削除された内容 追加された内容
 
(13人の利用者による、間の34版が非表示)
626行目:
はじめまして。Noctoと申します。Category:WACK‎にて[[特別:差分/81753247|差し戻される]]理由を教えてくださいますか?--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月9日 (火) 14:29 (UTC)
:{{コメント}} [[Category‐ノート:企業名を冠したカテゴリ]]には「各企業のカテゴリには、「Category:企業別のカテゴリ」またはその下位にあるカテゴリのみを付与し、各企業の個別記事に付与されるカテゴリを重複して付与しない」とあります。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年2月9日 (火) 22:01 (UTC)
::[[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリを変更・置換・除去する場合]]には'''特に多くの記事にわたって同じようなカテゴリの置換・除去を行う場合には、事前に提案して合意を形成することが後からの論争や修正の手間を避けるためにも望ましいとされます。'''とされているのですが、XRGDさんが置換された際、議論がありませんでした。また、[[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリを付与・追加する場合]]にはカテゴライズされるべきものは厳選されるべきですが、1つだけとは書かれておりません。
 
::XRGDさんが上記に記載していただいた[[Category‐ノート:企業名を冠したカテゴリ]]には
:::# 「個別企業のカテゴリ(企業名のカテゴリ)」は、Category:企業別のカテゴリ(及びその下位カテゴリ)を付与する。
:::# 必要に応じて、Category:企業別のカテゴリの下にCategory:日本の放送事業者カテゴリと同様に、「産業別の企業別のカテゴリ」を作成して分類する。
:::# それ以外のカテゴリは、その企業の記事に付与する。
:::# 原則として、「個別企業の記事」に付与したカテゴリを「個別企業のカテゴリ」に重複して付与はしない。
:::# その他に「個別企業のカテゴリ」のほうに付与すべきカテゴリがあれば、同種のカテゴリ、記事の間で統一性がとれるような形で(できれば事前に合意を経て)付与する
::ですのでXRGDさんは1文に2項目を書かれていますが、2項目繋がっていませんので勘違いされているのではないでしょか。
::XRGDさんが変更した点は追加ではなく置換ですのでノートでの提案や合意形成が必要かと思います。--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月10日 (水) 12:30 (UTC)
:::{{コメント}} 「2項目繋がっていません」というのはどういうことでしょうか。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年2月10日 (水) 12:38 (UTC)
::::XRGDさんが返信いただいた「各企業のカテゴリには、「Category:企業別のカテゴリ」またはその下位にあるカテゴリのみを付与し、各企業の個別記事に付与されるカテゴリを重複して付与しない」と書かれましたが本来は「「個別企業のカテゴリ(企業名のカテゴリ)」は、Category:企業別のカテゴリ(及びその下位カテゴリ)を付与する。」と「原則として、「個別企業の記事」に付与したカテゴリを「個別企業のカテゴリ」に重複して付与はしない。」であるという意味です。「and」ではなく「or」であると言った方がわかりやすいでしょうか。また[[:Category:企業名を冠したカテゴリ]]で決められたことは細分化された一部のカテゴリの中の話ですので全てのカテゴリに通用するものではないかと思います--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月10日 (水) 15:09 (UTC)
:::::{{コメント}} 私が言っているのは[[Category‐ノート:企業名を冠したカテゴリ#カテゴリ付与の基準]]です。いずれにしてもこれは1つだけ従えばいいものではなく、orにはならないでしょう。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年2月10日 (水) 23:32 (UTC)
::::::カテゴリ付与の基準についてはわかりました。すみませんが、私が書いた文を一度読み直していただきたいです。私は[[特別:差分/81175924]]の編集が「[[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリを変更・置換・除去する場合]]には'''特に多くの記事にわたって同じようなカテゴリの置換・除去を行う場合には、事前に提案して合意を形成することが後からの論争や修正の手間を避けるためにも望ましいとされます。'''とされているのですが、XRGDさんが置換された際、議論がありませんでした。」という事を確認したかったのですが答えてもらっていませんのでお願い致します。--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月11日 (木) 02:02 (UTC)<small>(修正)--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月11日 (木) 02:55 (UTC)</small>
:::::::{{コメント}} [[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリを変更・置換・除去する場合]]の議論に相当するものが[[Category‐ノート:企業名を冠したカテゴリ#個別企業のカテゴリに付与するカテゴリの指針]]だと思います。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年2月11日 (木) 09:38 (UTC)
::::::::なるほど。理解するのに時間がかかりそうですが教えて下さりありがとうございます。もう1点教えてもらえたら助かるのですが、たとえば、「Category:アミューズ」、「Category:アミューズのアイドル」のように「Category:WACK」の下位に「Category:WACKのアイドル」というカテゴリで「日本のアイドル名を冠したカテゴリ」を作るのは可能ですか?--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月11日 (木) 11:40 (UTC)
:::::::::{{コメント}} 「WACKのアイドル」はアイドル名ではないため、[[:Category:WACKのアイドル]]に[[:Category:日本のアイドル名を冠したカテゴリ]]を付与することは不適切でしょう。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年2月11日 (木) 13:04 (UTC)
::::::::::しつこくてすみません。「Category:WACK」の下位に「Category:WACKのアイドル」を作るの大丈夫ですか?それとも作るのは不適切ですか?--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月11日 (木) 13:24 (UTC)
:::::::::::{{コメント}} [[:Category:WACKのアイドル]]を作成することは否定しません。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年2月11日 (木) 13:57 (UTC)
::::::::::::長々とありがとうございました。いろいろ教えていただき大変助かりました。これからの編集の参考にいたします。また何かありましたらよろしくお願いたします。--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2021年2月11日 (木) 14:05 (UTC)
この会話ページが[[:Category:企業名を冠したカテゴリ]]に収録された状態になっていたので、Noctoさんの発言を一部修正しました。--[[利用者:エンタシス|エンタシス]]([[利用者‐会話:エンタシス|会話]]) 2022年2月2日 (水) 10:28 (UTC)
 
== 編集方法についての警告 ==
634 ⟶ 653行目:
上記のような編集を繰り返される場合[[Wikipedia:コメント依頼]]の対象となり、それでもご理解いただけないようでしたら[[Wikipedia:投稿ブロックの方針]]に基づいた行動がなされることも考えられることを警告いたします。なお、機械的な回答も不要です。--[[特別:投稿記録/183.77.234.172|183.77.234.172]] 2021年2月10日 (水) 10:45 (UTC)
*{{コメント}}横から失礼します。[[スーパーカブ (小説)]]について双方によるrevert合戦が行われてしまっているようなので、[[ノート:スーパーカブ (小説)#確認2]]で理由をお聞かせ願えますでしょうか。よろしくお願いします。--[[利用者:またーり|またーり]]([[利用者‐会話:またーり|会話]]) 2021年2月10日 (水) 11:37 (UTC)
 
== 半角カナについて ==
半角の中黒は「[[Wikipedia:表記ガイド#使用可能な文字]]」で「使わないでください」とされている[[半角カナ]]に含まれますので、ご使用をお止めいただきたくお願いいたします。--[[利用者:Anax|Anax]]([[利用者‐会話:Anax|会話]]) 2021年3月10日 (水) 11:01 (UTC)
 
== あなたの行った編集取り消しについて ==
「YouTuberではない」として編集を複数取り消されておりますが、その編集内容を確認すると、YouTuberではなくYouTubeのInfoboxであるため、いずれの編集も有効であることを確認しました。よって、それぞれの記事の差し戻しを実施します。--[[利用者:Shizuha|静葉]]([[利用者‐会話:Shizuha|会話]]) 2021年3月24日 (水) 22:22 (UTC)
*{{コ}} 3rrに抵触するため編集の取り消しを見送っておりますが、とりあえず[[プロジェクト:YouTube]]を確認した上、そのテンプレートが企業の公式チャンネルにも当てはまるかどうかについて今一度確認しませんか? そもそもそのテンプレートはYouTuberに限定されたものではありませんから。また必要であればそのテンプレートを企業の公式チャンネルで使うべきではない旨の動議を提出してもいいのやも知れません。--[[利用者:Shizuha|静葉]]([[利用者‐会話:Shizuha|会話]]) 2021年3月24日 (水) 22:34 (UTC)
 
== 「ノート:ソニー」へのコメント提供のお願い ==
 
突然失礼致します。昨日、XRGDさんはDianemushさんの行われた「[[ソニー]]」の「[[ソニーグループ (企業)]]」への改名と「[[ソニーモバイルコミュニケーションズ]]」の「[[ソニー (企業)]]」への改名を「合意のない改名」として同日中に差し戻されたようです。つきましては、私の方で改めて「'''[[ノート:ソニー]]'''」へ改名提案を提出させて頂きました。何卒ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。--[[利用者:尾崎歩夢|尾崎歩夢]]([[利用者‐会話:尾崎歩夢|会話]]) 2021年4月2日 (金) 08:27 (UTC)
 
== 声優記事における〈初代〉や〈2代目〉などについて ==
 
あなたは声優記事において、配役が変更されたキャラクターなどについている〈初代〉などの表記を消したり、あるいはカッコの外に出すなどの編集をしていますが、やめて頂きたく思います。これらは長寿アニメなどを筆頭に長年広く使われているため、利用者間の間で合意が取れている状態です(参考までに、[[利用者‐会話:Klobis#声優の役名に関して|過去にはこういった議論がございました]])。カッコの外に出す編集についても、例えば複数の役柄が変更されている場合、それら全てを文章で書くとすると、箇条書き形式の一覧では明らかに冗長です(〇〇と〇〇は2代目、〇〇は3代目、といった文が長々と続くケースはアンパンマンなどを考えるとあり得ます)。こういった〈初代〉などの表記を使いたくないというのであれば、PJで合意を取るのが良いのではないかと思います。--[[利用者:アテラストーリ|アテラストーリ]]([[利用者‐会話:アテラストーリ|会話]]) 2021年4月8日 (木) 22:11 (UTC)
:{{コメント}} Wikipediaの開設当初は出典の明記がないことが多かったですが、年々より出典の明記が求められるようになってきており、今までやっていたからといって独自研究的な記述が許されるものではありません。また、数人の長期利用者の行動から考えて利用者間の間で合意が取れているかも怪しいです。
: 声優の変更にも様々な形があり、何を基準にするかという問題がります。また「キャラクター名(2代目)」のような表記はキャラクターの2代目と声優の2代目の区別ができません。
: [[プロジェクト:声優/記事構造]]にも出典を明記した上で特記事項として3代目が記載されており、私が勝手にやっていることではありません。放送中ではなく別シリーズでの声優変更は元から2代目が記載されてないこともありましたし、放送中の変更であっても出演話数を記載すれば十分であると思います。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年4月9日 (金) 06:11 (UTC)
 
== 『神様になった日』の前後番組について ==
 
失礼します。上記につきまして貴方は前後番組のテンプレートを削除されましたが、当方としましては以下の理由よりテンプレートを残すべきと考えます。
#[[朝日放送テレビ]] (ABCテレビ) - 直接製作に参加していないものの、[[ABCアニメーション]](ABCテレビのアニメ作品の企画・製作を行う会社)が”製作”としてクレジットされており、実質的にABCテレビが製作に参加していると考えられる(例:[[ダーリン・イン・ザ・フランキス]]、[[エビシー修業日記]]、[[ANiMAZiNG!!!]]ほか)。
#[[TOKYO MX]]ほか - ”製作”としてクレジットされており、[[Template:前後番組/doc#放送局]]における”制作局”に該当する。
貴方のご意見をお聞かせください。--[[利用者:Riverhead250|Riverhead250]]([[利用者‐会話:Riverhead250|会話]]) 2021年4月16日 (金) 00:00 (UTC)
:{{コメント}} 当初から放送局自身による製作に限定しており、放送局のグループ会社による製作は対象外であることを想定しています。でないとSILVER LINK.が制作しただけで朝日放送テレビの前後番組を記載するということになりかねません。また、『神様になった日』の放送局は単なる製作委員会参加を超える存在ではないように見えます。エビシー修業日記やANiMAZiNG!!!は制作協力などで朝日放送テレビのクレジットがありますから差別化できています。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年4月16日 (金) 08:05 (UTC)
ご意見ありがとうございます。当方からも意見を申し上げます。
#そもそもABCアニメーション(ABC-A)は、同じ[[朝日放送グループホールディングス|朝日放送グループ]]傘下の[[SILVER LINK.]]や[[ディー・エル・イー|DLE]]などのようないわゆるアニメーション制作会社ではなく、朝日放送(当時)のアニメ関連事業(企画・製作・プロデュースを含む)を引き継いでおり、現在に至るまでABC-Aが製作(もしくは製作委員会に参加)する'''すべての'''TVアニメ作品はABCテレビでの放送実績があります。このことから、少なくとも'''TVアニメに関しては「ABC-A製作 = ABCテレビ製作」と同等である'''と考えられます。
#TOKYO MXを含む放送局が”単なる製作委員会参加を超える存在ではない”というのはあくまで貴方個人の見解であり、”製作”としてクレジットされている以上テンプレートを削除する理由になりません。--[[利用者:Riverhead250|Riverhead250]]([[利用者‐会話:Riverhead250|会話]]) 2021年4月16日 (金) 17:00 (UTC)
:{{コメント}} 放送局に限定している時点で、放送局ではないものを特別扱いすることはできません。また、単なる製作委員会参加は含みませんのでそれを超える存在であることを示す必要があります。今回の改変は前後番組の特筆性に疑問を持つ声が発端になっており、過剰な記載をなさるのであれば、さらなる改変をしないといけなくなりますのでご注意ください。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年4月18日 (日) 21:52 (UTC)
ABC-Aが放送局ではない以上、直接製作していても前後番組のテンプレートの対象外であるのは承知しました。それでは、”製作”としてクレジットされている放送局に関してはテンプレートの貼付は認めるということでよろしいでしょうか。認めないのであればご意見をお聞かせください。--[[利用者:Riverhead250|Riverhead250]]([[利用者‐会話:Riverhead250|会話]]) 2021年4月19日 (月) 01:00 (UTC)
:{{コメント}} TOKYO MXで明確に単なる製作委員会参加ではないといえるアニメは
:* [[暁のヨナ]](制作 - TOKYO MX)
:* [[怪盗ジョーカー]](TOKYO MXが公式サイトを担当)
:* [[働くお兄さん!]](TOKYO MX × GOOD SMILE COMPANY 共同製作作品)
: ぐらいじゃないでしょうか。他に根拠となるものはありますでしょうか。--[[利用者:XRGD|XRGD]]([[利用者‐会話:XRGD|会話]]) 2021年4月20日 (火) 10:40 (UTC)
 
== 放送期間についてのお詫び ==
 
この度は編集スタイルについて誤った編集をしてしまった事を深くお詫び申し上げます。
 
放送期間については私の方から再び訂正致しました。--[[利用者:Fyfifh|Fyfifh]]([[利用者‐会話:Fyfifh|会話]]) 2021年5月27日 (木) 12:41 (UTC)
 
== 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します ==
 
こんにちは!
 
[[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2021/ja|2021年ウィキメディア財団選挙]]が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
 
*'''ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?'''
:[[:m:Wikimedia_Foundation_Board_of_Trustees/Overview/ja|理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください]]。
 
*'''候補者紹介'''
:今回の選挙には20名の立候補者がいます。[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021/Candidates|候補者についてはこちらをご覧ください]]。
 
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。<br>
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できる[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021/Meetings/South Asia + ESEAP|<u>オンラインイベント</u>]]が開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
 
:'''[https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflJge3dFia9ejDG57OOwAHDq9yqnTdVD0HWEsRBhS4PrLGIg/viewform?usp=sf_link こちらのフォームから]事前に参加登録をお願いします。'''<br>
:<small>[[:foundation:2021 Wikimedia Foundation Board Elections: South Asia + ESEAP Meetup Registration Form Privacy Statement|フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。]]</small>
 
その他の活動については、[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021#Campaign%20Activities|メタウィキの理事選挙ページ]]をご覧ください。
 
ご質問がございましたら、[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021#Team|ファシリテーター]]か[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021/Election Volunteers|選挙ボランティア]]までお問い合わせください。
 
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)
 
<small>このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、[[:m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]により配信されました。&nbsp;•[[:Talk:Wikimedia Foundation elections/2021/ja|フィードバック]]&nbsp;•[[:m:Global message delivery/Targets/WMF Election 2021 Voter Notification/ja|購読解除]]</small>
<!-- User:Tomo suzuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/WMF_Election_2021_Voter_Notification/ja&oldid=21767046 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い ==
 
XRGDさん
 
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
 
[[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2021/ja|2021年ウィキメディア財団選挙]]は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
 
<u>もしXRGDさんが投票をお済ませでなければ、ぜひ<b>[[Special:SecurePoll/vote/Wikimedia_Foundation_Board_Elections_2021|こちら]]</b>から清き一票をお願いいたします。</u>
 
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の[[:m:Wikimedia Foundation elections/2021/Candidates/ja|候補者]]の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるXRGDさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
 
投票いただくに際し、まず19名の[[:m:Wikimedia Foundation elections/2021/Candidates/ja|候補者]]からXRGDさんが支持する方をお選びください。
支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。
所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
 
<b><u>投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。</u></b>
 
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、XRGDさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)
 
<small>このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、[[:m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]により配信されました。&nbsp;•[[:m:Talk:Wikimedia Foundation elections/2021/ja|フィードバック]]&nbsp;•[[:m:Global message delivery/Targets/WMF Election 2021 Voter Notification/ja|購読解除]]</small>
<!-- User:Tomo suzuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/WMF_Election_2021_Voter_Notification/ja&oldid=21864753 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== 宮本誉之氏の出演作品の「吹き替え」の項目について ==
ご相談なのですが、普段声優関連のページを編集されているために議論の参加をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?詳細は[[ノート:宮本誉之#出演作品の「吹き替え」の項目について]]にて。--[[利用者:WEWEE|WEWEE]]([[利用者‐会話:WEWEE|会話]]) 2021年10月27日 (水) 07:12 (UTC)
 
== 「アニメ」改名議論への参加のお願い ==
 
[[ノート:アニメの歴史]]で行っている改名議論について、現在のところXRGDさんが認めていただければ議論を前に進められる状況です。主となっている改名案B1に対して、反対する論を練っているというようなことであればそう書いていただければ待つことができますし、賛成いただけるならそう書いていただければスムーズに議論を進められます。何らかの反応をいただけずに、XRGDさんが他の編集作業を行われている場合には、追認いただいたものとして議論を進めてしまう可能性があります。その場合はご容赦下さい。--[[利用者:Madako242|Madako242]]([[利用者‐会話:Madako242|会話]]) 2021年11月5日 (金) 03:55 (UTC)
*急かすようで申し訳ないのですが、Xyyさんと私がXRGDさんのコメントに返信しておりますので、確認した上で返信いただけると幸いです。現在のところ、XRGDさんの意見に議論がかかっておりますので、時間に余裕があればということですが、今後も定期的に議論を確認して、積極的に参加していただけると私としては嬉しく思います。--[[利用者:Madako242|Madako242]]([[利用者‐会話:Madako242|会話]]) 2021年11月15日 (月) 03:58 (UTC)
 
== 要約欄記入のお願い20211202 ==
 
こんばんは。
 
いつも編集作業お疲れ様です。
[[PJ:VOICE]]ではお世話になっております。
 
さて、本題ですが、XRGDさんの様なベテランの方に申し上げるのは心苦しいのですが、投稿を拝見していると、要約欄に記入されていない事が多いので、[[Wikipedia:常に要約欄に記入する]]に基づき、題掲の通り要約欄への記入を常として頂けないでしょうか。
XRGDさんとは編集分野が重なる事が多く、ウォッチリストでよくお見かけします。
XRGDさんのなさる編集なので内容については問題ないと思っていますが、要約欄に記載がないとやはり不便です。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
 
余談になりますが、私も以前は要約欄に殆ど記入していなかったのですが、管理者立候補の場で、結牙さんからご指摘を受けてから、必ず要約欄に記入する様になりました(たまに忘れる事はあります)。--[[利用者:えのきだたもつ|えのきだたもつ]]([[利用者‐会話:えのきだたもつ|会話]]) 2021年12月2日 (木) 14:17 (UTC) <small>訂正--[[利用者:えのきだたもつ|えのきだたもつ]]([[利用者‐会話:えのきだたもつ|会話]]) 2021年12月2日 (木) 14:34 (UTC)</small>