削除された内容 追加された内容
バージョン更新
バージョン更新
 
(24人の利用者による、間の48版が非表示)
4行目:
| スクリーンショット =
| 説明文 =
| 開発元 = {{CZEUSA}}<br>[[Avastジェン・デジタル|Gen SoftwareDigital Inc.]]
| 最新版 = 2225.98.603410387
| 最新版発表日 = {{Start date and age|20222025|0908|2025}}<ref>[https://forumcommunity.avast.com/index.php?topic=321213.0t/new-version-25-8/893747 NEWNew Avastversion Version 2225.9 (September 2022)8]</ref>
| frequently updated = yes
<!--| 最新評価版 = なし
| 最新評価版発表日 = {{Start date and age|2015|6|16}}-->| 対応OS = [[Microsoft Windows]] [[Microsoft 7|Windows 7|7]]/<br>[[Microsoft Windows 8|Windows 8]]/<br>[[Microsoft Windows 8.1|Windows 8.1]]/<br>[[Microsoft Windows 10|Windows 10]]/<br>[[Microsoft Windows 11|Windows 11]]<br>/[[macOS]]/<br>[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]/<br>[[iOS]]/<br>[[Linux]]
| 対応プラットフォーム = [[Microsoft Windows|Windows]]/<br>[[Linux]]/<br>[[UNIX]]/<br>[[macOS]]/<br>[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]/<br>[[iOS]]
| 対応言語 = 45言語
| 種別 = [[アンチウイルスソフトウェア]]
| ライセンス = [[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]
| 公式サイト = {{Official URL|https://www.avast.co.jp/}} {{ja icon}}
}}
'''Avast Antivirus'''(アバスト アンチウイルス)とは、[[Avastジェン・デジタル|Gen SoftwareDigital Inc.]]が開発、提供する[[アンチウイルスソフトウェア|ウイルス対策ソフト]]である。
 
== 概要 ==
25行目:
4.8までは無料版の名称が「Avast Home Edition」、有料版が「Avast Professional Edition」であった。4.8までのProfessional Editionはバージョン5ではPro Antivirusに該当する。4.8では[[Microsoft Windows 95|Windows 95]]・[[Microsoft Windows 98|98]]・[[Microsoft Windows Me|Me]]・[[Microsoft Windows NT|NT]]等の旧式OSまでサポートが行われていたが、5.0以降は対応OSから外された。6.0では[[Windows 2000]]がサポート対象リストから外されているが、無料アンチウイルス、プロアンチウイルスについてはインターネットセキュリティのみ2000非対応だが2000でも利用可能であったが、7.0以降で対応OSからは外された。また5.0以降ではインターフェイスが大きく変更された。
 
[[2013年]]に「Avast 2014」を[[情報公開|発表]]し、これ以後はバージョン表記に年を使用している<ref>[httphttps://www.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619690619690.html AVAST、誕生から25周年を迎える“アバスト!”シリーズの最新版「avast! 2014」を公開]</ref><ref>[httphttps://www.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20141022_672518672518.html セキュリティソフト「Avast 2015」の正式版が公開]</ref>。
 
== 対応 ==
36行目:
== 機能 ==
; ウイルス対策&修復 (ウイルス対策シールド)
: [[コンピュータウイルス]]の手動検索やコンピュータを[[リアルタイム]]で監視し、ウイルス発見時に手動駆除を行いウイルスチェストに隔離後、ウイルスに感染したファイルを修復または削除できる。手動検査では、バージョン4.8からは、進行状況を%で表示するようになった。Professional Editionならば、検査終了後に電源を切る設定もできる。バージョン5では、ヒューリスティック機能が搭載された。
; 自動更新
: ウイルス定義ファイルやプログラムなどを自動的に更新する機能。
85行目:
: [[システム]]上で実行されている[[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]や操作しているデータなどを監視・保護。検出名はwin(bit数)(malwareの名称).genとなることが多い。LNK.runnerやなどの特殊な検出名もある。
; メールシールド{{nobold|(インターネットメールシールド)}}
: [[Outlook Express]]などのメールによるウイルスの監視・保護・[[ヒューリスティクス|ヒューリスティック]]分析。これによって、送るメールや送られてくるメールの添付ファイルをスキャンする。
; ウェブシールド{{nobold|(Webシールド)}}
: Webページからの[[Hypertext Transfer Protocol|HTTP]]トラフィックを監視してウイルスなど検知し、通信を遮断する機能。ブラウザにマルウェアコードが到達する前に検出・遮断することを目的としている。バージョン9からは、ネットワークシールド、スクリプトシールドを統合した。
122行目:
 
== 無断でユーザーデータ販売報道 ==
[[2020年]]1月、Avast Softwareがセキュリティソフトをインストールしたユーザーのアクティビティデータを収集し、収集したデータを匿名化して子会社であるマーケティング解析企業[[Jumpshot]]を介して企業に販売していたと米メディアの[[Motherboard]]と[[PCMag]]が報じた<ref>{{Cite web|url=https://www.vice.com/en_us/article/qjdkq7/avast-antivirus-sells-user-browsing-data-investigation|title=Leaked Documents Expose the Secretive Market for Your Web Browsing Data|accessdate=2020-08-01|publisher=}}</ref>。Motherboardの調べでは[[Google]]、[[Yelp]]、[[Microsoft]]、[[McKinseyマッキンゼー・アンド・カンパニー]]、[[Pepsi]]、[[Sephora]]、[[Home Depotホームデポ]]、[[Conde Nast]]、[[Intuitインテュイット]]などがJumpshotの顧客であると判明している。報じられたことについてAvast側はデータ収集はオプトインでユーザーに許可を得ているとしているがMotherboardがユーザーに取材してみたところ多数のユーザーは許可した自覚はなくデータ販売がされていることについても知らなかったと答えている。また匿名化していることについて専門家はデータから個人を特定するのは簡単であると答えた<ref>{{cite|url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news063.html|title=Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道|publisher=ITmedia|date=2020-01-28|accessdate=2020-01-28}}</ref>。
 
この報道の直後、Avastは子会社Jumpshotの事業終了およびアクティビティデータ収集の終了を発表。現在は製品ポリシー等の規約類にこの種のデータの利用許諾に関する言及はなくなっている。
137行目:
 
== 外部リンク ==
* [https://www.avast.co.jp/ アバスト 公式サイト] {{ja icon}}
* [https://blog.avast.com/jp Avast ブログBlog] {{ja icon}}(2016年9月22日 - )
* [https://www.avast.co.jp/free-mobile-security アバスト モバイル セキュリティ] {{ja icon}}
* [https://forumsupport.avast.com/index.php?board=29.0ja-jp/ Avast 日本語版アバスト カスタマーサポートフォーラム] {{ja icon}}
* [https://www.avast.co.jp/locatebusiness/partner-dealerlocator アバスト パートナー検索] {{ja icon}}
* {{Twitter|avastjapan|Avast Japan}} {{ja icon}}(2019年4月11日 06時22分55秒 - )
* {{Facebook|avast.jp|Avast Software}} {{ja icon}}(2019年4月5日 - )
* {{Instagram|avast|Avast}}
* {{YouTube|channel = UCltnhNOAj4Am0AL1bUVLqRA|Avast}}
 
{{セキュリティソフト}}
{{Normdaten}}
{{Computer-stub}}
{{Software-stub}}
{{セキュリティソフト}}
{{DEFAULTSORT:あはすとあんちういるす}}
[[Category:セキュリティソフト]]