「1970年自由民主党総裁選挙」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目:
{{Infobox Election
|election_name = 1970年自由民主党総裁選挙
|flag_image = Liberal_Democratic_Party_Liberal Democratic Party (Japan)_Emblem Emblem.jpgsvg
|type = presidential
|ongoing = no
9行目:
|next_year = 1972年
|election_date = 1970年10月29日
|選挙制度 = 公選
|有権者数 =
|1blank = 投票
 
| 選挙制度 = [[決選投票|決選投票制]]
|image1 = [[ファイル:Eisaku Sato 19641109.jpg|120px]]
| 有権者数 = 党所属衆議院議員:(不明)<br />党所属参議院議員:(不明)<br />地方代議員票  :46<br />'''合計      :(不明)'''
| 1blank = 投票
 
|image1 = [[ファイル:Eisaku Sato 19641109.jpg|x160px]]
|candidate1 = '''[[佐藤栄作]]'''
|color1 = 556B2FCC0033
|1data1 = '''353'''
 
|image2 = [[ファイル:Takeo Miki 19741209.jpg|120pxx160px]]
|candidate2 = [[三木武夫]]
|color2 = 8FBC8FE69117
|1data2 = 111
 
|image3 = [[ファイル:CHIBA_Saburo.jpg|120pxx160px]]
|candidate3 = [[千葉三郎]]
|color3 = 8FBC8F438C15
|1data3 = 1
 
|image4 = [[ファイル:Tokuma_Utsunomiya.jpg|120px]]
|candidate4 = [[宇都宮徳馬]]
|color4 = 8FBC8F953ACD
|1data4 = 1
 
|image5 = [[ファイル:Aiichiro_FujiyamaFUJIYAMA Aiichiro.jpg|120pxx160px]]
|candidate5 = [[藤山愛一郎]]
|color5 = 8FBC8F
|1data5 = 1
 
|title = [[自由民主党総裁|総裁]]
|before_election = [[佐藤栄作]]
|after_election = [[佐藤栄作]]
}}
'''1970年自由民主党総裁選挙'''(1970ねんじゆうみんしゅとうそうさいせんきょ)は、[[1970年]]([[昭和]]45年)[[10月29日]]に行われた[[日本]]の[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]の[[党首]]である[[自由民主党総裁|総裁]]の[[自由民主党総裁任する挙|選挙]]である。
 
== 概要 ==
51 ⟶ 52行目:
開票の結果、三木は予想以上の得票となりポスト佐藤の一角に生き残った。一方前尾は、佐藤が事前工作の際に約束した「内閣改造で前尾派([[宏池会]])を優遇する」という件を反故にしたこともあって派内の信望を失い派閥を[[大平正芳]]に譲らされることになった(戸川「昭和の宰相 佐藤栄作と高度成長」P269~270)。
 
== 選挙データ ==
== 第1回投票の開票結果 ==
=== 総裁 ===
{| class="wikitable"
* 選挙前:[[佐藤栄作]](第5代)
! 候補者 !! '''得票数'''
* 選挙後:佐藤栄作(第5代)
 
=== 投票日 ===
* 1970年(昭和45年)10月29日
*: 第24回臨時党大会で実施。
 
=== 選挙制度 ===
* [[決選投票|決選投票制]]
*: 総裁公選規程に基づく公選
 
; 投票方法
: 秘密投票、単記投票、1票制
; 選挙権
: 党所属国会議員、党都道府県支部連合会地方代議員{{efn2|各都道府県支部連合会に1票ずつ。}}{{efn2|米軍統治下の沖縄県の代議員は選出されてない。}}<ref>{{Cite journal|和書|title=党首選出過程の民主化:自民党と民主党の比較検討 |journal=年報政治学 |date=2008-06 |author=上神貴佳 |url=https://doi.org/10.7218/nenpouseijigaku.59.1_220 |volume=59 |issue=1 |pages=1_220-1_240 |doi=10.7218/nenpouseijigaku.59.1_220 |publisher=日本政治学会 |ISSN=05494192 |access-date=2023-04-17}}</ref>
; 被選挙権
: 党所属国会議員
; 有権者
:{{節stub}}
: '''(不明)'''
:* 党所属衆議院議員:(不明)
:* 党所属参議院議員:(不明)
:* 地方代議員   :{{0}}46
 
== 選挙活動 ==
=== 候補者 ===
立候補制ではなかったものの、選挙活動した国会議員。
{| class="wikitable" style="font-size:90%; text-align:center"
|- style="font-size:120%;"
| '''[[佐藤栄作]]'''
| '''[[三木武夫]]'''
|-
| style="width:200px;" | [[ファイル:Eisaku Sato 19641109.jpg|x200px]]
| [[佐藤栄作]] || align="right" | 353票
| style="width:200px;" | [[ファイル:Takeo Miki 19741209.jpg|x200px]]
|-
| 衆議院議員<br />(8期・[[山口県第2区 (中選挙区)|山口2区]])<br />[[内閣総理大臣]]{{small|(1963-現職)}}<br />[[自由民主党総裁|党総裁]]{{small|(1963-現職)}}
| [[三木武夫]] || align="right" | 111票
| 衆議院議員<br />(13期・[[徳島県全県区|徳島全県区]])<br />[[外務大臣 (日本)|外務大臣]]{{small|(1966-1968)}}<br />[[自由民主党幹事長|党幹事長]]{{small|(1964-1965)}}
|-
| [[周山会]]<br />(佐藤派)
| [[千葉三郎]] || align="right" | 1票
| [[番町政策研究所|政策研究会]]<br />(三木派)
|-
| [[山口県]]
| [[宇都宮徳馬]] || align="right" | 1票
| [[徳島県]]
|-
| [[藤山愛一郎]] || align="right" | 1票
|}
 
== 選挙結果 ==
*この当時の総裁選挙は立候補制ではなかったため、自民党所属の国会議員に対する票であればすべて有効票として扱われた。
第1回総裁選から1972年(昭和47年)の[[1972年自由民主党総裁選挙|第12回総裁選]]までは[[立候補]]制ではなかったため、自民党所属の国会議員への票はすべて有効票として扱われた。
 
=== 当選候補別得票数 ===
{{Electiontable|1970年自由民主党総裁選挙}}
* 佐藤栄作
|-
|+ <span style="font-size:120%">[[ファイル:Liberal Democratic Party (Japan) Emblem.svg|25x20px]] '''1970年自由民主党総裁選挙'''</span>
|-
|+ {{small|1970年(昭和45年)10月29日}}
|-
! 候補者 !! 得票数 !! 得票率
|-
| align="left" | [[佐藤栄作]] || '''353''' || 75.59%
|-
| align="left" | [[三木武夫]] || 111 || 23.77%
|-
| align="left" | [[千葉三郎]] || 1 || 0.21%
|-
| align="left" | [[宇都宮徳馬]] || 1 || 0.21%
|-
| align="left" | [[藤山愛一郎]] || 1 || 0.21%
|- bgcolor="#E9E9E9"
| align="left" | '''総計'''
| '''467'''
| '''100.0%'''
|- bgcolor="#E9E9E9" style="border-top:double black;"
| align="left" | '''有効投票数'''(有効率)
| '''467'''
| '''%'''
|- bgcolor="#E9E9E9"
| align="left" | '''無効票・白票数'''(無効率)
| ''' '''
| '''%'''
|- bgcolor="#E9E9E9" style="border-top:double black;"
| align="left" | '''投票者数'''(投票率)
| ''' '''
| '''%'''
|- bgcolor="#E9E9E9"
| align="left" | '''棄権者数'''(棄権率)
| ''' '''
| '''%'''
|- bgcolor="#E9E9E9" style="border-top:double black;"
| align="left" | '''有権者数'''
| ''' '''
| '''100.0%'''
|-
| colspan="4" | 出典:朝日新聞
|-
|}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
[[戸川猪佐武]]「* 『昭和の宰相 佐藤栄作と高度成長』[[戸川猪佐武]]、P268
 
== 外部リンク ==
* [https://www.jimin.jp/aboutus/history/ 自民党の歴史|自民党]
* {{NHK放送史|D0009030545_00000|総裁選で佐藤総理が憲政史上初の4選}}
 
{{自由民主党総裁選挙}}