削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (mfound.jp) (Botによる編集)
 
(9人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目:
{{小文字}}
{{Infobox Album
| Name = musium
6 ⟶ 7行目:
| Recorded =
| Genre = [[J-POP]]
| Length = 53分10秒
| Label = [[アリオラジャパン]]<br>Augusta Records / [[ユニバーサルミュージック (日本)|UMJ]](再発)
| Producer =
36 ⟶ 37行目:
 
== 解説 ==
* 初回生産限定盤・通常盤の2種同時発売 。。2018年のユニバーサルミュージック移籍時に「スキマスイッチ」までのアルバムと一緒に再発されている
* 対象店舗で購入すると「スキマスイッチ直筆メッセージ入り特製アナザージャケット」を先着でプレゼントされた。
* タイトルは、「[[博物館|museum(博物館)]]」と「[[音楽|music(音楽)]]」を組み合わせたもの<ref name="item_199">{{citeCite web|和書|url=http://www.pia.co.jp/interview/199/index.php|title=スキマスイッチ "音楽の楽しみ"と"人間のあたたかさ"がにじみ出るアルバムが完成|publisher=@ぴあ|accessdate=2022-909-303}}</ref>。
* 本作の制作テーマは「CDライブラリーを持ち合わせたようなアルバム」<ref name="item_199" />。
* また、別のインタビューでは「あまり可愛い曲というのは含まれずに、少し哲学だったり変わった方向から物事を観た歌詞の楽曲が並んでいるアルバム」を目指したとも語っている<ref name="mfound" />。
* 本作については「前作『[[ナユタとフカシギ]]』が二人で内側を向いてバチバチとバトルしながら作ったのに対し、今回はすごく外側を向いてる」と語っている<ref name="mfound">{{citeCite web|和書|url=httphttps://mfound.jp/interview/sukimaswitch-musium.html|title=Artist Interview スキマスイッチ|publisher=mfound|accessdate=2022-909-303}}</ref>。
* 制作について大橋は「軽音ノリで、その場で音を出しながら思いついたことを言い合った。そういう意味で今回は不器用に作ったというか、そのぶん音楽を楽しめた感じがあるし、今までの中では一番楽しみながらできた」と語っている<ref name="item_199" />。
* 常田は「間に2ヵ月ツアーをはさんだおかげで、ライブ感も出たと思うし、結果的にバラエティに富んだ幅の広い曲が出てきた」と語っている<ref name="item_199" />。
48 ⟶ 49行目:
 
== 収録曲 ==
{{Tracklist
* 全作詞・作曲:スキマスイッチ
| headline = 通常盤・初回限定盤(CD)
| all_writing = スキマスイッチ
| all_arrangements =
| total_length = auto
 
| title1 = 時間の止め方
| length1 = 4:21
 
| title2 = [[アイスクリーム シンドローム]](album ver.)
| length2 = 5:25
 
| title3 = [[石コロDays]]
| length3 = 5:54
 
| title4 = LとR
| length4 = 4:53
 
| title5 = ソングライアー
| length5 = 4:42
 
| title6 = [[センチメンタル ホームタウン]]
| length6 = 3:34
 
| title7 = さいごのひ (album ver.)
| length7 = 6:15
 
| title8 = Andersen
| length8 = 3:59
 
| title9 = スモーキンレイニーブルー
| length9 = 4:36
 
| title10 = [[晴ときどき曇]]
| length10 = 5:33
 
| title11 = またね。
| length11 = 3:58
}}
 
== 楽曲解説 ==
# '''時間の止め方'''
#* 仮タイトルは「1曲目」<ref name="item_199" />。
#* 常田は「アルバムを聴き始めると、ふと周りの時間が止まったような気になる。そういう曲を作りたかった。」と語っている<ref name="item_199" />。
#* 「二人が思う音楽とは?」という話をしながら制作された<ref name="item_199" />。
#* イントロは常田が何気なく弾いたフレーズを大橋が気に入って採用されたもの<ref name="item_#96">{{Cite web|和書|url=https://www.youtube.com/watch?v=-WL7TqnWD8o|title=#96 5thアルバム『musium』を全曲振り返ろう! スキマスイッチのこのヘンまでやってみよう|publisher=YouTube|date=2023-03-03|accessdate=2023-03-03}}</ref>。
# '''[[アイスクリーム シンドローム]](album ver.)'''
#* 曲が出来上がったとき、初代のマネージャーから「ミスチルみたいだな」と言われたことを明かしている<ref name="item_#96" />。
# '''アイスクリーム シンドローム(album ver.)'''
#* 13thシングル「アイスクリーム シンドローム」収録
#* シングルバージョンとは違い、ミックスやアレンジが異なっている。また、フェードアウトしない形になっている。
# '''[[石コロDays]]'''
#* 15thシングル「晴ときどき曇」収録
#* 三作連続配信リリースの第二弾。
# '''LとR'''
#* 楽曲のストーリーの原作を大橋が考え、常田が歌詞に起こすという手法で制作された<ref name="mfound" />。
#* 「二人組だからこそ出来る音楽というのを歌詞に落とし込めたら面白い」というアイデアから出来上が、「男女でもない、恋愛でもない、応援ソングでもない」歌詞となった<ref name="mfound" /><ref name="item_#96" />。
#* 後のインタビューでシングル曲の候補であったことを明かしている<ref name="item_#96" />。
# '''ソングライアー'''
#* 歌詞は「嘘つきのソングライター」という意味<ref name="item_199" />。
67 ⟶ 111行目:
#* また、歌詞の内容について「自分の事と捉えられてもいいですし、世の中の作家さんと思ってもいい」と語っている。
#* 別のインタビューでは、「「普通はこんなこと歌わないでしょ」ということを歌うことで、「僕もみんなと同じ人間だよ」ということを、メッセージとして込めてるところがある」とも語っている<ref name="item_199" />。
#* ボーカルは「英語っぽい日本語」を意識してレコーディングされている<ref name="item_#96" />。
# '''[[センチメンタル ホームタウン]]'''
#* 20周年記念のベストアルバム『[[POPMAN'S WORLD -Second-]]』のDisc2「TKY selection」に収録されている。大橋は「出来上がった時に手応えがあった曲」「アルバム内のロック部門」として選曲している<ref name="item_vol2">{{Cite web|和書|url=https://www.youtube.com/watch?v=rks3Rb5bW0M|title=SUKIMASWITCH 20th Anniversary BEST 『POPMAN’S WORLD -Second-』選曲ドラフト会議Vol. 2|publisher=YouTube|date=2023-04-25|accessdate=2023-04-25}}</ref>。
# '''センチメンタル ホームタウン'''
#* 三作連続配信リリースの第一弾。
# '''[[さいごのひ]](album ver.)'''
#* 14thシングル「さいごのひ」収録
#* ボーカルを取り直している他、シングルで入っていたコーラスやストリングスを全部カットしている<ref name="mfound" />。
#* このバージョンを制作した背景として大橋は「このアルバムが出来上がるまでの間、ずっと歌ってきて、歌そのものが変化してきていたんです。だから自分の中で、もう一度歌ってみたいと思いました。」と語っている<ref name="mfound" /><ref name="item_#96" />。
# '''Andersen'''
#* 14thシングル「さいごのひ」初回特典DVD内では、この曲の制作風景の一部が収録された。
#* 他の楽曲が新たなアプローチで制作されている中で、常田曰く「わりと今迄のスキマスイッチ的楽曲」<ref name="mfound" />。
#* 歌詞のモチーフは「[[マッチ売りの少女]]」<ref name="item_#96" />。
#* 大橋曰く「シンタワールド」<ref name="item_#96" />。
#* もともとの歌詞はバッドエンドであったが、あまりにも救いがなかったため、大橋の希望でオチの部分が書き換えられた<ref name="item_#96" />。
#* 14thシングル「さいごのひ」初回特典DVD内では、この曲の制作風景の一部が収録された。
# '''スモーキンレイニーブルー'''
#* スポーツマンシップならぬミュージシャンシップに乗っ取って作られたという楽曲。
#* [[SUPER BUTTER DOG]]や[[山崎まさよし]]、[[SPANOVA]]の影響を受けている<ref name="item_#96" />。
#* レコーディングは全ての楽器を一発録りで行った<ref name="mfound" />。
#* 「レイニーブルー」という単語を使うにあたり、[[徳永英明]]に電話で許可を取ったことを明かしている<ref name="item_#96" />。
# '''[[晴ときどき曇]]'''
#* 『POPMAN'S WORLD -Second-』のDisc3「SNT selection」に収録されている。常田は「絶対ベストアルバムに入らない曲」とした上で「知って欲しい曲」として選曲している<ref name="item_vol2" />。
# '''晴ときどき曇'''
#* 15thシングル「晴ときどき曇」収録
#* 三作連続配信リリースの第三弾。
# '''またね。'''
#* ギターのフレーズから作られた楽曲<ref name="item_#96" />。
#* 大橋は「この曲を聴いた後にもう一回最初からリピートしてほしい。」と語っている。
#* 常田は曲順について「「晴ときどき曇」で、このアルバムはまず一度終わっているんじゃないか。その後「またね。」がボーナストラックとしてついているような感じ。」と語っている<ref name="mfound" />。
#* 16thシングル「[[ラストシーン (スキマスイッチの曲)|ラストシーン]]」に別オケバージョンが収録されている。
 
== 初回特典DVD収録内容 ==
# '''「アイスクリーム シンドローム」<Video Clip>'''<ref name="sonymusic">{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/sukimaswitch/discography/AUCL-20018|title=musium【初回生産限定盤/Blu-spec CD】|publisher=sonymusic|accessdate=2024-02-06}}</ref>
* 「アイスクリーム シンドローム」[[ビデオクリップ]]
*# '''「さいごのひ」ビデオクリップ<Video Clip>'''<ref name="sonymusic" />
*# '''「晴ときどき曇」(another ending ver.)ビデオクリップ)<Video Clip>'''<ref name="sonymusic" />
*# '''「musium」Special Interview'''<ref name="sonymusic" />
 
== 参加ミュージシャン ==
===# '''時間の止め方 ==='''
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus
#*常田真太郎:Piano, Chorus
#*石成正人:Electric Guitar
#*[[種子田健]]:Bass
#*[[佐野康夫]]:Drums
#*松本智也:Percussion
#*藤田乙比古, 萩原顕彰, 堂山敦史, 古江仁美:Horn
#*[[弦一徹]]ストリングス:Strings
# '''アイスクリーム シンドローム (album ver.)'''
 
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
=== アイスクリーム シンドローム (album ver.) ===
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
#*石成正人:Electric Guitar
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
#*種子田健:Bass
*石成正人:Electric Guitar
#*[[村石雅行]]:Drums
*種子田健:Bass
#*松本智也:Percussion
*[[村石雅行]]:Drums
#*弦一徹ストリングス:Strings
*松本智也:Percussion
# '''石コロDays'''
*弦一徹ストリングス:Strings
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
 
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
=== 石コロDays ===
#*石成正人:Electric Guitar
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
#*隅倉弘至:Bass
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
#*[[松永俊弥]]:Drums
*石成正人:Electric Guitar
# '''LとR'''
*隅倉弘至:Bass
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar, Electric Guitar
*[[松永俊弥]]:Drums
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
 
#*[[藤井謙二|フジイケンジ]] ([[The Birthday]]):Electric Guitar
=== LとR ===
#*種子田健:Bass
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar, Electric Guitar
#*村石雅行:Drums
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
# '''ソングライアー'''
*[[藤井謙二|フジイケンジ]] ([[The Birthday]]):Electric Guitar
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar, Blues Harp
*種子田健:Bass
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
*村石雅行:Drums
#*石成正人:Electric Guitar
 
#*小松秀行:Bass
=== ソングライアー ===
#*佐野康夫:Drums
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar, Blues Harp
#*松本智也:Percussion
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
# '''センチメンタル ホームタウン'''
*石成正人:Electric Guitar
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus
*小松秀行:Bass
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
*佐野康夫:Drums
#*石成正人:Electric Guitar
*松本智也:Percussion
#*[[佐橋佳幸]]:Pedal Steel
 
#*[[美久月千晴]]:Bass
=== センチメンタル ホームタウン ===
#*[[江口信夫]]:Drums
*大橋卓弥:Vocal, Chorus
#*松本智也:Percussion
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
# '''さいごのひ (album ver.)'''
*石成正人:Electric Guitar
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
*[[佐橋佳幸]]:Pedal Steel
#*常田真太郎:Piano
*[[美久月千晴]]:Bass
#*[[Dr.StrangeLove|長田進]]:Electric Guitar
*[[江口信夫]]:Drums
#*美久月千晴:Bass
*松本智也:Percussion
#*山木秀夫:Drums
 
#*松本智也:Percussion
=== さいごのひ (album ver.) ===
#*弦一徹ストリングス:Strings
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
# '''Andersen'''
*常田真太郎:Piano
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus
*[[Dr.StrangeLove|長田進]]:Electric Guitar
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
*美久月千晴:Bass
#*石成正人:Electric Guitar
*山木秀夫:Drums
#*鈴木正人:Bass
*松本智也:Percussion
#*村石雅行:Drums
*弦一徹ストリングス:Strings
#*松本智也:Percussion
 
#*[[山本拓夫]]:Tenor Sax
=== Andersen ===
#*菅坂雅彦, 西村浩二:Trumpet
*大橋卓弥:Vocal, Chorus
#*[[村田陽一]]:Trombone
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
# '''スモーキンレイニーブルー'''
*石成正人:Electric Guitar
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
*鈴木正人:Bass
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
*村石雅行:Drums
#*石成正人:Electric Guitar
*松本智也:Percussion
#*種子田健:Bass
*[[山本拓夫]]:Tenor Sax
#*村石雅行:Drums
*菅坂雅彦, 西村浩二:Trumpet
#*松本智也:Percussion
*[[村田陽一]]:Trombone
#*本間将人:Alto Sax
 
#*Tynice Hinton, Paula Johnson:Chorus
=== スモーキンレイニーブルー ===
# '''晴ときどき曇'''
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
#*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
#*常田真太郎:Piano, Other Instruments
*石成正人:Electric Guitar
#*佐橋佳幸:Electric Guitar
*種子田健:Bass
#*[[沖山優司]]:Bass
*村石雅行:Drums
#*[[河村智康|河村“カースケ”智康]]:Drums
*松本智也:Percussion
#*松本智也:Percussion
*本間将人:Alto Sax
#*弦一徹ストリングス:Strings
*Tynice Hinton, Paula Johnson:Chorus
# '''またね。'''
#*大橋卓弥:Vocal, Acoustic Guitar
#*常田真太郎:Organ
 
=== 晴ときどき曇ライブ映像作品 ===
{| class="wikitable" style="text-align:left;font-size:small;"
*大橋卓弥:Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
|+
*常田真太郎:Piano, Other Instruments
! 曲名
*佐橋佳幸:Electric Guitar
! 発売年
*[[沖山優司]]:Bass
! 作品名
*[[河村智康|河村“カースケ”智康]]:Drums
|-
*松本智也:Percussion
|rowspan=4| '''時間の止め方'''
*弦一徹ストリングス:Strings
| 2012年
| [[スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE]]
|-
| 2016年
| [[スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL” THE MOVIE]]
|-
| 2020年
| [[Streaming LIVE "a la carte 2020" 〜実際にやってみた!〜 THE MOVIE]]
|-
| 2021年
| [[Hot Milk#ファンクラブ限定DELUXE盤|スキマスイッチ2021ライブ&ドキュメンタリーfor DELUXE]]<ref group="注釈">「スキマスイッチ TOUR POPMAN'S CARNIVAL vol.2 FINAL in KUMAMOTO」のライブ映像。9th『[[Hot Milk]]』と10th『[[Bitter Coffee]]』のファンクラブ限定盤に特典映像として付属。</ref>
|-
| '''アイスクリーム シンドローム'''
| -
| {{see|[[アイスクリーム シンドローム#ライブ映像作品]]}}
|-
| '''石コロDays'''
| -
| {{see|[[石コロDays #ライブ映像作品]]}}
|-
|rowspan=5| '''LとR'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE
|-
| 2014年
| [[スキマスイッチ 10th Anniversary Arena Tour 2013 “POPMAN'S WORLD”THE MOVIE]]
|-
| 2016年
| スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL” THE MOVIE
|-
| 2020年
| [[スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2 THE MOVIE|Sukimaswitch Official Fanclub DELUXE presents TOUR 2016“POPMAN’S CARNIVAL”Vol.0]]<ref group="注釈">「[[スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2 THE MOVIE]]のファンクラブ限定盤のDisc2として付属。</ref>
|-
| 2021年
| [[スキマスイッチ TOUR 2020-2021 Smoothie THE MOVIE]]
|-
|rowspan=4| '''ソングライアー'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE
|-
| 2013年
| [[スキマスイッチ TOUR 2012-2013“DOUBLES ALL JAPAN”THE MOVIE]]
|-
| 2016年
| スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL” THE MOVIE
|-
| 2023年
| [[スキマスイッチ TOUR 2022 “café au lait” THE MOVIE]]
|-
| '''センチメンタル ホームタウン'''
| -
| {{see|[[センチメンタル ホームタウン#ライブ映像作品]]}}
|-
| '''さいごのひ'''
| -
| {{see|[[さいごのひ#ライブ映像作品]]}}
|-
|rowspan=2| '''Andersen'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE
|-
| 2020年
| スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2 THE MOVIE
|-
|rowspan=6| '''スモーキンレイニーブルー'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE
|-
| 2014年
| [[Sukimaswitch in Augusta Camp 2013]]<ref group="注釈">[[山崎まさよし]]とのコラボレーション</ref>
|-
| 2015年
| [[sukimaswitch official fan club DELUXE FAN CLUB EVENT TOUR 「V.I.P. Vol.3」]]<ref name=”メドレー” group="注釈">メドレーの中で演奏。</ref>
|-
| 2019年
| [[SUKIMASWITCH TOUR 2018 "ALGOrhythm" THE MOVIE]]
|-
|rowspan=2| 2023年
| スキマスイッチ TOUR 2022 “café au lait” THE MOVIE
|-
| [[POPMAN'S WORLD -Second-#DELUXE盤のみ|DELUXE FAN CLUB EVENT TOUR V.I.P. Vol.4]]<ref group="注釈">ベストアルバム『POPMAN'S WORLD -Second-』DELUXE盤の特典Blu-ray</ref><ref name=”メドレー” group="注釈"></ref>
|-
| '''晴ときどき曇'''
| -
| {{see|[[晴ときどき曇#ライブ映像作品]]}}
|-
|rowspan=3| '''またね。'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE
|-
| 2013年
| スキマスイッチ TOUR 2012-2013“DOUBLES ALL JAPAN”THE MOVIE
|-
| 2015年
| sukimaswitch official fan club DELUXE FAN CLUB EVENT TOUR 「V.I.P. Vol.3」<ref name=”メドレー” group="注釈"></ref>
|}
 
== 他のアルバムへの収録 ==
=== またね。 ===
{| class="wikitable" style="text-align:left;font-size:small;"
*大橋卓弥:Vocal, Acoustic Guitar
|+
*常田真太郎:Organ
! 曲名
! 発売年
! 作品名
! 分類
|-
|rowspan=2| '''時間の止め方'''
| 2012年
| [[スキマスイッチ TOUR 2012 "musium"]]
| ライブ
|-
| 2016年
| [[スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL”]]
| ライブ
|-
| '''アイスクリーム シンドローム'''
| -
| {{see|[[アイスクリーム シンドローム#収録アルバム]]}}
|-
| '''石コロDays'''
| -
| {{see|[[石コロDays #収録アルバム]]}}
|-
|rowspan=5| '''LとR'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 "musium"
| ライブ
|-
| 2014年
| [[スキマスイッチ 10th Anniversary Arena Tour 2013 “POPMAN'S WORLD”]]
| ライブ
|-
| 2016年
| スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL”
| ライブ
|-
| 2020年
| [[スキマノハナタバ 〜Smile Song Selection〜]]
| コンセプト
|-
| 2021年
| [[スキマスイッチ TOUR 2020-2021 Smoothie]]
| ライブ
|-
|rowspan=4| '''ソングライアー'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 "musium"
| ライブ
|-
| 2013年
| [[スキマスイッチ TOUR 2012-2013“DOUBLES ALL JAPAN”]]
| ライブ
|-
| 2016年
| スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL”
| ライブ
|-
| 2023年
| [[POPMAN'S WORLD -Second-]]
| ベスト
|-
| '''センチメンタル ホームタウン'''
| -
| {{see|[[センチメンタル ホームタウン#収録アルバム]]}}
|-
| '''さいごのひ'''
| -
| {{see|[[さいごのひ#収録アルバム]]}}
|-
|rowspan=3| '''Andersen'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 "musium"
| ライブ
|-
| 2020年
| [[スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2]]
| ライブ
|-
| 2021年
| Weather Song of スキマスイッチ
| プレイリスト
|-
|rowspan=5| '''スモーキンレイニーブルー'''
| 2012年
| スキマスイッチ TOUR 2012 "musium"
| ライブ
|-
| 2018年
| [[SUKIMASWITCH TOUR 2018 "ALGOrhythm"]]
| ライブ
|-
| 2021年
| Weather Song of スキマスイッチ
| プレイリスト
|-
|rowspan=2| 2023年
| [[スキマスイッチ TOUR 2022 “café au lait”]]
|-
| POPMAN'S WORLD -Second-
|-
| '''晴ときどき曇'''
| -
| {{see|[[晴ときどき曇#収録アルバム]]}}
|-
|rowspan=5| '''またね。'''
|rowspan=2| 2012年
| [[ラストシーン (スキマスイッチの曲)|ラストシーン]]<ref group="注釈">リアレンジバージョン</ref><ref name="betsuoke" group="注釈">「またね。 (betsu-oke ver.)」として収録。</ref>
| シングル
|-
| スキマスイッチ TOUR 2012 "musium"
| ライブ
|-
| 2013年
| スキマスイッチ TOUR 2012-2013“DOUBLES ALL JAPAN”
| ライブ
|-
|rowspan=2| 2016年
| [[POPMAN'S ANOTHER WORLD]]<ref name="betsuoke" group="注釈"></ref>
| ベスト
|-
| スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL” <ref group="注釈">ボーナストラック</ref>
| ライブ
|}
 
== 脚注 ==
{{reflist脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"|2}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==