削除された内容 追加された内容
ViewerSide (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目:
{{政治家
| 繁体字人名 = 立倫
| 各国語表記 =
| 画像 = [[File:朱立倫副院長Eric Chu Chopped 2017.jpg|220px]]png
| 画像説明 = 副首相として公開された公式写真(20092017
| 国略称 = {{ROC}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1961|6|7}}
| 出生地 = {{TWN-ROC}} [[台湾省]]桃園県]]八徳郷<br>(現:[[桃園市]][[八徳区]])
| 没年月日 =
| 死没地 =
13 ⟶ 14行目:
| 配偶者 = 高婉倩
| サイン = Chu Li-lun Signature.svg
| 職名 = [[File:Naval Jack of the Republic of China.svg|25px|border]] {{KMT}}<br>第7・11代 [[中国国民党主席|中国国民党主席]]
| 当選回数 = 1回
| 内閣 =
| 就任日 = [[2021年]][[10月5日]]
| 退任日 = [[現職]]
| 退任理由 = 任期満了
| 元首職 = 秘書長
| 元首 = 黄健庭
| 当選回数2 = 1回
| 就任日2 = [[2015年]][[1月19日]]
| 退任日2 = [[2016年]][[1月18日]]
| 職名3 = [[File:Flag of New Taipei City.svg|25px|border]] 第1代 [[新北市長]]
| 元首職2 = 後任者
| 元首2 = [[洪秀柱]](第8代)
 
| 職名3 = [[File:Flag of New Taipei City.svg|25px|border]] 第1代 [[新北市長]]
| 当選回数3 = 2回
| 内閣3 = 朱立倫市府內閣
| 就任日3 = [[2010年]][[12月25日]]
| 退任日3 = [[2018年]][[12月25日]]
| 国旗4 = 中華民国ROC
| 退任理由3 = 任期満了
| 職名4 = 第29代 [[行政院副院長|台湾副首相]]
| 元首職3 = 代理市長{{Efn|大統領選に立候補するため、副市長の侯友宜が代理に市長を務める。}}
| 元首3 = [[侯友宜]]
 
| 国旗4 = 中華民国
| 職名4 = 第29代 [[行政院副院長|台湾副首相]]
| 内閣4 = 呉敦義内閣
| 就任日4 = [[2009年]][[9月10日]]
| 退任日4 = [[2010年]][[5月17日]]
| 元首職4 = [[中華民国総統|総統]]
| 退任理由4 = 新北市長選挙に出馬するため
| 元首4 = [[行政院長|首相馬英九]]
| 元首4 = [[呉敦義]]
 
| 職名5 = [[File:Flag of Taoyuan City.svg|25px|border]] 第11代 [[桃園県長]]
| 内閣5 = 朱立倫県府內閣
| 就任日5 = [[2001年]][[12月20日]]
| 退任日5 = [[2009年]][[9月10日]]
| 退任理由5 = 行政院副院長(副首相)就任に伴う退任
| 元首職5 = 後任者
| 元首5 = 吳志揚
 
}}
{{中華圏の人物
| 名前=朱 立倫
| 籍貫地=[[浙江省 (中華民国)|浙江省]][[義烏市|義烏県]]
| 画像=
| 簡体字=朱 立伦
| 画像の説明=
| 繁体字=朱 立倫
| 出生=
| 死去=
| 出身地=
| 職業=
| 簡体字=朱立伦
| 繁体字=朱立倫
| ピン音=Zhū Lìlún
| 通用=
71 ⟶ 49行目:
| 発音=ヂュー リールン
}}
'''朱 立倫'''(しゅ りつりん、[[1961年]]〈[[民国紀元|民国]]50年〉[[6月7日]] - )は、[[中華民国]]の[[政治家]]([[中国国民党]]所属)、第7、11代中国国民党[[中国国民党主席|主席]]初代、1-2代[[新北市長]]。[[外省人]]。
 
岳父は元[[立法委員]]の[[高育仁]]、妻の兄弟に元立法委員の[[高思博]]がいる<ref>{{Cite web |title=歷史新新聞》國民黨內出現「親征」呼聲 高育仁讓朱立倫選台南市長不必從0開始-新新聞 |url=https://new7.storm.mg/article/4199927 |website=new7.storm.mg |access-date=2022-09-02 |language=zh-TW |date=2022-02-19}}</ref>。[[呂秀蓮]]とは遠い親戚である<ref>{{Cite web |title=挺朱立倫進總統府?呂秀蓮隔日改口「開玩笑的」 |url=https://www.ftvnews.com.tw/news/detail/2021321P09M1 |website=民視新聞網 |date=2021-03-21 |access-date=2022-09-02 |language=zh-Hant}}</ref>。
 
== 略歴 ==
[[1961年]]、台湾北部の[[桃園県]]八徳郷(現:[[桃園市]][[八徳]]生まれ。父親の[[朱樟興]]は[[浙江省 (中華民国)|浙江省]][[義烏市|義烏県]]が本籍地で、国民党軍の工兵将校、桃園県の県議会議員を務めた。[[国立台湾大学|台湾大学]]卒業後、[[ニューヨーク大学]]で[[会計学]]博士号を取得した。その後はしばらく[[ニューヨーク市立大学]]で助理教授を務めて帰郷し、台湾大学教授、[[北京大学]]管理学院[[客員教授]]、[[証券]][[上場]]審議委員、[[消費者文教基金会]]委員を務めた<ref>{{Cite web |title=朱立倫委員 |url=https://www.ly.gov.tw/Pages/List.aspx?nodeid=875 |website=立法院 |access-date=2022-09-02 |language=zh-tw}}</ref>。
 
[[1998年]]の[[第四回中華民国立法委員選挙|立法委員選挙]]で当選し政界入り。[[2001年]]、[[民主進歩党|民進党]]の[[彭紹瑾]]を破って[[桃園県長]]に当選。[[2008年]][[11月]]から中国国民党副主席にも就任。
 
県長任期中の[[2009年]]9月、[[馬英九]]総統より[[行政院]]副院長]](副首相)に指名されたが、後に新北市長選挙に出馬するため、辞職した。2010年11月に実施された新北市長選挙では、対立候補であった民進党主席の[[蔡英文]]を破り当選した。
 
2015年1月19日、中国国民党主席に就任<ref>{{cite news
91 ⟶ 69行目:
 
[[2016年]][[1月16日]]に実施された[[2016年中華民国総統選挙|総統選挙]]では、31.0409%の得票率しか得られず、56.1234%を得た[[民主進歩党]]の[[蔡英文]]に惨敗し、国民党主席の職を引責辞任する意向を表明<ref>{{Cite web |url=http://udn.com/news/story/9292/1447920 |title=大輸3百萬票…「對不起大家」 朱立倫辭黨主席 |date=2016-01-16 |work= |publisher=聯合新聞網| language=中国語|accessdate=2016-01-16 }}</ref>。同月18日に党主席を正式に辞任した<ref>{{cite news
| url = httphttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18HAE_Y6A110C1FF8000/
| title = 台湾与党・国民党主席が辞任 総統選大敗受け
| newspaper = 日本経済新聞
105 ⟶ 83行目:
2015年、第7代中国国民党主席に就任後、「私は[[新北市長]]として、任期満了までちゃんと市長の役割を担うことを誓う」<ref>{{Cite web |title=新北市長「做好做滿」跳票 朱:笑罵由人 - 焦點 |url=https://news.ltn.com.tw/news/focus/paper/924690 |website=自由時報電子報 |date=2015-10-18 |access-date=2022-05-27 |language=zh-Hant-TW |last=自由時報電子報}}</ref>(做好做滿)と合計24回<ref>{{Cite web |title=朱立倫說過24次「做好做滿」現在卻噤聲... - 政治 |url=https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/1465876 |website=自由時報電子報 |date=2015-10-05 |access-date=2022-05-27 |language=zh-Hant-TW |last=自由時報電子報}}</ref>宣言したが、最終的に市民との約束を破棄し、総統選挙に出馬した。
 
2015年12月27日に行われた[[2016年中華民国総統選挙|2016年中華民国総統選]]テレビ討論会では、総統選に出馬する理由は「ある[[淡水区|淡水]]のお婆さんが『市長さん、必ず総統選に出なさい。あなたが出なければ、神様も許せない。』ということを言ってくれたからだ」と自ら述べた<ref>{{Cite web |title=總統候選人電視辯論 兩阿嬤意外爆紅 {{!}} 政治 {{!}} 重點新聞 {{!}} 中央社 CNA |url=https://www.cna.com.tw/news/firstnews/201512270214.aspx |website=www.cna.com.tw |access-date=2022-06-15 |language=zh-Hant-TW}}</ref>。
 
第11代国民党主席に就任してから、「四大公投」と呼ばれる四つの国民投票や台中市第二選挙区補欠選挙で緑をイメージカラーとして使う民進党に負け続けた。そのため、台湾の世論では本名の語呂合わせを使い、緑に負ける倫さんを意味する「輸緑倫」と名づけられた<ref>{{Cite web |title=「輸綠倫」讓國民黨一直輸!深藍群組抓戰犯 痛罵朱立倫只會躲 - 政治 |url=https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/3795362 |website=自由時報電子報 |date=2022-01-09 |accessdate=2022-02-20 |language=zh-Hant-TW |last=自由時報電子報}}</ref>。
129 ⟶ 107行目:
 
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
{{notelist}}
=== 出典 ===
{{reflist}}
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto"
|-
! {{Flagicon|ROC}}[[中華民国]]
{{先代次代|{{Flagicon|新北市}} [[新北市長]]|[[2010年]] - [[2018年]]|(創設)|[[侯友宜]]}}
{{先代次代|{{Flagicon|ROC}} [[行政院副院長]]|[[2009年]] - [[2010年]]|[[邱正雄]]|[[陳沖 (政治家)|陳沖]]}}
{{先代次代|{{Flagicon|桃園県}} [[桃園県長]]|[[2001年]] - [[2009年]]|[[呂秀蓮]]|[[吳志揚]]}}
|-
!{{KMT}}
! [[ファイル:Emblem of the Kuomintang.svg|20px]][[中国国民党]]
{{先代次代|[[中国国民党主席|主席]]|<small>第711代<br />[[20152021年]][[110195日]] - [[2016年]][[1月16日]]|[[馬英九江啓臣]]|[[黄敏恵]]代理現職)}}
{{先代次代|総統候補主席|<small>第7代<br />[[2015年]][[1月19日]] - [[2016年]]</small>[[1月16日]]|[[馬英九]]|[[韓国瑜黄敏恵]](代理)}}
{{先代次代|総統候補|<small>[[2016年中華民国総統選挙|2016年]]</small>|[[馬英九]]|[[韓国瑜]]}}
|-
|}
147 ⟶ 129行目:
 
{{Normdaten}}
{{中国国民党主席}}
{{DEFAULTSORT:しゆ りつりん}}
[[Category:台湾の地方首長|しゆ りつりん]]