「Avast Antivirus」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
バージョン更新 |
バージョン更新 |
||
| (24人の利用者による、間の48版が非表示) | |||
4行目:
| スクリーンショット =
| 説明文 =
| 開発元 = {{
| 最新版 =
| 最新版発表日 = {{Start date and age|
| frequently updated = yes
<!--| 最新評価版 = なし
| 最新評価版発表日 = {{Start date and age|2015|6|16}}-->| 対応OS = [[Microsoft Windows
| 対応プラットフォーム = [[Microsoft Windows|Windows]]
| 対応言語 = 45言語
| 種別 = [[アンチウイルスソフトウェア]]
| ライセンス = [[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]
| 公式サイト = {{Official URL
}}
'''Avast Antivirus'''(アバスト アンチウイルス)とは、[[
== 概要 ==
25行目:
4.8までは無料版の名称が「Avast Home Edition」、有料版が「Avast Professional Edition」であった。4.8までのProfessional Editionはバージョン5ではPro Antivirusに該当する。4.8では[[Microsoft Windows 95|Windows 95]]・[[Microsoft Windows 98|98]]・[[Microsoft Windows Me|Me]]・[[Microsoft Windows NT|NT]]等の旧式OSまでサポートが行われていたが、5.0以降は対応OSから外された。6.0では[[Windows 2000]]がサポート対象リストから外されているが、無料アンチウイルス、プロアンチウイルスについてはインターネットセキュリティのみ2000非対応だが2000でも利用可能であったが、7.0以降で対応OSからは外された。また5.0以降ではインターフェイスが大きく変更された。
[[2013年]]に「Avast 2014」を[[情報公開|発表]]し、これ以後はバージョン表記に年を使用している<ref>[
== 対応 ==
36行目:
== 機能 ==
; ウイルス対策&修復 (ウイルス対策シールド)
: [[コンピュータウイルス]]の手動検索やコンピュータを
; 自動更新
: ウイルス定義ファイルやプログラムなどを自動的に更新する機能。
85行目:
: [[システム]]上で実行されている[[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]や操作しているデータなどを監視・保護。検出名はwin(bit数)(malwareの名称).genとなることが多い。LNK.runnerやなどの特殊な検出名もある。
; メールシールド{{nobold|(インターネットメールシールド)}}
: [[Outlook Express]]などのメールによるウイルスの監視・保護・[[
; ウェブシールド{{nobold|(Webシールド)}}
: Webページからの[[Hypertext Transfer Protocol|HTTP]]トラフィックを監視してウイルスなど検知し、通信を遮断する機能。ブラウザにマルウェアコードが到達する前に検出・遮断することを目的としている。バージョン9からは、ネットワークシールド、スクリプトシールドを統合した。
122行目:
== 無断でユーザーデータ販売報道 ==
[[2020年]]1月、Avast Softwareがセキュリティソフトをインストールしたユーザーのアクティビティデータを収集し、収集したデータを匿名化して子会社であるマーケティング解析企業[[Jumpshot]]を介して企業に販売していたと米メディアの[[Motherboard]]と[[PCMag]]が報じた<ref>{{Cite web|url=https://www.vice.com/en_us/article/qjdkq7/avast-antivirus-sells-user-browsing-data-investigation|title=Leaked Documents Expose the Secretive Market for Your Web Browsing Data|accessdate=2020-08-01|publisher=}}</ref>。Motherboardの調べでは[[Google]]、[[Yelp]]、[[Microsoft]]、[[
この報道の直後、Avastは子会社Jumpshotの事業終了およびアクティビティデータ収集の終了を発表。現在は製品ポリシー等の規約類にこの種のデータの利用許諾に関する言及はなくなっている。
137行目:
== 外部リンク ==
* [https://www.avast.co.jp/ アバス
* [https://blog.avast.com/jp Avast
* [https://www.avast.co.jp/free-mobile-security アバスト モバイル セキュリティ] {{ja icon}}
* [https://
* [https://www.avast.co.jp/
{{セキュリティソフト}}▼
{{Normdaten}}
{{Computer-stub}}
{{Software-stub}}
▲{{セキュリティソフト}}
{{DEFAULTSORT:あはすとあんちういるす}}
[[Category:セキュリティソフト]]
| |||