「青森テレビ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
~2025-27078-68 (会話 | 投稿記録) |
||
(100人を超える利用者による、間の367版が非表示) | |||
1行目:
{{Notice|遅れ日数の記述は
{{基礎情報 会社
|社名= 株式会社青森テレビ
|英文社名= Aomori Television Broadcasting Co., Ltd.
|ロゴ=
|画像= [[画像:ATV-Aomori.JPG|300px]]
|画像説明= 青森テレビ 本社(2007年6月)
20行目:
|代表者= 小山内 悟([[代表取締役]][[社長]])
|資本金= 3億円
|売上高=
* 35億2968万9250円
(2022年度)<ref name="JBA">{{Cite book|和書|author=日本民間放送連盟|authorlink=日本民間放送連盟|date=2023-11-30|title=日本民間放送年鑑2023|publisher=コーケン出版|pages=251}}</ref>
|営業利益 =
* △3958万8921円
(2022年度)<ref name="JBA"/>
|経常利益 =
* △1265万7046円
(2022年度)<ref name="JBA"/>
|純利益 =
* △1億6,000万円
(2025年3月期)<ref name="fy2025">[https://catr.jp/companies/68256/18755/settlements/a5d90/409855 株式会社青森テレビ 第57期決算公告]</ref>
|純資産 =
|総資産 =
* 61億2,400万円
(2025年3月期)<ref name="fy2025" />
|従業員数= 106名(2022年3月現在)<ref name="JBA"/>
|決算期=
|会計監査人=
|所有者=
|主要株主= 中村
|主要部門=
|主要子会社= 株式会社エイティーブイ・ビジョン<br />有限会社アド・ステージ・ワン
|関係する人物= 中村
|外部リンク= https://www.atv.jp/
|特記事項=
68 ⟶ 78行目:
| 特記事項 =
}}
'''株式会社青森テレビ'''(あおもりテレビ、{{lang-en-short|''Aomori Television Broadcasting Co., Ltd.''}})は、[[青森県]]を[[放送対象地域]]とした[[テレビジョン放送]]事業を行っている
[[略語|略称]]は'''ATV'''('''A'''omori '''T'''ele'''V'''ision)。
== 概要 ==
「ATV」の[[ロゴ]]は昔からの斜体文字のものと、それぞれのアルファベットに[[目玉]]を付けてキャラクター化させているものを併用していた。その一例として、「あいてるサーチ」(489(よやく)チャンネルドットコム)のCMでは、目玉バージョンが使用されていた。なお、『正式な局ロゴ』としては、現在のロゴは2代目である<ref group="注">1969年12月1日の東奥日報で開局当日の記事に当時のロゴが載っている</ref>。
[[2006年]](平成18年)に、一般公募によるステーションキャラクター'''「[[山田じん子]]」'''<ref group="注">2006年3月17日放送の『[[おしゃべりハウス]]』内でキャラクター名を発表し
== 局データ ==
* 青森テレビの株主には[[東奥日報|東奥日報社]]・[[朝日新聞社]]が名を連ねている
* 子会社が[[エフエム青森]]
=== 本社 ===
* [[日本の郵便番号|郵便番号]]
* 住所:[[青森市]]松森1丁目4番8号
** 同じ松森1丁目地内には青森放送
=== 支社・支局など ===
90 ⟶ 100行目:
* '''青森支社'''(青森市) - 本社内に置かれている。
* '''弘前支社'''([[弘前市]]) - [[津軽地方]](東青地区を除く)を取材対象地域としている。
* '''八戸支社'''([[八戸市]]) - [[南部地方 (青森県)|南部地方]](三八地区)を取材対象地域としている
** '''三沢報道部'''([[三沢市]]) - 上十三地区を取材対象地域としている。かつて置かれていた十和田支局(後述)の代替として設置。
* '''むつ支局'''([[むつ市]]) - [[下北地方]]を取材対象地域としている。
* '''東京支社'''([[東京都]][[
** また、長らく当支社は銀座に置かれていたが、2022年度から、ヒューリックJP赤坂ビル内にあるシェアオフィス「SPACES赤坂5F」(一部のJNN各局と共同入居)へ移転した。
* '''大阪支社'''([[大阪市]][[西区 (大阪市)|西区]]) - [[全国高等学校ラグビーフットボール大会|高校ラグビー]]や[[選抜高等学校野球大会|春の高校野球]]での県内高校関連の取材は、当支社および[[毎日放送]]<ref group="注">両大会の開催場所を含む[[近畿地方|近畿広域圏]]が[[放送#放送対象地域|放送対象地域]]のため。</ref> が行っている。
* '''仙台支局'''([[仙台市]][[青葉区 (仙台市)|青葉区]])
=== 支社・支局所在地 ===
* 青森支社:本社に同じ
* 弘前支社:弘前市大字上鞘師町18番1号 弘前商工会議所会館4階
* 八戸支社:八戸市大字長苗代字二日市10番3号
* むつ支局:むつ市金谷1丁目5番20号 礎ビル2階
* 仙台支局:仙台市青葉区[[国分町 (仙台市)|国分町]]3丁目1番11号 定禅寺通スクエアビル7階
* 東京支社:東京都港区赤坂5丁目2番20号 赤坂パークビル15階
* 大阪支社:大阪市西区[[江戸堀]]1丁目3番3号 肥後橋レックスビル6階
==== かつて存在した支社・支局など ====
* '''十和田支局'''([[十和田市]]) - [[2008年]](平成20年)3月まで置かれていたが、八戸支社に統合。
* '''五所川原支局'''([[五所川原市]]) - 津軽地方(西北五地区)を取材対象地域としていた。入居していた同じ建物([[五所川原商工会館]]ビル)に[[青森放送]]五所川原支局が現在も入居している。かつては、[[青森銀行]]五所川原支店に隣接するビルに支局を置いていた。[[2010年]](平成22年)4月、弘前支社に統合されたが、現在は報道部五所川原分室として残っている。
== 資本構成 ==
企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:<ref>{{Cite book|和書|author=
===
{| class="wikitable" style="text-align:right"
!資本金!!発行済株式総数!!株主数
113 ⟶ 133行目:
!株主!!株式数!!比率
|-
|中村孝之 <ref group="注">青森テレビ 代表取締役会長</ref>||79,000株||13.16%
|-
|[[東奥日報|東奥日報社]]||42,200株||{{0}}7.03%
|-
|[[朝日新聞社]]||42,000株||{{0}}7.00%
|-
|[[TBSホールディングス]]||38,000株||{{0}}6.33%
|-
|[[青森銀行]]||30,000株||{{0}}5.00%
125 ⟶ 147行目:
|白鳥雄士||24,000株||{{0}}4.00%
|-
|}
142 ⟶ 161行目:
!株主!!株式数!!比率
|-
|中村菊三 <ref group="注" name="社長">青森テレビ 代表取締役社長</ref>||50,000株||8.33%
|-
|[[東奥日報|東奥日報社]]||41,000株||6.83%
150 ⟶ 169行目:
|[[朝日新聞社]]||30,000株||5.00%
|-
|白鳥大八 <ref group="注" name="相談"/>||24,000株||4.00%
|-
|千葉元江 <ref group="注" name="相談"/>||20,000株||3.33%
|-
|[[カネ長武田百貨店]]||20,000株||3.33%
178 ⟶ 197行目:
|白鳥雄士||24,000株||{{0}}4.00%
|-
|千葉元江 <ref group="注" name="相談">青森テレビ 相談役</ref>||20,000株||{{0}}3.33%
|-
|中村孝之 <ref group="注" name="社長"/>||15,000株||{{0}}2.50%
|}
</div></div>
208 ⟶ 227行目:
|千葉八千代||18,000株||{{0}}3.00%
|-
|中村孝之 <ref group="注" name="社長"/>||15,500株||{{0}}2.58%
|}
</div></div>
== 沿革 ==
* [[1968年]]([[昭和]]43年)
** 8月 - 青森県にUHF波の民放第2局の周波数割り当て。
** [[11月1日]] ** [[12月23日]]
* [[1969年]](昭和44年)
** [[10月13日]]
** [[10月31日]]:本免許交付<
** 11月1日
** [[12月1日]]
*: 6時45分からテストパターンを流し、7時00分の「JNNニュース」<!---「開局記念番組」は同日9時30分から放送。---><ref group="注">「ATV十年のあゆみ」75頁にその記載あり。</ref><ref group="注">開局当初は平日・土曜は7時、日曜は8時30分から、それぞれ放送開始だった。</ref> から本放送開始<ref>出典:『ATV30年のあゆみ』281頁</ref>。
*: 開局時からJNNニュースのネットと取材・配信に参加するが、他系列のNETニュースもネットしていたため[[ジャパン・ニュース・ネットワーク#JNN協定の排他性|排他協定]]の関係上、この時点でJNNへの正式加盟はならなかった<ref group="注">当初は番販扱い。これら開局時の流れは「加盟局は他系列局のニュースをネットしないこと。」というJNNの原則がJNN結成時ではなく、結成後に加えられた項目であることも関係している。</ref>。また、開局当時から全日放送を実施。更に、ゴールデン・プライムタイムを中心に当初からカラー放送を実施。
* [[1970年]](昭和45年)
** [[1月1日]] - [[オールニッポン・ニュースネットワーク|ANN]]に加盟。
** [[8月7日]] - 上北アナログ中継局開局<ref>東奥日報1970年8月7日朝刊10面「七日から放送 烏帽子岳テレビ中継局」記事とATV30年のあゆみの282頁</ref>。
** [[8月13日]] - 八戸アナログ中継局開局。同日に記念番組「全県放送にあたって」を放送<ref>出典:ATV30年のあゆみの282頁</ref>。
<!---以降のアナログ中継局開局の記載は雑多になる為、原則記載しない。する場合は基本的に主要局のみにする。---->
* [[1975年]](昭和50年)
** [[3月30日]] - ANNをこの日限りで退会。
** [[3月31日]]
* [[1976年]](昭和51年)[[3月29日]]
* [[1984年]]
* [[1990年]]
* [[2006年]](平成18年)
** [[3月6日]]
** [[6月10日]]
** [[6月26日]]
** [[7月1日]]
* [[2007年]](平成19年)[[11月5日]]
* [[2011年]](平成23年)[[7月24日]]
* [[2019年]]
* [[2025年]](令和7年)[[9月18日]] - 小山内社長による[[ハラスメント]]行為が[[週刊文春]]の報道で発覚する<ref>[https://bunshun.jp/articles/-/82209#goog_rewarded 「うるせじゃ!」「おちょくってんのか!」青森テレビ社長が“暴言連発”、現役社員が告発…社員3割が退職する異常事態に《青森テレビは「調査中」》(文春オンライン)]</ref>。
=== テレビネットワークの移り変わり ===
* [[1969年]](昭和44年)[[12月1日]]
** 開局前はATVから社員がフジテレビと系列各局に派遣されて研修を受け、タイムテーブルもフジテレビの番組を中心に作成を済ませていた。さらに1969年8月の社屋落成式には当時のフジテレビ副社長が祝辞を述べていたが、翌9月にフジテレビとの協定が白紙に戻され、TBSを中心とした番組編成とする方針に転換した。また、研修に派遣されていた青森テレビの社員に対するフジテレビの社員の態度がある日を境に急に冷淡になったという<ref>{{Cite|和書|author=小山内豊彦|title=眠れるメディア“テレビ”―青森から考える地域密着チャンネル|date=1997-02-01|publisher=地方・小出版流通センター}}</ref>。
* [[1970年]](昭和45年)[[1月1日]] - NETテレビ系列のニュースネットワーク、[[オールニッポン・ニュースネットワーク|ANN]]の発足と同時に加盟。ただし、番組販売によるJNNニュースのネット並びに報道取材活動への参加はこの時点で継続される。
* [[1975年]](昭和50年)[[3月31日]] ** なお、正式加盟する前年の1974年にTBSテレビ番組宣伝部が発行した「TVグラフ・ラブリー」6月号(表紙には販売地域の系列局と略称を表記、定価150円)に掲載された「JNNネットワーク」では、青森テレビもすでに系列局として扱われていた。
* [[1977年]](昭和52年)[[4月1日]] - 一部のフジテレビ系列番組が青森放送へ移行。
* [[1991年]](平成3年)[[10月1日]] - [[青森朝日放送]]開局により、残っていた一部のテレビ朝日系列番組がABAへ移行。
===社史・記念誌===
青森テレビでは、以下の3冊を発行している(2025年8月時点)。
*'''青森テレビ十年の歩み''' 1978年12月23日発行、576ページ。
*'''ATV20年のあゆみ''' 1989年11月30日発行、347ページ。
*'''夢ふくらんで30周年 ATV30年のあゆみ''' 1998年12月1日発行、319ページ。
== 1970年4月の番組編成 ==
* ニュース
** 朝 - 7:00、夕、18:30、夜 - 20:56、23:00 - TBS系列(JNN)
** 昼 - 11:45、夜 - 21:55 - NET系列(ANN)
* ゴールデンタイム、プライムタイムの編成
**
** 火曜19時 - 21時、22時台 - TBS、 21時台 - NET([[鬼平犯科帳 (松本幸四郎)|鬼平犯科帳]])
** 水曜19時 - 23時 - NET
** 木曜19時台前半、22時台 - NET、 ** 金曜19時
** 土曜19時台 - TBS、20時台 - NET([[素浪人 花山大吉]])
* TBS系列の番組がメインでNET系列の番組がところどころに組まれていた。
== デジタル放送の送信所開設 ==
*
*
* [[2008年]](平成20年)
** [[11月10日]]
** [[12月18日]]
* [[2009年]](平成21年)
** [[10月30日]]
** [[11月11日]]
** [[12月21日]]
** [[12月25日]]
* [[2010年]](平成22年)
** [[1月15日]]
** [[1月22日]]
** [[2月15日]]
** [[8月30日]]
** [[9月24日]]
** [[9月30日]]
** [[10月4日]]
** [[10月18日]]:深浦長慶平デジタル中継局開局。
** [[11月15日]]
** [[11月29日]]:片貝・[[道仏テレビ中継局|道仏]]・西津軽舞戸・津軽上小国の各デジタル中継局開局。
** [[12月9日]]
** [[12月13日]]
** [[12月20日]]
* [[2011年]](平成23年)
** [[11月14日]]
** [[12月7日]]
* [[2012年]](平成24年)[[12月1日]]
== 情報カメラ設置ポイント ==
青森本社カメラは
* [[青森市]]
** [http://www.atv.jp/camera/ ATV本社屋上] - 在青テレビ局の本局カメラでのHD化は最後である。
** [[青森空港]](空港ビル屋上)
* [[八戸市]]([[八戸港]]、八
**
* [[弘前市]]([[弘前公園]]、[[陸奥新報|陸奥新報社]]本社ビル屋上)
** 以前はMAC弘前コート(マンション)屋上に設置していた。
== 現在放送中の番組 ==
=== 自社制作番組 ===
* [[わっち!!]](月曜 -
**
* ATV天気予報
* 広報はちのへ(毎月第1・第3土曜 9:25 - 9:30)
* いきいき健やかTV(日曜 6:15 - 6:30)
* テレビ診察室
* いい★ふる-いいふるさといい話みつけた-(毎月
** 青森県の広報番組
; 以下は支社・支局制作番組
* スポット弘前
** 弘前市の広報番組で、
=== ブロックネット番組 ===
; [[北東北]]3県ネット
* F&P快適住宅見学隊 (不定期放送、[[テレビ岩手]]制作)<ref group="注">青森テレビ・テレビ岩手([[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]])・[[秋田朝日放送]]([[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]])の北東北3局で放送。</ref>
=== TBS系列
* [[
* [[KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン]](木曜 1:25 - 1:55(水曜深夜))
* [[サンドのぼんやり〜ぬTV]](
* [[
* [[
* [[バナナマンのせっかくグルメ!!|バナナマンの早起きせっかくグルメ!!]](日曜 5:30 - 6:15)
=== 他系列
==== フジテレビ系列 ====
===== 同時ネット =====
* [[みんなのKEIBA]](不定期日曜 15:00 - 16:00)<ref group="注">フジテレビと同時ネット。一部G1開催日は14:30開始の場合あり。</ref><ref group="注">青森放送と放送日を調整しているが、両局で放送しない週もある。</ref>
===== 遅れネット =====
* [[全力!脱力タイムズ]](水曜 0:55 - 1:35(火曜深夜))
* [[かのサンド]](土曜 9:30 - 10:45)<ref>編成の都合で放送されない場合もある。</ref>
* [[世界の何だコレ!?ミステリー]](土曜 12:54 - 14:54)<ref>編成の都合で日曜の午後または放送されない場合もある。</ref>
* [[ホンマでっか!?TV]](土曜 15:00 - 15:55)<ref>編成の都合で放送されない場合もある。</ref>
* [[サザエさん (テレビアニメ)|サザエさん]](土曜 17:00 - 17:30)<ref>編成の都合で放送時間が変わることもある。</ref>
* [[奇跡体験!アンビリバボー]](日曜 12:54 - 14:54)<ref>編成の都合で放送されない場合もある。</ref>
* [[カスペ!|カスペ]](不定期放送、一部の番組はABAで放送)
* [[土曜プレミアム]](不定期放送、一部の番組はABAで放送)
このほか、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]([[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ|月9枠]][[フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ|火9枠]]・[[木曜劇場|木10枠]])・[[関西テレビ放送|関西テレビ]]([[関西テレビ制作・月曜夜10時枠の連続ドラマ|月10枠]])・[[東海テレビ放送|東海テレビ]]([[土ドラ (東海テレビ)|土ドラ]])制作の連続ドラマが深夜のドラマパーク(月曜・水曜 23:56 - 翌0:55)<ref group="注">編成の都合で平日午後に放送される場合あり。</ref> で放送されることがある。
==== テレビ東京系列 ====
* [[季節のない街]](金曜 0:56 - 1:26(木曜深夜))
* [[昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜]](土曜 11:15 - 11:45)
* [[出川哲朗の充電させてもらえませんか?]](土曜 12:00 - 12:54)<ref>編成の都合で放送されない場合もある。</ref>
* 世界を救う!ワンにゃフル物語〜柴と三毛と亀梨くん〜(不定期放送)<ref>主に土曜の午後か日曜の午後に放送される。</ref>
* [[日曜ビッグバラエティ (テレビ東京)|日曜ビッグバラエティ]](不定期放送、一部の番組はRABで放送)
* [[水バラ]](不定期放送、一部の番組はABAで放送)
このほか、[[テレビ東京]]([[水曜ミステリー9]]・[[月曜プレミア8]])制作のドラマが深夜のドラマパーク(月曜・水曜 23:56 - 翌0:55)<ref group="注">編成の都合で平日午後に放送される場合あり。</ref> で放送されることがある。
=== その他 ===
* [[Music B.B.]]
* ドシラソファミレオン♪(金曜 1:29 - 1:59(木曜深夜)、[[千葉テレビ放送|チバテレ]]制作)
* [[ライフ・ライン]](土曜 5:00 - 5:30、[[太平洋放送協会]]制作)
* [[ザ・カセットテープ・ミュージック]](月曜 0:50 - 1:20(日曜深夜)、[[ワールド・ハイビジョン・チャンネル|BS12]]制作)
== 過去に放送した番組 ==
{{雑多な内容の箇条書き|date=2019年12月|section=1}}
=== 自社制作番組 ===
* ニュースジョッキー・天気(1969年12月1日 - 1971年7月2日)<ref>出典:『青森テレビ十年のあゆみ』533頁の「自社製作レギュラー番組年次別一覧表」から</ref>
* [[ATVホームミラー]]
** 「-ウィークエンド90分」は、1991年3月29日まで放送<ref>出典:「ATV30年の歩み」307頁の年表と1991年3月付け東奥日報テレビ欄</ref>。
* うまかナイト
* [[ATVニュース&天気]]
* あおもりWakuWakuゼミナール
* こちら長島一丁目<ref group="注">青森県の広報番組(「長島一丁目」は[[青森県庁]]の所在地)。 なお、2014年4月から『[[おしゃべりハウス]]』(2015年3月終了)内の月曜コーナー「こんにちは県庁です」で、実質ATVでの県の広報番組が復活した。</ref>
* [[忘れじの小学校]] - 以前は、[https://web.archive.org/web/20110214033211/http://www.atv.jp/retrotv/index.cgi?p=1 レトロテレビ(ATVホームページ内)] で、動画視聴が可能だった。
* らくてんスタジオ(1999年8月6日 - 2005年3月25日)
* [[いちじまえ]]
* [[トーク笑・なまるが勝ち]](1988年 - 2006年9月24日)
* みらい(2006年9月16日 - 2007年1月20日)
* 正直先生のエネルギー講座
* いただキッズ※HV
* はちのへパラボラチャンネル〜県南情報バラエティ〜(八戸支社 制作)
* [[バック・トゥ・ザ・デイズ]](2009年6月 - 11月)※HV
* 真奈ティのこだわらナイト(弘前支社制作、2009年5月7日 - 2009年9月24日)
* 真奈ティののみともナイト(弘前支社制作、2009年11月5日 - 2010年3月28日)
* 真奈ティのこだわリング(弘前支社制作、2010年5月7日 - 2010年9月24日)
** 真奈ティこと若杉真奈美が2010年11月25日に医師法違反で逮捕<ref>{{Cite news |url=http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20101126091616.asp |title=苦情や相談も/エステ店摘発 |newspaper=東奥日報 |date=2010-11-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20101127154339/http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20101126091616.asp |archivedate=2010-11-27}}</ref>されたため、「…こだわリング」をもって、事実上真奈ティシリーズは打ち切られた。
* [[ATVニュースロータリー]]※HV
* [[いいでば!英語塾]](2006年8月 - 2010年3月27日)※HV
* [[青森の!そこが知りたい]](2007年1月 - 2010年3月)※HV
* [[青い森の国から]] - 東京支社 制作
* THE!KACHI-MORI〜サードシーズン〜
* [[青森市からのお知らせ]]( - 2013年3月)
* この人に( - 2014年3月)
*
* [[
* [[
* [[おしゃべりハウス]](1991年 - 2015年3月27日)
* [[
* あおもり米Mori-Mori Kitchen [http://www.atv.jp/corner/index.cgi?cid=9]
* ぱちんこスロットバラエティー・ぱちロケ!![http://pachiloca.net/index.html]
* [[おしゃべりーの! 日曜指南役]]
* [[じんじんcafé]]
* かい決!ふしぎ捜査隊(不定期放送)
* ちゅ~ぶらりん [http://www.atv.jp/program/chubrarin/]
* 金曜マルシェ(2015年4月3日 - 2020年3月27日)
* [[青森ダイハツモータース#提供番組|ワンダフルナビゲーション〜ワンナビ〜]]<ref group="注">店舗紹介のみ「金曜マルシェ」のコーナー内で先行放送された。</ref>[http://www.atv.jp/program/wonnavi/index.html]
* [http://www.atv.jp/program/wacchi_cafe/ わっち!!cafe]
=== TBS系列ローカルセールス ===
* [[ごぶごぶ]]([[毎日放送]]制作、途中打ち切り)
* [[魔法少女サイト]]→[[ハイスコアガール]]→[[色づく世界の明日から]]→[[ドメスティックな彼女]](いずれも毎日放送制作、『ハイスコアガール』のみ正確にはUHFアニメ)
* [[ドラマイズム]]・[[賭ケグルイ|賭ケグルイ season2]](毎日放送制作)
* [[住人十色]](毎日放送制作、途中打ち切り)
* [[よしもと新喜劇]](毎日放送制作、途中打ち切り)
* [[ジンギス談!]]([[北海道放送]]制作、途中打ち切り)
* [[東京リベンジャーズ]]聖夜決戦編(毎日放送制作)
* [[アインシュタインの愛シタイン]](毎日放送制作)
=== ブロックネット番組 ===
* [[今、きらめいて]] ([[仙台放送]]
* [[ぼくらの時代 (ドキュメンタリー番組)|ぼくらの時代]](仙台放送制作、フジテレビ系列東北・新潟ブロックで放送)
* [[
* [[クボタ民謡お国めぐり]]([[秋田テレビ]]制作)<ref group="注">青森テレビでのネット開始当時は火曜18時から放送。</ref>
=== 他系列の番組 ===
★印は同時ネット
==== フジテレビ系列 ====
* [[銭形平次 (大川橋蔵)|銭形平次]]
* [[銭形平次 (北大路欣也)|銭形平次]]
* [[服部半蔵 影の軍団|影の軍団]]シリーズ
* [[平岩弓枝ドラマシリーズ]]
* [[大空港 (テレビドラマ)|大空港]]
505 ⟶ 465行目:
* [[セーラー服と機関銃]]([[原田知世]]) → [[ねらわれた学園]]
* [[月曜ドラマランド]] (一部の作品のみ放送)
* [[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ]](火曜 19:00から遅れネット→火曜 20:00→土曜 13:00→平日 13:55)
* [[やっぱり猫が好き]] (木曜 24:20 - 24:50、第二シリーズ
* [[子供、ほしいね]](木曜 25:15 - 25:45)
* [[東京リトル・ラブ]] ※ HV
* [[スペクトルマン]]:木曜 17:00 - 17:30<ref name="k711111">『[[河北新報]]』1971年11月11日付朝刊、テレビ欄。</ref>
* [[タイムボカンシリーズ]]
* [[一球さん]]:木曜 17:30 - 18:00
* [[大空魔竜ガイキング]] → [[ジェッターマルス]] → [[アローエンブレム グランプリの鷹]] → [[銀河鉄道999 (アニメ)|銀河鉄道999]] → [[新竹取物語 1000年女王]] → [[パタリロ!]] → [[コブラ (アニメ)#スペースコブラ|スペースコブラ]] → [[ベムベムハンターこてんぐテン丸]]
* [[らんぽう]](本放送終了後、1988年頃に日曜 6:00 - 6:30に放映<ref>『アニメディア 1988年10月号』 1988年、学研パブリッシング、テレビ局ネットワーク p.79。</ref>)
* [[パタリロ!#テレビアニメ|ぼくパタリロ!]] → [[ストップ!! ひばりくん!]] → [[みゆき (漫画)|みゆき]]
* [[惑星ロボ ダンガードA]](第42話より放送開始) → [[SF西遊記スタージンガー]] → [[おじゃまんが山田くん]] → [[さすがの猿飛]] → [[Gu-Guガンモ]] → [[タッチ
* [[北斗の拳 (テレビアニメ)|北斗の拳]] → 北斗の拳2 → [[魁!!男塾]]
* [[ドラゴンクエスト (アニメ)|ドラゴンクエスト]](後に[[青森放送
* [[アストロボーイ・鉄腕アトム]]
* [[のだめカンタービレ#テレビアニメ|のだめカンタービレ(アニメ版)]]
* [[パンチDEデート]](木曜 19:
* [[三枝の愛ラブ!爆笑クリニック]] (関西テレビ制作)
* [[欽ドン!|欽ちゃんのドンとやってみよう!]]
* 欽ドン!良い子悪い子普通の子
* [[アイアイゲーム]]
* [[火曜ワイドスペシャル]]
* [[オレたちひょうきん族]]
* [[志村けんのだいじょうぶだぁ]]
* [[志村けんのだいじょうぶだぁII]] → [[志村屋です。]]
* [[志村けんのオレがナニしたのヨ?]]
* [[志村劇場]]
* [[志村だヨ!]]
* [[志村笑!]]
* [[志村座]]
* [[志村の時間]]
* [[志村の夜]]
* [[志村でナイト]](途中打ち切り)
* [[志村友達]]
* [[ダウンタウンのごっつええ感じ]]
* [[たけしのここだけの話]](関西テレビ制作)
* [[北野ファンクラブ]]
* [[名探偵・山田花子]]
* [[明石家マンション物語]]
* [[
* [[ボキャブラ天国]](『タモリのSuperボキャブラ天国』以降の放送。初期の『タモリのボキャブラ天国』は青森放送で放送)
* [[笑う犬#笑う犬の冒険
* [[あっぱれさんま大先生]]
* [[さんま大先生が行く * [[あっぱれ!!さんま大教授]] * [[あいのり]]
* [[桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜]] * [[JAPANロッケフェスティバル]] * [[メントレG]]
* [[VVV6]]
* [[水10!]]
* [[脳内エステ IQサプリ]]
* [[ジャンクSPORTS]](途中打ち切り)
* [[爆笑レッドカーペット]]
* [[ザ・スリーシアター]]
* [[熱血!平成教育学院]]
* [[くいしん坊!万才]]
** 1990年代前期まで週1回<日曜 18:55から5分間>放送<ref group="注">[[キッコーマン]]提供ではなく、地元スポンサー提供だった。</ref> なお、途中で
* おばあちゃんのおごっつぉ(東海テレビ 制作)
* [[スーパー競馬]](2001年5月27日の『第68回日本ダービー』開催日からネット開始<ref>『陸奥新報』2001年5月付け青森テレビ番組表</ref>) → [[みんなのケイバ]] ([[みんなのKEIBA]]と同様、不定期放送)
* プロ野球[[日本選手権シリーズ]]中継(主に土日のデーゲーム開催時代、スポンサードネット)
* [[大阪国際女子マラソン]](関西テレビ制作・開始時期不明 -
* [[ダイヤモンドカップゴルフ|三菱ギャラントーナメントゴルフ → 三菱自動車トーナメント]](関西テレビ制作・開始時期不明 - 2000年(平成12年)まで・完全スポンサードネット、以前はRABで放送)
** 当時の冠スポンサーだった三菱自動車工業からの要請で放送されたが、最終日に関してはJNN協定が適用される『[[JNNニュースの森]]』を放送する関係で17時30分で飛び降りた。そのため、最終日のEDの提供読みに関しては青森テレビが行った(青森テレビ以外のネット局では本来の終了時間である17時35分で終了した)。また、2000年の最終日ではJNN協定の関係<ref group="注">理由は日曜日の「JNNニュースの森」と「[[JNN報道特集]]」の枠が30分繰り上がったことによって同時ネットが事実上不可能となったものによるもの。</ref>で深夜に放送されたが、2001年以降はネットしていない。
* [[テレビ寺子屋]]([[テレビ静岡]] 制作・1995年10月1日打ち切り<ref group="注">1992年3月まで土曜13時、以降打ち切りまでは日曜6時の放送。(出典:「ATV30年のあゆみ」に記載の基本番組表から)</ref>)
*
* [[ほこ×たて]]
* [[人志松本の○○な話]]
* [[5LDK]]
* [[キカナイト|キカナイトF]]
* [[はねるのトびら]]
* [[世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?]]
* [[TOKIOカケル]](途中打ち切り)
* [[超潜入!リアルスコープハイパー|〜あらゆる世界を見学せよ〜潜入!リアルスコープ]]<ref group="注">土曜深夜
* [[志村軒]]
* [[HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP]]
* [[Numer0n|ヌメロン]]
* [[F1グランプリ]](途中打ち切り)
* [[クイズ・ソモサン・セッパ!]]
* [[森田一義アワー
* [[VS嵐]]
* [[VS魂]]
* [[木7◎×部]]
* [[全国高等学校バレーボール選抜優勝大会]](春高バレー) - 1980年代に青森放送に移行。なお、当局では、青森県代表校以外の試合も放送していた。
* [[ジャネーノ!?]]
* [[ワオ]]
585 ⟶ 554行目:
* [[日本語探Qバラエティ クイズ!それマジ!?ニッポン]]
* [[ハニーハニーのすてきな冒険]]
* [[フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ]](第3期まで、第4期はABAで不定期放送)
* [[川島隆太教授のテレビいきいき脳体操]]([[仙台放送]]制作
* [[ONE PIECE (アニメ)|ONE PIECE]](2017年9月打ち切り、番組自体は継続中)
* [[ボクらの時代]](途中打ち切り、番組自体は継続中)
* [[痛快TV スカッとジャパン]]
* [[林修のニッポンドリル]](途中打ち切り)
* [[ネプリーグ]](2022年9月打ち切り、番組自体は継続中)
* [[あしたの内村!!]](2022年9月打ち切り)
* [[さんまのお笑い向上委員会]](途中打ち切り、番組自体は継続中)
* [[ワイドナショー]](土曜 9:30 - 10:45、2025年1月25日で打ち切り)
* [[志村けんのバカ殿様]](イザワオフィス制作)
* [[お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル]]
* [[やりかた大図鑑]]
* [[爆買い☆スター恩返し]](途中打ち切り)
* [[関ジャニ∞の あとはご自由に]]
* [[鬼滅の刃 (アニメ)|鬼滅の刃シリーズ]]
** 鬼滅の刃 無限列車編
** 鬼滅の刃 遊郭編
** 鬼滅の刃 刀鍛冶編
他多数
==== 東京12チャンネル→テレビ東京系列 ====
* [[大江戸捜査網]](第3作、[[松方弘樹]]主演まで)
* [[プレイガール (テレビドラマ)|プレイガール]]:水曜 23:30 - 24:30(1972年4月時点)<ref
** プレイガールQ
* [[女殺し屋 花笠お竜]]:月曜 23:30 - 24:30(1971年に放送)<ref name="k71823">『河北新報』1971年8月23日付朝刊、テレビ欄。</ref>
* [[江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎]]:月曜 14:00 - 14:
* [[おさな妻#連続テレビドラマ版|おさな妻]]:木曜 14:00 - 14:56<ref>『河北新報』1971年9月23日付朝刊、テレビ欄。</ref>
* [[ワンパク番外地]]:日曜 18:30 - 19:00<ref name="k72528">『河北新報』1972年5月28日付朝刊、テレビ欄。</ref>
* [[クイズ!地球まるかじり]]
* [[絶品!地球まるかじり]]
* [[THE フィッシング]]
* [[開運!なんでも鑑定団]]
* [[クイズ赤恥青恥]]
* [[クイズところ変れば!?]]
* [[愛ラブSMAP]]
* [[演歌の花道]]
* [[大竹まことのただいま!PCランド]]
* [[にっぽんの歌]]
* [[TVチャンピオン]]
* [[TVチャンピオン2]]
* [[チャンピオンズ〜達人のワザが世界を救う〜]]
* [[科学冒険隊タンサー5]]
* [[伝説巨神イデオン]]
* [[宇宙戦士バルディオス]]
* [[ジャングル大帝#ジャングル大帝 (1989年のテレビアニメ
* [[楽しいムーミン一家]]
* [[キャッ党忍伝てやんでえ]]
620 ⟶ 605行目:
* [[炎の闘球児 ドッジ弾平]]
* [[ミスター味っ子]]
* [[Get Ride! アムドライバー]]
* [[甲虫王者ムシキング]] * [[銀魂 (アニメ)|銀魂]](第2期以降は県内未放送)
* [[六三四の剣]]
* [[石橋勝のボランティア21]]
* [[ペット大集合!ポチたま]]
* [[料理の怪人]]
* [[田舎に泊まろう!]]
* [[太陽の牙ダグラム]]
* [[ドラマ24]]<ref group="注">[[2ndハウス]]から[[トラブルマン]]まで、[[嬢王#嬢王3 〜Special Edition〜|嬢王3 〜Special Edition〜]]から[[マジすか学園2]]まで、[[ここが噂のエル・パラシオ]]から[[マジすか学園3]]までと[[リミット
** [[嬢王]]
** [[モテキ]]
642 ⟶ 628行目:
* [[高橋名人の面白ランド]]
* [[腹ペコ!なでしこグルメ旅]]
* [[にっぽん!いい旅]]
* [[妖怪ウォッチ (アニメ)|妖怪ウォッチ]](『[[妖怪ウォッチ シャドウサイド|シャドウサイド]]』以降は県内未放送)
* [[出没!アド街ック天国]](途中打ち切り、番組自体は継続中)
* [[新幹線変形ロボ シンカリオン#テレビアニメ第2期|新幹線変形ロボ シンカリオンZ]](第1期はTBS系番組として同時ネット、第3期は県内未放送)
* [[ヨソで言わんとい亭〜ココだけの話が聞ける(秘)料亭〜]](途中打ち切り)
* [[二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜]](途中打ち切り、番組自体は継続中)
* [[ウルトラシリーズ]](シリーズ自体は継続中)
** [[ウルトラマンR/B]]
** [[ウルトラマンタイガ]]
** [[ウルトラマンZ]]
* [[ヒャッキン!〜世界で100円グッズを使ってみると?〜]]
* [[たけしのニッポンのミカタ!]]
* [[日向坂で会いましょう]](2021年3月打ち切り、番組自体は継続中)
* [[飯尾和樹のずん喫茶]]([[BSテレビ東京|BSテレ東]]制作・2022年9月打ち切り、番組自体は継続中)
* [[23時の密着テレビ「レベチな人、見つけた」|レべチな人、見つけた]]
* [[SPY×FAMILY (アニメ)|SPY×FAMILY]]シリーズ
* [[シャーマンキングFLOWERS|SHAMAN KING FLOWERS]](本放送終了後に放送、以前のシリーズは県内未放送)
* [[忘却バッテリー#テレビアニメ|忘却バッテリー]]
他多数
==== NETテレビ→テレビ朝日系列〈主に朝日放送
1975年4月以降のNET・テレビ朝日
* [[新婚さんいらっしゃい!]]
* [[必殺シリーズ]] (ネットチェンジ後もしばらく放送し
* [[プロポーズ大作戦
* [[三枝の国盗りゲーム]]
* [[霊感ヤマカン第六感]]
* [[CLUB紳助]]
* [[ハーイあっこです]](朝日放送制作、火曜 16:30 - 17:00<ref>{{Cite journal |和書 |journal=アニメディア |issue=1991年7月号 |publisher=学研 |title=テレビ局ネットワーク |page=105}}</ref>、青森朝日放送の開局まで放送)
* 『[[機動戦士Ζガンダム]]』
** 『[[
** 『[[勇者エクスカイザー]]』まで放送して青森朝日放送へ移行<ref group="注">その後、ガンダムシリーズについては[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]開始で青森テレビに戻った。ただし、『[[機動戦士ガンダムUC|機動戦士ガンダムUC RE:0096]]』はABAで放送。また、『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』は県内未放送。</ref>
* [[
* [[ど根性ガエル]]:月曜 18:00 - 18:30<ref>『河北新報』1972年12月4日付朝刊、テレビ欄。</ref>。『新』と『実写版』(共に日本テレビ製作)は、青森放送で放送。
** ●印の番組は現在も放送中の番組。
ほか
===== ネットチェンジ前(事実上のクロスネット時代)に放送された番組 =====
* 昼の[[ANNニュース]](月 - 日の全曜日ネット。[[ANNニュースライナー]]の前身・なお、この時間の枠自体は、当局
* 夜21時55分(22時前)のANNニュース(
** ※ これ以外の全国ニュースはTBSテレビからJNNのニュースを名目上「番販」扱いでネットしていた。
* ★[[モーニングショー]]([[青森放送
* [[アフタヌーンショー]](当局 →
* [[クイズタイムショック]](当局 →
* [[ワールドプロレスリング]](当局 →
* [[素浪人 花山大吉]]
* [[鬼平犯科帳 (
* [[天を斬る]]
* [[燃えよ剣]] → 宮本武蔵
* ★[[新・番頭はんと丁稚どん (1972年のテレビドラマ)|新・番頭はんと丁稚どん]]([[毎日放送]]制作、腸捻転時代)<ref name="k72412">『河北新報』1972年4月12日付朝刊、テレビ欄。</ref>
* [[鬼平犯科帳 (
* [[遠山の金さん捕物帳]]([[中村梅之助 (4代目)|中村梅之助]]):土曜 16:45 - 17:40<ref>『河北新報』1972年2月26日付朝刊、テレビ欄</ref>
* [[ご存知遠山の金さん]]([[市川段四郎 (4代目)|市川段四郎]])
692 ⟶ 689行目:
* [[素浪人 天下太平]]
* 夫よ男よ強くなれ
* ★[[特別機動捜査隊]]<ref name="k72412" />(当局 →
* 白い十字架
* 五番目の刑事
748 ⟶ 745行目:
* [[魔女っ子メグちゃん]]:月曜 18:00 - 18:30<ref>『河北新報』1974年8月25日付朝刊、テレビ欄。</ref>
* ★[[デビルマン]]<ref name="k7278" /> → ★[[ミクロイドS]]<ref>『河北新報』1973年4月7日付朝刊、テレビ欄。</ref> → [[キューティーハニー]]
* [[エースをねらえ!]](アニメ第一作。2004年のテレビドラマは青森朝日放送で放送)
* [[ジムボタン]]:木曜 18:00 - 18:30<ref>『日刊スポーツ』1975年2月6日付テレビ欄。</ref>
* [[パンポロリン|あそびましょうパンポロリン]]
766 ⟶ 763行目:
* チャレンジレディスボール
* 演歌の歌謡道場
* [[象印スターものまね大合戦]](ネットチェンジで
* [[にっぽんの歌 (NET)|にっぽんの歌]]
* スターライトミージュク
777 ⟶ 774行目:
* 140万人の広場
* [[真珠の小箱]](毎日放送制作・ネットチェンジでRABから移行)
* [[野生の王国]](毎日放送制作・
* [[ビッグスポーツ]]
==== その他 ====
* [[中央競馬ワイド中継]]<ref group="注">[[フジテレビジョン|フジテレビ]]の『[[みんなのKEIBA]]』が『[[FNSの日|FNS27時間テレビ]]』や『[[F1グランプリ|F1日本グランプリ]]』等で休止される場合に代替放送。青森放送と放送日を調整しているが、同番組が休止の場合でも放送がない場合があった。</ref>
* [[とんとんみーの冒険]](アームズ制作)<ref group="注">下半期(10月 - 3月)のみ放送。</ref>
* 清水圭の気楽に行こうぜ(2000年代に『サザエさん』が休止した場合の代替番組として放送された)
* [[ザ・ウルトラシェフシリーズ]]シリーズ([[LaLa TV]]制作、再放送)
* [[内村さまぁ〜ず]]
* 舞の海のぐるぐるグルメ紀行 (不定期、JIC・[[旅チャンネル]]制作)
* [[韓流フォンデュ]]
* [[お伊勢さん (テレビ番組)|お伊勢さん]]([[三重テレビ放送|三重テレビ]]制作)
* [[戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜]]([[テレビ神奈川|tvk]]制作)
* [[トゥルルさまぁ〜ず]]
* [[MUSIC LAUNCHER]]
* [[モンキーパーマ]]
* [[SSSS.GRIDMAN]](毎日放送・[[日本BS放送|BS11]]制作)
* [[ニュース女子]]([[DHCテレビジョン|DHCテレビ]]制作)
* [[ごはんかいじゅうパップ]](TOKYO MX制作)
* [[NGT48のにいがったフレンド!]]([[テレビ新潟放送網|テレビ新潟]]制作)<ref group="注">[[青森放送|本来の系列局]]ではなく当局で放送された。</ref>
* [[鬼滅の刃 (アニメ)|鬼滅の刃]](フジテレビ系列で放送された[[鬼滅の刃 (アニメ)#フジテレビ系列での放送|特別編集版]]を放送)
* [[井上裕介 (お笑い芸人)|NON STYLE井上]]のバズらせJAPAN
==== 過去の異例ネット ====
* 青森テレビがNET系列だった
*
* [[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]](MMT)が制作し、東北・新潟の[[日本テレビネットワーク協議会|
* 日本テレビ系列で放送された[[トランスフォーマー]]シリーズ([[戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー|1作目]]から[[戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV|V]])や[[ビッグイベントゴルフ]]も青森放送ではなく当局で放送されていた。
* [[
== アナウンサー ==
出典:<ref>{{Cite web|和書|title=アナウンサー│ATV青森テレビ|url=http://www.atv.jp/ana/list.cgi|website=www.atv.jp|accessdate=2019-10-20}}</ref>
===
==== 男性 ====
* 2011年 [[今泉清保]](報道部記者として『ATVニュースワイド』メインキャスターを担当。2019年4月よりATVアナウンス部に異動。元・[[福岡放送]]アナウンサー・フリーアナウンサー)
* 2013年 [[河村庸市]]
* 2024年 新井宇輝
==== 女性 ====
* 2019年 [[小野寺紀帆]](元[[エフエム徳島]][[ラジオパーソナリティ|パーソナリティー]])
* 2022年 市川麻耶
* 2023年 白川舞、俵谷理瑶
* 2025年 齋藤帆野花
=== 異動・退職したアナウンサー ===
{{独自研究|date=2013年3月22日}}
==== 男性 ====
* 1969年
** 竹内博嗣(元[[青森放送]]、ATVの記念すべき第一声を担当した。また、「ATVニュースワイド」初代メインキャスター[放送開始 - 1978年3月31日まで担当])
* 1974年
** [[川口浩一]]( - 2011年12月定年退職。2016年再雇用終了。ただし、'''フリー'''として、青森テレビの番組には引き続き出演する)
* 1976年
** 工藤全道(「ATVニュースワイド」3代目メインキャスター[1990年4月 - 1998年3月まで担当]、2010年4月より仙台支局長)
** 高橋英彦( - 1982年、地元局の[[エフエム仙台]]を経て、現:フリー)
* 1987年
** [[津田禎]](1990年代は報道部に在籍、2002年アナウンサーに復帰、2024年退職)
* 1988年
** 竹下秀樹(現:放送運行部)
* 1995年
** 鎌田裕一<ref>[https://tbs-mri.com/n/n220dd60ce46c 放送継続の15日間 ~職場クラスター下の報道現場~] 調査情報デジタル 2021年10月4日閲覧。</ref>(現:報道制作局次長)
* 1998年
** [[小浜英博]]( - 2004年3月、現:[[サンテレビジョン|SUN-TV]]報道記者)
* 2003年
** [[横田光幸]]( - 2008年6月、[[テレビ信州]]を経て、現:フリー)
* 2006年
** [[小川功二]]( - 2011年3月、地元局の[[新潟テレビ21]]を経て、2014年から2025年まで[[長野放送]]アナウンサー)
* 2008年
** 小林祐太( - 2010年)
* 2010年
** 郷間翔( - 2012年)
* 2015年
** [[髙山基彦]]( - 2024年3月、現:[[静岡第一テレビ]]アナウンサー)
* 2017年
** [[板垣真太朗]]( - 2018年12月)
* 2020年
** 狩股直輝( - 2022年9月)
* 小野道洋
* 工藤敏幸(「ATVニュースワイド」開始当初の木・金曜を担当)
* 江坂文男(「ATVニュースワイド」2代目メインキャスター[1978年4月3日 - 1990年3月まで担当])
==== 女性 ====
* 1982年
** 鳴海真奈美(結婚退職後、「吉田真奈美」で[[エフエムしみず]]番組契約パーソナリティ→夫の転勤のため退職。[[NHK青森放送局]]での勤務経験もあった。なお、夫は、[[日本放送協会|NHK]]アナウンサーの[[吉田一之]])
* 1986年
** [[遠田恵子]]([[フリーアナウンサー]]、[http://www.announcehouse.co.jp/profile/pro_enda.html アナウンスハウス] 所属、元[[NHKラジオ第1放送]]『[[ラジオあさいちばん]]』パーソナリティ・元NHKラジオディレクター)
* 1987年
** [[福士珠美]]( - 2020年、[https://bluelinkproject.jp/ あおもり藍ブルーリンクプロジェクト]代表・2025年から参議院議員)
* 1991年
** [[稲葉繭子]]( - 2004年、[[ディレクター]]として「いいでば!英語塾」の制作に携わっていた。現:総合戦略局次長)
** 藤原加奈代(現:報道制作部)
* 1994年
** 野島直子
* 1995年
** 鎌田光(現:本社営業部)
* 1997年
** 大平陽子
** [[山口亜紀]]
* 1999年
** [[寺田早輪子]]( - 2004年、[[仙台放送]]を経て、現:フリー)
* 2000年
** [[大沼理沙]]( - 2002年、[[蒼井里紗]]に改名・[[東京俳優生活協同組合|俳協]]所属)
** [[川越こず恵]]( - 2003年)
** 高橋薫( - 2003年)
* 2001年
** [[森藤恵美]]
* 2002年
** 田中珠紀(元[[福島中央テレビ]]、現:[[青森朝日放送]])
** [[田中栄子]]( - 2008年3月)
* 2003年
** [[竹内夕己美]]( - 2007年3月、元:[[WOWOW]]アナウンサー)
* 2004年
** 中村藍( - 2005年8月)
* 2005年
** [[広川明美]]( - 2006年6月、元:地元局の[[NST新潟総合テレビ]]アナウンサー)
** [[安藤あや菜]]( - 2009年5月)
** [[駒井亜由美]]( - 2018年4月、フリーを経て、現:地元局の[[千葉テレビ放送]]アナウンサー)
* 2007年
** [[池田麻美 (アナウンサー)|池田麻美]](現:営業局営業戦略部)
** [[橋口侑佳]]( - 2008年12月、現:フリー)
* 2008年
** [[斉藤彩 (アナウンサー)|斉藤彩]]( - 2012年3月)
* 2009年
** 石原愛美( - 2010年12月)
** [[加藤由里子]]( - 2015年6月)
* 2011年
** [[井手麻実]]( - 2016年12月、現:地元局の[[湘南ケーブルネットワーク]]キャスター)
** [[佐藤香]]( - 2024年3月)
* 2013年
** [[小島祐希]]( - 2017年3月)
* 2016年
** [[五月女舞香]]( - 2022年9月)
* 2017年
** [[近藤志生里]]( - 2022年12月、現:TBSスパークル所属)
* 2019年
** [[新名真愛]]( - 2023年3月、現:TBSスパークル所属)
* 2022年
** [[町田満彩智]]( - 2023年3月)
* 宇津宮睦
* 及川羊子(1980年代にザ・ベストテンの初代ATV担当追っかけウーマンとして出演)
* 小田桐登紀子 (「ATVニュースワイド」の初代女性キャスター)
* 鎌田昌子(入社前、TBSテレビの「ワンツージャンプ」にアシスタントとして出演)
* 小林文子(1980年代にザ・ベストテンの2代ATV担当追っかけウーマンとして出演)
* 今真理
* 坂本睦子(退職後、エフエム青森に在籍)
* 波佐間幸絵
* 山本有嘉子
== アナウンサー以外の人物 ==
* [[岸波香桜]](元記者、2018年4月 - 2019年9月、現:[[
* [[工藤遥 (アナウンサー)|工藤遥]](元記者、2018年4月 - 2019年、
* 千葉美佳 - 「[[おしゃべりハウス]]」(2015年3月終了)曜日レギュラーで、現在は「テレビ診察室」(日曜日 6:30 - 6:45)MC。
== チャンネル ==
[[ファイル:JNNID.png|thumb|right|200px|JNN系列の[[リモコンキーID]]地図]]
=== 青森本局 ===
*
** [[呼出符号]]JOAI-DTV・[[呼出名称]]青森テレビデジタルテレビジョン・物理チャンネル30ch([[リモコンキーID]]
** 送信所施設はデジタル放送単独であるがNHK青森放送局・
=== 中継局 ===
896 ⟶ 939行目:
* 深浦:25ch 3W
* 大鰐:19ch 3W
* 大戸瀬:25ch
* 風合瀬:30ch 1W
* 岩崎:45ch 1W
* むつ:45ch 10W
* 西十和田:18ch
* 大畑:30ch
* 東十和田:52ch 1W
* 大間:26ch 1W
* 三戸南部:18ch 1W
* 浅虫:40ch
* 今別:30ch 1W
* 小泊:18ch
* 佐井:48ch
* 十和田湖:18ch 1W
* 木野部:30ch
* 平内山口:19ch
* 平内外童子:19ch
* 平内内童子:19ch
* 大鰐虹貝:45ch
* 深浦追良瀬:45ch
* 鰺ヶ沢中村:18ch 1W
* 鰺ヶ沢赤石:41ch 1W
* 三戸南郷:45ch
* 袰部:50ch
* 深浦長慶平:30ch
* 竜飛帯島:26ch
* 片貝:44ch
* 西津軽舞戸:30ch
* [[道仏テレビ中継局|道仏]]:52ch 1W ※デジタル新局
* 津軽上小国 18ch
* 鰺ヶ沢一ツ森:33ch
* [[白糠テレビ中継局|白糠]]:30ch 3W ※デジタル新局
* 田子:45ch 3W
* 津軽小国:18ch
* 七戸:52ch
* 中里今泉:18ch
* 深浦舮作:45ch
* 竜飛宇鉄:26ch
* [[細越テレビ中継局|細越]]:50ch
* [[脇野沢テレビ中継局|脇野沢]]:44ch
* 久栗坂:42ch
** [[五戸町]]の五戸局には本局のアナログ中継局しか置かれていなかったが、町内の全世帯が[[五戸町ケーブルテレビ]]に加入することになり、当初デジタル局を置局する予定でいたが
** なお、五所川原市と大間町には、「ギャップフィラー」方式のデジタル中継局が開局した。
945 ⟶ 988行目:
=== アナログ ===
※
==== 青森本局 ====
* [[呼出符号]]JOAI-TV([[馬ノ神山]]、
* なお、テレビのリモコンでは「2」に設定される場合が多いが、「12」に設定される場合もあった。
==== 中継局 ====
* 大戸瀬([[大戸瀬崎]]
* [[深浦町|深浦]]([[八森山 (青森県)|八森山]]
* [[大鰐町|大鰐]]([[大鰐テレビ中継局|手代森]]
* [[佐井村|佐井]]
* [[八戸市|八戸]]([[八戸テレビ・FM中継局|大びらき]]
* [[外ヶ浜町|竜飛宇鉄]]
* 竜飛帯島([[帯島]]
* [[七戸町|七戸]]([[七戸中継局|倉越]]
* [[津軽上小国テレビ中継局|津軽上小国]]
* [[津軽小国テレビ中継局|津軽小国]]
* 風合瀬([[鳥居崎]]
* [[南部町 (青森県)|三戸南部]]([[三戸南部テレビ中継局|玉掛]]
* [[東通村|東通入口]]
* [[十和田市|十和田湖]]([[休屋]]
* 片貝
* 平内内童子
* 平内外童子
* [[平内町|平内山口]]
* 東十和田
* [[大畑町|大畑]]
* [[中泊町|小泊]]([[小泊テレビ中継局|三角山]]
* [[鰺ヶ沢町|鰺ヶ沢中村]]([[鰺ヶ沢中村テレビ中継局|天狗岩]]
* 鰺ヶ沢一ツ森
* 西津軽舞戸([[西津軽舞戸テレビ中継局|舞戸]]
* 三戸南郷
* 易国間
* 木野部
* [[野辺地町|上北]]([[烏帽子岳 (青森県)|烏帽子岳]]
* [[今別町|今別]]([[尖岳]]
* [[中泊町|中里今泉]]([[中里今泉テレビ中継局|今泉山]]
* 大間平
* 下風呂
* 久栗坂
* 浅虫
* [[黒石市|西十和田]]([[西十和田テレビ中継局|東英]]
* 深浦長慶平
* 深浦艫作
* 西田子
* [[ATV五戸中継局|五戸]]
* 名川剣吉
* 南部小波田
* [[むつ市|むつ]]([[釜臥山]]
* 鰺ヶ沢赤石([[鰺ヶ沢赤石テレビ中継局|野脇山]]
* [[深浦町|岩崎]]([[岩崎テレビ中継局|森山]]
* [[田子町|田子]]([[田子テレビ中継局|田子新井田]]
* [[大間町|大間]]([[大間テレビ中継局|根田内崎]]
* 古野牛川
* 袰部
* 深浦追良瀬
* 大鰐虹貝
* [[浅虫テレビ中継局#久栗坂テレビ中継局|久栗坂]]・[[田子テレビ中継局#西田子中継局|西田子]]・[[南部小波田テレビ中継局#アナログテレビ放送|南部小波田]]・[[名川剣吉テレビ中継局#アナログテレビ放送|名川剣吉]]・[[東通村内テレビ中継局#アナログテレビ|古野牛川・東通入口]]・[[大間テレビ中継局#アナログテレビ|大間平]]の各テレビ中継局については、デジタルテレビ中継局の置局予定がなく、
== エコキャンペーン ==
* 当放送局では、2007年(平成19年)[[11月1日]]から2008年(平成20年)[[3月31日]]<ref>出典:『青森放送65年史』(青森放送・2019年6月30日発行)27頁「業績回復へ試練の時代」より。ページ最左の「年表」にその記載あり。</ref> まで、同じ青森市松森1丁目に本社を置く
== 主催事業 ==
* AOMORIマラソン大会
** 当局では、参加者募集のスポットが流れるほか、後日大会の模様が放送される。
== 社史・記念誌 ==
* 青森テレビ編『青森テレビ十年の歩み』[[1978年]]
*: [[むつ (原子力船)|原子力船「むつ」]]<ref group="注">現・[[海洋研究開発機構]]
* 青森テレビ20周年記念出版編集委員会企画制作『ATV20年のあゆみ』 [[1989年]]
*: 開局時 -
* 青森テレビ開局30周年記念事業委員会企画制作『ATV30年のあゆみ』 [[1998年]]
== オンデマンド配信 ==
1,044 ⟶ 1,068行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
<references group="注" />
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
== 関連項目 ==
1,062 ⟶ 1,086行目:
{{JNN}}
{{tv-tohoku}}
{{ANN}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:あおもりてれひ}}
[[Category:青森テレビ|*]]
[[Category:日本民間放送連盟会員|02あおもりてれひ]]
|