「スーパーヒーロー作戦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み
m セクションリンクの変更
 
(12人の利用者による、間の19版が非表示)
2行目:
|Title = スーパーヒーロー作戦
|Genre = ロールプレイング
|Plat = [[PlayStation (ゲーム機)|プレイステーションPlayStation]]
|Dev = 日本メディアプログラミング
|Pub = [[バンプレスト]]
11行目:
|Sale =
}}
『'''スーパーヒーロー作戦'''』(スーパーヒーローさくせん)は、[[1999年]][[1月28日]]に[[バンプレスト]]から発売された、プレイステーションPlayStation用ロールプレイングゲーム。
 
== 概要 ==
166行目:
:ネオドイツ代表の覆面をしたガンダムファイターだが、正体はデビルガンダム細胞から生まれたキョウジ・カッシュの善の心を持つ影であり、ドモンに厳しく接して素性を隠しつつ、彼を見守っていた。
:終盤でドモンに全てを打ち明け、自身と共にデビルガンダムの破壊を命じて命を絶つ。
;[[ヒイロ・ユイ]] / [[ウイングガンダム]]→[[ガンダムエピオン]]→[[ウイングガンダムゼロ#ウイングガンダムゼロ(テレビアニメ版)|ウイングガンダムゼロ]]
:声 - [[緑川光]]
:序盤、デビルガンダム破壊を任務に登場。前半は稀にガイアセイバーズの援護に来たり、ウルトラマンジャックを助けにバルタン星人撃退に貢献するだけであり、正式に仲間入りするのは後半から。
218行目:
: 新西暦195年ではDG細胞によって復活し、ギアナ高地で戦っていたドモンとマスターアジアをパンドンと共に襲撃する。
; クール星人
: ウルトラ警備隊に転属となった主人公らが初めて戦う星人。肉眼で視認できない透明円盤による[[アブダクション]]行為と破壊工作でTDFを混乱に陥れようとするが、風来坊のモロボシダンことウルトラセブンの奇策に敗退する。原作ではウルトラセブンにす術なく倒されるが、本作は巨大化してアブダクションに使用していた対象の姿を消去する光線を武器に応戦してくる。
; [[ピット星人]]
: 宇宙怪獣[[エレキング]]を扱う宇宙人二人組。一人はダンのウルトラアイを奪い、もう一人は別組織であるフーマのバッファローダブラーに襲われていた。その後、エレキングはセブンに倒されたため撤退しようとしていたが、セブンのワイドショットで宇宙船ごと撃墜される。
; [[メトロン星人]]
: タバコを好む幻覚宇宙人。自身が愛用しているタバコの能力を利用して地球人の廃人化を目論んだがハヤタとダンに突き止められる。その後、話し合いで解決しようと自身が所属するETFの存在と敵対するフーマの組織構成の情報が二人が説得に応じなかったため、実力行使に出て倒される。
: その後地底貫通ミサイル基地がデビルガンダムに襲撃された際、DG細胞に寄生されてゾンビ怪獣になってしまう。
; [[キングジョー]]
: [[神戸]]の防衛会議を邪魔するためにETFのペダン星人が送り込んだ宇宙戦闘ロボット。ガンダムデスサイズの猛攻を受けてもびくともせず、ペガッサシティを破壊するほどの威力のライトンR30爆弾を打ち込まれてもまだ破壊活動を行えるほどに頑丈な装甲を持つ。
: 神戸襲撃以前にもETFによってペガッサシティに送り込まれ、移動装置を破壊していたことが判明している。
; [[ガッツ星人]]
231行目:
: 原作の様に作戦失敗の事態に混乱することはなく、あくまで冷静に状況を判断した上でガイアセイバーズに挑むも倒される。
; [[パンドン]]
: ウルトラセブンが前半で戦った最後の双頭怪獣。最初は出撃許可をもらえたリュウセイ達SRXチームによってイベント撃破され、その後'''改造パンドン'''となるが、死ぬ覚悟を決めたセブンと、ガイアセイバーズに倒される。
: 新西暦195年ではDG細胞によって復活し、ギアナ高地で戦っていたドモンとマスターアジアをゼットンと共に襲撃する。
; [[ナックル星人]]
: ジャックの宿敵。用心棒怪獣[[ブラックキング]]を操る。ジャックを精神的に追い詰めるため、かつて郷の恋人であった坂田アキとその兄である健を車で轢き殺した。
: 一度敗北して満身創痍となった郷の目の前で子供達を空中から地面に叩きつけて殺そうとしたが、復活したマンとセブンによって阻止され、セブンのリライブ光線で復活したジャックも参戦した三人のウルトラ戦士に倒される。
; [[エースキラー (ウルトラ怪獣)|エースキラー]]
275行目:
; プロフェッサー・ギル
: 「死の商人」と呼ばれる組織「ダーク」を率いる悪のロボット工学者。杖に内蔵した笛を吹き、ロボット達を凶暴化する冷酷な心の持ち主。ダーク基地へ突入してきたガイアセイバーズと戦い死亡するが脳死には至らず、ミラクラー達に救われ「ギルハカイダー」として復活した。
; グレイサイキンボー
: ダークロボット第1号。時速600㎞の走力を持つサイ型アンドロイド。バラージ砂漠で科学特捜隊を強襲するがキカイダーの助太刀により撤退を余儀なくされる。
: 続いて日本でダイナマイト強奪を目論み工事現場を襲撃するが、ガイアセイバーズに粉砕された。
302行目:
 
==== その他の悪役 ====
; [[ベムラー (ウルトラ怪獣)|ベムラー]]
: ウルトラマンが捕らえていた宇宙犯罪者。護送中に脱走し、主人公の駆るアールガンとウルトラマンに討伐される。
; [[アントラー (ウルトラ怪獣)|アントラー]]
: バラージ国の砂漠でTDFを襲撃する。連続航空機墜落事件の犯人である磁力蟻地獄怪獣で、光明寺博士の護送機を撃墜したことで彼がダークの囚われの身になってしまう。ウルトラマンとアールガンに倒された。
; [[レッドキング]]
: 怪獣無法地帯と言われる多々良島にて、観測隊を襲った凶暴などくろ怪獣。ダークが捕獲し、サイボーグ兵器化して戦力にしようと試みるが失敗、TDFの観測基地を襲う。途中で観測隊を助け出したカトルのガンダムサンドロックを怪力で追い詰め、自爆一歩手前まで苦しめるが、駆け付けたガイアセイバーズの手で倒された。
; [[ゴモラ (ウルトラ怪獣)|ゴモラ]]
: ジョンスン島にてTDFが生態調査のために捕獲した古代怪獣。輸送中にデビルガンダムを運搬していると勘違いしたドモンに襲撃され、暴走して大阪を襲う。
: ウルトラマンによって倒されるが、その後も雑魚敵として度々登場する。
; [[ペガッサ星人]]
372行目:
 
== 主題歌 ==
<!--曖昧さ回避の必要な文字列に対する内部リンクはご遠慮願います(jawpに適切なリンク先がない)-->
オープニングテーマ(1)「'''輝け!!スーパーヒーロー'''」
;オープニングテーマ
*作詞 なかの★陽
オープニングテーマ(1)* '''輝け!!スーパーヒーロー'''
*作曲・ブラスアレンジ [[渡辺宙明]]
:作詞 - なかの★陽 / 作曲・ブラスアレンジ - [[渡辺宙明]] / 編曲 - [[信田かずお]] / 歌 - [[堀江美都子]]、[[水木一郎]]
*編曲 [[信田かずお]]
* 「スーパーヒーロー作戦!」
*歌手 [[堀江美都子]]、[[水木一郎]]
:作詞 - なかの★陽 / 作曲 - 渡辺宙明 / 編曲 - 信田かずお / 歌 - 水木一郎、堀江美都子 / コーラス - FUSE
 
オープニ;エンディングテーマ(2)'''[[SF西遊記パーヒーロジンガ作戦!'''|星に願いを]]
:作詞 - [[田村多津夫]] / 作曲・編曲 - [[菊池俊輔]] / 歌 - 堀江美都子
*作詞 なかの★陽
*作曲 渡辺宙明
*編曲 信田かずお
*歌手 水木一郎、堀江美都子
*コーラス [[FUSE]]{{要曖昧さ回避|date=2020年10月}}
 
エンディングテーマ「'''[[SF西遊記スタージンガー|星に願いを]]'''」
*作詞 田村多津男
*作曲 菊池俊輔
*編曲 菊池俊輔
*歌手 堀江美都子
 
== 関連商品 ==
=== 攻略本 ===
*スーパーヒーロー作戦 完全攻略ガイド ISBN 9784073108412
*スーパーヒーロー作戦 特捜ファイル ISBN 9784575161526
*スーパーヒーロー作戦 パーフェクトガイド ISBN 9784797308563
*スーパーヒーロー作戦 勝利の書 ISBN 9784063431476
*プレイステーション必勝法スペシャル スーパーヒーロー作戦 ISBN 9784766931549
=== ムック ===
*スーパーヒーロー作戦読本 ISBN 9784766931228
*スーパーヒーロー作戦 キャラクター大百科 ISBN 9784766931372
=== コミック ===
*スーパーヒーロー作戦 ギャグウェポン ISBN 9784056020731
=== CD ===
*スーパーヒーロー作戦 オリジナル・サウンドトラック
412 ⟶ 402行目:
== 外部リンク ==
*[http://www.banpresto.co.jp/japan/house/softb/s36/s36.htm バンプレスト公式サイト スーパーヒーロー作戦 紹介ページ]
*[http://www.jp.playstation.com/software/title/slps01776.html プレイステーションPlayStationオフィシャルサイト スーパーヒーロー作戦 紹介ページ]
 
{{コンパチヒーローシリーズ}}
{{メタルヒーローシリーズ}}
{{人造人間キカイダー}}
 
 
{{DEFAULTSORT:すうはあひいろおさくせん}}
421 ⟶ 414行目:
[[Category:1999年のコンピュータゲーム]]
[[Category:コンパチヒーローシリーズ]]
[[Category:人造人間キカイダー]]
[[Category:石ノ森章太郎]]