「せとうち観光専門職短期大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
教育及び研究: 鉄道を学ぶことは可能であるが、観光を学ぶ短期大学の中に鉄道を学べるコースがあることに留意。したがって鉄道専門の学校ではないため記述を削除。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
内容の変更
 
(4人の利用者による、間の7版が非表示)
9行目:
|創立年 = 2021年
|学校種別 = 私立
|設置者 = [[学校法人]][[学校法人穴吹学園|穴吹学園]]
|本部所在地 = [[香川県]][[高松市]]屋島西町2366-1
|緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 =
|経度度 = |経度分 = |経度秒 =
17行目:
|ウェブサイト = https://web.seto.ac.jp/
|ロゴ=Setouchi Vocational College of Tourism Logo.svg}}
'''せとうち観光専門職短期大学'''(せとうちかんこうせんもんしょくたんきだいがく、{{Lang-en|Setouchi VocationalProfessional College of Tourism}})は、[[香川県]][[高松市]]屋島西町2366-1に本部を置く[[日本]]の[[私立大学|私立]][[専門職短期大学]]である。略称は「せと短」。観光を中心に幅広く学び、2年次には「観光地域創生」「航空」「鉄道」「宿泊」クラスにわかれ長期の企業内実習が可能となっている
 
== 概観 ==
=== 大学全体 ===
* [[香川県]][[高松市]]に所在する[[日本]]の[[私立大学|私立]][[専門職短期大学]]で、[[学校の設置者|設置主体]]は[[学校法人]][[学校法人穴吹学園|穴吹学園]]{{Sfn|文部科学省高等教育局大学振興課'2023}}
[[学校法人穴吹学園]]によって* [[2021年]]に開校した日本の[[私立校|私立]]の[[観光]][[専門職短期大学]]で、[[香川県]][[高松市]]に[[キャンパス]]を置く。日本初の観光分野における専門職短期大学である<ref>{{Cite web|和書|title=文部科学大臣より設置認可を受けた、せとうち観光専門職短期大学|url=http://www.kk-report.com/news/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/entry-2190.html|accessdate=2022-11-07}}</ref>。[[2019年]]10月に[[文部科学省]]へ設置認可申請を行い、[[2020年]]10月23日付で設置が認可された<ref>{{Cite web|和書|title=文部科学大臣より設置認可を受けました。(2021年4月開学決定){{!}}せとうち観光専門職短期大学|url=https://web.seto.ac.jp/news-topics/%e6%96%87%e9%83%a8%e7%a7%91%e5%ad%a6%e5%a4%a7%e8%87%a3%e3%82%88%e3%82%8a%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e8%aa%8d%e5%8f%af%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/|website=seto.ac.jp|accessdate=2020-11-10}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=せとうち観光専門職短大、開設認める答申|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65336460S0A021C2LA0000/|website=[[日本経済新聞]] 電子版|accessdate=2020-11-10|language=ja}}</ref>。キャンパスは[[勤労者福祉施設|高松テルサ]]の跡地を改築して設置されている<ref>{{Cite web|和書|title=高松テルサ閉館のお知らせ|url=https://www.t-terrsa.jp/|accessdate=2022-11-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=高松テルサ閉館と新たな活用に関するお知らせ|url=https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/jigyosha/chushou/koyo/terusaheikann.html|accessdate=2022-11-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=高松市に専門職短期大学の校舎として高松テルサの活用を要請しました。|url=https://web.seto.ac.jp/news-topics/%e9%ab%98%e6%9d%be%e5%b8%82%e3%81%ab%e5%b0%82%e9%96%80%e8%81%b7%e7%9f%ad%e6%9c%9f%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%ae%e6%a0%a1%e8%88%8e%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e9%ab%98%e6%9d%be%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%b5/|accessdate=2022-11-07}}</ref>。一般の短期大学における[[短期大学士]]の[[学位]]に代わり、「観光短期大学士(専門職)」の[[専門職学位]]が授与される<ref>せとうち観光専門職短期大学『基本計画書』1頁。</ref>。
 
=== 建学の精神 ===
* 観光と社会や人類との関わりを深く探究し、観光を通じて、地域社会の発展と諸外国との交流と共生に貢献する人材を育成する<ref name="大学概要">{{Cite web|和書|title=大学概要|publisher=せとうち観光専門職短期大学|url=http://seto.ac.jp/about/|accessdate=2022-11-07}}</ref>。
== 基礎データ ==
 
=== 教育及び研究交通アクセス ===
* 設置学科:観光振興学科(3年制)<ref name="大学概要" /> -入学定員 80名
* キャンパス内にせとうち観光学研究所が設置されており、せとうち観光専門職短期大学紀要の発行や出張キャンパスが開催されている<ref>{{Cite web|和書|title=研究所の取り組み|url=https://setouchi.studio.site/3|website=せとうち観光学研究所|accessdate=2022-11-07}}</ref>。
 
== 沿革 ==
(沿革の出典は公式サイト<ref name="大学概要" /><!-- 別の出典で記事を追加するには出典をその追加記事の後に脚注を導入して付け加えて下さい。 -->)
* [[2019年]][[10月22日]] - せとうち観光専門職短期大学観光振興学科として、[[文部科学省]]に設置認可申請。
* [[2020年]][[10月23日]] - せとうち観光専門職短期大学観光振興学科が文部科学大臣より設置認可を受ける<ref>{{Cite web|和書|title=令和3年度開設予定大学等一覧|url=https://www.mext.go.jp/content/20201022-mxt_koutou02-000010607_1.pdf|accessdate=2022-11-07}}</ref>。
* 2020年12月 - [[高松市]]と連携・協力に関する包括協定締結。
* [[2021年]]4月 - 開学<ref>{{Cite web|和書|url=https://news.ksb.co.jp/article/14323721|title=高松市に「専門職短大」が開学 観光分野の即戦力を育成|publisher=[[瀬戸内海放送]]|accessdate=2022-11-07|archiveurl= https://web.archive.org/web/20221107101433/https://news.ksb.co.jp/article/14323721|archivedate=2022-11-07}}</ref>。
 
== 所在地 ==
香川県高松市屋島西町2366-1
* [[四国旅客鉄道|JR]][[高松駅 (香川県)|高松駅]]・[[高松琴平電気鉄道琴平線|ことでん琴平線]][[高松築港駅]]から[[路線バス]]で約20分
* ことでん琴平線[[瓦町駅]]から路線バスで約30分
* [[高松琴平電気鉄道志度線|ことでん]][[沖松島駅]]・[[潟元駅]]から徒歩約20分
=== 所在地 ===
 
* 香川県高松市屋島西町2366-1
== 脚注 ==
=== 出典象徴 ===
{{脚注ヘルプ}}
* ホームページを参照のこと。
<!--=== 注釈 ===
== 沿革 ==
<references group="注"/>
(沿革の出典は公式サイト<ref name="大学概要" /><!-- 別の出典で記事を追加するには出典をその追加記事の後に脚注を導入して付け加えて下さい。 -->)
-->
* [[2019年]]
=== 出典 ===
** [[10月22日]] [[文部科学省]]に設置認可の申請を行う。
{{Reflist}}
* [[2020年]]
 
** [[2020年]][[10月23日]] - せとうち観光左記を以て専門職短期大学観光振興学科の設置より[[文部科学大臣より設置省]]認可を受けされる<ref>{{Cite web|和書|title=令和3年度開設予定大学等一覧|url=https://www.mext.go.jp/content/20201022-mxt_koutou02-000010607_1.pdf|accessdate=2022-11-07}}</ref>。
* [[2020年]]
** 2020年[[12月 -]] [[高松市]]と連携・協力に関する包括協定締結。
* [[2021年]]
** [[2021年]]4月1日]] - '''せとうち観光専門職短期大学'''が以下の学科体制にて[[開校記念日|開学]]{{#tag:ref|出典{{Sfn|文部科学省高等教育局大学振興課'2021}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://news.ksb.co.jp/article/14323721|title=高松市に「専門職短大」が開学 観光分野の即戦力を育成|publisher=[[瀬戸内海放送]]|accessdate=2022-11-07|archiveurl= https://web.archive.org/web/20221107101433/https://news.ksb.co.jp/article/14323721|archivedate=2022-11-07}}</ref>。初代学長は[[青木義英]]<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC048ZE0U1A800C2000000/ |title=高松で観光産業の専門職育成 初代学長の青木氏 MYWAY - 日本経済新聞 |access-date=2024-10-12}}</ref>|group="注"}}
*** 観光振興学科 入学定員80名
* [[2024年]]
** [[4月1日]]
*** 観光振興学科の入学定員を80→40に減員{{Sfn|文部科学省高等教育局大学振興課'2023}}。
*** [[安村克己]]が学長就任<ref>{{Cite web |url=https://web.seto.ac.jp/news-topics/%E5%AD%A6%E9%95%B7%E4%BA%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/#:~:text=%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%812024%E5%B9%B44,%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 |title=新学長就任のお知らせ|ニュース|せとうち観光専門職短期大学(観光地域創生・航空・鉄道・宿泊クラス) |access-date=2024-10-12}}</ref>。
== 教育及び研究 ==
=== 学科 ===
* 設置学科:観光振興学科(3年制)<ref name="大学概要" /> -入学定員 8040{{Sfn|文部科学省高等教育局大学振興課'2023}}
=== 附属機関 ===
* キャンパス内にせとうち観光学研究所が設置されており、せとうち観光専門職短期大学紀要の発行や出張キャンパスが開催されている<ref>{{Cite web|和書|title=研究所の取り組み|url=https://setouchi.studio.site/3|website=せとうち観光学研究所|accessdate=2022-11-07}}</ref>。
=== 研究 ===
*『観光振興研究』<ref>[https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031535748 観光振興研究]より。</ref>
<!-- == 学生生活 ==
=== 部活動・クラブ活動・サークル活動 ===
* せとうち観光専門職短期大学では{部活動|クラブ活動|サークル活動}は…
** 体育系:
** 文化系:
=== 学園祭 ===
* せとうち観光専門職短期大学の学園祭は「○○祭」と呼ばれ…
=== スポーツ ===
== 大学関係者と組織 ==
=== 大学関係者組織 ===
* -->
== 大学関係者 ==
{{注意|[[プロジェクト:大学/人物一覧記事について]]の編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、'''単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止'''となっています。'''記事のある人物のみ'''追加してください。|date=2022-01}}
<!--=== 注釈施設 ===
設備:
=== 学生食堂 ===
*
=== 系列校 ===
*
=== 寮 ===
* せとうち観光専門職短期大学の寮は…
== 対外関係 ==
=== 地方自治体との協定 ===
=== 他大学との協定 ===
=== 姉妹校 ===
=== 関係校 ===-->
== 関連項目 ==
* [[専門職短期大学]]
* [[日本の短期大学一覧]]
* [[東京交通短期大学]] - 同じく鉄道の授業科目がある大学。
 
== 外部リンク ==
* [https://web.seto.ac.jp/ せとうち観光専門職短期大学Webサイト]
* {{Twitter|setoacjp|せとうち観光専門職短期大学(せと短)}}
* {{Instagram|setouchi2021|せとうち観光専門職短期大学(せと短)}}
== ==
=== 注釈グループ ===
<references group="注"/>
=== 補足 ===
{{Reflist|group="注"}}
== 出典 ==
{{Reflist|group}}
== 参考文献 ==
=== 全国短期大学一覧 ===
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学一覧 令和3年度|publisher=文部科学省高等教育局大学振興課|url=https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ichiran/mext_01862.html|ref={{SfnRef|文部科学省高等教育局大学振興課'2021}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学一覧 令和5年度|publisher=文部科学省高等教育局大学振興課|url=https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ichiran/mext_00027.html|ref={{SfnRef|文部科学省高等教育局大学振興課'2023}}}}
 
{{jc-stub|せとうちかんこうせんもん}}
68 ⟶ 109行目:
[[Category:日本の私立短期大学|専]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:鉄道学校]]