削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Krakanao (会話 | 投稿記録)
Krakanao (会話) による ID:106290745 の版を取り消し
タグ: 取り消し モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(8人の利用者による、間の16版が非表示)
3行目:
== 沿革 ==
*2008年(平成20年)7月4日 [[郵政行政局]]、[[情報通信政策局]]および[[総合通信基盤局]]国際部を改組し、[[情報通信国際戦略局]]と[[情報流通行政局]]を設置。郵政行政局の機能は縮小され情報流通行政局の部となる。
*2023年(令和5年)7月7日 貯金保険課を廃止し、その所掌事務を企画課貯金保険室に移管<ref>{{Cite web |url=https://www.soumu.go.jp/main_content/000890046.pdf |title=総務省組織令の一部を改正する政令の概要 |access-date=2025/7/10 |date=2023/7/5 |publisher=総務省}}</ref>。
*2025年(令和7年)7月1日 信書便事業課を廃止し、その所掌事務を企画課信書便事業室に移管し、郵便局活用課を設置<ref>{{Cite web |url=https://www.soumu.go.jp/main_content/001015943.pdf |title=総務省組織令の一部を改正する政令の概要 |access-date=2025/7/10 |date=2025/6/27 |publisher=総務省}}</ref>。
 
== 所掌事務 ==
9 ⟶ 11行目:
*[[郵便認証司]]に関する事務
*[[信書便]]事業の監督に関する事務<ref>許認可事務は各地の[[総合通信局]]が行う。</ref>
*郵政事業(法律の規定により、[[郵便局]]において行うものとされ、及び郵便局を活用して行うことができるものとされる事業<ref>具体的には[[日本郵政|日本郵政株式会社]]が行う事業</ref>をいう。)に関する事務
 
== 組織 ==
*企画課
**検査監理室
**貯金保険室
**信書便事業
*郵便課
**国際企画室
*貯金保険郵便局活用
*信書便事業課
 
== 歴代部長 ==
28 ⟶ 31行目:
! 就任年月日
|-
| 牛山智弘
| 佐々木祐二
| 郵政省
| 経済産業省大臣官房審議官(IT戦略担当)
| [[総務省]]近畿総合通信局長
併任 商務情報政策局付
| 2020年7月20日 -
 
併任 デジタル事務官(統括官付)
| 2024年(令和6年)7月5日 -
|}
 
69 ⟶ 75行目:
| [[武田博之]]
| 郵政省
| [[審議官#○○審議官|大臣官房政策評価審議官]]<br />併任 [[電気通信事業紛争処理委員会|電気通信紛争処理委員会]]事務局長
| 2014年(平成26年)7月22日 -<br />2016年(平成28年)6月17日
| 大臣官房総括審議官(国際、郵政担当)
82 ⟶ 88行目:
| 郵政省
| [[総務省]][[総合通信基盤局]]電気通信事業部長
| 2017年(平成29年)7月11日 -<br />2019年(令和元年)7月5日<ref name="令和元年7月5日付">[httphttps://www.soumu.go.jp/main_content/000631258.pdf 令和元年7月5日付 総務省人事(総務省)]</ref>
| [[国際戦略局|国際戦略局長]]
|-
88 ⟶ 94行目:
| 郵政省
| [[総務省]][[中国総合通信局]]長
| 2019年7(令和元年)7月5日 - 2020年7月20日
2020年(令和2年)7月20日
| [[東海総合通信局]]長
|-
| 佐々木祐二
| 郵政省
| [[総務省]]近畿総合通信局長
| 2020年7(令和2年)7月20日 -
2021年(令和3年)7月1日
| 総務審議官(国際)
|-
| [[今川拓郎]]
| 郵政省
| 総合通信基盤局電気通信事業部長
| 2021年(令和3年)7月1日 -
2022年(令和4年)6月28日
| 大臣官房長
|-
| 藤野克
| 郵政省
| 大臣官房審議官 (情報流通行政局)担当
| 2022年(令和4年)6月28日 -
2023年(令和5年)7月7日
| 大臣官房総括審議官(広報、政策企画 (主)担当)
|-
|玉田康人
|郵政省
|海外通信・放送・郵便事業支援機構常務理事
|2023年(令和5年)7月7日 -
2024年(令和6年)7月5日
|大臣官房総括審議官(情報通信担当)
|}