削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
小説リンクを映画リンクに修正しました
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(14人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目:
{{出典の明記|date=2024年7月}}
{{ActorActress
| ふりがな = もとき かつひで
25 ⟶ 26行目:
| 事務所 = ムスタッシュ
| 公式サイト = [http://moustache.co.jp/?p=406 プロフィール]
| 主な作品 ='''映画'''<br />『[[釣りバカ日誌イレブン]]』<br />『[[釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇]]』<br />『[[釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!]]』<br />『[[ドラッグストア・ガール]]』<br />『[[ゲゲゲの鬼太郎 (実写映画)#第1作目『ゲゲゲの鬼太郎』|ゲゲゲの鬼太郎]]』シリーズ<br />『[[犬と私の10の約束]]』<br />『[[鴨川ホルモー#映画版|鴨川ホルモー]]』<br />『[[おかえり、はやぶさ]]』<br />『[[すべては君に逢えたから]]』<br />『[[超高速!参勤交代#映画|超高速!参勤交代]]』シリーズ<br />『[[空飛ぶタイヤ#映画|空飛ぶタイヤ]]』<br />『[[少年たち (ミュージカル)#映画|映画 少年たち]]』<br />『[[居眠り磐音#映画|居眠り磐音]]』<hr />'''テレビドラマ'''<br />『[[丹下左膳]]』<br />『[[天下騒乱〜徳川三代の陰謀]]』<br />『[[めぞん一刻]]』<br />『[[駄犬道中おかげ参り|大江戸グレートジャーニー〜ザ・お伊勢参り〜]]』
| アカデミー賞 =
| AFI賞 =
40 ⟶ 41行目:
| 全米映画俳優組合賞 =
| トニー賞 =
| 日本アカデミー賞 ='''優秀監督賞'''<br/>第38回『[[超高速!参勤交代]]』 {{Plainlist|
* '''優秀監督賞'''
| その他の賞 = '''[[藤本賞]] 新人賞'''<br>[[1998年]]『[[てなもんや商店]]』
* [[第38回日本アカデミー賞#優秀監督賞|2015年]]『[[超高速!参勤交代#映画|超高速!参勤交代]]』{{R|日本アカデミー}}
}}
| その他の賞 = '''[[藤本賞]] 新人賞'''<br>[[1998年]]『[[谷崎光#てなもんや商社|てなもんや商社]]』{{R|藤本賞}}
| 備考 =
}}
'''本木 克英'''(もとき かつひで、[[1963年]]〈昭和38年〉[[12月6日]] - )は、[[日本]]の[[映画監督]]。監督作品に2009年の『[[鴨川ホルモー#映画版|鴨川ホルモー]]』{{R|映画2009|沖縄歩み}}や2014年の『[[超高速!参勤交代#映画|超高速!参勤交代]]』(2014年){{R|日本アカデミー}}がある。2022年6月より、[[日本映画監督協会]]の理事長に就任{{R|細見2022}}
 
==経歴==
[[富山県]][[富山市]]出身。[[富山大学教育学部附属中学校]]、[[富山県立富山中部高等学校]]を経て、[[早稲田大学政治経済学部]]卒業。[[1987年]][[松竹]]に助監督として入社。同期に[[朝原雄三]]がいる。[[木下惠介]]、[[森東]]、[[勅使河原宏]]に師事し、助監督やプロデューサーとして活躍する。
 
[[1993年]]、[[文化庁]]在外芸術家派遣研修生として1年間のアメリカ留学を行う。帰国後[[1998年]]、[[谷崎光]]原作の『[[谷崎光#てなもんや商社|てなもんや商社]]』にて監督デビューする{{R|松竹|BizGate2021|細見2022}}。以降、松竹の劇場映画・テレビドラマなどを支える屋台骨として活躍。
 
[[2017年]][[2月28日]]付で松竹を退社し、[[フリーランス]]に転向する<ref>[https://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=127289 松竹、本木克英監督が2月末で退社しフリーに]”. [[文化通信]]. (2017年3月2日付配信) 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>。2022年6月には[[日本映画監督協会]]の理事長に選出されている{{R|細見2022}}
 
50歳で白髪染めを意識するようになり、現在も続けている。
 
==作品==
59 ⟶ 61行目:
 
==== 参加作品 ====
 
*スペインからの手紙 ベンポスタの子どもたち(1993年、助監督)
*[[GONIN]](1995年、プロデュース)
66 ⟶ 67行目:
 
==== 監督作品 ====
*[[谷崎光#てなもんや商社|てなもんや商社]](1998年){{R|松竹|BizGate2021|細見2022}}
 
*[[てなもんや商社]](1998年)
*[[釣りバカ日誌イレブン]](2000年)
*[[釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇]](2001年)
75行目:
*[[犬と私の10の約束]](2008年)
*[[ゲゲゲの鬼太郎 (実写映画)#第2作目『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』|ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌]](2008年)
*[[鴨川ホルモー#映画版|鴨川ホルモー]](2009年){{R|映画2009|沖縄歩み}}
*[[おかえり、はやぶさ]](2012年)
*[[関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!]](2013年)
*[[すべては君に逢えたから]](2013年)
*[[超高速!参勤交代#映画|超高速!参勤交代]](2014年){{R|日本アカデミー}}
*[[超高速!参勤交代 リターンズ#映画|超高速!参勤交代 リターンズ]] (2016(2016)
*[[空飛ぶタイヤ#映画|空飛ぶタイヤ]](2018年)
*[[少年たち (ミュージカル)#映画|映画 少年たち]](2019年)
*[[居眠り磐音#映画|居眠り磐音]](2019年)
*[[大コメ騒動]](2021年)
*[[シャイロックの子供たち#映画|シャイロックの子供たち]](2023年)<ref>{{Cite web|和書|title=映画『シャイロックの子供たち』公式サイト|2023.2.17[金]公開 |url=https://movies.shochiku.co.jp/shylock-movie/ |website=映画『シャイロックの子供たち』公式サイト|2023.2.17[金]公開 |access-date=2023-01-17 |language=ja}}</ref>
* [[カーリングの神様]](2024年)<ref>{{Cite web|和書|url=https://realsound.jp/movie/2023/12/post-1518287.html|title=本田望結×本木克英監督『カーリングの神様』クランクイン 「チーム一丸で挑みます!」|website=リアルサウンド映画部|publisher=blueprint|date=2023-12-15|accessdate=2023-12-15}}</ref>
* [[火喰鳥を、喰う#映画|火喰鳥を、喰う]](2025年10月3日公開予定)
 
===テレビドラマ===
95 ⟶ 97行目:
*[[留守宅の事件#2013年版|松本清張没後20年特別企画・留守宅の事件]](2013年)
*[[金曜プレステージ]]・[[鬼女 (テレビドラマ)|鬼女]](2013年)
*[[連続ドラマW]]・[[駄犬道中おかげ参り|大江戸グレートジャーニー〜ザ・お伊勢参り〜]]
* [[混声の森#2022年版|NHK特集ドラマ 混声の森]](2022年)
 
== 受賞 ==
*第18回藤本賞新人賞(『[[谷崎光#てなもんや商社|てなもんや商社]]』){{R|藤本賞}}
*第1回[[沖縄国際映画祭]] コンペティション部門 ゴールデンシーサー賞(グランプリ)(2009年『[[鴨川ホルモー#映画版|鴨川ホルモー]]』){{R|映画2009|沖縄歩み}}
*[[第38回日本アカデミー賞]]優秀監督賞(2014(2015年、『[[超高速!参勤交代]]』)<ref>[http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/38.html 第38回{{R|日本アカデミー賞最優秀賞発表!]、日本アカデミー賞公式サイト、2015年1月16日閲覧。</ref>}}
 
== 脚注 ==
{{Reflist脚注ヘルプ}}
{{Reflist|30em|refs=
<ref name="BizGate2021">“[https://bizgate.nikkei.com/article/DGXMZO6792057006012021000000 コロナ下の映画作り スピード感と緻密なシナリオで 「大コメ騒動」の本木克英監督に聞く]”. ''日経BizGate''. (2021年1月8日) 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
<ref name="映画2009">“[https://eiga.com/news/20090323/6/ 沖縄国際映画祭ゴールデンシーサー賞は「鴨川ホルモー」が受賞]”. ''[[映画.com]]''. (2009年3月23日) 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
<ref name="沖縄歩み">“[https://2020.oimf.jp/history/ 島ぜんぶでおーきな祭 沖縄国際映画祭の歩み]”. 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
<ref name="松竹">“[https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/04503/ 【作品データベース】てなもんや商社]”. [[松竹]]. 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
<ref name="日本アカデミー">“[https://www.japan-academy-prize.jp/prizes/38.html 第38回日本アカデミー賞最優秀賞発表!]”. [[日本アカデミー賞|日本アカデミー賞協会]]. 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
<ref name="藤本賞">“[https://eibunkyo.jp/fujimoto-award_02/ 藤本賞(1999年~1989年 受賞者)]”. ''藤本賞''. 映画演劇文化協会. 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
<ref name="細見2022">細見卓司、佐藤美鈴 (2022年7月30日). “[https://www.asahi.com/articles/ASQ7W6HPLQ7QUCVL026.html 声をつなげて 文化芸術界から#MeToo記事 第12回ハラスメントやめぬ監督は淘汰される 監督協会理事長・本木克英さん]”. ''朝日新聞DIGITAL''. 2024年7月1日(UTC)閲覧。</ref>
}}
 
== 外部リンク ==