削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(79人の利用者による、間の145版が非表示)
1行目:
{{Infobox baseball player
| 選手名 = 宇佐見 真吾
| 所属球団 = 北海道本ハムファイタードラゴン
| 背番号 = 3039
|選手写真ファイル名 画像 = Fighters Shingo Usami catcher of Chunichi Dragons NPB.jpg
| 画像サイズ = 250
|写真のコメント = 2019年9月12日、[[東京ドーム]]にて
| 画像説明 = 2023年8月9日 [[横浜スタジアム]]
|国籍 = {{JPN}}
| 国籍 = {{JPN}}
|出身地 = [[千葉県]][[松戸市]]
| 出身地 = [[千葉県]][[松戸市]]
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1993|6|4}}
|年月日 = {{生年月日と年齢|1993|6|4}}
| 没年月日 =
|身長 = 181
| 身長 = 181
|体重 = 94
| 体重 = 88
|利き腕 = 右
| 利き腕 = 右
|打席 = 左
| 打席 = 左
|守備位置 = [[捕手]]、[[指名打者]]
| 守備位置 = [[捕手]]、[[一塁手]]
|プロ入り年度 = {{NPBドラフト|2015}}
|ドラフト順位 プロ入り年度 = {{NPBドラフト4位|2015}}
| ドラフト順位 = ドラフト4位
|初出場 = 2017年8月8日
|最終出場 = 2017年8月8日
| 最終出場 =
|年俸 = 2000万円(2022年)<ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/team/koukai-fighters.html 日本ハム - 契約更改 - プロ野球].日刊スポーツ.2021年12月2日閲覧。</ref>
| 年俸 = 4000万円(2025年)<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/team/koukai-dragons.html |title=中日 - 契約更改 - プロ野球 |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-11-27}}</ref>
|経歴 =
| 経歴 =
* [[柏市立柏高等学校]]
* [[城西国際大学]]
* [[読売ジャイアンツ]] (2016 - 2019)
* [[北海道日本ハムファイターズ]] (2019 - 2023)
* [[中日ドラゴンズ]] (2023 - )
|経歴補足題 =
|経歴補足 =
|代表チーム = <!--{{Flagicon|JPN}} [[野球日本代表|日本代表]]-->
|五輪 =
|WBC =
|プレミア12 =
|選出国 =
|選出年 =
|得票率 =
|選出方法 =
}}
{{MedalTableTop}}
39 ⟶ 31行目:
{{MedalCountry|{{JPN}}}}
{{MedalCompetition|[[ユニバーシアード野球競技|ユニバーシアード]]}}
{{MedalGold|[[2015年夏季ユニバーシアード|2015]]|[[2015年夏季ユニバーシアードにおける野球競技|2015]]|野球]]}}
{{MedalBottom}}
''' 宇佐見 真吾'''(うさみ しんご、[[1993年]][[6月4日]] - )は、[[千葉県]][[松戸市]]出身の[[プロ野球選手]]([[捕手]]、[[内野手]])。右投左打。[[北海道本ハムファイタードラゴンズ]]所属。
 
== 経歴 ==
===プロ入り前===
幸谷小学校在籍時に二ツ木ソフトボールクラブ(現:二ツ木・幸谷ツインズ)で[[ソフトボール]]を始め、他にも[[サッカー]]や[[少林寺拳法]]も小学生時代に経験<ref name="アラカルトnikkansports20170819">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1874331.html |title=小学生時代は“三刀流”/巨人宇佐見真吾アラカルト |newspaperwebsite=ニッカンスポーツ・コム |date=2017-8-19|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1874331.html|agencypublisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2017-08-19 |accessdate=2017-09-18}}</ref>。[[松戸市立小金南中学校|小金南中学校]]では軟式野球部に所属した。
 
[[柏市立柏高等学校]]では2年夏にベスト8。2年秋から正捕手になり、[[森和樹]]とバッテリーを組む。3年夏は5番打者として出場すも、4回戦敗退県大会ベスト8が最高で甲子園に出場することはなかった。その他のチームメイトに[[船越涼太]]がいた。
 
[[城西国際大学]]に進学し、1年春からリーグ戦に出場。1年秋と2年春にベストナインを受賞。4年は主将になるが、春は代表合宿中に練習で顔面にボールが当たり、その際に顔面の3ヶ所を骨折したため選手としては欠場<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1448578.html |title=城西国際大・宇佐見が顔面骨折で代表選考合宿を早退 |newspaperwebsite=ニッカンスポーツ・コム |date=2015-3-18|url=http://www.nikkansports.com/baseball/news/1448578.html|agencypublisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2015-03-18 |accessdate=2017-08-26}}</ref>、コーチ登録でベンチ入りした<ref name="アラカルト"/>{{R|nikkansports20170819}}。この時の負傷により左目に[[白内障|外傷性白内障]]の症状を発症させてしまった<ref name="Tospo 20170826">{{Cite newsweb ja |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/50643 |title=スタメン起用に応えた巨人2年目・宇佐見 値千金弾のウラにルーキーイヤーの英断 |newspaperwebsite=東スポWEB|date=2017-08-26 |url=http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/745905/|agencypublisher=東京スポーツ新聞社 |date=2017-08-26 |accessdate=2017-08-26}}</ref>。
 
2015年夏季ユニバーシアードの[[2015年夏季ユニバーシアード野球日本代表|野球日本代表]]に選出され、金メダル獲得に貢献した<ref name="Hochi 20170807Hochi20170807">{{Cite newsweb ja |url=http://www.hochi.co.jp/giants/20170807-OHT1T50051.html |title=【巨人】「打てる捕手」宇佐見がプロ初の1軍昇格 右手有鉤骨骨折からのリハビリ経て |newspaperwebsite=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2017-08-07 |urlaccessdate=2017-08-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170807101434/http://www.hochi.co.jp/giants/20170807-OHT1T50051.html |agency=報知新聞社|accessdatearchivedate=2017-08-2607}}</ref>。
 
{{by|2015年}}10月22日に行われた[[2015年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で[[読売ジャイアンツ]]から4位指名を受け、契約金4,5004500万円、年俸800万円で契約した(金額は推定)<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/11/16/kiji/K20151116011522020.html |title=巨人ドラ4城西国際大・宇佐見、ドラ6岩倉・巽らが入団合意 |newspaperwebsite=Sponichi ANNEXAnnex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2017-11-16 |accessdate=2017-08-26}}</ref>。背番号は'''52'''<ref name="fullcount20151123">{{Cite web ja |url=httphttps://www.sponichi.cofull-count.jp/baseball/news/2015/11/1623/kijipost22826/K20151116011522020.html |agencytitle=スポーツニッポン巨人聞社入団選手の背番号が決定 ドラ1桜井は「21」、ドラ2重信は「43」 |website=Full-Count |date=2015-11-23 |accessdate=20172025-0801-2619}}</ref>
 
=== 巨人時代 ===
[[ファイル:Giants_usami522.jpg|thumb|300px150px|巨人時代<br />(2017年、[[神戸総合運動公園野球場|ほっともっとフィールド神戸]]にて)]]
'''{{by|2016年}}'''は、二軍でチーム3位の41試合(捕手36試合)に出場するも、大学時代の顔面骨折の影響で左目の視力が低下したことなどがあり、[[イースタン・リーグ|イースタンリーグ]]ワーストタイ6捕逸を記録し、打撃でも.198に終わる。1年目の6月に二軍首脳陣の勧めもあり、左目の外傷性白内障の手術に踏み切った<ref name="{{R|Tospo 20170826"/>}}。11月25日から[[台湾]]で開催された[[2016年のアジアウインターベースボールリーグ|アジアウインターベースボールリーグ]]において、NPBイースタン選抜に選出された<ref>{{Cite web|date=2016-11-22 ja |url=httphttps://npb.jp/winterleague/2016/players.html |title=2016アジアウインターベースボールリーグ(AWB)NPBメンバー一覧 |publisherwebsite=[[NPB.jp 日本野球機構 |NPB.jp]]date=2016-11-22 |accessdate=2017-10-29}}</ref>。
 
'''{{by|2017年}}'''春季キャンプで一軍スタートとなったが4月に右手[[有鈎骨|有鉤骨]]を骨折し、手術を行った後に二軍で試合に復帰、8月8日の[[阪神タイガース]]戦([[東京ドーム]])で一軍に昇格すると<ref name="Hochi 20170807"/>{{R|Hochi20170807}}、代打として公式戦初出場を果たし、[[藤川球児]]から初打席初安打を記録<ref name="Hochi 20170809Hochi20170809">{{Cite newsweb ja |url=http://www.hochi.co.jp/giants/20170809-OHT1T50022.html |title=【巨人】宇佐見、プロ初打席初安打! 記念球は「家に送ります」 |newspaperwebsite=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2017-08-09 |urlaccessdate=2017-08-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170809100546/http://www.hochi.co.jp/giants/20170809-OHT1T50022.html |agency=報知新聞社|accessdatearchivedate=2017-08-2609}}</ref>。8月18日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦(東京ドーム)では延長10回裏に[[砂田毅樹]]からプロ入り初本塁打をサヨナラ本塁打で達成した<ref name="Hochi 20170818Hochi20170818">{{Cite newsweb ja |url=http://www.hochi.co.jp/giants/20170818-OHT1T50170.html |title=【巨人】宇佐見が延長10回サヨナラ弾! プロ1号が勝利呼んだ |newspaperwebsite=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2017-08-18 |urlaccessdate=2017-08-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170820224720/http://www.hochi.co.jp/giants/20170818-OHT1T50170.html |agency=報知新聞社|accessdatearchivedate=2017-08-2620}}</ref>。このプレーでファンからの投票が殺到し、8月度の「月間アットホームヒーロー賞」を受賞した<ref>{{Cite newsweb ja |url=http://www.hochi.co.jp/giants/20170916-OHT1T50021.html |title=【巨人】宇佐見が8月度「月間アットホームヒーロー賞」印象的な18日のプロ初弾 |newspaperwebsite=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2017-09-16 |urlaccessdate=2017-09-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170918112033/http://www.hochi.co.jp/giants/20170916-OHT1T50021.html |agency=報知新聞社|accessdatearchivedate=2017-09-18}}</ref>。8月25日の[[阪神タイガ戦(東京ドス]]戦ム)では「8番・捕手」として一軍では初めてとなる先発メンバーで起用されると、[[青柳晃洋]]から2点本塁打を放った<ref name="Hochi 20170825Hochi20170825">{{Cite newsweb ja |url=http://www.hochi.co.jp/giants/20170825-OHT1T50190.html |title=【巨人】宇佐見、プロ初スタメンで2号同点2ラン「いい感じに飛んでくれた」 |newspaperwebsite=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2017-08-25 |urlaccessdate=2017-08-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170826161110/http://www.hochi.co.jp/giants/20170825-OHT1T50190.html |agency=報知新聞社|accessdatearchivedate=2017-08-26}}</ref>。9月5日に[[松本市野球場]]で行われた[[中日ドラゴンズ]]戦([[松本市野球場]])では途中から出場し、2点ビハインドの9回裏2死一塁で打席に立ち、クローザーの[[田島慎二]]にあと1球と追い込まれながらゴルフスイングのようなアッパースイングで同点本塁打を放った<ref>ちなみにこの試合は延長11回裏にサヨナラ本塁打で決着がいたが、そのサヨナラ本塁打を放ったのも同じく途中出場の[[寺内崇幸]]である。</ref>。オフの10月12日に[[2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ|第1回アジアプロ野球チャンピオンシップ]]の[[2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表|日本代表]]に選出されたが<ref>[http{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20171012_4.html |title=大会出場メンバー25名を発表 3監督が記者会見で意気込みを語る] ''|website=野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト'' (|date=2017-10-12日) 2017年10月22日閲覧|accessdate=2024-03-03}}</ref>、怪我のために辞退<ref>[http{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20171108_1.html |title=「ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ2017」日本代表の出場選手変更について] ''|website=野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト'' (|date=2017-11月8日)-08 2017年11月8日閲覧|accessdate=2024-03-03}}</ref>。また12月7日に背番号を巨人V9時代の正捕手である[[森祇晶|森昌彦]]が背負った背番号'''27'''変更が内定したするこ報道が発表され<ref>{{Cite newsweb ja |titleurl=http://www.hochi.co.jp/giants/20171118-OHT1T50044.html |newspapertitle=【巨人】宇佐見、背番号「27」に変更 V9森が背負った捕手代名詞 |website=スポーツ報知 |date=2017-11-18 |authoraccessdate=2017-12-05 |urlarchiveurl=https://web.archive.org/web/20171118025703/http://www.hochi.co.jp/giants/20171118-OHT1T50044.html |accessdatearchivedate=2017-1211-0518}}</ref>、12月7日に正式に背番号の変更が発表された<ref name="giants20171207">[{{Cite web ja |url=https://www.giants.jp/Gnews/gnews13502/news_3912327.html |title=背番号の変更について] |website=読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト(2017年 |date=2017-12月7日閲覧)-07 |accessdate=2024-03-03}}</ref>。
 
'''{{by|2018年}}'''は、29試合の出場で打率.104、3打点に留まった。オフにFA入団した[[炭谷銀仁朗]]が西武時代の背番号「27」を用いることが決まったことから宇佐見は背番号を「'''32'''」に変更となった<ref name="sanspo20181126">[{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20210511125156/https://www.sanspo.com/baseball/news/20181126/gia18112615550005-n1.html |title=FAで巨人移籍の炭谷、背番号は「27」 年俸1億5000万円3年契約] |website=サンケイスポーツ (2018年|date=2018-11-26日) |accessdate=2021-05-11}}</ref>。
 
'''{{by|2019年}}'''[[小林誠司]]、[[大城卓三]]、炭谷との捕手争いに敗れライバルが多く、さらに左の代打にも捕手登録の[[阿部慎之助]]がいたため開幕一軍を逃す。その後昇格3試合出場したに終わる
 
=== 日本ハム時代 ===
[[ファイル:Fighters_Shingo_Usami.jpg|サムネイル|150px|[[北海道日本ハムファイターズ]]時代<br />(2019年9月12日 [[東京ドーム]])]]
2019年6月26日に[[藤岡貴裕]]、[[鍵谷陽平]]とのトレードで、[[吉川光夫]]と共に[[北海道日本ハムファイターズ]]に移籍した。これは[[令和]]における[[日本プロ野球]](NPB)初のトレードによる移籍であった<ref>{{cite web|url=https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201906260000341_m.html|title=宇佐見真吾、日本ハムへトレード「新天地で結果を」|publisher=日刊スポーツ|date=2019-6-26|accessdate=2019年6月28日}}</ref>。6月28日に入団会見が行われ、背番号を「'''30'''」とすることが発表された<ref>{{cite web|url=https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201906280000271_m.html|title=日本ハム吉川光夫56、宇佐見真吾30 背番号発表|publisher=日刊スポーツ|date=2019-6-28|accessdate=2019年6月28日}}</ref>。また同日に出場選手登録がなされ、会見後に行われた対[[福岡ソフトバンクホークス]]9回戦に途中出場を果たしたが、ユニフォーム等の作成が間に合わず、[[實松一成]]捕手兼二軍育成コーチのユニフォーム及びキャッチャー防具を着用した<ref>{{cite web|url=https://full-count.jp/2019/06/28/post422999/|title=
2019年6月26日に[[藤岡貴裕]]、[[鍵谷陽平]]との[[トレード]]で[[吉川光夫]]と共に[[北海道日本ハムファイターズ]]に移籍<ref>{{Cite web ja |url=https://www.giants.jp/news/7676/ |title=日本ハムとのトレード合意について |website=読売ジャイアンツ |date=2019-06-26 |access-date=2019-06-26}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00001949.html |title=読売ジャイアンツとトレードが成立 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2019-06-26 |access-date=2019-06-26}}</ref>。これは[[令和]]における[[日本プロ野球]](NPB)初のトレードによる移籍であった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906260000341.html |title=宇佐見真吾、日本ハムへトレード「新天地で結果を」 |website=日刊スポーツ |date=2019-06-26 |accessdate=2019-06-28}}</ref>。6月28日に入団会見が行われ、背番号を'''30'''とすることが発表された<ref name="nikkansports20190628">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906280000271.html |title=日本ハム吉川光夫56、宇佐見真吾30 背番号発表 |website=日刊スポーツ |date=2019-06-28 |accessdate=2019-06-28}}</ref>。また同日に出場選手登録がなされ、会見後に行われた対[[福岡ソフトバンクホークス]]9回戦([[札幌ドーム]])に途中出場を果たしたが、ユニフォーム等の作成が間に合わず、[[實松一成]]捕手兼二軍育成コーチのユニフォーム及び捕手防具を着用した<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/06/28/post422999/ |title=トレード加入の日ハム宇佐見、即登録でユニ間に合わず 実松の「90」で出場 |publisherwebsite=Full-Count |date=2019-606-28 |accessdate=2019年6月-06-28}}</ref>。トレードから約1週間後となる7月2日の対[[埼玉西武ライオンズ]]戦(札幌ドーム)ではプロ初の[[猛打賞]]を達成すると共に、移籍後初のタイムリー適時打も放つなど活躍した<ref>[{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20190702-OHT1T50267.html?page=1 |title=【日本ハム】宇佐見がプロ初猛打賞 原監督の激励も胸に] |website=スポーツ報知 |date=2019年7月2日掲載-07-02 |accessdate=2024-03-03}}</ref>。巨人と合わせて自己最多の48試合に出場し、打率.200、9打点を記録した。
 
'''{{by|2020年}}'''自身初の開幕マスクを掴み取り、正捕手候補だった[[清水優心]]が再調整で二軍落ちしたこともあって主戦捕手として起用が続く<ref>{{Cite newsweb ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20200914-01 |title=日本ハム・宇佐見真吾捕手 見据えるのは正捕手の座!ライバルたちには負けない/チームを支える扇の要 |newspaperwebsite=週刊ベースボールONLINE |date=2020-09-03|url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20200914-01 |accessdate=2021-10-24}}</ref>。最終的に自己最多の80試合に出場した。7月23日の対[[福岡ソフトバンク戦([[福岡ドクスム|福岡PayPayドーム]]で[[笠谷俊介]]から3年ぶりで移籍後初となる本塁打を打つも<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20200723-OHT1T50281.html?page=1 |title=【日本ハム】宇佐見真吾が3年ぶりの本塁打 日本ハム加入後初本塁打を右翼席へ「打てて良かったです」 |newspaperwebsite=スポーツ報知 |date=2020-07-23|url=https://hochi.news/articles/20200723-OHT1T50281.html?page=1 |accessdate=2021-10-24}}</ref>、打率.178と低調であり、完全に正捕手奪取とまではならなかった<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/31260 |title=宇佐見真吾〜狙うは絶対的正捕手の座。強打光るキャッチャー〜(北海道日本ハムファイターズ)【インサイト的選手名鑑】 |newspaperwebsite=パ・リーグインサイト |date=2021-03-03|url=https://pacificleague.com/news/31260 |accessdate=2021-10-24}}</ref>。
 
'''{{by|2021年}}'''は、32試合の出場にとどまり、本塁打は1本、打率は.116と低調な成績に終わった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112020000436.html |title=日本ハム宇佐見真吾は減額「ユウシやリョウに勝って1軍に」打棒復活誓う |website=日刊スポーツ |date=2021-12-02 |accessdate=2022-09-01}}</ref>。
 
'''{{by|2022年}}'''は、沖縄・[[名護市]]で行われたキャンプで、[[新庄剛志]]新監督から直接指導を受けた。手本として、メジャー歴代1位となる通算762本塁打の[[バリー・ボンズ]]が挙げられた。メジャーを経験した[[新庄剛志]]の元チームメイトで、当時のプレースタイルなどをもとに、身ぶり手ぶりを交えたアドバイスを受けた<ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail_amp&id=070-20220808-01 |title=日本ハム・宇佐見真吾 無心で突き進め 「昨季終盤からオフに取り組んできたこととは、全然違う取り組みだった」 |website=週刊ベースボールONLINE |date=2022-08-01 |accessdate=2022-09-01}}</ref>。開幕戦に「8番・捕手」として先発出場した。4月18日に行われた[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]戦(東京ドーム)で先発・[[田中将大]]から先制2点本塁打を放ち、これが決勝点となった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20220419-OHT1T51244.html?page=1 |title=【日本ハム】宇佐見真吾、決勝2ラン「いい感触」新庄ビッグボス「ずーっと最後まで残って練習して」 |website=スポーツ報知 |date=2022-04-19 |accessdate=2022-09-01}}</ref>。その後も[[新庄剛志]]監督直伝の「ボンズ打法」で打てる捕手として目立ち、7月2日に行われた[[オリックス・バファローズ]]戦(札幌ドーム)では[[山本由伸]]から巨人時代のキャリア最多タイに並ぶ4号のソロ本塁打を放った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202207020000607.html |title=【日本ハム】宇佐見真吾4号ソロ 山本由伸から1発「大海のために、チームのために…」と控えめ |website=日刊スポーツ |date=2022-07-02 |accessdate=2022-09-02}}</ref>。7月18日時点ではチーム最多の60試合に出場し、正捕手争いで存在感を増した<ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail_amp&id=070-20220808-01 |title=日本ハム・宇佐見真吾 無心で突き進め 「昨季終盤からオフに取り組んできたこととは、全然違う取り組みだった」 |website=週刊ベースボールONLINE |date=2022-08-01 |accessdate=2022-09-01}}</ref>。9月26日の楽天戦(札幌ドーム)でシーズンキャリアハイとなる5号先制ソロ本塁打を放ち、キャリアハイの8勝目がかかった日本ハム先発の[[加藤貴之 (野球)|加藤貴之]]を援護する本塁打となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209260000940.html |title=【日本ハム】宇佐見真吾先制5号ソロ「いつかバットにも当たると思っていました」自身最多 |website=日刊スポーツ |date=2022-09-26 |accessdate=2022-09-26}}</ref>。最終的には自己最多の81試合に出場し、打率.256、5本塁打、24打点という成績を残した。
 
'''{{by|2023年}}'''、開幕戦に「8番・捕手」で先発出場したが、開幕から9試合に出場して15打席ノーヒットと結果を残せず、4月20日に登録抹消となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202304200000743.html |title=【日本ハム】開幕マスクの宇佐見真吾2軍降格 15打数無安打と絶不調 アルカンタラが再昇格 |website=日刊スポーツ |date=2023-04-20 |access-date=2023-06-19}}</ref>。二軍では32試合に出場し、打率.255、3本塁打、16打点の結果を残した。
 
=== 中日時代 ===
2023年6月19日、[[山本拓実]]、[[郡司裕也]]との2対2トレードで[[齋藤綱記]]と共に[[中日ドラゴンズ]]へ移籍することが発表された<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2023/06/19/post1398448/ |title=日本ハムと中日が交換トレード正式発表 宇佐見&齋藤綱、郡司&山本…齋藤綱は1年で2度の移籍 |website=Full-Count |date=2023-06-19 |accessdate=2023-06-19}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://dragons.jp/news/2023/23061901.php |title=トレードのお知らせ |website=中日ドラゴンズ公式サイト |date=2023-06-19 |accessdate=2023-06-19}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300377504.html |title=中日ドラゴンズとトレードが成立 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2023-06-19 |access-date=2023-06-19}}</ref>。背番号は'''39'''<ref name="chunichi20230622">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/714728 |title=日本ハムからトレード宇佐見真吾&斎藤綱記「少し緊張」合流初日から練習参加…竜ユニ姿披露【中日】 |website=中日スポーツ |date=2023-06-22 |accessdate=2023-06-22}}</ref>。
 
{{External media
| align=right
| width = 280px
| video1 = [https://www.youtube.com/watch?v=0v67YvLJVcw 柳裕也が9回無安打無失点の熱投、ノーヒットノーランは幻も延長で劇的なサヨナラホームラン【13日のドラゴンズ】 - YouTube]<br />メ〜テレニュース 2023年8月14日公開
}}
6月24日に一軍出場選手登録をされると<ref name="NPB20230624">{{Cite web ja |url=https://npb.jp/announcement/roster/roster_0624.html |title=出場選手登録および登録抹消 |website=NPB.jp 日本野球機構 |date=2023-06-24 |access-date=2023-12-30}}</ref>、翌25日の対[[東京ヤクルトスワローズ]]戦(バンテリンドーム ナゴヤ)で移籍後初安打を放ち<ref name="Chunichi20230625">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/716601 |title=日本ハムからトレードの宇佐見真吾が移籍後初安打「チャンスで回してくれたので感謝してます」【中日】 |website=中日スポーツ |date=2023-06-25 |access-date=2023-12-30}}</ref>、同月30日の対[[横浜DeNAベイスターズ]]戦(横浜スタジアム)には8回に代打で[[今永昇太]]からチームの勝利につながる同点適時打を放つなどして<ref name="Chunichi20230701">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/720283 |title=宇佐見真吾がDeNA今永打ち 連続無得点「36」イニングで止める一撃「直球に振り負けない」【中日】 |website=中日スポーツ |date=2023-07-01 |access-date=2023-12-30}}</ref>、骨折で離脱していた正捕手の[[木下拓哉]]に代わりスタメン捕手として起用される機会が多くなった<ref name="Hochi20230714">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230714-OHT1T51008.html?page=1 |title=【中日】宇佐見真吾、移籍1号だゼーット!「使ってもらっているので、何とか結果を残さないと」神宮で6年ぶり一発 |website=スポーツ報知 |date=2023-07-14 |access-date=2023-12-30}}</ref>。8月13日の広島戦(バンテリンドームナゴヤ)では、1点ビハインドの延長10回に、前の打者の[[石川昂弥]]が同点本塁打を放った直後、2者連続本塁打となる[[サヨナラ本塁打]]を打ち、チームの勝利をもたらした<ref name="Chunichi20230814">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/748323 |title=中日10回に2者連続本塁打で劇的サヨナラ!石川昂弥「映像を見たらくそボール」直球ヤマ張りが奏功 |website=中日スポーツ |date=2023-08-14 |access-date=2023-12-30}}</ref>{{Efn2|延長回における2者連続本塁打でのサヨナラ勝利はこの試合がNPB史上初であった。}}<ref name="nikkansports20230813">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308130000991.html |title=【データ】中日サヨナラ勝利 延長回2者連続本塁打はチーム55年ぶり 石川昂弥&宇佐見真吾 |website=日刊スポーツ |date=2023-08-13 |access-date=2023-12-30}}</ref>。その次の試合である16日の巨人戦(バンテリンドーム)では9回に満塁の好機に代打起用され、2試合連続となるサヨナラ打を放つ<ref name="nikkansports20230816">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308160001447.html |title=【中日】代打宇佐見真吾が2試合連続サヨナラ打「サイコーです!」劇的3連勝 |website=日刊スポーツ |date=2023-08-16 |access-date=2023-12-30}}</ref>。その後は木下が復帰すると[[一塁手]]として、石川昂弥が一時離脱すると[[打順|四番]]として起用されることがあった。チームが8連敗中だった同月27日のDeNA戦では延長12回にサヨナラ安打を放ち、結局8月月間で合計3本のサヨナラ安打を放った<ref name="Hochi20230827">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230827-OHT1T51208.html?page=1 |title=【中日】宇佐見真吾が決めた!今月3度目サヨナラ打!連敗「8」で止めた! |website=スポーツ報知 |date=2023-08-27 |access-date=2023-12-30}}</ref><ref name="Chunichi20230828">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/757320 |title=宇佐見真吾「最高です」月間3度目サヨナラ打 一塁手での出場で大きな収穫…相手投手の「クイックの癖」に気付けた |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2023-08-28 |access-date=2023-12-30}}</ref>。最終的に移籍後打率.282、3本塁打、14打点の成績を記録した。オフの11月28日に1100万円増の推定年俸4100万円で契約を更改した<ref name="Chunichi20231128">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/813700 |title=【中日】宇佐見真吾は1100万円アップ4100万円でサイン トレードで活躍、来季は「捕手で出たい半面、試合にも出たい」 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2023-11-28 |access-date=2023-12-30}}</ref>。
 
'''{{by|2024年}}'''は2度の二軍落ちを経験するなどシーズンを通じて一軍に定着することができず、シーズン途中で加入した2023年の69試合を下回る61試合の出場にとどまった<ref name="chunichi20241126">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/991453 |title=【中日】宇佐見真吾は100万円ダウンの4000万円でサイン 61試合出場にとどまり「僕としては難しい1年だった」 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2024-11-26 |access-date=2025-01-19}}</ref>。それでも8月23日の対[[読売ジャイアンツ]]戦(東京ドーム)では、2023年8月13日の対[[広島東洋カープ]]戦(バンテリンドーム ナゴヤ)以来となる1号2ランを放ちこの日には適時打などで4打点の活躍を見せた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/947743 |title=中日・宇佐見真吾、今季1号2ラン 昨年8月以来の一発できょう4打点の大活躍 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2024-08-23 |access-date=2025-01-19}}</ref>。また、9月6日の対[[広島東洋カープ]]戦では「5番・[[捕手]]」でスタメンとなり[[細川成也]]との7月16日の対[[東京ヤクルトスワローズ]]戦以来のチームの2者連続弾を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/954508 |title=中日、細川成也と宇佐見真吾が初回に2者連続ホームラン 大瀬良先発の広島から3点先取 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2024-09-06 |access-date=2025-01-19}}</ref>。最終的には打率.303、3本塁打、17打点の成績を記録した{{R|chunichi20241126}}。オフには100万円減の推定年俸4000万円で契約更改した{{R|chunichi20241126}}。
 
== 選手としての特徴・人物 ==
柔らかいリストから力強いスイングで鋭い打球を飛ばす能力に加え<ref name="shuube150809weeklybaseball20150809">{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=056-20150817-01 |title=宇佐見真吾{{Nowiki|[城西国際大・捕手]}} アピール続ける「打てる捕手」 {{!}} 野球コラム|url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=056-20150817-01 |website=週刊ベースボールONLINE |date=2015-08-09 |accessdate=2021-09-28|language=ja}}</ref><ref name="shuube2015draftweeklybaseball2015draft2">{{Cite web ja |url=https://sp.baseball.findfriends.jp/?pid=draft_player&id=20150059 |title=宇佐見真吾(市柏高-城西国際大) - ドラフト会議特集|url=https://sp.baseball.findfriends.jp/?pid=draft_player&id=20150059 |website=週刊ベースボールONLINE |date= |accessdate=2021-09-28|language=ja}}</ref>、バットコントロールも優れる捕手<ref name="shuube150809" />{{R|weeklybaseball20150809}}。守備では二塁送球で2秒を切る強肩が魅力<ref name="shuube2015draft" />{{R|weeklybaseball2015draft2}}
 
2017年シーズン時点では「打撃は強力だが一軍レベルの捕手守備力が無いので、自分ならレギュラーに起用しない」という趣旨の評価を[[里崎智也]]は語っていた<ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20171013-11 |title=【元ロッテ・里崎智也に聞く】巨人の小林誠司と宇佐見真吾、“里崎監督”ならどちらを使う? {{!}} 野球コラム |website=週刊ベースボールONLINE |date=2017-10-13 |accessdate=2024-03-03}}</ref>。持ち前のバットコントロールを生かした本塁打を打つ力を、[[日刊スポーツ]]Twitterからは『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』の登場人物である[[安部菜々]]の通称「ウサミン」に引っかけ、「ウサミンパワー」と称されている<ref>{{Twitter status2|nikkansports|901007634458738688 |4=【巨人キャッチャー宇佐見が初スタメン 出るかウサミンパワー】(2017年8月25日) |accessdate=2017-09-18}}</ref><ref>{{Twitter status2|nikkansports|905050059854667780 |4=【巨人宇佐見が起死回生3号2ラン!土壇場で同点!ウサミンパワーでうーどっかん!】(2017年9月5日) |accessdate=2017-09-18}}</ref>。
 
愛称は名前をもじった「チャーミー」や'''チャミ'''」<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101190000664.html |title=栗山監督「ヒロミは岡ちゃん」ドラ1伊藤をヒロ呼び - プロ野球 : |website=日刊スポーツ |urldate=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101190000664.html|website=nikkansports.com2021-01-19 |accessdate=2021-09-28|language=ja}}</ref>など。
 
[[ももいろクローバーZ]]や、その妹分である[[TEAM SHACHI]]のファンであり、巨人軍入寮時にはDVDやコンサート用のペンライトを持ち込み、その後もたびたびライブに足を運ぶほどだった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20160107-2UPSAI4VVVPARB5J3S7UBCVKNU/ |title=ももクロ&しゃちほこと一緒♪巨人D4宇佐見のオタク公開 |website=SANSPO.COM |publisher=産業経済新聞社 |date=2016-01-07 |accessdate=2017-09-18}}</ref>。2017年のファンフェスティバルでは、選手の夢を叶える企画で「ももいろクローバーZに会ってみたい」と希望し、同グループからメッセージビデオがサプライズで送られた<ref name="mdpr20221106">{{Cite web ja |url=https://mdpr.jp/news/detail/3441598 |title=“ももクロ高城れにのファン公言”日ハム・宇佐見真吾選手の結婚発表に「#推しと結婚」トレンド入り |website=モデルプレス |date=2022-11-06 |access-date=2022-11-06}}</ref>。2018年には、ももクロのメンバーカラーで編み込んだ練習用ミットを特注<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211060000611.html |title=【復刻】モノノフ宇佐見真吾のミットはももクロカラー/こんな人 |website=日刊スポーツ |date=2022-11-06 |access-date=2022-11-06}}</ref>。同年に開催された、巨人軍とももクロによるコラボレーション企画「ももクロナイター」の始球式では、メンバー全員が代わる代わる投げた球を捕手として受け止めていた{{R|mdpr20221106}}。
四人組ガールズユニット[[ももいろクローバーZ]]や四人組女性ガールズユニット[[TEAM SHACHI|チームしゃちほこ]] の[[ももいろクローバーZ#ファン|ファン]](タフ民)であり、入寮時にはDVDやコンサートライトを持ち込むほどだった<ref>{{Cite news |title=ももクロ&しゃちほこと一緒♪巨人D4宇佐見のオタク公開|newspaper=SANSPO.COM|date=2016-01-07|url=https://www.sanspo.com/article/20160107-2UPSAI4VVVPARB5J3S7UBCVKNU/|agency=産業経済新聞社|accessdate=2017-09-18}}</ref>。ももいろクローバーZの推しメンは[[百田夏菜子]]であり、TEAMSHACHI の推しメンは[[秋本帆華]]である。
 
2022年オフの11月6日、 ももクロのメンバーである[[高城れに]]との結婚を発表<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202211060000603.html |title=日本ハム宇佐見真吾とももクロ高城れに、海岸で顔を寄せ合うツーショットと直筆メッセージ公開 |website=日刊スポーツ |date=2022-11-06 |accessdate=2022-11-06}}</ref>。2023年12月14日、高城との離婚を発表した<ref>[https://www.oricon.co.jp/news/2306737/full ももクロ高城れに、宇佐見真吾と離婚 電撃婚から1年1ヶ月「出会えたことはとても幸せでした」「十分に話し合いの上」【双方コメント全文】]</ref>。
持ち前のバットコントロールを生かした本塁打を打つ力を[[日刊スポーツ]]Twitterからは、『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』の登場人物である[[安部菜々]]の通称「ウサミン」に引っかけ、「ウサミンパワー」と称されている<ref>{{Twitter status2|nikkansports|901007634458738688|4=【巨人キャッチャー宇佐見が初スタメン 出るかウサミンパワー】(2017年8月25日)|accessdate=2017-09-18}}</ref><ref>{{Twitter status2|nikkansports|905050059854667780|4=【巨人宇佐見が起死回生3号2ラン!土壇場で同点!ウサミンパワーでうーどっかん!】(2017年9月5日)|accessdate=2017-09-18}}</ref>。
 
== 詳細情報 ==
=== 年度別打撃成績 ===
{|{{年度別打撃成績|リーグ=日本プロ野球機構}}
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2017}}
88 ⟶ 100行目:
|21||45||40||6||14||0||0||4||26||8||0||0||0||0||3||0||2||14||0||.350||.422||.650||1.072
|-
|style="text-align: center;"|{{by2|2018}}
|29||58||48||2||5||2||0||0||7||3||0||0||0||0||10||1||0||20||1||.104||.259||.146||.404
|-
|rowspan="2" style="text-align: center;"|{{by2|2019}}
|3||4||4||0||1||0||0||0||1||0||0||0||0||0||0||0||0||0||0||.250||.250||.250||.500
|-
|rowspan="46" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]
|45||103||96||4||19||3||0||0||22||9||0||0||1||0||6||0||0||19||4||.198||.245||.229||.474
|-style="background-color:#f2f2f2"
100 ⟶ 112行目:
|48||107||100||4||20||3||0||0||23||9||0||0||1||0||6||0||0||19||4||.200||.245||.230||.475
|-
|style="text-align: center;"|{{by2|2020}}
|80||187||169||10||30||1||0||3||40||15||0||1||9||1||8||0||0||45||5||.178||.213||.237||.450
|-
|style="text-align: center;"|{{by2|2021}}
|32||57||43||2||5||0||0||1||8||2||0||0||5||0||8||0||1||16||2||.116||.269||.186||.455
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2022}}
!colspan="2"|通算:4年
|21081||454237||400215||2422||7455||610||0||85||10480||3724||0||10||157||12||3512||10||31||11442||120||.185256||.255296||.260372||.515668
|-
|rowspan="2" style="text-align:center;"|{{by2|2023}}
|9||16||15||0||0||0||0||0||0||0||0||0||0||0||1||0||0||4||0||.000||.063||.000||.063
|-
|rowspan="3" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|[[中日ドラゴンズ|中日]]
|69||226||206||12||58||6||0||3||73||14||0||0||2||0||17||1||1||47||4||.282||.339||.354||.694
|-style="background-color:#f2f2f2"
!style="text-align:center;"|'23計
|78||242||221||12||58||6||0||3||73||14||0||0||2||0||18||1||1||51||4||.262||.321||.330||.651
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2024}}
|61||164||152||7||46||8||0||3||63||17||0||0||1||2||9||0||0||38||5||.303||.337||.414||.752
|-
!colspan="2"|通算:8年
|430||1097||988||65||233||30||0||19||320||92||0||1||25||5||74||2||5||245||21||.236||.291||.324||.615
|-
!colspan="2"|巨人:3年
|53||107||92||4||20||2||0||4||34||11||0||0||0||0||13||1||2||34||1||.217||.308||.317||.625
|-
!colspan="2"|日本ハム:5年
|247||600||538||38||109||14||0||9||150||50||0||1||22||3||35||0||2||126||11||.202||.240||.278||.518
|-
!colspan="2"|中日:2年
|130||390||358||19||104||14||0||6||136||31||0||0||3||2||26||1||1||85||9||.291||.333||379||.712
|}
* 20212024年度シーズン終了時
 
=== 年度別守備成績 ===
; 捕手守備
{| class="wikitable" style="text-align: right; font-size: small; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
{| class="wikitable" style="text-align:right; font-size:small; border-collapse:collapse; padding:1px;"
!rowspan="2"|年<br />度!!rowspan="2"|球<br />団!!colspan="11"|[[捕手]]
|-style="line-height:1.25em;"
!試<br /><br />合!![[刺殺|刺<br /><br />殺]]!![[補殺|補<br /><br />殺]]!![[失策|失<br /><br />策]]!![[併殺|併<br /><br />殺]]!![[捕逸守備率|<br /><br />]]!![[守備率捕逸|<br /><br />]]!!企<br />図<br />数!!許<br />盗<br />塁!![[盗塁刺|盗<br />塁<br />刺]]!![[盗塁阻止率|阻<br />止<br />率]]
|-
|style="text-align:center;"|2017
|rowspan="3" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|巨人
|19||55||7||1||0||1||.984||1||7||7||0||.000
|-
|style="text-align:center;"|2018
|21||90||6||0||1||1.000||1.000||10||7||3||.300
|-
|rowspan="2" style="text-align:center;"|2019
|3||9||0||1||0||0||.900||0||2||2||0||.000
|-
|rowspan="46" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|日本ハム
|40||161||33||1||2||1||.995||1||21||12||9||.429
|-style="background-color:#f2f2f2"
!style="text-align:center;"|'19計
|43||170||33||2||2||1||.990||1||23||14||9||.391
|-
|style="text-align:center;"|2020
|80||408||60||5||7||14||.989||<br />14||<br />69||<br />49||<br />20||.290
|-
|style="text-align:center;"|2021
|32||152||13||0||0||4||1.000||<br />4||<br />21||<br />15||<br />6||.286
|-
|style="text-align:center;"|2022
|78||486||48||6||3||.989||0||69||48||21||.304
|-
|rowspan="2" style="text-align:center;"|2023
|8||22||6||0||1||1.000||0||5||4||1||.200
|-
|rowspan="3" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|中日
|42||251||24||2||2||.993||3||25||18||7||.280
|-style="background-color:#f2f2f2"
!style="text-align:center;"|'23計
|50||273||30||2||3||.993||3||30||22||8||.267
|-
|style="text-align:center;"|2024
|53||237||29||1||4||.996||2||31||22||9||.290
|-
!colspan="2"|通算
|376||1871||226||17||20||.992||16||185||128||57||.308
|-
!colspan="2"|巨人
|43||154||49||2||3||.990||3||40||28||12||.300
|-
!colspan="2"|日本ハム
|280||1480||184||12||13||.992||19||260||184||76||.292
|-
!colspan="2"|中日
|95||488||53||3||6||.994||5||56||40||16||.285
|}
 
; 内野守備
{| class="wikitable" style="text-align:right; font-size:small; border-collapse:collapse; padding:1px;"
!rowspan="2"|年<br />度!!rowspan="2"|球<br />団!!colspan="7"|[[一塁手|一塁]]
|-style="line-height:1.25em;"
!試<br /><br />合!!刺<br /><br />殺!!補<br /><br />殺!!失<br /><br />策!!併<br /><br />殺!!守<br />備<br />率
|-
|style="text-align:center;"|2023
|rowspan="2" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|中日
|15||108||7||1||6||.991
|-
|style="text-align:center;"|2024
|1||0||0||0||0||----
|-
!colspan="2"|通算
|16||108||7||1||6||.991
|198||875||119||8||10||21||.992||<br />||<br />||<br />||<br />
|}
* 2024年度シーズン終了時{{Efn2|name="参考文献"|2021年以降の捕手守備における企図数・許盗塁・盗塁刺・阻止率については参考文献参照。}}
* 2021年度シーズン終了時
 
=== 表彰 ===
* 月間[[最優秀バッテリー賞]]:1回(2022年交流戦 投手:[[加藤貴之 (野球)|加藤貴之]])
* 月間[[スカパー! ドラマティック・サヨナラ賞|サヨナラ賞]]:1回(2023年8月)
* 月間[[アットホーム]]ヒーロー賞:1回(2017年8月)
 
=== 記録 ===
; 初記録
* 初出場:2017年8月8日、対[[阪神タイガース]]14回戦([[東京ドーム]])、8回裏に[[西村健太朗]]の代打で出場
* 初打席・初安打:同上、8回裏に[[藤川球児]]から中前安打<ref name="Hochi 20170809"/>{{R|Hochi20170809}}
* 初打点・初本塁打:2017年8月18日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]18回戦(東京ドーム)、10回裏に[[砂田毅樹]]から右越サヨナラ2ラン<ref name="Hochi 20170818"/>{{R|Hochi20170818}}
* 初先発出場:2017年8月25日、対阪神タイガース17回戦(東京ドーム)、8番・捕手で先発出場<ref name="Hochi 20170825"/>{{R|Hochi20170825}}
; その他の記録
* 月間3度のサヨナラ安打:2023年8月 ※[[落合博満]]、[[阿部慎之助]]に並び史上最多タイ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308270001137.html |title=【中日】宇佐見真吾、月間3度目サヨナラ打のリーグタイ記録「サイコーです!」連敗8で止めた |website=日刊スポーツ |date=2023-08-27 |accessdate=2023-08-31}}</ref>
 
=== 背番号 ===
* '''52'''(2016年{{R|fullcount20151123}} - 2017年)
* '''27'''(2018年{{R|giants20171207}}
* '''32'''(2019年{{R|sanspo20181126}} - 同年6月27日)
* '''30'''(2019年6月28日{{R|nikkansports20190628}} - 2023年6月20日
* '''39'''(2023年6月21日{{R|chunichi20230622}} - )
 
=== 登場曲 ===
165 ⟶ 249行目:
* 「One More Starting」[[predia]](2019年8月 - 同年終了)
* 「[[MOMOIRO CLOVER Z#収録曲|ロードショー]]」[[ももいろクローバーZ]](2020年 - )
* 「[[Fanfare (韓国のTWICEの曲)|Fanfare]]」[[TWICE (韓国の音楽グループ)|TWICE]](2020年 - )
* 「[[HAPPY HAPPY (韓国のTWICEの曲)|HAPPY HAPPY]]」[[TWICE (韓国の音楽グループ)|TWICE]](2021年 - )
* 「Rolling in the Deep」[[アデル (歌手)|Adele]](2023年 - )
 
=== 代表歴 ===
* [[2015年夏季ユニバーシアード野球日本代表]]
* [[2016年のアジアウインターベースボールリーグ|2016アジアウインターベースボールリーグ]]:NPBイースタン選抜
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 参考文献 ==
* {{Cite book |和書 |editor=[[ベースボール・マガジン社]] |year=2021 |title=[[ベースボール・レコード・ブック]] |publisher=ベースボール・マガジン社 |volume=2022日本プロ野球記録年鑑 |ref=ベースボール・マガジン社 |ISBN=978-4-583-11429-3 |page=296}}
* {{Cite book |和書 |editor=ベースボール・マガジン社 |year=2022 |title=[[ベースボール・レコード・ブック]] |publisher=ベースボール・マガジン社 |volume=2023日本プロ野球記録年鑑 |ref=ベースボール・マガジン社 |ISBN=978-4-583-11546-7 |page=52}}
* {{Cite book |和書 |editor=ベースボール・マガジン社 |year=2023 |title=[[週刊ベースボール]]別冊新春号 |publisher=ベースボール・マガジン社 |volume=2023プロ野球総決算号 |ref=ベースボール・マガジン社 |asin=B0CPQ6FZRV |date=2023-12-26 |page=81,93}}
* {{Cite book |和書 |editor=ベースボール・マガジン社 |year=2024 |title=週刊ベースボール別冊新春号 |publisher=ベースボール・マガジン社 |volume=2024プロ野球総決算号 |ref=ベースボール・マガジン社 |asin=B00OR75QSS |date=2024-12-17 |page=81}}
 
== 関連項目 ==
181 ⟶ 274行目:
* [[読売ジャイアンツの選手一覧]]
* [[北海道日本ハムファイターズの選手一覧]]
* [[中日ドラゴンズの選手一覧]]
 
== 外部リンク ==
{{NPB|61365132}}
{{BASEBALLstats |brjpn=usami-000shi |cube=Shingo-Usami211666}}
* [https://dragons.jp/teamdata/players/player.php?num=39 選手名鑑] - 中日ドラゴンズ公式サイト
* [https://sp.baseball.findfriends.jp/player/19930016/ 選手情報] - 週刊ベースボールONLINE
* {{Twitter|usami____shingo|宇佐見真吾}}
* {{Instagram|shingo_usami604|宇佐見真吾}}
* {{Threads|shingo_usami604|宇佐見真吾}}
 
{{中日ドラゴンズの選手・スタッフ}}
{{北海道日本ハムファイターズ}}
{{Navboxes|title = {{Flagicon|JPN}} 野球日本代表|titlestyle =background:#003; color:#fff
|list1=
</span>
{{2015年夏季ユニバーシアード野球日本代表}}
}}
{{読売ジャイアンツ2015年ドラフト指名選手}}
 
{{デフォルトソート:うさみ しんこ}}
{{Baseball-biography-stub}}
[[Category:日本の野球選手]]
[[Category:ユニバーシアード野球日本代表選手]]
202 ⟶ 300行目:
[[Category:読売ジャイアンツ及び東京巨人軍の選手]]
[[Category:北海道日本ハムファイターズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:千葉県出中日ドラゴンズ及びその前球団人物選手]]
[[Category:千葉県出身のスポーツ選手]]
[[Category:松戸市出身の人物]]
[[Category:1993年生]]
[[Category:存命人物]]