「水酸化アルミニウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.aafp.org) (Botによる編集)
 
(39人の利用者による、間の49版が非表示)
1行目:
{{About|Al(OH)<sub>3</sub>|AlOH|水酸化アルミニウム(I)}}
{{Infobox_無機化合物
{{Chembox
|画像=
| Verifiedfields = changed
|IUPAC名=
| Watchedfields = changed
|別名=
| verifiedrevid = 476993259
|組成式=AlH<sub>3</sub>O<sub>3</sub>
| ImageFile = Gibbsite-crystal-3D-balls.png
|式量=78.00
| ImageName = Unit cell ball and stick model of aluminium hydroxide
|形状=白色不定形固体
| ImageFile1 = Hydroxid hlinitý.PNG
|結晶構造=
| ImageName1 = Sample of aluminium hydroxide in a vial
|CAS登録番号=21645-51-2
| PIN = Aluminium hydroxide
|密度=2.42
| SystematicName = Trihydroxidoaluminium
|相=固体
| OtherNames = {{ubl|Aluminic acid|Aluminic hydroxide|Alumanetriol|Aluminium(III) hydroxide|Aluminium hydroxide|Aluminium trihydroxide|<!--See Pubchem-->Hydrated alumina|Orthoaluminic acid}}
|水への溶解度=
|Section1={{Chembox Identifiers
|温度=
| InChI = 1/Al.3H2O/h;3*1H2/q+3;;;/p-3
|融点=300
| InChIKey = WNROFYMDJYEPJX-DFZHHIFOAJ
|融点注=
| CASNo = 21645-51-2
|沸点=
| CASNo_Ref = {{cascite|correct|CAS}}
|沸点注=
| DrugBank = DB06723
|出典=[http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0373c.html ICSC]
| KEGG = D02416
| PubChem = 10176082
| ChemSpiderID = 8351587
| ChEMBL_Ref = {{ebicite|changed|EBI}}
| ChEMBL = 1200706
| ChemSpiderID_Ref = {{chemspidercite|correct|chemspider}}
| UNII_Ref = {{fdacite|correct|FDA}}
| UNII = 5QB0T2IUN0
| RTECS = BD0940000
| ChEBI_Ref = {{ebicite|correct|EBI}}
| ChEBI = 33130
| SMILES = [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3]
| StdInChI_Ref = {{stdinchicite|correct|chemspider}}
| StdInChI = 1S/Al.3H2O/h;3*1H2/q+3;;;/p-3
| StdInChIKey_Ref = {{stdinchicite|changed|chemspider}}
| StdInChIKey = WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K<br />{{ATC|A02|AB02}} (algeldrate)
}}
|Section2={{Chembox Properties
| Properties_ref =<ref>For solubility product: {{cite web|url=http://www.ktf-split.hr/periodni/en/abc/kpt.html |title=Solubility product constants |access-date=2012-05-17 |url-status=dead |archive-url=https://web.archive.org/web/20120615020049/http://www.ktf-split.hr/periodni/en/abc/kpt.html |archive-date=15 June 2012 }}</ref><ref>For isoelectric point: {{Cite journal | last1=Gayer | first1=K. H. | last2=Thompson | first2=L. C. | last3=Zajicek | first3=O. T. | title=The solubility of aluminum hydroxide in acidic and basic media at 25 ?c | journal=Canadian Journal of Chemistry | date=September 1958 | doi=10.1139/v58-184 | issn=0008-4042 | volume=36 | issue=9 | pages=1268–1271| doi-access=free }}</ref>
| Formula = {{chem2|Al(OH)3}}
| Al=1|O=3|H=3
| Appearance = 白色の[[アモルファス]]粉末
| Density = 2.42 g/cm<sup>3</sup>, 固体
| Solubility = 0.0001 g/(100 mL)
| SolubleOther = 酸と塩基に溶ける
| SolubilityProduct = 3×10<sup>−34</sup>
| MeltingPtC = 300
| BoilingPt =
| pKa = >7
| IsoelectricPt = 7.7
}}
|Section5={{Chembox Thermochemistry
| Thermochemistry_ref = <ref>{{cite book| author = Zumdahl, Steven S.|title =Chemical Principles |edition=6th| publisher = Houghton Mifflin Company| year = 2009| isbn = 978-0-618-94690-7}}</ref>
| DeltaHf = −1277&nbsp;kJ·mol<sup>−1</sup>
}}
|Section6={{Chembox Pharmacology
| Pharmacology_ref = <ref>{{Cite journal | last1=Black | first1=Ronald A. | last2=Hill | first2=D. Ashley | title=Over-the-Counter Medications in Pregnancy | journal=American Family Physician | access-date=2017-07-01 | date=2003-06-15 | url=https://www.aafp.org/pubs/afp/issues/2003/0615/p2517.html | issn=0002-838X | volume=67 | issue=12 | pages=2517–2524| pmid=12825840 }}</ref>
| ATCCode_prefix = A02
| ATCCode_suffix = AB01
| ATC_Supplemental =
}}
|Section7={{Chembox Hazards
| GHSPictograms =
| HPhrases =
| PPhrases = {{P-phrases|264|261|280|271|312|304+340|305+351+338|337+313}}
| FlashPt = 不燃性
| NFPA-H = 1 | NFPA-F = 0 | NFPA-R = 0
| ExternalSDS = [https://www.fishersci.com/shop/msdsproxy?productName=AC219130250&productDescription=ALUMINUM+HYDROXIDE+POWDER+25G&catNo=AC219130250&vendorId=VN00032119&storeId=10652 External MSDS]
| LD50 = >5000&nbsp;mg/kg (ラット, 経口)
}}
|Section8={{Chembox Related
| OtherAnions =
| OtherCompounds = {{ubl|[[ホウ酸]]|[[水酸化ガリウム(III)]]|[[水酸化インジウム(III)]]|[[水酸化タリウム(III)]]|[[水酸化スカンジウム(III)]]|[[酸化ナトリウム]]|[[水酸化酸化アルミニウム]]}}
}}
}}
'''水酸化アルミニウム'''(すいさんかアルミニウム、Aluminium hydroxide)は[[化学式]] Al(OH)<sub>3</sub> で表される無機化合物である。[[比重]]は約2.42。[[酸]]や[[アルカリ]]に溶け、[[水]]、[[アルコール]]に不溶。[[アルミニウム]][[酸と塩基|塩]]の水溶液に[[アンモニア]]を加えると[[白|白色]]ゲル状沈殿を起こすが、これが水酸化アルミニウムである。主に医薬品や吸着剤などに使用される。また、[[緑|緑色]][[顔料]]・[[ピーコック (顔料)|ピーコック]]の原料でもある。
 
熱すると[[酸化アルミニウム]]になるが、その際に水が発生するため、水酸化アルミニウムを添加した紙は燃えない(炎を出さない)。この「不燃紙」は防火性の高い[[建築材料]]([[壁紙]])として使用されている。
'''水酸化アルミニウム'''(すいさんか&mdash;)は[[化学式]] Al(OH)<sub>3</sub> で表される無機化合物である。[[比重]]は約2.42。[[酸]]や[[アルカリ]]に溶け、[[水]]、[[アルコール]]に不溶。熱すると[[酸化アルミニウム]]になる。アルミニウム[[酸と塩基|塩]]の水溶液に[[アンモニア]]を加えると[[白|白色]]ゲル状沈殿を起こすが、これが水酸化アルミニウムである。主に医薬品や吸着剤などに使用される。また、[[緑|緑色]][[顔料]]・[[ピーコック (顔料)|ピーコック]]の原料でもある。
 
== 関連項目生成 ==
[[バイヤー法]]で作ることができる。
*[[酸化アルミニウム]]
#[[ボーキサイト]]を[[水酸化ナトリウム]]の高温水溶液(約175℃)に溶かす。
#上記で生成された溶液を[[ろ過|濾過]]する。
#溶液を冷却すると水酸化アルミニウムが析出する。
:<chem>{[Al(OH)4]^-}(aq) <=> Al(OH)3(s)\ + {OH^-}(aq)</chem>
 
== 性質 ==
{{chem-stub}}
水溶液から新たに生成したゲル状沈殿は酸および塩基水溶液に容易く溶解する。水酸化アルミニウム自体の[[溶解度積]]はかなり小さいが、酸性では[[水酸化物イオン]]OH<sup>&minus;</sup>の濃度が極めて小さく溶解方向に[[化学平衡|平衡]]が移動し、塩基性ではOH<sup>&minus;</sup>による配位結合が生成しテトラヒドロキシドアルミン酸イオン[Al(OH)<sub>4</sub>]<sup>&minus;</sup>を生成するためである。
:<chem>Al(OH)3(s) \ <=> \ Al^{3+}(aq)\ + 3 OH^-(aq)</chem>,   <math>K_\mbox{sp} = 5 \times 10^{-33}</math>
 
:<chem>Al(OH)3(s)\ + H2O(l) \ <=> \ H^+(aq)\ + [Al(OH)4]^-(aq)</chem>,   <math>K_\mbox{sp} = 4 \times 10^{-13}</math>
 
しかしながら、沈殿後時間が経過したものおよび、結晶性の水酸化アルミニウムは特に塩基水溶液に対し溶解しにくくなる。水酸化アルミニウムAl(OH)<sub>3</sub>には&gamma;型とされた[[ギブス石|ギブサイト]](gibbsite、単斜)、および&alpha;型とされたバイヤーライト(bayerite、単斜)が存在し、25℃、10<sup>5</sup> Paの下ではギブサイトの方が熱力学的に安定である。
また熱水溶液中では一分子脱水し、[[水酸化酸化アルミニウム|AlO(OH)]]を生成し、これには[[ベーム石]](Boehmite)および[[ダイアスポア]](diaspore)が存在する。何れもボーキサイトの主要な成分である。
 
これらの水酸化物は何れも加熱により水を容易く失い、[[酸化アルミニウム]]となる。
: <chem>2Al(OH)3 ->[\Delta] Al2O3 + 3H2O</chem>
: <chem>2AlO(OH) ->[\Delta] Al2O3 + H2O</chem>
 
医療分野では[[ワクチン]]の[[アジュバント]]として、[[リン酸アルミニウム]]などとともに頻用される。
 
==出典==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[酸化アルミニウム]]
* [[ギブス石]]
* [[青い池]]
 
{{アルミニウムの化合物}}
[[Category:水酸化物|あるみにうむ]]
{{Chem-stub}}
[[Category:アルミニウムの化合物|すいさんかあるみにうむ]]
 
{{Normdaten}}
[[cs:Hydroxid hlinitý]]
{{DEFAULTSORT:すいさんかあるみにうむ}}
[[de:Aluminiumhydroxid]]
[[Category:水酸化物]]
[[en:Aluminium hydroxide]]
[[Category:アルミニウムの化合物]]
[[fr:Hydroxyde d'aluminium]]
[[Category:胃酸関連疾患の薬]]
[[nl:Aluminiumhydroxide]]
[[Category:体質顔料]]
[[sr:Алуминијум хидроксид]]
[[th:อะลูมิเนียมไฮดรอกไซด์]]
[[zh:氢氧化铝]]