「大喜利 (笑点)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
| (65人の利用者による、間の476版が非表示) | |||
1行目:
{{半保護}}
{{Pathnav|笑点|this=大喜利|frame=1}}
{{TVWATCH}}
{{色}}
本項では、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]の『[[金曜夜席]]』
== 概要 ==
[[大喜利]]は原則として[[演芸]]の後に行われるが、稀に放送時間全てを大喜利に充てた拡大版を放送することもある。
初代司会者の[[立川談志]]から4代目司会者の[[三遊亭圓楽 (5代目)|5代目圓楽]]の就任当初の1983年3月
大喜利開始の際に司会者
ごく
以前は最後の問題(通常は3問目)が終わると司会者が締めの言葉を述べ、出演者全員が客席に向かって一礼する姿が映し出されて大喜利は終了したが、現在では3問目でのメンバー同士のやり取りが放送されたままエンディングに入るため、お辞儀をして番組を締める部分は2023年9月10日放送分からカットされた。[[2024年]]6月16日放送では3問目でメンバー全員が退場し、司会の昇太もメンバーに続いて退場したため、締めの挨拶が無いまま放送が終わるという前代未聞の展開となった<ref>{{Cite news|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2024/06/17/0017781208.shtml|title=前代未聞!「笑点」が挨拶なしで放送終了 回答者全員が立ち上がり、次々に舞台袖へ 司会の春風亭昇太まで退場|newspaper=デイリースポーツ|date=2024-06-17|accessdate=2024-06-19}}</ref>。
[[2016年]]以前は毎年[[11月]]
=== ルールの起源 ===
大筋は創設者である[[立川談志]]が考えたとする話が広く知られている<ref>{{Cite web
アトラクションとしての大喜利は番組開始以前から存在し、寄席やテレビでも行われていた。
『金曜夜席』で大喜利に関する既成概念をリセットして、どういう構成にするかを一から考え直した。アイデアを出す主力になったのは出演者(大喜利メンバー)自身で、談志が「(江戸時代の)牢名主はどうだ? 昔の[[伝馬町牢屋敷|監獄]]では[[受刑者]]にも序列があった。受刑者のうち、畳を積み上げて座っている奴が偉いんだ」と提案、すかさずそのアイデアが採用された。ただし、高座では畳は運べないので座布団に変え、作られたのが「
=== 基本ルール ===
司会者がお題を3問<ref group="注">特別編成では2問
なお、司会者が
獲得した座布団は一部の回(主に、後述の特殊な回)を除
獲得した座布団の枚数が10枚
座布団10枚の達成は大喜利終了時が多いが、
メンバーの誰かが座布団10枚を達成した場合は、翌週(次の通常回)以降はリセットされて全員が座布団1枚から開始となるが、昇太司会期の2020年代以降は、新メンバー加入時にも何かしらの理由をつけて全員の座布団を1枚にリセットさせてから大喜利本編を開始するようになった<ref group="注">
[[正月]]特番の寿大喜利・チーム対抗戦など特殊な回は全員が座布団1枚から開始し、終了時に座布団の数が一番多いメンバー(チーム)に賞品を贈っている。
座布団を与えるか没収するかは基本的に司会者の裁量であり、これを
座布団の枚数が10枚に近づいた場合は大抵司会者が過剰に座布団を没収したり、
[[前田武彦|前田]]司会時代には「大喜利ナンバーワン」と称し、後述の通り前田が中央に
=== 座布団 ===
大きさは60cm × 72cm。中は[[木綿]]。カバーには[[ちりめん]]が使われており、高級感もある。1枚当たりの製作費は公開
放送開始時当時
座布団の一般販売は行われていない。番組側は出演者全員が10枚獲得する事態を考慮して、60枚用意
役目を終えた座布団は大喜利メンバーの元に引き取られているが、過去には視聴者にプレゼントされたり、[[1973年]](昭和48年)[[8月]]に日本テレビ開局20周年記念イベントとして[[浅草寺]]で「笑点まつり」を開き、座布団を[[読経]]と奉焼で厳かに[[供養]]する「座布団供養」が行われた。また座布団は数年に一度不定期で交換されており、[[2009年]](平成21年)[[3月22日]]放送分から最新の座布団が使用された際はバランスの関係上、座布団が多数積み上がると上に座るのは難しくなり、数が多い時は山田の補助を受けて座っている場合がある<ref>[https://www.ntv.co.jp/sho-ten/02_week/090322/week.html 第2157回放送分]2016年6月13日閲覧</ref>。
地方収録では万が一に備えて<ref group="注">例として、2010年3月14日放送の第2207回は愛知県での収録で、当日は歌丸の代理で好楽が大喜利の司会を務めたが、3問目が終わった段階で自身を除いた全回答者に座布団を9枚まで配ってコーナーを終わらせている。翌週に歌丸が復帰した際は良い回答を言おうが大量に座布団を没収して元通りにした。</ref>座布団60枚を[[貨物自動車|トラック]]で運ぶ必要があり、移動の際に最もかさばる荷物は座布団だと言われている<ref>『笑点五〇年史』p.150</ref>。
=== 出題 ===
主な出題例としては、以下のものがある。新しい形式や難しい(内容が複雑な)お題の場合、司会者が最初に例題を出すケースがある。
* [[都々逸]]/[[川柳]](特定の言葉を初句あるいは結句で固定するのがほとんど)/[[なぞかけ]]/[[付け句|前句付け]]/[[豊竹屋]]
* 頭文字シリーズ
** 2つ以上の頭文字から始める小話や川柳などを作る。地方収録
* あったらいやな/誰だったらどんなシリーズ
* 二度と○○したくない●●/こんな○○は嫌だ
* 笑点・新[[漢字]]の遊び
** 特定の部首に、
* 笑点3人お詫びシリーズ○○編
** 様々な状況で頭を下げて両隣のメンバー(一番端の場合は、右隣もしくは左隣
** このお題では、回答した
* 笑点○○自慢合戦
** 相手のメンバーを1人指名して行う。指名された相手は即興で返しを考えなければならないため難度の高い問題だが、後から指名された方に座布団が与えられるケースが多い。
* もっと○○シリーズ
** メンバーが「○○なのは□□」と言い、司会者が「もっと○○なのは
* 笑点イエス・ノークイズ
** メンバーがクイズを出題。司会者は「YES」と書かれた札を持ち、どんな場合でも「イエス」としか答えない<ref group="注">
* 笑点クロスワード
** かな3文字で真ん中の文字が共通である2つの単語を、1つのフレーズに織り込む。
* 笑点お笑い窃盗団○○編
** 窃盗団の子分に扮したメンバーが親分に扮した司会者に「○○を盗んでめえりやした」と報告、親分が「でかした」と言った後に答えを返す。地方収録の2週目3問目で行われることもある。
* 笑点お笑い[[タクシー]]ドライバー○○編
** 地方収録の2週目の3問目で
* 笑点ご当地しりとり
** 昇太時代初期の地方収録の1問目で行われていた。ヒントを言った後、司会者が言う言葉に続けて回答する<ref group="注">大概は収録を行っている都道府県名であり、例として「しずおか」の場合は、「か」から始まる文章で答える。後に発展形として、2段階で答える(先述の例の場合、先に「し」で終わる文章を答える)バージョンも出題された。</ref>。
* 運命の○○年
** 主に年内最後の放送で行われる。その年の主な出来事をメンバーが言い、「でも…!」の後に[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーベン]]の「[[交響曲第5番 (ベートーヴェン)|交響曲第5番]]」の冒頭部が流れた
* 老夫婦の会話
** メンバーが老いた妻または夫に扮し、相手役の司会者に「爺さん(婆さん)や」から始まる会話を振り、司会者の相槌ののち更に続ける。
* 笑点○○グッズ
** 笑点メンバーの誰か(主に司会者)を冠にした
* 笑点ピッタリ5文字
** お題のテーマの5文字に対する内容を、フリップに5文字ピッタリ収めて回答する。
[[1966年]](昭和41年)[[5月15日]]放送の第1回目では「この世に女がいなければどうなるか」という問題が出された。後に[[2001年]](平成13年)[[5月20日]]放送の35周年記念大喜利でも、同じ問題が出題されている。
1問目、2問目は最近の時事問題や芸能人の話題をネタにしたものが多いが、「新しい漢字を作る問題」・「都々逸シリーズ」・「あったら嫌な
3問目は通常収録分では被り物を使うものが多く、地方収録では「笑点お笑い窃盗団○○編」「笑点お笑いタクシードライバー○○編」など
寿大喜利では毎年「[[干支]]大喜利」と称し、3問目に司会者とメンバーがその年の干支の動物の[[着ぐるみ]]を着て<ref group="注">年によっては例外もあり、一例として2016年(申年)にはお題の関係上、当時の司会者の歌丸は猿ではなく桃太郎のコスプレで登場した。</ref>その干支に関する問題が出される。この場合は2問目の終わりに着替えのため一旦退場し、放送上でもCMを一旦挟んだ上で
問題では「例の物」として小道具が用いられることがある。「例の物」として一番多いのは「[[フリップボード|フリップ]]」で、折り込み句(ご当地名
問題は2週間おきの収録に合わせて構成作家がまず60問ほどを作り、そこから司会者やチーフ構成作家が3問に絞った
2022年は、画面右上にお題の内容が小文字のテロップで常に表示されるようになった。また、同年2月に6代目円楽が闘病により休演に入った期間はエールを兼ねて6代目円楽に因んだお題が多く出題され、6代目円楽の代わりに出演するゲスト(ピンチヒッター)の人物に因んだお題が出されるケースもある。
2023年3月12日の放送では、チコちゃん([[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]・『[[チコちゃんに叱られる!]]』)が出演し、3問目はチコちゃんにちなんだお題が出された。
=== メンバーのキャラ設定・回答 ===
「笑点の大喜利には台本が存在し、回答は放送作家が考えている」といった都市伝説が時々流れるが、その認識は時代や演者・関係者によって異なっており、初代司会者の談志は「笑点は司会者と回答者のコールアンドレスポンスを楽しむもの。台本はある」と発言<ref name="adoribu" />。昇太はこの噂について「僕からは何も言えません」とコメントし<ref name="adoribu" />、木久扇は台本は存在するものの、あくまでも番組進行に関するものであり、歌丸は台本通りに喋っていなかったこと、回答は書かれていないこと、リハーサルがほとんどないこと、長年の経験から回答が浮かぶことを述べている<ref>[
また、「台本として書いているわけではないが
昇太や小遊三と親交がある[[高田文夫]]は著書
=== 色紋付 ===
スタッフが容易に識別
大喜利メンバーらがカラフルな色紋付を着用するようになったのは、カラー放送用の映像の色調整をするためだったと
2022年まで例年8月の放送(『[[24時間テレビ]]』を除く)では、週替わりでメンバー全員が同じ白色の[[麻]]の着物もしくは「笑点」の柄の入った[[浴衣]]で登場した<ref group="注">主に毎年8月の第2週と第3週に着用したが、期間はその年によって異なり、収録時期の関係によって7月下旬や9月上旬も含まれた年もあれば、逆に1週のみしか着用しなかった年もある。2020年に関しては当時リモートで収録を行っていた影響もあって、
2016年(平成28年)の三平加入時以降、新たに加わったメンバーの色紋付については加入初回ではなく加入2回目以降のいずれかの放送回で登場する際に披露される形式が採られており、加入初回は黒紋付袴で登場し、宮治は加入3回目での披露、一之輔は加入3か月での披露でそれまでは自前の高座着を着て出演となっている。一方で三平と晴の輔は加入2回目(自前の高座着は使用せず)で披露されている。なお、五代目圓楽の司会就任時はあくまで正式な司会者が決まるまでのつなぎと考えられていたためか<ref group="注">前年まで司会を務めていた[[三波伸介 (初代)|三波伸介]]が急逝したことに伴い、急遽司会に就任したため。</ref>、色紋付が披露されるまで10か月かかっている。
== 歴代席順 ==
現在の出演者については[[笑点#出演者]]を参照のこと。
{{Resize|size=90%|[[#5人制|5人制]]、[[#大喜利ナンバーワン|大喜利ナンバーワン]]、[[#前田・三波司会|前田・三波司会]]、[[#圓楽司会|圓楽司会]]、[[#歌丸司会|歌丸司会]]、[[#昇太司会|昇太司会]]}}
『金曜夜席』放送開始時から現在までの席順の一覧表を紹介する(1965年から2006年までの圓楽は5代目圓楽、2010年以降の円楽は「楽太郎」から襲名した6代目円楽)。また、ここでは歴代のメンバー落語家の配色も並べる。'''「出演者休演時などの一時的な席順」'''の表内での斜体文字は代理・臨時での出演や担当、括弧つきはリモートでの出演。
大喜利メンバーが代理司会を務める場合は、以前は代理司会者の定位置を詰めて行っていたが、2014年5月以降は定位置を空席にした状態(前回までに獲得した座布団のみが積まれている状態)で行われている。
2019年以降は大喜利メンバーが体調不良や入院などで休演する際は、笑点メンバー以外の様々な落語家がピンチヒッターとして当該メンバーの席に座って出演するケースがある<ref group="注">なお、ピンチヒッターの中には「若手大喜利」からの出演者や、「東西大喜利」の常連出演者も含まれている。</ref>。
2020年9月27日放送分
=== 5人制 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|
!nowrap|司会
!nowrap colspan="5"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|
|-
![[1965年]][[3月12日]]<br />1965年[[3月26日]]
150 ⟶ 162行目:
|nowrap|[[三遊亭圓彌|円弥]]
|nowrap|[[柳家きん平|きん平]]
|nowrap|[[東和子・西〆子|
|nowrap|『金曜夜席』放送当時の席順。
|-
!1965年[[4月9日]]
160 ⟶ 172行目:
|nowrap|[[林家こん平|こん平]]
|nowrap|きん平
|nowrap|
|nowrap|円弥
|-
!1965年[[4月23日]] -<br />[[1966年]][[4月22日]]
170 ⟶ 182行目:
|nowrap|こん平
|nowrap|きん平
|nowrap|
|nowrap|談志と圓楽の位置が
|-
!nowrap|[[1966年]][[5月15日]] -<br />[[1967年]][[1月22日]]
180 ⟶ 192行目:
|nowrap|小痴楽
|nowrap|歌丸
|nowrap|[[桂文字助
|nowrap|『笑点』放送開始当時の席順。<br />座布団運びが勝松に交代。<br />『金曜夜席』終了後にきん平が死去したため、金遊が加入。<br />こん平と小痴楽の位置が入れ替わる。<br />歌丸が右端に移動。
|-
!nowrap|1967年[[1月29日]] -<br />[[1968年]][[10月27日]]
191 ⟶ 203行目:
|nowrap|歌丸
|nowrap|[[毒蝮三太夫|石井]]
|nowrap|座布団運びが石井に交代。<br />1968年[[9月29日]]、金遊が4代目小圓遊を襲名。
|-
!nowrap|1968年[[11月3日]] -<br />[[1969年]][[3月30日]]
201 ⟶ 213行目:
|nowrap|{{Colorbox|royalblue}}小圓遊
|nowrap|{{Colorbox|peachpuff}}石井<br />↓<br />{{Colorbox|peachpuff}}毒蝮
|nowrap|歌丸と小圓遊の位置が入れ替わる。<br />この期間は、毎週メンバー全員が色紋付
|-
!nowrap|1969年[[4月6日]] -<br />1969年[[11月2日]]
211 ⟶ 223行目:
|nowrap|[[鈴々舎馬風#5代目|かゑる]]
|nowrap|毒蝮
|nowrap|大喜利メンバーが全員降板した事に
|}
=== 大喜利ナンバーワン ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!rowspan="2"|期間
221 ⟶ 234行目:
!colspan="2"|出演メンバー
!colspan="2"|座布団運び
!rowspan="2"|
|-
! 歌奴チーム !!金馬チーム
228 ⟶ 241行目:
!nowrap|[[1969年]][[11月9日]] -<br />[[1970年]][[6月14日]]
|nowrap|{{Colorbox|firebrick}}[[前田武彦|前田]]
|nowrap|[[三遊亭圓歌 (3代目)|歌奴]]<br />小圓遊<br />勝二<br />[[林家木久
|nowrap|[[三遊亭金馬 (4代目)|金馬]]<br />歌丸<br />[[柳家つば女 (6代目)|小きん]]<br />さん吉
|nowrap|[[三笑亭夢丸 (初代)|夢丸]]
|nowrap|[[三遊亭圓遊#5代目|笑遊]]
|nowrap|司会者が前田に交代。<br />勝二とさん吉以外のメンバーが全員降板。<br />歌奴・金馬・小きん・木久蔵が加入。<br />歌丸と小圓遊が復帰。<br />座布団運びが笑遊と夢丸に交代。<br />この間は歌奴チームと金馬チームによる対抗戦形式で実施された<ref group="注">前田の座る司会席は左端ではなく、歌奴と金馬の間の舞台中央部分だった。</ref>。
|}
=== 前田・三波司会 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
250 ⟶ 256行目:
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
!nowrap|1970年[[6月21日]] -<br />1970年[[12月13日]]
256 ⟶ 262行目:
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|red}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}[[三遊亭圓窓 (6代目)|圓窓]]
|nowrap|{{Colorbox|orchid}}圓楽
|nowrap|{{Colorbox|orange}}小きん
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|[[小野千春|小野]]<br />[[ヨネスケ|米助]]<br />(補佐役)
|nowrap|前田・歌丸・木久蔵・小きん・小圓遊以外の<br />メンバーが全員降板。<br />圓楽が復帰し、圓窓が加入。<br />現在のメンバー数が確立。<br />座布団運びが小野と補佐役の米助に交代。<br />1970年秋
|-
!nowrap|[[1970年]][[12月20日]] -<br />[[1971年]][[7月11日]]
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|red}}木久蔵
272 ⟶ 278行目:
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|小野<br />米助<br />(補佐役)
|nowrap|司会者が三波に交代。
|-
!nowrap|1971年[[7月18日]] -<br />[[1972年]][[7月23日]]
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|red}}→{{Colorbox|yellow}}木久蔵
283 ⟶ 289行目:
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}[[松崎真|松崎]]
|nowrap|座布団運びが松崎に交代。<br />1971年秋
|-
!nowrap|1972年[[7月30日]] -<br />[[1977年]][[3月27日]]
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
294 ⟶ 300行目:
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|小きんが降板し、こん平が復帰。<br />1972年秋
|-
!nowrap|1977年[[4月3日]] -<br />1977年[[8月21日]]
|nowrap|{{Colorbox|white}}三波
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}圓窓
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|圓楽が再び降板。この間は5人で大喜利を行う。歌丸と圓窓が入れ替わる。
|-
!nowrap|1977年[[8月28日]] -<br />[[1979年]][[9月2日]]
311 ⟶ 317行目:
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}[[三遊亭
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}[[三笑亭夢之助|夢之助]]
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|圓窓が降板し、夢之助と楽太郎が加入<ref group="注">この期間の末期は、木久蔵とこん平が入れ替わっていた。</ref>。
|-
!nowrap|1979年[[9月9日]] -<br />[[1980年]][[10月12日]]
327 ⟶ 333行目:
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|夢之助が降板し、九蔵が加入。<br />同時に、
|-
!nowrap|1980年[[11月2日]] -<br />[[1981年]][[12月27日]]
345 ⟶ 340行目:
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}[[桂才賀
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}九蔵
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|小圓遊の急逝に伴い、朝次が
|-
!nowrap|[[1982年]][[1月3日]] -<br />1982年[[9月26日]]<!--こちらの動画で確認
|nowrap|{{Colorbox|white}}三波
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}朝次
360 ⟶ 355行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|朝次が
|-
!nowrap|1982年[[10月3日]] -<br />1982年[[12月26日]]
371 ⟶ 366行目:
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|メンバーの席順
|-
|}
=== 圓楽司会 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
!nowrap|[[1983年]][[1月9日]] -<br />1983年[[10月9日]]
|nowrap|{{Colorbox|black}}→{{Colorbox|navy}}圓楽<br /><ref group="注">
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}九蔵<br />↓<br />{{Colorbox|aquamarine}}[[三遊亭好楽|好楽]]
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
393 ⟶ 389行目:
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|三波の急逝に伴い、圓楽が司会者として復帰。<br />
|-
!nowrap|1983年[[10月16日]] -<br />[[
|nowrap|{{Colorbox|navy}}圓楽
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
404 ⟶ 400行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|好楽が降板し、小遊三が加入。<br />メンバーの席順
|-
!nowrap|1984年[[
|nowrap|{{Colorbox|navy}}圓楽
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}朝次
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|小遊三と楽太郎の位置が入れ替わる。
|-
!nowrap|1984年[[10月7日]] -<br />[[1985年]][[3月31日]]
|nowrap|{{Colorbox|navy}}圓楽
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}朝次
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|magenta}}[[山田隆夫|山田]]
|nowrap|座布団運び
|-
!nowrap|1985年[[4月7日]]・<br />1985年[[4月14日]]
426 ⟶ 433行目:
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|magenta}}山田
|nowrap|歌丸が病気療養
|-
!nowrap|1985年[[4月21日]] -<br />1985年[[6月30日]]
437 ⟶ 444行目:
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|magenta}}山田
|
|-
!nowrap|1985年[[7月7日]] -<br />1985年[[12月29日]]
448 ⟶ 455行目:
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}朝次<br />↓<br />{{Colorbox|lightcoral}}才賀
|nowrap|{{Colorbox|magenta}}→{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|歌丸が3列目
|-
!nowrap|[[1986年]][[1月5日]] -<br />[[1988年]][[3月27日]]
459 ⟶ 466行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|才賀が左端に移動。
|-
!nowrap|1988年[[4月3日]] -<br />[[1992年]][[4月12日]]
470 ⟶ 477行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|才賀が降板し、好楽が復帰
|-
!nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|navy}}圓楽
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
481 ⟶ 488行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|好楽と小遊三の位置が入れ替わる。<br />以後14年間は代理出演を除き、<br />このメンバー・席順となる。
|-
|}
=== 歌丸司会 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
!nowrap|[[2006年]][[5月21日]] -<br />[[2007年]]9月2日
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}[[春風亭昇太|昇太]]
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}[[林家たい平|たい平]]
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap| 5代目圓楽が大喜利司会を勇退し、<br />歌丸が正式に司会者に就任。<br />昇太が加入。<br />こん平の事実上の降板に伴い、たい平が正式メンバーに昇格。
|-
!nowrap|[[2007年]][[9月9日]] -<br />[[2007年]][[9月16日]]
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}→{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|[[9月9日]]、歌丸の色紋付が若草色から深緑色に変わる。
|-
!nowrap|[[2007年]][[9月23日]] -<br />[[2010年]][[2月21日]]
|nowrap|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵<br />↓<br />{{Colorbox|yellow}}[[林家木久扇|木久扇]]
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap| 2007年[[9月23日]]放送の「ダブル襲名披露口上<ref group="注">木久蔵の長男であるきくおの真打ち昇進・[[林家木久蔵 (2代目)|2代目木久蔵]]襲名に伴うもの。</ref>」を<br />以て、木久蔵が木久扇に改名。
|-
!nowrap|[[2010年]][[2月28日]] -<br />[[2016年]][[5月22日]]
|nowrap|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}[[林家木久扇|木久扇]]
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎<br />↓<br />{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap| 2010年[[2月28日]]放送の「六代目円楽襲名披露口上」を以て、<br />楽太郎が6代目円楽を襲名。
|-
|}
=== 昇太司会 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
!nowrap|2016年5月29日 -<br />2021年12月26日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|black}}→{{Colorbox|#efcd9a}}[[林家三平 (2代目)|三平]]
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|歌丸が大喜利司会を勇退し、<br />昇太が司会者に就任。<br />三平が加入。<br />2016年6月5日、三平の色紋付が丁子色に定着<ref>[https://web.archive.org/web/20160530021722/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160529-OHT1T50200.html 「笑点」新メンバー・林家三平、着物は丁子(ちょうじ)色に決定] スポーツ報知 2016年5月29日閲覧。</ref>。
|-
!nowrap|2022年1月23日 -<br />2023年1月29日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap| {{Colorbox|black}}→{{Colorbox|greenyellow}}[[桂宮治|宮治]]
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|三平が降板し、宮治が加入。<br />宮治の加入に伴い、(後述の特例を除けば)<br />30年ぶりに席替えが行われた<ref>[https://news.yahoo.co.jp/articles/8b80a535f09b937194428d533f88d920251a396b 『笑点』新メンバー・桂宮治、緊張の初収録は「40点」 先輩から笑点流エール] 2022年1月19日閲覧。</ref>。<br />2022年2月6日、宮治の色紋付が若草色<ref group="注">[[歌丸|桂歌丸]]が回答者・司会者初期時代に着ていたものより若干[[黄色]]みが強い</ref>に定着。
|-
!nowrap|2023年2月5日 - <br />2024年3月31日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|black}}→{{Colorbox|#1f2f54}}[[春風亭一之輔|一之輔]]
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|円楽の死去に伴い、一之輔が加入。<br/>2023年4月30日、一之輔の色紋付が[[濃紺|濃紺色]]<ref group="注">[[三遊亭圓楽 (5代目)|5代目圓楽]]が着ていたものより若干[[紫]]がかっている</ref>に定着。
|-
!nowrap|2024年4月7日 -
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#1f2f54}}一之輔
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|black}}→{{Colorbox|
#fff1cf}}[[立川晴の輔|晴の輔]]
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|木久扇が勇退し、晴の輔が加入。<br/>2024年4月14日、晴の輔の色紋付が[[鳥の子色]]に定着。
|}
=== チーム対抗戦 ===
: 年内最後の放送時などに、メンバー6人を3対3に分けて対抗戦形式で大喜利を行うケースがある。この場合は通常とは異なる司会席を中央に配置した特殊な席順となり、アシスタント1名も座布団運びとして参加する。
: 2020年4月26日と5月3日放送分の対抗戦は[[2019新型コロナウイルス|新型コロナウイルス]]対策による一時的な配置変更で行われたため、問題の内容こそチーム対抗戦形式の物があったが形式上は通常通りの個人戦だった<ref group="注">このため、座布団は各メンバーが前の週までに獲得していた枚数がそのまま引き継がれ、チームによる勝敗の判定や賞品は特になかった。</ref>。
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
! colspan="10" style="text-align:center" | 対抗戦形式の席順(1985年から2004年までの圓楽は5代目圓楽、2010年以降の円楽は6代目円楽)
|-
!rowspan="2"|放送日
!rowspan="2"|タイトル
!rowspan="2"|司会
!colspan="2"|出演メンバー
!colspan="2"|座布団運び
!rowspan="2"|勝利チーム
!rowspan="2"|敗北チーム
|-
!下手側!!上手側
!下手側!!上手側
|-
![[1985年]][[12月22日]]
!1000回記念大喜利
|{{Colorbox|black}}圓楽
|こん平チーム<br />{{Colorbox|black}}こん平<br />{{Colorbox|black}}楽太郎<br />{{Colorbox|black}}才賀
|歌丸チーム<br />{{Colorbox|black}}歌丸<br />{{Colorbox|black}}木久蔵<br />{{Colorbox|black}}小遊三
|{{Colorbox|black}}山田||{{Colorbox|black}}うん平
|歌丸チーム
|こん平チーム
|-
![[1999年]][[1月1日]]
!寿大喜利
|{{Colorbox|black}}圓楽
|年金チーム<br />{{Colorbox|black}}歌丸<br />{{Colorbox|black}}木久蔵<br />{{Colorbox|black}}こん平
|中年チーム<br />{{Colorbox|black}}楽太郎<br />{{Colorbox|black}}好楽<br />{{Colorbox|black}}小遊三
|{{Colorbox|black}}山田||{{Colorbox|black}}昇太
|年金チーム
|中年チーム
|-
![[2000年]][[12月24日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|navy}}圓楽
|こん平チーム<br />{{Colorbox|darkorange}}こん平<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|歌丸チーム<br />{{Colorbox|greenyellow}}歌丸<br />{{Colorbox|yellow}}木久蔵<br />{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|{{Colorbox|orangered}}山田||{{Colorbox|dimgray}}[[三遊亭愛楽|愛楽]]
|歌丸チーム
|こん平チーム
|-
![[2001年]][[12月23日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|navy}}圓楽
|こん平チーム<br />{{Colorbox|darkorange}}こん平<br />{{Colorbox|yellow}}木久蔵<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />
|歌丸チーム<br />{{Colorbox|greenyellow}}歌丸<br />{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|{{Colorbox|orangered}}山田||{{Colorbox|dimgray}}愛楽
|歌丸チーム
|こん平チーム
|-
![[2002年]][[12月29日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|navy}}圓楽
|こん平チーム<br />{{Colorbox|darkorange}}こん平<br />{{Colorbox|yellow}}木久蔵<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|歌丸チーム<br />{{Colorbox|greenyellow}}歌丸<br />{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|{{Colorbox|orangered}}山田||{{Colorbox|dimgray}}愛楽
|歌丸チーム
|こん平チーム
|-
![[2004年]][[1月4日]]
!新春大喜利
|{{Colorbox|navy}}圓楽
|こん平チーム<br />{{Colorbox|darkorange}}こん平<br />{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|歌丸チーム<br />{{Colorbox|greenyellow}}歌丸<br />{{Colorbox|yellow}}木久蔵<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|{{Colorbox|orangered}}山田||{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽
|歌丸チーム
|こん平チーム
|-
![[2007年]][[12月30日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|おじさんチーム<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|若手チーム<br />{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dimgray}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|おじさんチーム
|若手チーム
|-
![[2009年]][[12月27日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|年寄りチーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|壮年チーム<br />{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dimgray}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|壮年チーム
|年寄りチーム
|-
![[2010年]][[12月26日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|年寄りチーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|若手チーム<br />{{Colorbox|mediumorchid}}円楽<br />{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|若手チーム<ref group="注" name="oogiri">この回は、特別に両チームに賞品が与えられた。</ref>
|年寄りチーム<ref group="注" name="oogiri" />
|-
![[2011年]][[12月25日]]
!年忘れ大喜利大会
|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|ベテランチーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|若手チーム<br />{{Colorbox|mediumorchid}}円楽<br />{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|若手チーム
|ベテランチーム
|-
![[2012年]][[12月23日]]
!年忘れ大喜利
|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|高齢者チーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|幼稚園チーム<br />{{Colorbox|mediumorchid}}円楽<br />{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|幼稚園チーム
|高齢者チーム
|-
![[2018年]][[12月23日]]
!林家vs三遊亭大喜利
|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|三遊亭チーム<br />{{Colorbox|mediumorchid}}円楽<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|林家チーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|#efcd9a}}三平<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|三遊亭チーム
|林家チーム
|-
![[2020年]][[4月26日]]・<br />2020年[[5月3日]]
!対抗戦大喜利
|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|{{Colorbox|#efcd9a}}三平<br />{{Colorbox|mediumorchid}}円楽<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平
|{{Colorbox|dodgerblue}}[[林家きく麿|きく麿]]||{{Colorbox|orangered}}山田
|colspan="2"|なし
|-
![[2023年]][[1月1日]]
!寿はるか大喜利
|{{Colorbox|red}}綾瀬
|ヤングチーム<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平<br />{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|ベテランチーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|ベテランチーム
|ヤングチーム
|-
!2023年[[12月24日]]
!対抗大喜利
|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|たい平チーム<br />{{Colorbox|darkorange}}たい平<br />{{Colorbox|#1f2f54}}[[春風亭一之輔|一之輔]]<br />{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|木久扇チーム<br />{{Colorbox|yellow}}木久扇<br />{{Colorbox|lightcoral}}好楽<br />{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|{{Colorbox|dodgerblue}}愛楽||{{Colorbox|orangered}}山田
|木久扇チーム
|たい平チーム
|}
=== 出演者休演時などの一時的な席順 ===
: 正式なメンバー交代や席替え以外で、メンバーの病欠などによる休演や特別企画での、短期間の代理司会や代理出演などがある。
==== 大喜利ナンバーワン ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!rowspan="2"|期間
!rowspan="2"|司会
!colspan="2"|出演メンバー
!colspan="2"|座布団運び
!rowspan="2"|備考
|-
! 歌奴チーム !!金馬チーム
!歌奴チーム!!金馬チーム
|-
! colspan=10|前田の休演に伴う措置
|-
!nowrap|1970年[[2月8日]]
|nowrap|''[[三波伸介 (初代)|三波]]''
|nowrap|歌奴<br />小圓遊<br />勝二<br />木久蔵
|nowrap|金馬<br />歌丸<br />小きん<br />さん吉
|nowrap|[[戸塚睦夫|戸塚]]<br />夢丸<br />(補佐役)
|nowrap|[[伊東四朗|伊東]]<br />笑遊<br />(補佐役)
|nowrap|前田が飛行機の欠航により急遽休演。<br />これに伴い三波が大喜利司会を[[代理]]。<br />戸塚と伊東が特別に座布団運びを担当<ref group="注">この回は北海道収録で、演芸ゲストが[[てんぷくトリオ]]だったため。また司会席は左端ではなく、歌奴と金馬の間の舞台中央部分だった。</ref>。
|-
!nowrap|1970年[[11月29日]]<br /> <ref group="注">静岡の日テレ系テレビ局の放送日。</ref>
|nowrap|''金馬''
|nowrap|歌奴<br />小圓遊<br />勝二<br />木久蔵
|nowrap| <br />歌丸<br />小きん<br />さん吉
|nowrap|夢丸
|nowrap|笑遊
|nowrap|前田が休演。<br />金馬が大喜利司会を代理し、<br />金馬チームは残りのメンバー3人が出演。
|}
==== 三波司会 ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
! colspan=10|圓楽の休演に伴う措置
|-
!nowrap|1976年ごろ<ref group="注">詳細な期日は不明。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|white}}三波
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}圓窓
|nowrap|''楽太郎''<br /><ref group="注">この回のみ一時的に、圓楽の席の座布団を引き継いだ。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}小圓遊
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|圓楽が2回に渡って休演。<br />2回めの放送では、楽太郎が<br />圓楽の[[代理]]回答者として出演。
|-
! colspan=10|小圓遊の急逝に伴う措置
|-
!nowrap|1980年[[10月19日]]・<br />1980年[[10月26日]]
|nowrap|{{Colorbox|white}}三波
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}九蔵
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|deepskyblue}}<ref group="注">定位置には急逝する前までに獲得していた座布団、その上に折りたたまれた水色の紋付が置かれた。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|crimson}}松崎
|nowrap|[[10月5日]][[未明]]に小圓遊が[[突然死|急逝]]。<br />小圓遊追悼企画で、残りのメンバー5人で大喜利を行う。
|-
! colspan=10|三波の急逝に伴う措置
|-
!nowrap|[[1983年]][[1月2日]]<br /><ref group="注">この回の席順は『鶴亀大喜利』の席順で、愛川の座る司会席は左端ではなく舞台中央部分で、その左側に[[上方噺家]]が座る東西対抗戦方式だった。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|black}}''[[愛川欽也|愛川]]''
|nowrap|{{Colorbox|black}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|black}}九蔵
|nowrap|{{Colorbox|black}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|black}}木久蔵
|nowrap|{{Colorbox|black}}朝次
|nowrap|{{Colorbox|black}}こん平
|nowrap|{{Colorbox|black}}松崎
|nowrap|前年[[12月8日]]に三波が急逝。<br />これに伴い愛川が「鶴亀大喜利」の司会を代理<ref group="注">「ドレミファ大喜利」の司会はこん平が代理。</ref>。<br />この回は新春スペシャルのため、全員黒紋付を着用<!--この頃の例年の決まりだった-->。
|}
==== 圓楽司会 ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
! colspan=10|山田の休演に伴う措置
|-
!nowrap|1998年[[7月5日]]
492 ⟶ 864行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|''[[橘家圓十郎#当代|亀蔵]]''
|rowspan=4|山田が4
|-
!nowrap|1998年[[7月12日]]
512 ⟶ 884行目:
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}こん平
|nowrap|''[[春風亭柳好#
|-
!nowrap|1998年[[7月26日]]
524 ⟶ 896行目:
|nowrap|''[[春風亭昇太|昇太]]''
|-
! colspan=10|こん平と圓楽の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2004年[[9月12日]] -<br />2004年[[12月19日]]
542 ⟶ 905行目:
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|<ref group="注" name="Cushion">定位置には、
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|こん平が病気療養
|-
!nowrap|2004年[[12月26日]] -<br />[[2005年]][[10月16日]]
553 ⟶ 916行目:
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}楽太郎
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}''たい平''<ref group="注">代理加入時、こん平が休演する前までに獲得していた4枚の座布団を引き継いだ。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|たい平がこん平の[[代理]]メンバーとして加入。
|-
!nowrap|2005年[[10月23日]]
566 ⟶ 929行目:
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=
|-
!nowrap|2005年[[10月30日]]
617 ⟶ 980行目:
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2006年[[5月14日]]
|nowrap|{{Colorbox|navy}}圓楽<br />{{Colorbox|greenyellow}}''歌丸''
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
628 ⟶ 990行目:
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|}
==== 歌丸司会 ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
! colspan=10|歌丸の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2008年[[6月29日]]
650 ⟶ 1,013行目:
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=2|歌丸が腰の手術・療養
|-
!nowrap|2008年[[7月6日]]
662 ⟶ 1,025行目:
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|歌丸の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2010年[[3月7日]]
682 ⟶ 1,036行目:
|nowrap|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=2|
|-
!nowrap|2010年[[3月14日]]
694 ⟶ 1,048行目:
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|歌丸の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2014年[[5月11日]]
709 ⟶ 1,054行目:
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|<ref group="注" name="mc_dairi">代理司会を担当したメンバーの定位置には、前回までに獲得していた座布団が積まれていた。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=4|歌丸が
|-
!nowrap|2014年[[5月18日]]
746 ⟶ 1,091行目:
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|木久扇の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2014年[[7月27日]] -<br />2014年10月12日
766 ⟶ 1,102行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|木久扇が
|-
! colspan=10|歌丸の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2015年[[1月25日]]
784 ⟶ 1,111行目:
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|<ref group="注">前回の
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=2|歌丸が
|-
!nowrap|2015年[[2月1日]]
800 ⟶ 1,127行目:
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|歌丸の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2015年7月12日
820 ⟶ 1,138行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=6|歌丸が
|-
!nowrap|2015年7月19日・<br />2015年8月30日
834 ⟶ 1,152行目:
!nowrap|2015年8月2日
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}''小遊三''
|nowrap|<ref group="注">
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
872 ⟶ 1,190行目:
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|24時間テレビ特別版『チャリティー笑点』
|-
!nowrap|2015年8月23日
|nowrap|{{Colorbox|darkgreen}}歌丸
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
880 ⟶ 1,200行目:
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田(隆)<br />{{Colorbox|orangered}}''[[山田涼介|山田(涼)]]''
|nowrap|
|-
|}
==== 昇太司会 ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%;text-align:center;font-size:small;"
|-style="text-align:center;"
|-
!nowrap|期間
!nowrap|司会
!nowrap colspan="6"|出演メンバー(左側が下手)
!nowrap|座布団運び
!nowrap|備考
|-
! colspan=10|たい平の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2016年8月28日
901 ⟶ 1,224行目:
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|<ref group="注"name=1mai>定位置には、座布団が1枚置かれていた。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|『24時間テレビ』にて行われた
|-
! colspan=10|エイプリルフール企画
|-
!nowrap|2018年4月1日
922 ⟶ 1,236行目:
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}''昇太''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku>この回のみ一時的に、6代目円楽の席の座布団を引き継いだ。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|[[エイプリルフール]]企画として、<br />6代目円楽が特別に司会を担当。<br />昇太は約2年ぶりに回答者として出演。
|-
! colspan=10|円楽の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2019年8月18日・<br />2019年9月1日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
958 ⟶ 1,252行目:
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=3|6代目円楽が脳腫瘍により休演<ref group="注" name=24charity/>。<br />代理回答者として、若手大喜利から<br />昇也と晴の輔が出演。<br>収録順番の都合上、8月25日生放送の<br />「チャリティー大喜利」では復帰後の円楽も出演。
|-
!nowrap|2019年9月8日
965 ⟶ 1,260行目:
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|lightslategray}}''[[春風亭昇也|昇也]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
975 ⟶ 1,270行目:
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|black}}''[[立川晴の輔|晴の輔]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|コロナ禍に伴う措置
|-
!nowrap|2020年5月17日 - <br />2020年7月19日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}
|nowrap| <ref group="注">メンバーが映し出されているモニターの隣に、山田の等身大写真パネルが置かれていた。</ref>
|nowrap|新型コロナウイルス感染拡大によ
|-
!nowrap|2020年7月26日 - <br/>2020年8月16日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap| -
|nowrap|舞台上での収録が再開。<br/>たい平がスタジオでの収録に復帰し、<br />他のメンバー5人は引き続き自宅からリモート出演。<br/>山田も引き続き休演し(VTRでのみ出演)、<br />たい平が回答者と座布団運びの代理を兼任。
|-
!nowrap|2020年8月23日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}
|nowrap|<ref group="注">定位置には座布団が1枚置かれ、2問目はスペシャルゲストの佐々木がこの席で<br />回答者として参加し2枚獲得したため、最終的に3枚となった。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田<br/>{{Colorbox|pink}}''[[佐々木希|佐々木]]''
|nowrap|『24時間テレビ』にて行われた<br />「チャリティー
|-
!nowrap|2020年8月30日 - <br/>2020年9月20日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|三平がスタジオに復帰。<br>この次の9月27日以降は全員がスタジオに復帰する。
|-
! colspan=10|笑点55周年企画
|-
!nowrap|2021年5月9日
1,052 ⟶ 1,329行目:
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}''昇太''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|『笑点』55周年企画として、<br />6代目円楽が特別に司会を担当。<br />昇太は回答者として出演。<br />さらに6代目円楽の要望により、<br />1回限りの席替えが行われた<ref group="注">メンバーの席替えは、1992年以来29年ぶりとなった。</ref>。
|-
! colspan=10|木久扇の休演に伴う措置
|-
!nowrap|2021年7月4日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}''[[林家木久蔵 (2代目)|木久蔵]]''<br /><ref group="注" name=dairi-kikuou>この回のみ一時的に、木久扇の席の座布団を引き継いだ。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=3|木久扇が左大腿骨骨折により休演。<br />回替わりで他の落語家が<br />代理回答者として出演。
|-
!nowrap|2021年7月
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2021年7月
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|#
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
1,088 ⟶ 1,366行目:
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2021年7月
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}三平
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|木久扇がリモート出演で復帰。<br />この次の8月1日からは舞台上に復帰。<br />以降は木久扇は、骨折の治癒後も椅子に座って<br />その前に座布団を置く形で出演。<br />
|-
! colspan=10|三平の降板に伴う措置
|-
!nowrap|2022年1月1日
|nowrap|{{Colorbox|black}}''[[綾瀬はるか|綾瀬]]''
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}''昇太''
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}円楽
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|前年末の三平の降板に伴い、<br />昇太がこの回限りで回答者に回り、<br />「寿大喜利」の常連ゲストである綾瀬はるかが<br />特別に司会を務めた。
|-
! colspan=10|円楽の休演→死去に伴う措置
|-
!nowrap|2022年2月6日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|<ref name="Cushion" group="注" />
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=9|6代目円楽が[[脳梗塞]]により休演。<br />以降は一部の回を除き、<br />回替わりで他の落語家が<br />代理回答者として出演。
|-
!nowrap|2022年2月13日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#efcd9a}}''[[桂文珍|文珍]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年2月20日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|darkgreen}}''小朝''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年3月13日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#594255}}''[[笑福亭鶴光|鶴光]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年3月20日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#211E55}}''[[柳亭市馬 (4代目) |市馬]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年3月27日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#D6C6AF}}''[[月亭八方|八方]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年4月3日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#95859C}}''[[桂竹丸|竹丸]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年4月10日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#E8D3D1}}''[[桂米團治 (5代目)|米團治]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年4月17日・<br />2022年4月24日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#446968}}''[[桂南光 (3代目)|南光]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|orchid}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|purple}}''[[ヨネスケ|米助]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|orchid}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|orchid}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|orchid}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|orchid}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|#493759}}山田
|nowrap|『笑点』56周年企画並びに<br />休演中の6代目円楽へのエールとして、<br />出演者全員が紫色の色紋付を着用。
|-
!nowrap|2022年5月15日・<br />2022年5月22日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|navy}}''[[立川志らく|志らく]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=2|
|-
!nowrap|2022年5月29日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|black}}''[[橘家文蔵 (3代目)|文蔵]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年6月19日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|plum}}''[[鈴々舎馬るこ|馬るこ]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=5|6月19日から9月4日までの一部の回は、<br />6月5日・12日に行われた<br />若手メンバーとの対抗大喜利で<br />勝利した若手チームのメンバーが出演。
|-
!nowrap|2022年6月26日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#513743}}''[[桂三度|三度]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年7月3日・<br />2022年7月10日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#446968}}''[[月亭方正|方正]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年7月17日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|black}}''晴の輔''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年7月24日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|mediumseagreen}}''[[柳家わさび|わさび]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年7月31日・<br />2022年8月7日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#4D5269}}''文枝''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|<ref name="Cushion" group="注" />
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap| 好楽が新型コロナウイルス感染により休演。<br />代理回答者は設けず空席とした。
|-
!nowrap|2022年8月14日
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}''[[瀧川鯉昇|鯉昇]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|#8e7da3}}山田
|rowspan=2|
|-
!nowrap|2022年8月21日
|nowrap|{{Colorbox|white}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|white}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|lightgray}}''昇也''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|white}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|white}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|white}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|white}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|white}}山田
|-
!nowrap|2022年8月28日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#7696be}}''[[菅野美穂|菅野]]''<br /><ref group="注">衣装は浴衣を着用。『チャリティー大喜利』のため座布団は菅野を含めて、全員が1枚から開始となった。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap| 『24時間テレビ』にて行われた<br />「チャリティー大喜利」。<br />菅野美穂が特別に6代目円楽の代理で<br />回答者として出演<ref group="注">6代目円楽は8月11日に高座に復帰したことから「チャリティー大喜利」への出演も予定されていたが、26日に入院したため実現しなかった。</ref>。
|-
!nowrap|2022年9月4日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|pink}}''[[蝶花楼桃花|桃花]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=5|
|-
!nowrap|2022年9月11日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#7B4334}}''[[立川生志|生志]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年9月18日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|white}}''[[三遊亭白鳥|白鳥]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年9月25日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#513743}}''[[春風亭一之輔|一之輔]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年10月2日・<br />2022年10月16日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#524d53}}''鶴光''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|mediumorchid}}<br /><ref group="注">定位置には座布団1枚が置かれ、その後ろに[[衣桁]]が設置されて薄紫色の紋付が掛けられていた。なお、座布団は司会の昇太の計らいにより9枚増やされ、最終的には10枚積まれた。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|9月30日に6代目円楽が死去。<br />残りのメンバー5人で<br />「緊急企画 円楽さん追悼大喜利!」を行う。
|-
!nowrap|2022年10月23日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|navy}}''[[林家菊丸 (3代目)|菊丸]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=8|6代目円楽の死去後も、<br />正式な後任が決まるまでの間は<br />回替わりで他の落語家が代理回答者として<br />出演する形が取られた。
|-
!nowrap|2022年10月30日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#aab3b4}}''[[桂雀々|雀々]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年11月6日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#6c6c84}}''小朝''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年11月13日・<br />2022年11月20日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|black}}''[[桂文治 (11代目)|文治]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年11月27日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#43393b}}''[[瀧川鯉斗|鯉斗]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年12月4日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#cebd8e}}''[[月亭八光|八光]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年12月11日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|black}}''[[三遊亭円楽 (7代目)|王楽]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年12月18日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#FFFF2F}}''木久蔵''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
!nowrap|2022年12月25日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|<ref group="注">定位置には前回までのゲストが獲得した座布団が積まれていた。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|この回は2022年の年内最終放送のため、<br />6代目円楽の代理回答者を設けず<br />残りのメンバー5人で大喜利を行う。
|-
!nowrap|2023年1月15日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|#72737e}}''[[柳亭小痴楽|小痴楽]]''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|rowspan=2|
|-
!nowrap|2023年1月22日・<br />2023年1月29日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|nowrap|{{Colorbox|black}}''志らく''<br /><ref group="注" name=dairi-ennraku/>
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|-
! colspan=10|NHKとのコラボ企画
|-
!
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br />{{Colorbox|hotpink}}''チコちゃん''
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|black}}一之輔
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|「NHK×日テレコラボウィーク」として<br />『[[チコちゃんに叱られる!]]』とコラボ。<br />チコちゃんが昇太と共に司会を担当。
|-
! colspan=10|好楽誕生日企画
|-
!
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太→<br />{{Colorbox|lightcoral}}''好楽''
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|#1f2f54}}一之輔
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|yellow}}木久扇
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽→<br />{{Colorbox|gainsboro}}''昇太''
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|「好楽77歳・お誕生日スペシャル」として<br />3問目のみ好楽が司会を担当。<br />昇太は3問目のみ回答者として出演。
|-
! colspan=10|24時間テレビ特別版『チャリティー笑点』
|-
!
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|#1f2f54}}一之輔
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田<br />{{Colorbox|yellow}}''[[小泉孝太郎|小泉]]''
|nowrap| 『24時間テレビ』にて行われた<br />「チャリティー大喜利」。<br />この年のチャリティーパーソナリティーの<br />小泉孝太郎が座布団運びを務めた。
|-
! colspan=10|24時間テレビ特別版『出張!チャリティー笑点 in能登』
|-
!
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|#1f2f54}}一之輔
|
|
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田<br />{{Colorbox|white}}''[[土屋太鳳|土屋]]''
|nowrap| 『24時間テレビ』にて行われた<br />「出張!チャリティー笑点 in能登」。<br />別企画で出演していた<br />土屋太鳳が座布団運びを務めた。
|-
! colspan=10|木久扇誕生日企画
|-
!
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太<br>{{Colorbox|yellow}}''木久扇''
|nowrap|{{Colorbox|
|nowrap|{{Colorbox|#1f2f54}}一之輔
|
|
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|「木久扇87歳・お誕生日スペシャル」として<br />3問目のみ木久扇が登場。
|-
! colspan=10|小遊三の休演に伴う措置
|-
!
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|<ref group="注">2024年12月22日放送回で小遊三が座布団10枚を達成したため全員の座布団が1枚にリセットされており、小遊三の定位置にも座布団1枚が置かれていた。</ref>
|nowrap|{{Colorbox|#1f2f54}}一之輔
|
|
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田
|nowrap|小遊三が体調不良により休演。<br />代理回答者は設けず空席とした。
|-
! colspan=10|24時間テレビ特別版『チャリティー笑点』
|-
!nowrap|2025年8月31日
|nowrap|{{Colorbox|gainsboro}}昇太
|nowrap|{{Colorbox|aquamarine}}小遊三
|
|nowrap|{{Colorbox|darkorange}}たい平
|nowrap|{{Colorbox|#fff1cf}}晴の輔
|nowrap|{{Colorbox|lightcoral}}好楽
|nowrap|{{Colorbox|greenyellow}}宮治
|nowrap|{{Colorbox|orangered}}山田<br/>{{Colorbox|pink}}''[[浜辺美波|浜辺]]''
|nowrap| 『24時間テレビ』にて行われた<br />「チャリティー大喜利」。<br />この年のチャリティーパーパートナーの<br />浜辺美波が座布団運びを務めた。
|-
|}
== 座布団10枚の豪華賞品 ==
前身番組の『金曜夜席』から「座布団10枚の豪華賞品プレゼント」は企画されていたが、実際に獲得して賞品を出したのは
最初の賞品は「[[香港]]に行って[[餃子]]が食べられる」という内容で、歌丸と小痴楽が獲得。当時の番組には香港へ行く予算
番組初期の賞品に関するデータはほとんど残
賞品が『旅行』などのロケの場合は翌回の演芸の時間帯にその様子が放送され、賞品を獲得していない他のメンバーも同行したり乱入するケースが多い。
特例として、2022年10月9日放送分の「緊急企画 円楽さん追悼大喜利!」では、司会の昇太の計らいによって6代目円楽の定席に座布団が10枚積まれる形で、賞品こそなかったが昇太から6代目円楽に対する感謝が示された。
以下に、座布団10枚の達成者と達成年月日、キーワードと実際の賞品を紹介する。
=== 豪華賞品 ===
==== 三波時代以前の豪華賞品 ====
* [[石鹸]]箱一つを獲得。(放送日・獲得者不明)
* ただ皆で笑うだけだった。(放送日・獲得者不明)
* [[拍手]]だけだった。(放送日・獲得者不明)
* 5代目圓楽が「[[賞与|ボーナス]]がもらえる」ということで、[[棒]](ボー)と[[ナス|茄子]](ナス)が
* 5代目圓楽が「[[先祖]]を敬う」として、[[位牌]]がプレゼントされた。(放送日
* さん吉が「[[富士登山|富士山頂]]に自分の像が建てられる権利」を獲得。
* 歌丸が「海の幸三昧」を獲得。しかし、実際は食べ放題ではなく自分で海に潜って獲るものだった。そこでは[[サザエの壺焼き]]などを食べた。(放送日不明)
* 5代目圓楽が「[[イギリス]]で[[ダービーステークス]]が見られる権利」を獲得。しかし、「イギリスの[[ダービー (イギリス)|ダービー]]まで自腹で行け」と言われたため、結局行けなかった。(放送日不明)
* 木久蔵が「[[ヌード]]デッサン」を獲得。しかし、[[ヌードモデル|モデル]]は自分で探す必要があり、松崎とともにフランスを訪れて探すも、[[スカウト (勧誘)|スカウト]]した女性に[[噴水]]の池に突き落とされる羽目になった。(1971年頃の放送)
* 小圓遊が「[[アフリカ]]で[[猛獣]]狩り」を獲得。[[としまえん|豊島園]]にあったアフリカ館へ行って猛獣を見学した。(1971年頃の放送)
* 小圓遊が「[[長良川鵜飼|長良川の鵜飼い]]」を獲得。(1971年8月1日放送)
* 小圓遊が「歌手デビュー権」を獲得。[[レコード]]「マドモワゼル」を発売した。(1972年放送)
: レコードジャケットは大喜利で座布団10枚を獲得した時の
* 木久蔵が「花の都の[[人力車]]遊び」を獲得。(1973年5月13日放送)
: 「花の都」とは[[銀座]]のことであり、こん平と松崎が車夫として人力車を
* 5代目圓楽が「[[胴上げ]]」をされるが、途中で落とされて足を[[捻挫]]した。(1973年7月29日放送)
: 現存する最
* 木久蔵が「[[旅館]]の美人[[お上|女将]]に会える権利」を獲得。意気揚々と[[伊豆]]の旅館へ行ったものの、
*小圓遊が「[[お蔭参り|お伊勢参り]]」を獲得。(1974年5月19日・26日放送)
* 6代目圓窓が「番組特製笑点[[カレンダー]]」を獲得。(1975年1月放送)
: このカレンダーは非売品であり、[[視聴者]]からの問い合わせが殺到したため、翌年の1976年(昭和51年)版から『笑点暦』
* 小圓遊が「[[隅田川]]珍身遊び」を獲得。(1975年5月4日放送 小圓遊、事実上最後の10枚獲得)
* 歌丸が「[[ギリシャ]][[マラソン]]日記」を獲得。(1975年9月7日・14日放送)
: 松崎と[[オリンピック聖火|聖火]]を揚げて[[アテネ]]市内を走った。しかし、聖火は[[玩具|オモチャ]]で映像も[[コント]]仕立てであり、最後に海に入った。この時の映像は2016年5月15日の50周年スペシャルや歌丸追悼特番などでも放送された。番組史上最も豪華な賞品とされている<ref>『笑点五〇年史』p.24</ref><ref>『笑点五〇年史』p.132</ref>。
: この賞品が歌丸最初の座布団10枚達成として扱われる
* こん平が「美女と[[遊園地]]デート」を獲得。(1975年9月28日放送)
: しかし、美女の正体は師匠[[林家三平 (初代)|三平]]の妻・[[海老名香葉子]]であり、[[東京ドームシティアトラクションズ|後楽園遊園地]]で[[幼稚園]]児の[[コスプレ]]をさせられ、
* 木久蔵が「[[善光寺]]参り珍道中記」を獲得。(1977年1月23日放送)
* 三波が「豪華食べ歩きの旅」を獲得。(1977年4月3日放送)
: 5代目圓楽が座布団10枚を超えたが、番組を降板するため賞品の獲得は見送られ、その代わりに[[三方]]に盛った[[ニンジン|人参]]の山と獲得した12枚の座布団を持ち帰った。(1977年3月27日放送)
: しかし他メンバーの答えの出来が悪かったため、三波が司会者特権で賞品を強奪。メンバーの反感を買い、逆襲に遭う。
* 夢之助と楽太郎が「[[東海道五十三次]]二人旅」を獲得。(1978年3月26日放送 共に最初の
: [[東海道中膝栗毛]]風、弥次喜多コントをさせられた。
: この時の映像は[[BS日本|BS日テレ]]の『[[笑点 特大号]]』(2015年6月3日放送)でも放送された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.bs4.jp/sho-ten_tokudai/archive/onair/108.html |title=BS日テレ - 「笑点 特大号」番組サイト │ 放送内容 |publisher=[[BS日本|BS日テレ]] |date=2015-06-03 |accessdate=2022-06-19}}</ref>。
* こん平が「落語一席披露権」を獲得。落語「[[宮戸川]]」を披露した。(1978年8月13日放送)
* 夢之助が「[[湯屋番]]奮闘記」を獲得。(1978年10月1日放送)
1,329 ⟶ 1,932行目:
: こん平が[[佐渡島]]ガイドとして同行し、「[[佐渡情話]]・[[たらい舟]]篇」として前後編2週にかけて放送した。
* こん平が「[[餅|餅つき]]お大尽」を獲得。九蔵と楽太郎が手水役を務め、こん平が餅をついた。(1979年12月23日放送)
* 九蔵が「最後の楽園騒動記」を獲得。(1980年6月1日放送 九蔵、最初の
: 三波から「行き先は[[中央防波堤|夢の島]]だ」と脅されていたが、実際は[[鹿児島県]][[池田湖]]で[[イッシー]]探しの珍道中だった。
* 木久蔵が「[[徳島県|徳島]]・[[阿波踊り]]」を獲得。(1980年8月24日放送)
1,336 ⟶ 1,939行目:
* 楽太郎が「[[上野恩賜公園|上野公園]]・[[花見]]の狂宴」を獲得。(1982年4月25日放送)
: しかし、花見の場所取り役を押しつけられただけだった。
* 朝次が「光り輝く小粒の貴重品」を獲得。しかし、その正体はただの[[マッチ|マッチ箱]]だった。(1982年10月3日放送 朝次、最初の
==== 5代目圓楽時代の豪華賞品 ====
* 歌丸が「家一軒」を獲得。しかし、その正体は犬小屋一つだった。(1983年1月16日放送 特典自体は三波時代に発表されていた)
* 歌丸と木久蔵が「[[皇居]]一周マラソン
: こん平が実況を担当。木久蔵は自力で完走したが、歌丸は途中で倒れて酸素吸入を受け、[[ストレッチャー|担架]]に乗せられてゴールした。この時の映像は、2016年5月15日の50周年スペシャルや歌丸追悼特番でも放送された。
* 歌丸と小遊三が「[[エアロビクスダンス|エアロビクス]]入門」を獲得。(1986年4月13日放送)
: 日ごろから[[卓球]]で鍛えている小遊三は軽快なフットワークを披露。一方で歌丸は、開始早々にダウンしてしまった。
* 小遊三が「楽屋に落ちていた[[腕時計]]」を獲得。(1987年2月1日放送)
: その楽屋に落ちていた腕時計は歌丸のもので、翌週の回では歌丸は[[鞄]]を持って入場した。
* 歌丸が「ドッキリ[[吊り広告|中吊り広告]]」を獲得。(1987年11月22日放送)
: [[都営地下鉄新宿線|都営地下鉄]]の車内に、歌丸の中吊り広告が編成中の1両全てに張り出された。歌丸も私服に眼鏡を
* こん平が「珍説のさぎ参り」を獲得。(1988年2月21日放送)
* 才賀が「[[ゴルフ]]・イン・[[ハワイ]]」を獲得。ワイアラエゴルフクラブでゴルフを楽しんだ。(1988年3月6日放送<!--2月28日に10枚達成--> 才賀、降板前最後の10枚獲得)
* 好楽が「[[テレホンカード]]」を獲得。(1988年5月22日放送 好楽、復帰後最初の
* 木久蔵が「[[プロ野球]]入門」を獲得。(1988年9月18日放送)
: [[野球解説者]]の[[堀内恒夫]]と落成間もない[[東京ドーム]]で野球観戦した。
* 楽太郎が「[[学習塾|進学塾]]入塾」を獲得。(1988年放送
* 歌丸が「[[クイーン・エリザベス2|クィーンエリザベスII]]の夕べ」を獲得。(1989年5月21日放送)
: [[横浜港|横浜]]に寄港した[[クルーズ客船|豪華客船]]で妻の冨士子
* 木久蔵が「[[奥の細道]]を行く」を獲得。(1989年11月12日放送)
: [[上野駅]]を[[東北本線]]で出発、次駅の[[尾久駅]]で下車。「[[尾久町|尾久]]の[[舗装]]道」を探訪した。
* こん平が「[[黒潮]]紀行」のセットを獲得。(1990年7月22日放送)
* 小遊三が「花火指南」を獲得。(1990年11月25日放送)
* 歌丸が「[[パリ]]で自由にショッピングを楽しめる権利」を獲得。(1991年4月7日放送)
: しかし、先述の「イギリスのダービー」の時と同じく「自分のお金でパリに行
: ちなみに、この年に放送25周年を記念してパリで大喜利を開催する予定だったが、[[湾岸戦争]]の影響で中止
* こん平が「[[長崎市|長崎]]から船に乗ってどこかへ行ける」を獲得。(1991年4月21日放送)
: 翌週の収録地である[[倉敷市|倉敷]]まで
* 楽太郎が「[[カール・ルイス]]と対決」を獲得。
* こん平が「[[徳川埋蔵金|徳川家御埋蔵金]]」を獲得。(1991年12月15日放送)
: 宝の地図を頼りに、[[群馬県|群馬]]の山中を分け入って掘り当てた。しかし、出てきたのは[[葵紋#三つ葉葵|三つ葉葵]]の[[家紋]]入りの[[雑巾]]5枚(5枚雑巾
* メンバー全員が「岩清水を飲む権利」を獲得。(1992年5月10日放送<!--1991年12月29日に10枚達成-->)
: しかし、汲んだ岩清水を山田が途中でこぼしてしまい、代用品として[[イワシ|鰯]]を漬けた水(いわし・水)をメンバーに
* 好楽が「[[ハワイ]]5泊6日の旅」を獲得。(1992年5月24日放送)
: 好楽
* 小遊三が「[[つけまつげ]]」を獲得。(1993年2月28日放送)
* 好楽が「美女と[[茶摘み|茶摘]]」を獲得。(1993年5月23日放送)
: 小遊三も同行し[[時代劇]]コント
* こん平が「道路工事のお手伝い」を獲得。(1993年7月25日放送)
* 木久蔵が「美女と[[滝]]修行」を獲得。(1993年11月14日放送)
: [[三重県]]の[[寺院]]に美人の[[尼]]を訪ねたが、出迎えたのは厳格な[[和尚]]だった。その後、[[フンドシ|褌]]一丁で水温0(レイ)度の滝に打たれてずぶ濡れになる木久蔵の絶叫が寒空に響き渡った。そして、番組[[ブレイン|ブレーン]]<ref>{{Cite book|和書|year=2016|title=笑点五〇年史|publisher=ぴあ|isbn=978-4-8356-3118-9|ref=}} p.187</ref>の1人で[[心霊]][[学者|研究家]]の[[新倉イワオ]]が[[背後霊]]の如く現れ、「あなたの知らないレイ度の世界」と呟いた(「[[あなたの知らない世界]]」の[[パロディ]]風)。
* 歌丸が「[[白樺高原国際スキー場|白樺高原]]の休日」を獲得。(1994年3月6日放送)
: [[ワカサギ]]釣りを満喫した後、歌丸が最も楽しみ
* 小遊三が「
: 故郷である[[山梨県]][[大月市]]を[[オープンカー]]で[[パレード]]。母校[[山梨県立都留高等学校]]へ赴き、当時の[[在籍者 (学習者)|在校生]]から「錦の座布団」が贈られた。
* 楽太郎が「秋の香り満載」を獲得。(1994年10月30日放送)
: 秋なので[[マツタケ|松茸]]を予想した楽太郎だったが、山田が持ってきたのは[[イチョウ|
* こん平と小遊三が「[[川中島の戦い|川中島の決戦]]」を獲得し対決。(1995年4月16日放送)
: [[新潟県|新潟]]出身のこん平が[[上杉謙信]]、山梨出身の小遊三が[[武田信玄]]に扮し、座布団10枚の御祝儀をかけて[[川中島]]で卓球勝負。小遊三が勝利したが、こん平の[[影武者]]作戦で御祝儀はこん平の物になった。ただし、この場面はあくまで番組上の演出として行われたものであり、実際は小遊三が御祝儀を獲得。ご褒美として[[信玄公祭り]]に[[足軽]]役で参加した(ちなみに、この時の信玄役は[[渡哲也]])<ref>笑点大博覧会 解説書 p61</ref>。『[[笑点 大博覧会 DVD-BOX]]』に収録された際は影武者作戦の場面がカットされている<ref>『笑点 大博覧会 DVD-BOX』5巻目 笑点蔵出し傑作選~座布団十枚&特典映像~収録。</ref>。
* 木久蔵が「[[稲刈り]]奮闘記」を獲得。苦労して収穫した米
* 好楽が「一攫千金を夢見て[[宝石]][[ヒスイ|翡翠]]取り大作戦」を獲得。(1996年9月15日放送)
: しかし、この時期は翡翠が取れない
* こん平が「[[長嶋茂雄|長嶋]]監督におめでとうの座布団を贈る権利」を獲得。(1996年10月13日放送)
* 楽太郎が「木久蔵に[[師弟|弟子入り]]できる権利」を獲得。(1997年5月4日放送)
: 獲得直後、強制的に弟子入りさせられた。この賞品は木久蔵本人<ref group="注">なお、木久蔵自身がこの賞品を獲得した場合の対処法は不明。</ref>以外のメンバーには不評だった
: 当然ながら「弟子入りする」というのはあくまでも番組でのネタであり、本当に弟子になった訳ではない。
* 木久蔵が「[[那須]][[トロンプ・ルイユ|トリックアート]]」を獲得。木久蔵の[[絵画]]が出現した。(1997年9月14日放送)
* 小遊三が「[[流行|はやり]]の[[マウンテンバイク]]」を獲得。(1998年8月30日放送)
: しかし、出てきたマウンテンバイクには乗
: 当初は「[[ニース]]の別荘」が賞品とされていたが、1998年1月25日放送の「ユニークな目覚まし時計を紹介する」問題において、楽太郎がノベルティで制作した「腹黒時計」が5代目圓楽により紹介され、これに乗じて圓楽の一存により「腹黒時計」に賞品が変わってしまい、メンバーから不評を受けた。しばらくこれが賞品として続いたが10枚達成者が出なかったため、さらに賞品がマウンテンバイクに変更された経緯がある。マウンテンバイクに変更された際に、圓楽はそれまでの賞品だった「腹黒時計」について「あんなものはいらない」と容赦ないコメントを出している。
* 木久蔵が「私が木久蔵です大作戦」を獲得。(1999年1月24日放送)
: 5代目圓楽の指示で[[上越新幹線]]に乗ったが、車窓から見えたのは広大な[[雪原]]にポツンと立っていた『私
* 小遊三が「楽園[[パラオ]]のバカンス」を獲得。(1999年6月20日・27日放送)
: [[新婚旅行]]をしていなかった小遊三夫婦にとっての代わりのバカンスを満喫していた
* 歌丸が「世界の大スターと共演できる権利」を獲得。(1999年9月5日放送)
:
* 木久蔵が「ある組織の長になれる権利」を獲得。(1999年12月12日放送)
: 「組織の長」とは、幼稚園の一日園長だった。
: 元気な園児たちと[[ダンス]]、お絵描き、お弁当の楽しい時間を過ごし、最後は本業の落語を披露して大爆笑
* 木久蔵が「好きな番組を製作出来る権利」を獲得。(2000年7月9日放送<!--木久蔵、改名前最後の
: 目録には「湯水のように制作費をかけて映画『[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]』を超えるような歴史的大作を作りたいと考えているが、準備に時間をかけなければならず、構想に10年、完成までは30年を要する。それまで元気に笑点に居続けて欲しい。」と書かれており、圓楽は30年後まで生きていれば必ず制作すると発言していたが<ref group="注">2030年まで生きているとなると木久蔵は93歳、5代目圓楽は98歳になっているが、5代目圓楽は2009年に他界している。</ref>、あくまで冗談である。
: 企画段階で木久蔵が「[[木久蔵ラーメン]]を海外で出店してみたい」と要望したことから、番組の特別編として「木久蔵ラーメンin[[タイ王国|タイ]]」を放送。現地で、こん平・小遊三・きくお(現:[[林家木久蔵 (2代目)|2代目木久蔵]])・[[菊川怜]]と合流。タイ人は何にでも[[砂糖]]を入れる習慣があることから、砂糖壺を屋台に用意。また、タイの[[昆虫食]]として珍重される“[[アリ|ツムギアリ]]の卵”を入れたタイ・オリジナル木久蔵ラーメンを提供した。この特別番組は獲得から1年後の2001年7月8日に放送された。
: 放映が1年後になったのは木久蔵がロケ直前に[[胃がん]]の[[手術]]を行ったことで、その術後の回復を待って収録された事情によるものである<ref name="syotenmook">日本テレビ『笑点』P111より。</ref>。
* 歌丸が「[[写真集]][[出版]]」を獲得。(2000年12月3日放送)
: [[スーツ]]の他、[[着物]]や[[ドレス]]といった[[女装]]姿を含めた写真集が製作された。当初は店頭で発売する予定だったが、出版
* 小遊三が「[[2001年宇宙の旅]]」を獲得。(2001年8月12日放送)
: 山田が[[宇宙服]]
* 楽太郎が「いざさらば 雪見にころぶ 所まで([[松尾芭蕉]]の句)」を獲得。(2001年12月16日放送)
: 賞品は「笑点特製[[スノーボード]]」で、「笑点」のロゴと豪快に笑う5代目圓楽の
* こん平が「花の雲 鐘は上野か 浅草か(松尾芭蕉の句)」を獲得。(2002年3月31日放送)
: 賞品は「花見場所取りセット」であり、5代目圓楽の似顔絵シール
* 小遊三が「夏草や 兵どもが 夢のあと(松尾芭蕉の句)」を獲得。(2002年8月25日放送)
: [[くさや]](夏、くさや)の本場・[[新島]]に行き、くさや作りを体験。魚のくさやを賞味し、最後は色々な魚のくさや干しを食べて、まさにくさや三昧の一日となった。
1,423 ⟶ 2,030行目:
: 5代目圓楽からは「神々の島である[[バリ島]]の古池に飛び飛んで、黒い腹を清めて来い」と言われる。現地乱入のこん平と好楽の案内で[[カルデラ]]湖近くの滝壺へ行くが、楽太郎が拒否。結局、高級[[リゾート]]の[[温水プール|露天ジャグジー]]に飛び込んだあと、バリ式[[マッサージ]]で腹を白くした。
: 番組の構成チーフだった城啓介の後日談として、楽太郎が飛び込むことを拒否したカルデラ湖の中に温泉が湧いていて、当初は本当に飛び込むことを予定していたが、その湖の周りに[[風葬]]を習慣としている村が存在し、湖の周りに風葬された遺体がそのまま埋められていることもあり、スタッフの配慮によってリゾート内のジャグジーに変更されたとのことである<ref name="syotenmook"/>。
* 歌丸が「濡れ手で[[粟]]のひとつかみ」を獲得。(2005年5月15日放送<!--5月8日に10枚達成--> 歌丸、大喜利回答者として最後の
: [[フィリピン]]紙幣「[[フィリピン・ペソ|ペソ]]」が入っている箱から、現金つかみ取りゲームの要領で1度掴み取る(ひとつかみ)。さらにその掴み取ったペソを元手に、「[[セブ島]][[カジノ]]ツアー一攫千金の旅」へ。
: 現地乱入の楽太郎を交え、[[スロットマシン]]で1000ペソ稼いで[[ルーレット]]で一攫千金を狙うが、楽太郎のイメージカラーである『黒』を避けて赤に賭け続けた結果大敗し、成功を予定して組まれた祝賀会の費用を自腹で払う羽目になった。
1,429 ⟶ 2,036行目:
: 賞品は、5代目圓楽の自宅の押し入れから出てきた10年前の[[扇風機]]だった。この翌週から5代目圓楽が病気で休演したため、5代目圓楽時代の事実上最後の10枚獲得。
[[File:Tai-no-ishi at Yokohama Nigiwaiza.jpg|thumb|タイの石(横浜にぎわい座 2Fに展示)]]
* たい平が「少年よ、大志を抱け([[ウィリアム・スミス・クラーク|クラーク博士]]の名言)」を獲得。(2006年5月7日放送
: 賞品は「'''[[タイ王国|タイ]]の道端に落ちていた石'''」(証拠写真付き)だった。たい平はこの
: 歌丸
==== 歌丸時代の豪華賞品 ====
* 好楽が「芸は身をたすく」を獲得。(2006年12月24日放送)
: 同年にブレイクを果たした[[レイザーラモンHG]]([[ゲイ]]は身をたすける)のコスプレだった。
: この回は2006年最後の放送だったため、歌丸が「10枚獲得者が出なくても、1番座布団が多
* 楽太郎が「[[天災は忘れた頃にやってくる]]」を獲得。(2007年4月29日放送<!--4月22日に10枚達成--><!--楽太郎、6代目円楽襲名前最後の
: [[大韓民国|韓国]]・[[済州島]]で旅行を楽しんでいる最中に木久蔵・好楽が
* 昇太が「[[花より団子]]」を獲得。(2008年3月9日放送 昇太、初の
: 「花より[[団子]]」と[[輪島功一]](団子屋を経営する元[[ボクシング]]世界[[チャンピオン]])が[[揮毫]]した[[掛け軸]]だった。
* 昇太が「[[耳をすませば]]」を獲得。(2008年12月14日放送)
: 5代目圓楽の笑い声が
* たい平が「渡りに船」を獲得。(2009年9月13日放送<!--9月6日に10枚達成-->)
: 歌丸の賞品の説明では海外で豪華[[クルーズ客船|クルージング]]だったが、実際は[[ベトナム]]の[[ジャングル (森林の型)|ジャングル]]の川を[[スコール]]の中、小さな船で自分で漕いで下るというものであった。
: その後[[ホーチミン市]]へ移動。[[アオザイ]]をまとったベトナム美女と食事デートを楽しむが、好楽が[[自転車タクシー|シクロ]]の運転手やレストランの店員に扮して邪魔をし、最後は[[スパイ]]となった好楽が[[携帯電話]]でたい平の妻・'''[[田鹿千華|千華]]'''にこれまでの事を密告、電話に代わったたい平が携帯電話に向かって[[土下座]]するオチとなった。コーナー終わりのテロップは'''「こんなこと [[鹿児島湾|錦江湾]]でも あったよね [楽]」'''。
* 昇太が「身から出たサビ」を獲得。(2009年12月20日放送)
: ネタ(身)から[[ワサビ|わさび]](サビ)のはみ出した[[マグロ]]の握り[[寿司]]だった。暫く食べるのをためらい、意を決して食べるも
* 木久扇が「[[瞳を閉じて]]」([[平井堅]]の楽曲)を獲得。(2010年6月6日・6月13日放送<!--5月30日に10枚達成--><!--木久扇、改名後初の10枚獲得-->)
: 歌丸が瞳を閉じて考えた結果、木久扇のネタの
* 6代目円楽が「至福の時」を獲得。(2011年6月12日放送<!--6月5日に10枚達成--><!--6代目円楽、襲名後初の10枚獲得-->)
: 賞品の内容は[[台湾]]での[[温泉]]旅行。「世界にひとつだけの温泉」という触れ込みだったが、実際は自分で河原を掘って入るものだった。その後市内を観光するが、途中で小遊三と好楽も乱入。続いて2人と食事をしたが、勝負で小遊三と好楽に敗れ、罰ゲームで[[臭豆腐]]を食べさせられた。最後に「台湾でタイワンな目にあっちゃった(友達できないね)」と締め括っている。ナレーションは前回に続いてたい平が担当。
* 好楽が「[[会いたかった]]」([[AKB48]]の楽曲)を獲得。(2012年4月8日放送)
: 思わず「あー、痛かった」と言ってしまう、足の裏を刺激する番組特製健康マットがプレゼントされた。
* たい平が「[[晴れたらいいね]]」([[DREAMS COME TRUE]]の楽曲)を獲得。(2012年8月12日放送)
: 「張れたらいいね」で賞品は[[テント]]だった。この時、たい平は一時的に13枚まで座布団を増やした。
: 当初は獲得したたい平がこのテントを使ってキャンプに挑戦するロケ企画が予定されていたが、撮影間近に台風が接近していた
* 木久扇が「人の振り見て我が振り直せ」を獲得。(2013年4月14日放送)
: 賞品は33年前と同じ「徳島・阿波踊り」だった。この放送分は[[四国放送]]開局60周年のため、徳島で収録を行っていた。
* 小遊三が「日本テレビ開局60周年に因んだものすごい賞品」を獲得。(2013年12月1日放送)
: 同年の[[汐博]]のアトラクション「幸せを呼ぶ歌丸スライダー」の一部分である巨大な歌丸の人形だった。両手には扇子を持ち、頭には「祝日テレ60年」の旗が付いている。歌丸は「笑点史上最大の賞品」と称した。その後は[[落語芸術協会]](芸協)の備品となり、芸協のイベントなどで担ぎ出されることもある。
* 木久扇とたい平が「お・も・て・な・し」(2013年[[流行語大賞]])を獲得。(2014年6月29日放送<!--たい平は6月8日、木久扇は15日に10枚達成-->)
: 歌丸の地元の横浜でもてなしを受けるもの。歌丸行きつけの蕎麦屋で歌丸は蕎麦湯を注文するが、2人は沢山注文する。最後に歌丸が代金を払おうとするが想像を超える額だったため(金額は非公開)、「歌丸もこんなになるとは'''おもってなし'''」というオチだった。ナレーションは当時日本テレビアナウンサーの[[桝太一]]が担当。
* 好楽が「銀の匙」を獲得。(2014年11月16日放送)
: 「銀の[[スプーン]]を咥えて生まれてきた子供は、一生食べるのに困らない」という西洋の言い伝えに
: このカードはあくまでも番組のネタであり、これ以降は日本テレビがカードを保管しているため、実際に好楽がこのカードを使用したのはこの1回のみだった。
* たい平が「笑点50年にふさわしいものすごい賞品」を獲得。(2015年5月24日・5月31日放送)
: 日本テレビ地下3階の鍵が貸し出され、その鍵で開いた[[日本テレビ放送網麹町分室|麹町分室]]地下3階の扉の先にある日本テレビの歴史が詰まった番組の記録写真が保管された部屋から、その中にある写真の中から気に入った1枚を持ち帰られるという賞品だった。その中には笑点の写真以外にも日本テレビの他番組の多くの写真が保存されていた。最終的にたい平が選んだ写真は5月31日放送の大喜利の冒頭で発表され、1967年
: なお、BS日テレの『笑点 特大号』では地上波未公開シーンが放送されており、6月3日放送分では写真探しの過程でたい平が発見した笑点の映像が収められたフィルム(前述の「東海道五十三次二人旅〈1978年3月26日放送〉」)を放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.bs4.jp/sho-ten_tokudai/archive/onair/108.html |title=BS日テレ - 「笑点 特大号」番組サイト │ 放送内容 |publisher=[[BS日本|BS日テレ]] |date=2015-06-03 |accessdate=2022-06-19}}</ref>。翌週の6月10日放送分では後日談として大喜利収録後の楽屋でたい平が前述の写真パネルに歌丸直筆のサインを貰う様子が放送された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.bs4.jp/sho-ten_tokudai/archive/onair/109.html |title=BS日テレ - 「笑点 特大号」番組サイト │ 放送内容 |publisher=[[BS日本|BS日テレ]] |date=2015-06-10 |accessdate=2022-06-19}}</ref>。
* 昇太が「笑点50年にふさわしい超ものすごい賞品」を獲得。(2016年5月8日放送、昇太、大喜利回答者として最後の10枚獲得)
: 賞品は'''50万円の南部[[箒]]'''で、この箒を用いて翌週の50周年記念特番に向けて、舞台上の掃除をすることを命じられた。
: さらに、昇太が賞品を獲得してからは6代目円楽の発言により、10枚に達した者が昇太の掃除を手伝うというルールで大喜利を続行。その結果、6代目円楽・たい平・木久扇の3人が歌丸の計らいによって即座に10枚に達し、手伝うことになった<ref group="注">計4人が10枚に達した所で座布団のストックが尽きたため、小遊三と好楽は免除された。</ref>。
==== 昇太時代の豪華賞品 ====
* 好楽が「新時代の笑点にふさわしい賞品」を獲得。(2017年3月19日放送で獲得、3月26日放送)
: 内容は「番組前半の演芸コーナー出演権」で、今回は「観客を必ず笑わせる」という条件
: 獲得翌週の演芸コーナーで放送され、好楽に加えて
* 6代目円楽が「2018年Shotan(昇太)カレンダー」を獲得。(2017年11月5日放送、'''史上初の同一放送回で同一出演者が2度10枚達成''')
: 1975年以来、42年ぶりにカレンダーが座布団10枚の賞品となった。表紙にはメンバー全員の写真が使われているが、中身は昇太の写真集カレンダーだった。円楽は1問目で10枚に達成した後に没収があったため、この放送回で2度10枚に達成し、同じカレンダーを2部獲得した(しかし、1部は観客の女性に譲っている)。このカレンダーは『笑点暦』<ref group="注">この年も例年通り、これとは別に製作されている。</ref>と異なり
* たい平が「[[ズワイガニ]]」を獲得。(2019年3月17日放送)
: この時は[[鳥取県|鳥取]]での地方収録だったため、
* 6代目円楽が「笑点特製[[電動アシスト自転車]]」を獲得。(2020年10月18日放送)
:
* 好楽・たい平・木久扇・6代目円楽・小遊三が「笑点特製55周年記念・[[モザイク写真|モザイクアート]][[ジグソーパズル]]」を獲得。(2021年9月5日放送 6代目円楽、事実上最後の10枚獲得)
: これまでの笑点での写真を多数使用したモザイクアートで、全体で見ると「笑点55周年」という文字と、2021年当時のメンバー8名と歴代司会者5名の合成集合写真が浮かび上がる仕様となっている。『笑点』の55周年を記念した賞品だったものの、ジグソーパズルが面倒などといった理由から一部のメンバーからは不評だった<ref group="注">このため、最後に獲得した小遊三はあえて座布団が与えられないような回答をしたものの、それに司会の昇太がわざとらしく感動して座布団を与え、10枚にするというような特殊な展開があった。</ref>。
: 最初に獲得した好楽が特大サイズ(55周年に因んで5500ピース)<ref group="注">なお、特大サイズ版は
*宮治が「夢を叶える権利」を獲得。(2022年12月4日・2023年1月1日放送 宮治最初の10枚獲得)
: 獲得の1ヶ月前の2022年11月6日放送分で、「座布団十枚座談会」として演芸コーナーの枠で過去の座布団10枚達成時の賞品を振り返ったり、メンバーの希望賞品を発表したりする座談会を開催。この回からはこの時出した希望賞品が贈呈されることに決まり<ref group="注">なお、当時休演状態だった6代目円楽(この収録・放送時点では既に他界)の席で、前回までのゲストの獲得枚数を引き継いで大喜利に臨む代演ゲストにもこのルールが適用され、仮に代理ゲストが10枚を達成した際は、その回で達成したゲストの希望賞品を贈呈することになっていた。</ref>。この時宮治は、近日多忙で家族との交流が少なったことを理由に「家族におもてなしをしたい」と要望し、10枚達成後に「夢を叶える券」が贈呈され、番組の予算と力を最大限に使った「家族へのおもてなし」を実施。宮治は[[福岡県|福岡]]へ行き、[[玄海灘]]で魚を釣り、釣った魚を寿司屋で捌き、家族の前で寿司を握ってもてなした。家族からは帽子をプレゼントされた。ロケパートのナレーションはたい平が担当。
: 因みに宮治以外のメンバーの希望は、小遊三が「[[大谷翔平|大谷選手]]と卓球対決」、たい平が「ミニ[[秩父夜祭]]」、木久扇が「[[生前葬]]」、好楽が「[[ラスベガス]]で大儲け」だった。
*木久扇が「やりたいことを叶えられる権利」を獲得。(2023年10月22日・11月12日・19日放送 木久扇、卒業前最後の10枚獲得)
: 木久扇は「大喜利の司会をやりたい」と希望。しかし、昇太の「普通の大喜利だと心配」という意向から、11月12日・19日放送の「若手大喜利」の方の司会を特別に担当した。
*小遊三が「2024年輝いた人に会える権利」を獲得<ref>{{Cite news|url=https://hochi.news/articles/20241222-OHT1T51170.html?page=1|title=「笑点」小遊三が11年ぶりの座布団10枚達成!気になる景品は|newspaper=スポーツ報知|date=2024-12-22|accessdate=2024-12-22}}</ref>。(2024年12月22日・2025年1月1日放送)
: 「輝いた人」とは[[2024年パリオリンピック|2024年パリ五輪]]卓球女子団体で[[銀メダル]]を獲得した[[平野美宇]]。小遊三と20年ぶりの再会となった。ハンディキャップとして平野にはラケットの代わりにキッチン用品を選んで試合を行った。試合の結果、小遊三が勝利した。ロケには宮治と晴の輔が同行。ロケパートのナレーションは一之輔が担当<ref>{{Cite news|url=https://www.ntv.co.jp/sho-ten/articles/3480dietxcwa2k2saejw.html|title=「笑点 お正月だよ!大喜利まつり」立川志の輔が大喜利に初登場!三遊亭小遊三 座布団10枚の賞品は?|newspaper=日本テレビ|date=2024-12-28|accessdate=2025-01-05}}</ref>。
=== その他の豪華賞品 ===
10枚達成ではないが、スペシャルなどで最も座布団を獲得したメンバーに賞品が贈られることがある。
* 特別大喜利での豪華賞品
** 小圓遊が「ミス[[桜]]の女王と[[キス]]ができる権利」を獲得。しかし、キスが
** 楽太郎が「ハワイの美女とキスができる権利」を獲得。今回は本物の美女だった。(1980年10月12日 ハワイ大喜利<!--同じく2週合同で2週目に商品贈呈-->)
** 木久蔵が「[[トイレットペーパー]]1999本」を獲得。(1999年12月26日 年忘れ大喜利)
1,496 ⟶ 2,111行目:
** 好楽と小遊三が「[[モアイ]]像の人形」を獲得。(2006年5月14日 5代目圓楽司会最後の大喜利)
** メンバー全員が「歌丸の写真入り[[アイマスク]]」を獲得。(2011年5月15日 45周年記念大喜利)
** たい平が「大喜利の司会
** 小遊三・三平が「ゴジラ賞」を獲得。内容は、この回のVTRゲストだった[[松井秀喜]]のサイン入りの[[バット (野球)|バット]]と[[グラブ (野球)|グローブ]]だった。小遊三と三平が同点だったことからどちらか1つが与えられることとなり、じゃんけんの結果三平がバット、小遊三がグローブを獲得した。(2021年5月16日 55周年記念大喜利)
* 対抗戦大喜利での豪華賞品
** 歌丸・木久蔵・楽太郎(歌丸チーム)が「笑点特製・[[クリスマスケーキ]]」を獲得。(2000年12月24日)
** 歌丸・楽太郎・小遊三(歌丸チーム)が「木久蔵ラーメンと[[
** 歌丸・楽太郎・小遊三(歌丸チーム)が「[[島津製作所]]風オリジナル笑点作業着」を獲得。(2002年12月29日)
** 歌丸・木久蔵・好楽(歌丸チーム)が「[[掃除#掃除に関する日本の風習|大掃除]]セット」を獲得。(2004年1月4日)
1,509 ⟶ 2,124行目:
** 6代目円楽・昇太・たい平(幼稚園チーム)が「歌丸[[ホットカーペット]]」を獲得。(2012年12月23日)
** 6代目円楽・好楽・小遊三(三遊亭チーム)が「木久蔵ラーメン」を獲得。敗北した林家チームにも「円楽腹黒ラーメン」が特別に与えられた。(2018年12月23日)
** 木久扇・好楽・小遊三(ベテランチーム)が「綾瀬はるかが作る開運料理」を獲得。綾瀬の計らいにより、敗北したヤングチームにも少しだけ試食することが認められた。(2023年1月1日)
** 木久扇・好楽・宮治(木久扇チーム)が「靴下」を獲得。(2023年12月24日)
* 寿大喜利での豪華賞品
** 歌丸が「[[バナナ]]」を獲得。楽太郎が1本つまみ食いしていた。(2004年1月1日 新春スペシャル)
** 小遊三が「[[骨]]」を獲得。(2006年1月1日 『[[大笑点]]』)
**
** 昇太が「[[チーズ]]」を獲得。(2008年1月1日 『大笑点』)
** 小遊三が「[[よだれ掛け]]」を獲得。(2009年1月1日 新春スペシャル)
1,518 ⟶ 2,135行目:
** 木久扇が、「[[ホッピング]]」を獲得。(2011年1月1日 新春スペシャル)
** 小遊三が、「笑点特製[[凧]]」を獲得。(2012年1月1日 新春スペシャル)
** 6代目円楽が、「[[蛇口]]」を獲得<ref group="注">単なる蛇口ではなく、トロフィーを模して台座が
** 木久扇・昇太が、「高級[[食パン]]」を獲得。(2014年1月1日 新春スペシャル)
** 6代目円楽・たい平が、「歌丸[[枕]]」を獲得。(2015年1月1日 新春スペシャル)
** 6代目円楽が、「高級バナナ」を獲得。箱に8本入っていたことから、たい平が勝手にメンバー全員に1本ずつ分配してしまい、その後は全員が舞台上で食べていた。(2016年1月1日 新春スペシャル)
** 木久扇が、「[[綾瀬はるか]]と個室で過ごす権利」を獲得。翌週1月8日にその様子が放送された。コーナーの後半では昇太も乱入した。(2017年1月1日 新春スペシャル)
** 好楽・木久扇が、「骨型のクッション」を獲得。(2018年1月1日 新春スペシャル)
** 木久扇が、「綾瀬はるかと付き合える権利」を獲得。しかし、実際は綾瀬と[[羽根突き]](
** たい平が、「'''はるか'''とキス
** 6代目円楽が、「綾瀬はるかと一緒になれる権利」を獲得。しかし、内容は綾瀬の[[顔ハメ看板|顔出しパネル]]に顔を入れて、綾瀬と同じ姿になれるというものだった。(2021年1月1日 新春スペシャル)
** メンバー全員(昇太含む)が、「綾瀬はるか個人レッスンの権利」を獲得。綾瀬はメンバーらに「落語を教えてほしい」と要望し、「落語道場」と称してメンバー全員がそれぞれ綾瀬に対して落語
== BS笑点・笑点Jr.の大喜利 ==
1,533 ⟶ 2,150行目:
=== 座布団・独自ルール ===
番組で使われる座布団の大きさが本家のものより一回り小さい(笑点グッズの一つとして販売されている座布団カバーと同じ
独自のルールとして、獲得した座布団の枚数が一番少ないメンバーは次回の大喜利に出演できない(いわゆる[[ノックアウト方式]]のメンバー入れ替え制)。また、それぞれ獲得した座布団は毎回1枚にリセットされる。座布団0枚の状態で座布団
地方収録では特別ルールとして、地方収録2回目時点で座布団枚数が一番多かったメンバーには「豪華賞品」が贈られ、そのメンバーは次回はお休みとなる(事実上出演権を剥奪される訳ではない)。
===席順===
『BS笑点』・『笑点Jr.』の大喜利の中で最も多かった席順のみ紹介する(『笑点Jr.』に
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:60%;text-align:center;font-size:small;"
1,630 ⟶ 2,247行目:
* 愛楽が「美味しい[[牛肉]]のお店に行ける権利」を獲得。(2009年3月22日放送)
: 木久蔵と[[セイラ]]も合流し、大田原牛の専門店へ。そこでは[[すき焼き]]と[[しゃぶしゃぶ]]が出された(しかし選択制だったため、愛楽はすき焼きを選択)。
: しかし本当は「牛肉の店に入れるだけで牛肉そのものを食べること
'''※()内は10枚達成の放送日ではなく、獲得賞品の放送日である。'''
1,638 ⟶ 2,255行目:
* 『BS笑点』
** 彦いちが10枚達成にはならなかったものの、座布団が最多の7枚獲得・トップ賞ということでBS・110度[[CSアンテナ]]と地上・BS・110度CS[[デジタルチューナー]]を獲得。(2007年2月17日放送)
*:これは2007年(平成19年)[[4月]]よりBS日テレから日テレプラス&サイエンス(現:[[日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツ]])へ放送枠を移動し、
* 『笑点Jr.』
** 愛楽が「初代セントレア名人」に認定し、「2泊3日の[[サイパン]]旅行」を獲得。セントレアのマスコットキャラクター「なぞの旅人フー」に伴われてサイパンへ。(2007年12月16日放送 第1回セントレア名人決定戦)
*: 国際的平和のために
** 愛楽が「使い道に困った番組の座布団全部」を獲得。(2011年2月13日放送)
1,660 ⟶ 2,277行目:
{{デフォルトソート:おおきり}}
[[Category:笑点]]
[[Category:大喜利|*]]
[[Category:日本テレビの番組の企画]]
[[Category:立川談志]]
[[Category:
[[Category:
[[Category:春風亭昇太]]
[[Category:林家木久扇]]
[[Category:林家たい平]]
[[Category:前田武彦]]
| |||