「利用者:みたら/BLEACH 千年血戦篇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
BLEACH (アニメ) 2024年2月16日 (金) 06:20 (UTC) の版より転記
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
 
調整
 
(同じ利用者による、間の14版が非表示)
1行目:
{{User sandbox|plain=all}}
{{Pathnav|BLEACH|frame=1}}
{{Infobox animanga/Header
| タイトル = BLEACH 千年血戦篇
| サイズ画像 = 300px
| サイズ =
| ジャンル = [[戦闘|バトル]]、[[戦闘|アクション]]、[[少年向けアニメ|少年向け]]<br />[[ダーク・ファンタジー]]
| 説明 =
| ジャンル = [[戦闘|バトルアクション]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://times.abema.tv/articles/-/10044441|title=アニメ『BLEACH 千年血戦篇』虚圏で対峙した敵は滅却師だった…!第3話先行カット・あらすじ公開|website=アニメフリークス|publisher=AbemaTV|date=2022-10-20|accessdate=2025-10-18}}</ref><br />[[ダーク・ファンタジー]]<ref name="realsound20240929">{{Cite web|和書|author=キットゥン希美|url=https://realsound.jp/movie/2024/09/post-1793300_2.html|title=作者・芥見下々に影響を与えた『無限の住人』『BLEACH』|website=リアルサウンド 映画部|publisher=blueprint|date=2024-09-29|accessdate=2024-10-04}}</ref>
}}
{{Infobox animanga/TVAnime
| タイトル = BLEACH 千年血戦篇(第1クール)<br />BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-(第2クール)<br />BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-(第3クール)<br />BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-(第4クール)
| 原作 = [[久保帯人]]
| 監督 = [[阿部記之田口智久]](第3クール・第4クール)
| 監督 = 田口智久(第1クール・第2クール)<br />村田光(第3クール・第4クール)
| シリーズ構成 = [[十川誠志]](過去篇まで)<br />[[きだつよし]]([[BLEACH 斬魄刀異聞篇|斬魄刀異聞篇]])<br />[[下山健人]](護廷十三隊侵軍篇から)
| シリーズ構成 = 田口智久、[[平松正樹]]
| キャラクターデザイン = [[工藤昌史]]
| 音楽 = [[鷺巣詩郎]]
| アニメーション制作 = [[スタジオぴえろ|studioぴえろ]](第1クール・第2クール)<br />PIERROT FILMS(第3クール・第4クール)
| 製作 = [[集英社]]、[[テレビ東京]]、[[電通]]、studioぴえろ
| 放送局 = [[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]ほか
| 放送開始 = 2004年10月5日
| 放送終了 = 2012年3月27日
| 話数 = 全366話
}}
{{Infobox animanga/TVAnime
| タイトル = BLEACH 千年血戦篇(第1クール)<br />BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-(第2クール)<br />BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-(第3クール)
| 原作 = 久保帯人
| 監督 = [[田口智久]]
| シリーズ構成 = 田口智久、[[平松正樹]]
| キャラクターデザイン = 工藤昌史
| 音楽 = 鷺巣詩郎
| アニメーション制作 = studioぴえろ
| 製作 = [[集英社]]、テレビ東京、電通、ぴえろ
| 放送局 = テレビ東京系列ほか
| 放送開始 = 第1クール:2022年10月11日
| 放送終了 = 12月27日<br />第2クール:2023年7月8日 - 9月30日<br />第3クール:2024年10月5日 - 12月28日<br />第4クール:2026年
| 話数 =
}}
{{Infobox animanga/Other
| タイトル = ラジオ
| コンテンツ = * [[BLEACH “B” STATION]]
}}
{{Infobox animanga/Footer
39 ⟶ 27行目:
| ウィキポータル = [[Portal:アニメ|アニメ]]
}}
『'''BLEACH 千年血戦篇'''』(ブリーチ せんねんけっせんへん<ref>{{Cite journal|和書|title=秋新番でもうすぐ会える♪ ウワサの怪物くん BLEACH 千年血戦篇|journal=アニメディア|volume=|issue=2022年10月号|publisher=イード|date=2022-09-09<!-- 発売日 -->|page=50|asin=B0BBQ172R9}}</ref>)は、[[久保帯人]]による漫画『[[BLEACH]]』の最終章「千年血戦篇」を原作とする[[日本]]の[[テレビアニメ]]シリーズ。テレビアニメ『[[BLEACH (アニメ)|BLEACH]]』の続編として制作され、分割4クール構成で順次放送されている<ref name="animeanime20211220">{{Cite web|和書|url=https://animeanime.jp/article/2021/12/20/66249.html|title=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」22年10月放送開始! ティザービジュアル・PV&久保帯人コメント到着|website=アニメ!アニメ!|publisher=イード|date=2021-12-20|accessdate=2025-10-17}}</ref><ref name="abematimes20250707">{{Cite web|和書|url=https://times.abema.tv/articles/-/10030087|title=アニメ「BLEACH 千年血戦篇」はいつから?第4クール「禍進譚」放送決定!【ブリーチ】|website=ABEMA TIMES|publisher=AbemaTV|date=2025-07-07|accessdate=2025-10-18}}</ref>。本作は、2020年3月に「BLEACH20周年プロジェクト&久保帯人新作発表会」で原作最終章のアニメ化として発表され<ref name="natalie20200321">{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/372139|title=BLEACH20周年で千年血戦篇アニメ化!原画展やジャンプ50周年読切の映画化も|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2020-03-21|accessdate=2021-12-07}}</ref>、第1クールは2022年10月から12月まで、[[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]ほかにて放送された{{R|abematimes20250707}}<ref name="famitsu20220911">{{Cite web|和書|url=https://www.famitsu.com/news/202209/11275452.html|title=アニメ『BLEACH 千年血戦篇』が10月10日より放送決定! PV第2弾や放送情報、追加キャストなどが解禁。主題歌となるOPはキタニタツヤ、EDではSennaRinが担当に!|website=ファミ通.com|publisher=KADOKAWA Game Linkage|date=2022-09-11|accessdate=2022-09-11}}</ref>。
『'''BLEACH'''』(ブリーチ)は、[[久保帯人]]による[[BLEACH|同名の漫画作品]]を原作とする[[日本]]の[[テレビアニメ]]<ref name="pierrot_tv00_20">{{Cite web|和書|url=https://pierrot.jp/archive/2000/tv00_20.html |title=BLEACH |website=株式会社ぴえろ 公式サイト |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2022-10-07}}</ref>。
 
本項目では、続編として制作され第2クール『'''BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-'''』(ブリーチ せんねんけっせんへん けつべつテレビん<ref>{{Cite journal|和書|title=ターゲットにギュン迫り! 夏新番のヒミツ調査隊 BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-|journal=アニメディア|volume=|issue=2023年8月号|publisher=イード|date=2023-07-10<!-- 発売日 -->|page=61|asin=B0C9FBXZ7L}}</ref>)は2023年7月から9月まで、第3クール『'''BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-'''』(ブリーチ せんねんけっせんへん そうこくたん<ref name="abematimes20230709">{{Cite web|和書|url=https://times.abema.tv/articles/-/10030087|title=アニメ「BLEACH 千年血戦篇」いつから放送?第23クール「訣別相剋譚」は毎週土曜23:00放送中2024年に!【ブリーチ】|website=ABEMA TIMES|publisher=AbemaTV|date=2023-0712-0917|accessdate=2025-10-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20231218011658/https://times.abema.tv/articles/-/10030087|archivedate=2023-0712-0918|url-status=dead|url-status-date=2025-10-18}}</ref>)シリーズは2024年10月から12月まで、それぞれテレビ東京系列ほかついも、併せて記述するものとする放送された{{R|abematimes20250707}}<ref name="famitsu_20211218natalie20230528">{{Cite newsweb|和書|url=https://wwwnatalie.famitsu.commu/comic/news/202112526347|title=「BLEACH 千年血戦篇」第2クールは7月8日開幕、追加キャストに悠木碧や小山剛志|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2023-05-28|accessdate=2023-07-09}}</18239807ref><ref name="natalie20240707">{{Cite web|和書|url=https://natalie.htmlmu/comic/news/581189|title=アニメBLEACH 千年血戦篇』2022年10月放送決定。原作最後までのアニメ化予定!」第3クール ティザ卍解シン詰められた新PV&ティザービジュアルも公開|newspaperwebsite=[[ファ通.com]]ックナタリー|publisher=[[KADOKAWA Game Linkage]]ナターシャ|date=20212024-1207-1807|accessaccessdate=2023-10-01}}</ref>。第4クール『'''BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-'''』(ブリーチ せんねんけっせんへん かしんたん<ref>{{Cite journal|和書|journal=週刊少年ジャンプ|issue=2025年35号|publisher=集英社|date=20222025-1008-11|page=18|asin=B0FHJ68CKP}}</ref>)は、2026年に同系列ほかにて放送予定<ref name="dengekionline20250705">{{Cite newsweb|和書|url=https://magmixdengekionline.jpcom/postarticle/105785202507/46418|title=続編が生きる希望・【ついに完結】アニメ3選最終章『BLEACH 千年血戦篇』最終クールは2026年放送決定、本当にありがとうございます」|newspaperwebsite=マグミクス電撃オンライン|publisher=メディア・ヴァーグKADOKAWA Game Linkage|date=20222025-0807-1405|access-dateaccessdate=20222025-1007-1105}}</ref>。
 
本作より登場するキャラクターの声優は、アプリゲーム『[[BLEACH#KLab|BLEACH Brave Souls]]』の声優陣が続投する{{R|animeanime20211220}}。
== 概要 ==
「ジャンプフェスタ・アニメツアー'04」にて上映されたオリジナルアニメを経て{{Sfnp|アニメディア2010/12|2010|p=9}}{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/33|2004|p=3}}、テレビアニメ『'''BLEACH'''』が2004年10月から2012年3月まで[[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]ほかにて放送された{{R|pierrot_tv00_20}}。全366話{{R|pierrot_tv00_20}}。原作沿いのストーリーの合間に、アニメ独自のオリジナルシリーズを織り交ぜつつ{{Sfnp|アニメディア2011/01|2010|p=145}}、「死神代行消失篇」までが映像化された<ref>{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2022/10/10/72688.html |title=「BLEACH 千年血戦篇」森田成一×折笠富美子×杉山紀彰インタビュー|10年ぶりの嬉しさと不安の入り混じる最終章、ベテラン森田が収録で泣いた!? |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2022-10-10 |access-date=2022-11-21}}</ref>{{Efn2|同篇は原作に準拠した内容で進行された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusicshop.jp/m/pageShw.php?site=S&ima=4423&dS2SPH=1&cd=unei |title=BLEACH 死神代行消失篇 6【初回限定仕様】 |website=Sony Music Shop |publisher=[[ソニー・ミュージックソリューションズ]] |accessdate=2022-11-21}}</ref>。}}。また、2006年から2010年にかけて4作の[[アニメーション映画]]が公開された{{R|pierrot_tv00_20}}。
 
日本国外では、2006年3月に[[ビズメディア]]が[[アメリカ州|南北アメリカ]]、[[ヨーロッパ]]、[[オセアニア]]地区でのテレビ放映および[[ビデオグラム]]化権、商品化権のマスターライセンスを獲得し、各国において作品・商品展開が行われた<ref>{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2006/03/16/770.html |title=Bleach海外進出決定 VIZが商品展開(3/16) |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2006-03-16 |access-date=2023-02-20}}</ref>。
 
前シリーズから約10年ぶりの続編となる『'''BLEACH 千年血戦篇'''』は、テレビ東京系列ほかにて分割4クールで放送される予定であり、第1クールは2022年10月から12月まで放送された<ref name="famitsu20220911">{{Cite news|url=https://www.famitsu.com/news/202209/11275452.html|title=アニメ『BLEACH 千年血戦篇』が10月10日より放送決定! PV第2弾や放送情報、追加キャストなどが解禁。主題歌となるOPはキタニタツヤ、EDではSennaRinが担当に!|newspaper=ファミ通.com|publisher=KADOKAWA Game Linkage|date=2022-09-11|access-date=2022-09-11}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2248771/full/|title=『BLEACH』最終章は分割4クール!最後まで描く 10年ぶりアニメ化で森田成一「怖い」|newspaper=[[ORICON NEWS]]|publisher=oricon ME|date=2022-09-11|accessdate=2022-10-12}}</ref>。第2クールは『'''BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-'''』(ブリーチ せんねんけっせんへん けつべつたん{{R|abematimes20230709}})と題し、2023年7月から9月まで放送された<ref name="natalie526347">{{Cite news|url=https://natalie.mu/comic/news/526347|title=「BLEACH 千年血戦篇」第2クールは7月8日開幕、追加キャストに悠木碧や小山剛志|newspaper=[[コミックナタリー]]|publisher=ナターシャ|date=2023-05-28|access-date=2023-07-09}}</ref>。第3クールは『'''BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-'''』(ブリーチ せんねんけっせんへん そうこくたん<ref>{{Cite web |url=https://times.abema.tv/articles/-/10030087 |title=アニメ「BLEACH 千年血戦篇」いつから放送?第3クール「相剋譚」は2024年に!【ブリーチ】 |website=ABEMA TIMES |publisher=AbemaTV |date=2023-10-01 |accessdate=2023-10-01}}</ref>)と題し、2024年に放送予定<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/comic/news/543155 |title=「BLEACH 千年血戦篇」第3クールを来年放送、新ティザービジュアルには石田雨竜 |newspaper=[[コミックナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2023-10-01 |access-date=2023-10-01}}</ref>。原作の最終章に当たる「千年血戦篇」のアニメ化であり{{R|famitsu_20211218}}<ref name="natalie372139">{{Cite news|url=https://natalie.mu/comic/news/372139|title=BLEACH20周年で千年血戦篇アニメ化!原画展やジャンプ50周年読切の映画化も|newspaper=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2020-03-21|access-date=2021-12-07}}</ref>、シリーズ完結までが映像化される予定となっている{{R|famitsu_20211218}}。また、同篇より登場するキャラクターの声優は、スマートフォン・PC・PlayStation 4向けに提供されているゲーム『[[BLEACH#KLab|BLEACH Brave Souls]]』の声優陣が続投する{{R|famitsu_20211218}}<ref>{{Cite news |url=https://s.famitsu.com/news/202203/15254651.html |title=【ブリーチ】『ブレソル』PS4版が本日(3/15)配信開始。星5確定ガチャチケットや育成アイテムなどが貰えるキャンペーンの開催も決定! |newspaper=ファミ通.com |publisher=[[KADOKAWA Game Linkage]] |date=2022-11-21 |access-date=2022-10-25}}</ref>。
 
同篇第1クールの放送に合わせ、第1作で放送された原作エピソードのうち、ユーザー投票で第1位から第13位に選出されたエピソードをセレクション放送する『'''BLEACH ANIMATION BEST'''』(ブリーチ アニメーション・ベスト)が、同年7月3日から9月25日まで[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]・[[日本BS放送|BS11]]にて放送された<ref>{{Cite news|url=https://www.pashplus.jp/anime/235993/?body_dsp=1|title=アニメ『BLEACH』ベストエピソード投票が開催! 1〜13位のセレクション放送が7月より実施|newspaper=PASH! PLUS|publisher=[[主婦と生活社]]|date=2022-05-31|access-date=2022-08-31}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/best-episode/|title=BLEACH ANIMATION BEST|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|accessdate=2022-10-17}}</ref>。また、本放送前の同年9月26日にはテレビ東京にて『'''「BLEACH 千年血戦篇」放送直前特番 まだ間に合う!BLEACH 振り返り篇'''』が、同年10月4日には同系列地上波6局にて『'''BLEACH千年血戦篇放送直前特番 放送まで待てない!千年血戦篇見どころ凝縮篇'''』がそれぞれ放送された{{R|famitsu20220911}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=61483|title=放送情報&放送直前特番決定|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|date=2022-09-11|accessdate=2022-10-04}}</ref>。
 
== スタッフ ==
{| class="wikitable" style="font-size:small; text-align:center;"
! !! BLEACH{{R|pierrot_tv00_20}} !! BLEACH 千年血戦篇{{R|famitsu_20211218}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/staffcast/ |title=STAFF&CAST |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |accessdate=2023-07-09}}</ref>{{R|natalie526347}}
|-
! !! 第1クール<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.allcinema.net/cinema/380752|title=TVアニメ BLEACH 千年血戦篇 (2022)|website=allcinema|publisher=スティングレイ|accessdate=2024-10-06}}</ref> !! 第2クール<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.allcinema.net/cinema/386295|title=TVアニメ BLEACH 千年血戦篇-訣別譚- (2023)|website=allcinema|publisher=スティングレイ|accessdate=2024-10-06}}</ref> !! 第3クール<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.allcinema.net/cinema/391709|title=TVアニメ BLEACH 千年血戦篇-相剋譚- (2024)|website=allcinema|publisher=スティングレイ|accessdate=2024-10-13}}</ref> !! 第4クール{{R|dengekionline20250705}}
! 原作<br />総監修(千年血戦篇)
|-
| colspan="2"|[[久保帯人]]
! 原作・総監修
| colspan="4"| [[久保帯人]]
|-
! 総監督
| colspan="2" {{N/A}} || colspan="2"| [[田口智久]]
|-
! 監督
| [[阿部記之]] |colspan="2"| [[田口智久]] || colspan="2"| 村田光
|-
! チーフ演出
| colspan="2"| {{N/A}} hlist-comma|| 村田光|サトウ光敏}} || 陳達理 || {{TBA}}
|-
! シリーズ構成
| colspan="4"| {{hlist-comma|田口智久|[[平松正樹]]}}
| [[十川誠志]](過去篇まで)<br />[[きだつよし]](斬魄刀異聞篇)<br />[[下山健人]](護廷十三隊侵軍篇から) || 田口智久、[[平松正樹]]
|-
! シリーズ原案
| きだつよし(護廷十三隊侵軍篇) || {{N/A}}
|-
! キャラクターデザイン
| colspan="24"| [[工藤昌史]]
|-
! プロップデザイン
| {{N/A}} || 宮川治雄
|-
! 美術監督
| 高木佐和子 |colspan="4"| [[谷岡善王]]
|-
! 美術設定
| {{N/A}} |colspan="4"| 天田俊貴
|-
! 色彩設計
| 上谷秀夫 |colspan="4"| 合田沙織
|-
! 編集
| 植松淳一 || 三嶋章紀
|-
! 撮影監督
| 福島敏行、佐藤勝史colspan="3"| 山田和弘 || {{hlist-comma|山田和弘|奥原聡美}}
|-
! rowspan="2"| CG監督
| {{N/A}} |colspan="4"| 佐々木俊宏、後藤和史
|-
| colspan="3"| 後藤和史 || 鈴木隆弘
! 録音演出(BLEACH)<br />音響監督(千年血戦篇)
|-
| 阿部記之 || [[長崎行男]]
! 編集
| colspan="4"| 三嶋章紀
|-
! 音楽
| colspan="24"| [[鷺巣詩郎]]
|-
! rowspan="2"| 音楽プロデューサー
| colspan="3"| [[山内真治]] || rowspan="3" {{TBA}}
| 木村唯人、大山良、谷澤嘉信 || [[山内真治]]<br />佐藤成俊(第1クール)<br />足立和紀(第2クール)
|-
| 佐藤成俊 || colspan="2"| 足立和紀
|-
! 音楽制作
| colspan="23"| [[アニプレックス]]
|-
! 音響監督
| colspan="4"| [[長崎行男]]
|-
! 音響制作
| colspan="4"| [[ザック・プロモーション]]
|-
! rowspan="2"| プロデューサー
| colspan="3"| {{hlist-comma|圡方真|富永禎彦}} || rowspan="2" {{TBA}}
|-
| colspan="2"| {{hlist-comma|根岸弦輝|本多祐}} || {{hlist-comma|[[柳川あかり]]|浅原桃子}}
! プロデューサー
| 小林教子→青木俊志→小林教子→奈良初男<br />[[杉山豊]]→吉村行夫→溝淵絢→長井舞→杉山豊<br />萩野賢 || 根岸弦輝、圡方真<br />本多祐、富永禎彦
|-
! アニメーション制作
| colspan="2"| [[スタジオぴえろ|studioぴえろ]] || colspan="2" |PIERROT FILMS
|-
! rowspan="2"|製作
| colspan="23"| {{hlist-comma|[[集英社]]|[[テレビ東京]]|[[電通]]、studio|ぴえろ(BLEACH)<br}} />→ぴえろ(BLEACH|| 千年血戦篇){{TBA}}
|-
| {{N/A}} || [[集英社]]
|}
 
== 制作反響・評価 ==
=== BLEACH(制作)批評 ===
[[リアルサウンド]]のライター・キットゥン希美は、これまでのテレビシリーズと比べて作画のクオリティが大幅に向上しており、戦闘シーンについても劇場アニメと遜色なく、スタイリッシュな戦いが忠実に再現されていると評している{{R|realsound20240929}}。同メディアのライター・あんどうまことは第1クール『BLEACH 千年血戦篇』について、原作漫画のストーリーが凝縮されテンポよく描かれており、「1話1話が非常に濃密なものとなっている」と評している<ref name="realsound1161676">{{Cite web|和書|author=あんどうまこと|url=https://realsound.jp/movie/2022/10/post-1161676.html|title=『BLEACH 千年血戦篇』はオリジナル演出が斬新 アニメ化で追加された表現とは?|website=リアルサウンド映画部|publisher=blueprint|date=2022-10-25|accessdate=2024-02-12}}</ref>。[[アニメイトタイムズ]]編集部の岩崎航太は第2クール『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』について、「原作では描かれなかった要素が数多く盛り込まれた、これぞ理想的な脚本・脚色の形と言えるアニメ化作品」と評している<ref name="animatetimes20231230">{{Cite web|和書|author=岩崎航太|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1685697677&p=4|title=4ページ目:2023夏アニメおすすめランキング[アニメイトタイムズ選定]|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2023-12-30|accessdate=2024-01-24}}</ref>。
2004年7月12日発売の『[[週刊少年ジャンプ]]』33号にて「ジャンプフェスタ・アニメツアー'04」でのオリジナルアニメ化が発表され{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/33|2004|p=3}}<ref>{{Cite journal |和書 |journal=[[週刊少年ジャンプ]] |issue=2004年32号 |publisher=[[集英社]] |date=2004-07-19}}目次。</ref>、翌8月2日発売の36号にてテレビアニメ化およびアニメーション制作スタジオが発表された{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/36|2004|p=5}}<ref>{{Cite journal |和書 |journal=[[週刊少年ジャンプ]] |issue=2004年35号 |publisher=[[集英社]] |date=2004-08-09}}目次。</ref>。同月23日発売の39号では制作スタッフおよび主要キャラクターの声優が{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/39|2004|pp=21-23}}<ref>{{Cite journal |和書 |journal=[[週刊少年ジャンプ]] |issue=2004年37・38合併号 |publisher=[[集英社]] |date=2004-08-23}}目次。</ref>、同月30日発売の40号ではオープニング・エンディングテーマのアーティストがそれぞれ発表された{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/40|2004|pp=8-9}}<ref>{{Cite journal |和書 |journal=[[週刊少年ジャンプ]] |issue=2004年39号 |publisher=[[集英社]] |date=2004-09-06}}目次。</ref>。
 
ライターの照沼健太は本作の音楽について、鷺巣詩郎が『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』シリーズで培った技術を全面的に『BLEACH』の世界に反映させていると述べている。また、テレビアニメ作品でありながら、その音楽的なクオリティや風格において映画音楽の品格を備えていると称賛している<ref name="mikiki20230927">{{Cite web|和書|author=照沼健太|url=https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/35278|title=劇伴作家 鷺巣詩郎の集大成――「BLEACH 千年血戦篇」サントラ第1弾の風格が「エヴァ」や「シン・ウルトラマン」との比較で浮かび上がる|website=Mikiki|publisher=タワーレコード|date=2023-09-27|accessdate=2025-01-01}}</ref>。
==== スタッフィング ====
アニメーション制作は[[ぴえろ|studioぴえろ]]が担当した{{R|pierrot_tv00_20}}。監督には、プロデューサーを務める萩野賢とのコンビで『[[幽☆遊☆白書 (テレビアニメ)|幽☆遊☆白書]]』『[[NINKU -忍空-]]』など数多くの作品を手掛けてきた[[阿部記之]]が起用された{{Sfnp|久保|2006|p=202}}{{Sfnp|久保|2006|p=203}}。シリーズ構成には『[[テニスの王子様 (アニメ)|テニスの王子様]]』などを担当した[[十川誠志]]が{{R|pierrot_tv00_20}}{{Sfnp|久保|2006|p=202}}、音楽には『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』などで知られる[[鷺巣詩郎]]がそれぞれ起用された{{R|dengekionline_20221008}}。キャラクターデザインは、複数人のコンペティション参加者の中から、[[工藤昌史]]を原作者の久保が指名した{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=14}}。久保は工藤を指名するに至った理由として、工藤による本作の登場人物・[[井上織姫]]のデザインが「可愛かった」ことを挙げており、自身が苦手としていた「肉感っぽい織姫」の表現を評価しての採用となった{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=14}}。工藤は『[[プラネテス]]』などで作画監督を務めた経験を持つが、キャラクターデザインとしては本作が初の担当作品となる{{Sfnp|久保|2006|p=198}}。また、メインの作画スタッフにも若手が起用された{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/41|2004|p=22}}。
 
=== ランキング・賞 ===
2009年にはかねてよりぴえろと縁のあった[[きだつよし]]をシリーズ構成に迎え、アニメオリジナルシリーズの斬魄刀異聞篇が制作された<ref>{{Cite web|和書|author=[[きだつよし]] |url=http://kidablog.jugem.jp/?eid=564#gsc.tab=0 |title=TVアニメ『BLEACH』 |website=きだつよしBlog 不屈夢走 |date=2009-07-06 |accessdate=2023-01-16}}</ref>{{Efn2|きだは2006年に『[[NARUTO -ナルト-#舞台版|忍者イリュージョンNARUTO-ナルト-]]』の脚本・演出を手掛けた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.seikoniizuma.com/contents/249429 |title=忍者イリュージョンNARUTO |website=新妻聖子オフィシャルサイト |publisher=SKIYAKI |accessdate=2023-01-16}}</ref>。}}。きだは護廷十三隊侵軍篇においてもシリーズ構成として制作に携わる予定であったが、『[[ROCK MUSICAL BLEACH|BLEACH連載10周年記念公演 ROCK MUSICAL BLEACH]]』の脚本執筆と作業時期が重なったため、シリーズ原案として全体のストーリー案を提供するにとどめ、[[下山健人]]が同篇以降のシリーズ構成を担当した{{R|pierrot_tv00_20}}<ref>{{Cite web|和書|author=[[きだつよし]] |url=http://kidablog.jugem.jp/?eid=859#gsc.tab=0 |title=アニメ「BLEACH」シリーズ原案 |website=きだつよしBlog 不屈夢走 |date=2011-04-10 |accessdate=2023-01-16}}</ref>。
==== 第1クール ====
アニメイトタイムズ編集部が独自に集計した「2022秋アニメみんなが選んだ人気おすすめランキング・トップ20」では第6位<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1599950303|title=2022秋アニメみんなが選んだ人気おすすめランキング・トップ20|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2023-01-11|accessdate=2024-12-28}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1599950303&p=3|title=3ページ目:2022秋アニメみんなが選んだ人気おすすめランキング・トップ20|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2023-01-11|accessdate=2024-12-28}}</ref>、「2022年アニメ人気作品総選挙」では第9位にランクインした<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1671095182|title=2022年アニメ人気ランキング みんなが選んだ人気作品トップ30|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2023-01-11|accessdate=2024-12-28}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1671095182&p=4|title=4ページ目:2022年アニメ人気ランキング みんなが選んだ人気作品トップ30|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2023-01-11|accessdate=2024-12-28}}</ref>。[[Filmarks]]がサービス内のデータに基づいて発表した「2022年秋アニメ 満足度ランキング」では第2位を獲得した<ref>{{Cite web|和書|author=Dopey|url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1222894/|title=「2022年秋アニメ」満足度ランキングTOP10! 第1位は「サイバーパンク エッジランナーズ」!【2022年最新調査結果】(1/5)|website=ねとらぼ調査隊|publisher=アイティメディア|date=2023-01-24|accessdate=2024-01-24}}</ref>。
 
英語圏のアニメメディアAnime Cornerが発表した「Fall 2022 Anime of the Season Rankings」では本作が第1位<ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/fall-2022-anime-of-the-season-rankings/|title=Fall 2022 Anime of the Season Rankings|website=Anime Corner|language=en|date=2022-12-29|accessdate=2023-07-22}}</ref>、「Best Boy of the Fall 2022 Anime Season」では[[黒崎一護]]が第1位を獲得した<ref>{{Cite web|last=Lazic|first=Tamara|url=https://animecorner.me/best-boy-of-the-fall-2022-anime-season/|title=Best Boy of the Fall 2022 Anime Season|website=Anime Corner|language=en|date=2023-01-01|accessdate=2024-01-24}}</ref>。英語圏のアニメメディアAnime Trendingが発表した「FINAL FALL 2022 ANIME RANKINGS」では第6位となった<ref>{{Cite web|url=https://www.anitrendz.com/awards/seasonal/posts/XA82A69|title=Fall 2022 Anime Season Final Results|website=Anime Trending|language=en|accessdate=2024-12-27}}</ref>。[[MyAnimeList]]が発表した「Top Anime From 2022 」では第1位を獲得した<ref>{{Cite tweet|和書|author=MyAnimeList|user=myanimelist|number=1611439290784878600|title=Top Anime From 2022|date=2023-01-07|accessdate=2023-07-22}}</ref>。
==== キャラクターデザイン ====
久保の絵柄が連載時期によって変化していることもあり、工藤はコンペティションに際して久保の「新しい絵」に似せることを意識したという{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=14}}。以来、久保の新しい絵を追いかけ続けてきたと工藤は話す{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=14}}。久保は「最初のころはものすごく直しとかがあったけど、だんだん、工藤さんの絵が僕側に近づいてからは、逆に僕が工藤さんの影響を受けたりしてます」として、服のなびき方や体の肉感的な表現などをその例に挙げた{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|pp=14-15}}。一方で、工藤は初のアニメオリジナルシリーズであるバウント篇より登場するキャラクターに関し、久保によるキャラクターとのすり合わせは常に頭に置いているとしつつ、『BLEACH』の世界観から少し外れたデザインで制作をしてみたことも明かしている{{Sfnp|久保|2006|p=200}}。
 
中国のソーシャル・カルチャー・サイト{{仮リンク|Douban|en|Douban}}が発表した「2022年度映画ランキング(豆瓣2022年度电影榜单)」では、テレビアニメ部門で第1位を獲得した<ref>{{Cite web|和書|url=https://eiga.com/news/20230102/7/|title=西島秀俊×内野聖陽「劇場版 きのう何食べた?」中国で熱い支持 「Douban」が2022年度の各種ランキング発表|website=映画.com|publisher=エイガ・ドット・コム|date=2023-01-02|accessdate=2023-06-18}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://movie.douban.com/annual/2022/?fullscreen=1&source=navigation|title=豆瓣2022年度电影榜单|website=豆瓣|language=zh|accessdate=2024-01-24|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240124202208/https://movie.douban.com/annual/2022/?fullscreen=1&source=navigation|archivedate=2024-01-24}}</ref>。
久保も制作に参加したメノスの森編<!-- 表記は出典に基づく -->では、久保がデザインを手掛けたオリジナルキャラクターの[[#アシド|アシド]]、物語の舞台となるメノスの森・アジューカスの巣・アシドのアジトの設定資料が、同編の放送に先駆けて原作単行本に収録された{{Sfnp|久保|2007|pp=196-199}}。久保はこの設定資料に添えたコメントの中で、「アシドは原作ではタイミングの問題で出せなかったキャラクターなので、出せて良かった」と記している{{Sfnp|久保|2007|p=196}}。また、アニメオリジナルシリーズの新隊長天貝繍助篇でも、シナリオの初期段階に参加した久保がオリジナルキャラクターのデザインを手掛けており、同篇の放送に合わせ、原作単行本には久保による[[#霞大路瑠璃千代|霞大路瑠璃千代]]・[[#犬龍|犬龍]]・[[#猿龍|猿龍]]のキャラクターデザイン表が収録された{{Sfnp|久保|2008|p=187-190}}。
 
斬魄刀異聞篇に登場する実体化した斬魄刀のデザインは、久保の意向により、久保が工藤にイメージを伝え、そのイメージを基に工藤が具現化していくという作業の中で生みだされた{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=15}}。久保は実体化した斬魄刀を全員人型にしてほしいとの要望を示し{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=16}}、[[護廷十三隊#雀部長次郎忠息|雀部長次郎忠息]]の卍解など、原作において未登場であった設定類なども工藤に伝えられた<ref>{{Cite tweet|author=Masashi Kudo 工藤昌史 |user=Kudo_M_ |number=1589643384662405120 |title=斬魄刀具象化のデザイン |date=2022-11-08 |accessdate=2023-01-03}}</ref>。仕上がったデザインについて、久保は「ぴったりでした。だから、ほとんど直してない」「すごくイメージ通りにできた」と高く評価しており{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=15}}、同篇のシリーズ構成を担当したきだも、工藤によるデザインから逆に物語を発想することがずいぶんあったと述べている<ref>{{Cite web|和書|author=[[きだつよし]] |url=http://kidablog.jugem.jp/?eid=583#gsc.tab=0 |title=「斬魄刀異聞編」の評判 |website=きだつよしBlog 不屈夢走 |date=2009-08-05 |accessdate=2023-01-16}}</ref>。
 
==== 構成・脚本 ====
シリーズ構成の十川は「男子にも女子にも配慮した脚本作り」を本作におけるこだわりの1つとして掲げ、「女性の目から見ても格好いい男」を描きたいとした{{Sfnp|久保|2006|p=202}}。
 
『[[アニメディア]]』は本作の特色について、原作沿いのストーリーの合間に、バウント篇や新隊長天貝繍助篇、斬魄刀異聞篇などの独立したアニメオリジナルシリーズを織り交ぜながら放送を続けたことと簡潔にまとめている{{Sfnp|アニメディア2011/01|2010|p=145}}。
 
バウント篇では、阿部から十川に対し、先の展開は決めずに脚本を作ってほしいという要望が示された{{Sfnp|久保|2006|p=203}}。これは「ジャンプ的な面白さ」を念頭に置いたものであり、尸魂界・救出篇が佳境に向かう中にあっても、スタッフの誰も新シリーズの結末を知らない状態で制作は進められた{{Sfnp|久保|2006|p=203}}{{Sfnp|久保|2006|p=200}}{{Sfnp|久保|2006|p=196}}。阿部はバウント篇での戦いはこれまでと違うものにしたいとし、剣で戦えない状況にあってもチームプレイで敵の弱点を突く頭脳戦をその一例として挙げた{{Sfnp|久保|2006|p=203}}。また、同篇について、「バウント篇は尸魂界篇と違い、一護が皆を引っぱっていく戦いではなく、むしろ『仲間』の戦う理由が一護を引っぱる群像劇になっています」と述べた{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。
 
斬魄刀異聞篇でシリーズ構成を担当したきだは、[[東映まんがまつり]]のようなイベント性のあるオリジナルストーリーを意識して同篇を構成したという<ref>{{Cite web|和書|author=[[きだつよし]] |url=http://kidablog.jugem.jp/?eid=639#gsc.tab=0 |title=「BLEACH」斬魄刀異聞編 |website=きだつよしBlog 不屈夢走 |date=2009-12-01 |accessdate=2023-01-16}}</ref>。きだは自身の掲げた「斬魄刀の反乱」というテーマに加え、[[朽木白哉]]を敵に配すなど、原作サイドから示されたアイデアによってストーリーの幅が広がったとし、「一本の大筋の中でサブストーリーと[[キャラ立ち|キャラ立て]]がうまく機能した」と同篇を振り返った<ref name="kidablog_20100126">{{Cite web|和書|author=[[きだつよし]] |url=http://kidablog.jugem.jp/?eid=661#gsc.tab=0 |title=「BLEACH 斬魄刀異聞編」終了 |website=きだつよしBlog 不屈夢走 |date=2010-01-26 |accessdate=2023-01-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|author=[[きだつよし]] |url=http://kidablog.jugem.jp/?eid=860#gsc.tab=0 |title=BLEACH「護廷十三隊侵軍編」スタート |website=きだつよしBlog 不屈夢走 |date=2011-04-12 |accessdate=2023-01-16}}</ref>{{Efn2|きだは第255話「終章・斬魄刀異聞編」までのシリーズ構成を担当した{{R|kidablog_20100126}}。}}。また、『アニメディア』の取材を受けたアニメスタッフは、「アニメ独自のオリジナルは、試行錯誤の連続でいろいろ作ってきました」と振り返ったうえで、同篇が特にファンの間で話題となった理由について、「原作にあるアイテムを上手く活用できたからでしょう」と考察した{{Sfnp|アニメディア2011/01|2010|p=145}}。
 
本作では上記シリーズのほかにも、久保が原案を担当し、阿部が「いつもは見られない隊長格の一面が見られる」と話す日番谷先遣隊を扱ったエピソード{{Sfnp|アニメディア2007/08|2007|p=164}}、『週刊少年ジャンプ』に扉絵として掲載されたイラストから着想を得た「扉絵シリーズ」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes24/index.html |title=第287話「外伝!一護と魔法のランプ!」 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2022-12-21}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes26/index.html |title=第304話「外伝再び!今度の敵はモンスター!?」 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2022-12-21}}</ref>、幕間として放送された「お正月スペシャル」などの「季節モノ」{{Sfnp|アニメディア2011/01|2010|p=145}}、『[[劇場版BLEACH 地獄篇]]』との連動企画として放送されたエピソードなど{{Sfnp|アニメディア2010/12|2010|p=8}}、多様なアニメ独自のオリジナルが制作された{{Sfnp|アニメディア2011/01|2010|p=145}}。また、グランドフィッシャー編<!-- 阿部の発言による --> (#8 - #9) では、久保のデザインによるオリジナルキャラクターを登場させたことに伴い、原作や「ジャンプフェスタ・アニメツアー'04」での上映作品([[#BLEACH memories in the rain|後述]])とも異なる独自の展開が構想された{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/41|2004|p=22}}{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/46|2004|p=107}}。
 
==== 予告・コーナー ====
スタッフ間で「予告コント」と称される次回予告は、さまざまな登場人物がギャグ調の掛け合いを見せるコミカルな内容となっており{{Sfnp|久保|2006|p=203}}{{Sfnp|久保|2006|p=250}}、プロデューサーの萩野がネタ作りを担当した{{Harv|久保|2006|p=250}}。
 
{{Harvtxt|MOVIE GUIDE|2008}}、{{Harvtxt|MOVIE GUIDE|2009}}では、本作の脚本を手掛けるぴえろ文芸スタッフの大久保昌弘が次回予告を担当していることが紹介された{{Sfnp|MOVIE GUIDE|2008|p=33}}{{Sfnp|MOVIE GUIDE|2009|p=23}}。大久保は次回予告の制作コンセプトについて次のように語っている。
{{Quotation|あまり「次回の内容を伝える」という予告にはなってないんですけどね(笑)。プロデューサーの萩野さんから「普通の予告にはしたくない」なんて無茶なリクエストがありまして(笑)。今は「15秒で1ネタやる」というスタイルなんですが、その中でネタを完結させるのは結構難しいんですよ(笑)。でも次週の内容に必ず触れるようにはしているんです。予告を見て、次の週を見ていただければ「ああ、そういうことだったのね!」と分かってもらえるようには作ってます。かなりディープな見方をしないとわかんないと思うんですけど(笑)。|大久保昌弘{{Sfnp|MOVIE GUIDE|2008|p=33}}}}
 
また、次回予告後には、「死神図鑑」「死神図鑑ゴールデン」をはじめとするさまざまなコーナーが配置された<ref name="akiba_20160917">{{Cite news |author=やまゆー |url=https://akiba-souken.com/article/27856/ |title=【アニメコラム】ときめき☆タイムトリップ第6回「BLEACH」よりどりみどり! 護廷十三隊の死神たちが魅力的 |newspaper=アキバ総研 |publisher=[[カカクコム]] |date=2016-09-17 |access-date=2022-12-31}}</ref>。放送トラブルやアニメオリジナルシリーズの挿入に際しては、このコーナーにおいて「[[大人の事情]]」によるものであるとの説明がしばしばなされた{{R|kidablog_20100126}}<ref>{{Cite web|和書|url=http://style.fm/as/02_topics/top_2008_news.shtml |title=ニュースで一望するアニメ界2008 ヒット作・話題作からトラブルまで |website=[[WEBアニメスタイル]] |publisher=スタイル |date=2008-12-26 |accessdate=2023-01-07}}</ref>。死神図鑑ゴールデンを担当する大久保は{{Sfnp|MOVIE GUIDE|2008|p=33}}{{Sfnp|MOVIE GUIDE|2009|p=23}}、本作ではキャラクターが確立しているため、「それを『どう崩してストーリーを作っていくか』という部分が難しい」と述べている{{Sfnp|MOVIE GUIDE|2008|p=33}}。
 
==== 演出 ====
ぴえろ社内の商品パッケージを手掛けるデザイナーにより制作されたタイトル画面には、放送中の話数を示す数字のみが表示される{{Sfnp|久保|2006|p=202}}{{Sfnp|久保|2006|p=249}}。毎回デザインが異なるこの画面について、阿部は原作漫画のデザイン性を求めた演出であると述べており{{Sfnp|久保|2006|p=202}}、オープニング・エンディングまで随所にわたりクールでスタイリッシュなテイストに仕上げられた作風は、男性ファンだけでなく女性ファンからも支持を集めた{{R|akiba_20160917}}。
 
==== 音楽 ====
{{Main2|トラックリスト|#BLEACH(サウンドトラック)}}
本作の[[背景音楽|音楽]] (BGM) は作曲家の鷺巣が一環して手掛けており、レコーディング・セッションは、鷺巣が活動の拠点とするロンドン・パリ・東京のスタジオで行われた。
 
2005年に発売された[[サウンドトラック|オリジナル・サウンドトラック]] (OST) 第1弾『TV Animation BLEACH Original Soundtrack 1』の[[ライナーノーツ|セルフライナーノーツ]]冒頭で、鷺巣は以下のように記している{{Sfnp|鷺巣|2005}}。
{{Quotation|コミックを最初に読んだときにヒシヒシと感じた、このBLEACH特有の「新しさ」と「時代性」を何よりも大切にしよう……それが今回BGM(劇中音楽)制作するうえで僕がまず心掛けたコト。|鷺巣詩郎{{Sfnp|鷺巣|2005}}}}
本作のサウンドは「切れ味するどい」ことが大切であるとし{{Sfnp|鷺巣|2006}}、初回レコーディング・セッションは、ギター・ドラムス・ヴァイオリン、そして先鋭的な打込みというごくシンプルな編成により、テレビシリーズの放送が開始される3か月前に東京のスタジオで行われた{{Sfnp|鷺巣|2005}}{{Sfnp|鷺巣|2009}}。ロンドンセッションでは、[[ヴォコーダー]]・サウンドだけでなく、良い意味で挿入曲らしくない完全な「唄モノ」をBGMに加えるという新しい試みを課し、本作の主人公・黒崎一護のテーマ"Number One"、さまざまな空間の歪みを表現した"Nothing Can Be Explained"という長年にわたり本作を彩ることになる楽曲が誕生した{{Sfnp|鷺巣|2005}}。
 
2006年に発売されたバウント篇のOST『TV Animation BLEACH Original Soundtrack 2』では、レコーディングにストリングス・オーケストラが参加している{{Sfnp|鷺巣|2006}}。これはテレビシリーズがいったん原作から離れ、オリジナルのストーリーであるバウント篇にさしかかったところで、重厚なサウンドもそれなりに必要になってきたためであると鷺巣は述べており、[[落合徹也]]率いる弦一徹ストリングス・オーケストラを迎え、「切れ味するどいストリングス・オーケストラ」をテーマに掲げたレコーディング・セッションが行われた{{Sfnp|鷺巣|2006}}。
 
破面篇のロンドンセッションは、2006年12月にヴァイオリニストの{{仮リンク|ギャヴィン・ライト|en|Gavyn Wright}}率いるLondon Session Orchestra、フラメンコ・ギタリストのスティーヴ・ホルムズを迎えて行われた{{Sfnp|鷺巣|2008}}。2008年に発売された破面篇のOST『TV Animation BLEACH Original Soundtrack 3』では、スティーヴによるギター・ソロをフィーチャーした楽曲が前半8曲に配置されており、鷺巣は同作のセルフライナーノーツにおいて、「破面篇の音楽は、もう彼のギターに尽きる」と賛辞の言葉を残している{{Sfnp|鷺巣|2008}}。
 
『[[劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ]]』では大合唱団をフィーチャーした重厚な楽曲を登場させるなど、鷺巣は本作のサウンドの幅を拡大し続けてきたが、斬魄刀異聞篇より新たに加わることになった楽曲は、「初期BLEACHの強靭でアヴァンギャルドなロックに回帰」をスタッフ全員の合言葉として、2004年の初回レコーディング・セッション同様、ごくシンプルな編成により制作されている{{Sfnp|鷺巣|2009}}。2009年に発売された斬魄刀異聞篇のOST『TV Animation BLEACH Original Soundtrack 4』のセルフライナーノーツから、その背景について鷺巣が記した文章を抜粋して以下に掲げる。
{{Quotation|嬉しいことに、BGMにかぎって言えば、TVシリーズと劇場版の垣根はすでに崩壊している。阿部監督が、劇場版BGMをTVシリーズでも実に有効に活用しているからだ。TVとは思えないほど「贅沢なサウンド」が毎週ふつうに流れているのだ。「こうした満たされた日常」もまた、今回ここらへんで「回帰しようか」という良きトリガーになってくれたのだと思う。|鷺巣詩郎{{Sfnp|鷺巣|2009}}}}
鷺巣は斬魄刀異聞篇に使用されているBGMについて、劇場版を含めた過去5年間からのセレクト・ミクスチャーであるとも述べており、そのような経緯から、斬魄刀異聞篇のOSTには、さまざまな制作背景と幅広い音楽性を持つ楽曲が多数配置されている{{Sfnp|鷺巣|2009}}。
 
== 評価 ==
{{See also|BLEACH#反響・評価}}
=== 売上 ===
==== BLEACH(売上) ====
[[テレビ東京]]は2008年に自社の業績に貢献度の高い作品として、『[[ポケットモンスター (アニメ)|ポケットモンスター]]』、『[[NARUTO -ナルト- (アニメ)|NARUTO-ナルト-]]』、『[[遊☆戯☆王#アニメ|遊☆戯☆王]]』とともに本作の名前を挙げた<ref>{{Cite news |url=http://animeanime.jp/biz/archives/2008/08/naruto60_90.html |title=「NARUTO」テレビ放映は世界60ヵ国以上 ライセンスは90ヵ国以上 |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |access-date=2023-01-22 |archive-url=https://web.archive.org/web/20081218013841/http://animeanime.jp/biz/archives/2008/08/naruto60_90.html |archive-date=2008-12-18}}</ref>。本作はテレビアニメの放送終了後も海外向けの配信やゲームライセンスなどが好調であり<ref>{{Cite news |author=数土直志 |url=http://animationbusiness.info/archives/2930 |title=テレビ東京HD通期決算 アニメは引き続き伸長、「NARUTO」「BLEACH」が海外好調 |newspaper=アニメーションビジネス・ジャーナル |date=2017-05-14 |access-date=2023-06-18}}</ref>、同社のアニメ事業において重要な収益源のひとつとなっている<ref>{{Cite news |author=数土直志 |url=http://animationbusiness.info/archives/11318 |title=テレビ東京21年3月期 アニメ事業売上げ過去最高の228億8700万円 |newspaper=アニメーションビジネス・ジャーナル |date=2021-05-16 |access-date=2023-06-18}}</ref>。
 
北米におけるDVDの累計販売枚数は、2012年2月時点で180万枚を超えている<ref>{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2012/02/24/9498.html |title=WBが「BLEACH」ハリウッド実写化権獲得 VIZが正式発表 |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2012-02-24 |access-date=2023-01-26}}</ref>。
 
オープニングテーマに起用された楽曲のほとんどは、[[オリコン]]週間シングルランキングにおいてトップ10入りを果たした<ref name="barks_20080312">{{Cite news |url=https://www.barks.jp/news/?id=1000038505 |title=『BLEACH』の新オープニングはあのスーパー・バンドが担当 |newspaper=[[BARKS]] |publisher=ジャパンミュージックネットワーク |date=2008-03-12 |access-date=2022-11-22}}</ref>。なかでも本作の主題歌としてリリース前から注目を集めた[[ORANGE RANGE]]のシングル「[[*〜アスタリスク〜]]」は、ORANGE RANGEにとって自己最高となる32.8万枚の初動売り上げ枚数を記録し、2005年のオリコン年間シングルランキングにおいて第4位を獲得するヒット作となった<ref name="famitsu_20210704">{{Cite news |author=シシモモフライ |url=https://s.famitsu.com/news/202107/04225583.html |title=アニメ『BLEACH』初代OPテーマ『*~アスタリスク~』、YouTubeでORANGE RANGEライブ映像公開中! |newspaper=ファミ通.com |publisher=[[KADOKAWA Game Linkage]] |date=2021-07-04 |access-date=2022-11-22}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/4812/full/ |title=ORANGE RANGE、5作連続No.1! |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2005-03-01 |access-date=2022-11-22}}</ref>。また、[[UVERworld]]、[[HOME MADE 家族]]、[[ユンナ]]、[[SunSet Swish]]、[[Lil'B]]、[[ステレオポニー]]など、本作の主題歌に起用されたアーティストが次々とブレイクを果たしたことにより<ref name="oricon_20050706">{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/4604/full/ |title=新星“UVERworld”BLEACH効果で絶好調! |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2005-07-06 |access-date=2022-10-06}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://s.japanese.joins.com/JArticle/67433?sectcode=720&servcode=700 |title=歌手ユンナ、日本の音楽番組出演で注目される |publisher=[[中央日報]] |date=2005-09-07 |access-date=2022-10-06}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/10/news021.html |title=「マイペース」「モザイクカケラ」歌うSunSet Swishの今 コロナ禍で見つけたYouTubeという新たなステージ |newspaper=ねとらぼ |publisher=[[ITmedia]] |date=2021-10-10 |access-date=2022-10-06}}</ref><ref name="barks_20080801">{{Cite news |url=https://www.barks.jp/news/?id=1000042247 |title=着うた(R)で“ポニョ”を超えた新人、LilBって誰? |newspaper=[[BARKS]] |publisher=ジャパンミュージックネットワーク |date=2008-08-01 |access-date=2022-10-06}}</ref><ref name="natalie_20090106">{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/12318 |title=ステレオポニー2ndシングルは「ガンダム00」主題歌 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2009-01-06 |access-date=2022-10-06}}</ref>{{Efn2|[[UVERworld]]、[[Lil'B]]、[[ステレオポニー]]は、メジャーデビューシングルでの抜擢となる{{R|oricon_20050706|barks_20080801|natalie_20090106}}。}}、本作とのタイアップは「ヒットの鉄板枠」や「ヒットへの登竜門」とも言われた{{R|barks_20080312}}<ref name="barks_20080626">{{Cite news |url=https://www.barks.jp/news/?id=1000041188 |title=pe'zmokuの新曲が『BLEACH』主題歌に決定 |newspaper=[[BARKS]] |publisher=ジャパンミュージックネットワーク |date=2008-06-26 |access-date=2022-11-23}}</ref>。
 
=== 批評 ===
==== BLEACH 千年血戦篇(批評) ====
ライターのあんどうまことは第1クール『BLEACH 千年血戦篇』について、原作漫画のストーリーが凝縮されテンポよく描かれており、「1話1話が非常に濃密なものとなっている」と評している<ref>{{Cite news |author=あんどうまこと |url=https://realsound.jp/movie/2022/10/post-1161676.html |title=『BLEACH 千年血戦篇』はオリジナル演出が斬新 アニメ化で追加された表現とは? |newspaper=[[リアルサウンド映画部]] |publisher=blueprint |date=2022-10-25 |access-date=2024-02-12}}</ref>。
 
[[アニメイトタイムズ]]編集部の岩崎航太は第2クール『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』について、「原作では描かれなかった要素が数多く盛り込まれた、これぞ理想的な脚本・脚色の形と言えるアニメ化作品」と評し、「何度も原作を読み返した『BLEACH』なのに、画面で繰り広げられるのは初めて見る『BLEACH』」と続けている<ref name="animatetimes_20231230">{{Cite web |和書 |author=岩崎航太 |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1685697677&p=4 |title=4ページ目:2023夏アニメおすすめランキング[アニメイトタイムズ選定] |website=[[アニメイトタイムズ]] |publisher=[[アニメイト]] |date=2023-12-30 |accessdate=2024-01-24}}</ref>。岩崎は第26話「BLACK」において描かれた零番隊の修多羅千手丸の卍解「娑闥迦羅骸刺絡辻(しゃたつ からがら しがらみのつじ)」の演出を「圧巻の一言」と特筆し、同作を『アニメイトタイムズ』が選定する「2023夏アニメおすすめランキング」に推薦した{{R|animatetimes_20231230}}。
 
=== 受賞・ノミネート等 ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 第1クール『BLEACH 千年血戦篇』の受賞およびノミネート
|+ 『BLEACH』
! 年 !! 賞 !! 部門 !! 対象 !! 結果 !! 出典
|-
| rowspan="3" |20072022
| The 2022 [[ComicBook.com]] Golden Issue Awards
| 第21回[[日本ゴールドディスク大賞]]
| Best Anime Series
| アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー
| [[BLEACH THE BEST]]千年血戦篇
| {{won}}
| <ref>{{Cite news |url=https://www.rbbtoday.com/article/2008/12/15/56517.html |title=豪華アーティスト参加の大ヒットコンピ第2弾! |newspaper=RBB TODAY |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2008-12-15 |access-date=2022-10-06}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2007/03/27/1658.html |title=ゴールドディスク大賞 アニメ部門BLEACH THE BEST(3/27) |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2007-03-27 |access-date=2022-09-04}}</ref>
|-
| rowspan="2" |American Anime Awards<small>([[:w:American Anime Awards|英語版]])</small>
| Best DVD Package Design
| Bleach, Vol. 1<ref>{{Cite web |url=http://www.viz.com/products/products.php?product_id=6112 |title=Bleach, Vol. 1 (DVD) |publisher=[[ビズメディア]] |language=en |accessdate=2023-01-22 |archive-url=https://web.archive.org/web/20090210165824/http://viz.com/products/products.php?product_id=6112 |archive-date=2009-02-10}}</ref>
| {{nom}}
| <ref>{{Cite web|last=Valdez|first=Nick|url=https://comicbook.com/anime/news/golden-issue-awards-2022-nominees-anime/|title=The 2022 ComicBook.com Golden Issue Awards Nominees for Anime|website=ComicBook.com|language=en|date=2022-12-23|accessdate=2024-12-31}}</ref>
| rowspan="2" |<ref>{{Cite news |url=https://icv2.com/articles/comics/view/10043/finalists-american-anime-awards |title=Finalists for the American Anime Awards |newspaper=ICv2 |publisher=GCO |language=en |date=2007-02-07 |access-date=2023-01-22}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://icv2.com/articles/comics/view/10138/american-anime-award-winners |title=American Anime Award Winners |newspaper=ICv2 |publisher=GCO |language=en |date=2007-02-25 |access-date=2023-01-22}}</ref>
|-
| rowspan="10"| 2023年
| Best Anime Theme Song
| rowspan="5"| 2022 Anime of the Year Awards
| [[*〜アスタリスク〜]]
| Anime of the Year
| {{nom}}
| rowspan="4"| BLEACH 千年血戦篇
| {{draw|2位}}
| rowspan="4"| <ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/2022-anime-of-the-year-awards-winners/|title=2022 Anime of the Year Awards – Winners|website=Anime Corner|language=en|date=2023-01-28|accessdate=2023-07-22}}</ref>
|-
| Action Anime of the Year
| 2008年
| {{draw|2位}}
| 2008 SPJA Award([[アニメ・エキスポ]])
| Best Male Character
| [[黒崎一護]]
| {{won}}
| <ref>{{Cite news |url=https://www.animenewsnetwork.com/press-release/2008-07-04/anime-expo-2008-announces-the-2008-spja-award-winners |title=Anime Expo® 2008 Announces the 2008 SPJA Award Winners |newspaper=[[Anime News Network]] |language=en |date=2008-07-04 |access-date=2023-01-22}}</ref>
|-
| Best Animation of the Year
| rowspan="5" |2009年
| {{draw|3位}}
| 第23回日本ゴールドディスク大賞
| アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー
| [[BLEACH BEST TUNES]]
| {{won}}
| <ref>{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2009/03/02/4322.html |title=ゴールドディスク大賞 アニメアルバム部門「BLEACH BEST」第2弾 |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2009-03-02 |access-date=2022-09-04}}</ref>
|-
| Best Adaptation of the Year
| rowspan="3" |2009 SPJA Industry Awards(アニメ・エキスポ)
| Best Backround Design
| 中村実(studioぴえろ)
| {{won}}
| rowspan="2" |<ref>{{Cite news |author=Egan Loo |url=https://www.animenewsnetwork.com/news/2009-07-03/2009-spja-industry-award-winners-announced |title=SPJA Industry Award Winners Announced at Anime Expo (Updated) |newspaper=[[Anime News Network]] |language=en |date=2009-07-03 |access-date=2023-01-22 }}</ref>
|-
| Top Male Anime Characters of 2022
| Best Original Song
| 黒崎一護
| [[TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT]]
| {{wondraw|5位}}
| <ref>{{Cite web|last=Lazic|first=Tamara|url=https://animecorner.me/top-male-anime-characters-of-2022/|title=Top Male Anime Characters of 2022|website=Anime Corner|language=en|date=2023-01-27|accessdate=2024-01-24}}</ref>
|-
| rowspan="3"| 第9回 Anime Trending Awards
| Best Mascot Character
| ACTION OR ADVENTURE ANIME OF THE YEAR
| [[コン (BLEACH)|コン]]
| rowspan="2"| BLEACH 千年血戦篇
| {{draw|7位}}
| rowspan="2"| <ref>{{Cite web|url=https://www.anitrendz.com/ata/results/2023#Genre-Awards|title=Official Results - 9th Anime Trending Awards|website=Anime Trending|language=en|accessdate=2024-03-13}}</ref>
|-
| SUPERNATURAL ANIME OF THE YEAR
| {{draw|6位}}
|-
| BEST VOICE ACTING PERFORMANCE - MALE
| [[森田成一]](黒崎一護役)
| {{draw|5位}}
| <ref>{{Cite web|url=https://www.anitrendz.com/ata/results/2023#Voice-Acting-Awards|title=Official Results - 9th Anime Trending Awards|website=Anime Trending|language=en|accessdate=2024-03-13}}</ref>
|-
| [[クランチロール・アニメアワード]] 2023
| 最優秀声優賞(アラビア語)
| Naji Makhoul(黒崎一護役)
| {{nom}}
| <ref>{{Cite news web|last=Eisenbeis|first=Richard|url=https://www.animenewsnetwork.com/press-releaseinterest/20092023-0503-04/society-forall-the-promotionwinners-of-japanesethe-animation7th-announcesannual-finalistscrunchyroll-for-the-2009-spja-industryanime-awards /.195535|title=Society forAll the PromotionWinners of Japanesethe Animation7th AnnouncesAnnual FinalistsCrunchyroll for the 2009 SPJA IndustryAnime Awards |newspaperwebsite=[[Anime News Network]] |language=en |date=20092023-0503-04| |access-dateaccessdate=20232025-0107-2605}}</ref>
|-
| [[ニュータイプアニメアワード]]2022-2023
| 作品賞(TV・配信作品)
| BLEACH 千年血戦篇
| {{draw|7位}}
| <ref>{{Cite web|和書|url=https://gigazine.net/news/20231028-anime-award-ceremony-machiasobi27/|title=ニュータイプアニメアワード2022-2023結果発表、作品賞は「ぼっち・ざ・ろっく!」&「劇場版ソードアート・オンライン」|website=GIGAZINE|publisher=OSA|date=2023-10-28|accessdate=2025-07-05}}</ref>
|}
 
==== 第2クール ====
Filmarksがサービス内のデータに基づいて発表した「2023年夏アニメ 満足度ランキング」では第1位を獲得した<ref>{{Cite web|和書|author=押入れの人|url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1905213/|title=「2023年夏アニメ」満足度ランキングTOP10! 第1位は「BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-」【2023年最新調査結果】(1/5)|website=ねとらぼ調査隊|publisher=アイティメディア|date=2023-10-06|accessdate=2023-10-29}}</ref>。アニメイトタイムズの編集部とライターが選ぶ「2023夏アニメおすすめランキング」では第4位に選出された{{R|animatetimes20231230}}。
 
英語圏のアニメメディアAnime Cornerが発表した「Summer 2023 Anime of the Season Rankings」では本作が第2位<ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/summer-2023-anime-of-the-season-rankings/|title=Summer 2023 Anime of the Season Rankings|website=Anime Corner|language=en|date=2023-10-11|accessdate=2024-01-24}}</ref>、「Best Boy Ranking: Summer 2023 Anime Season」では黒崎一護が第4位<ref>{{Cite web|last=Lazic|first=Tamara|url=https://animecorner.me/best-boy-ranking-summer-2023-anime-season/|title=Best Boy Ranking: Summer 2023 Anime Season|website=Anime Corner|language=en|date=2023-10-10|accessdate=2024-01-24}}</ref>、「Best Girl Ranking: Summer 2023 Anime Season」では[[朽木ルキア]]が第3位を獲得した<ref>{{Cite web|last=Lazic|first=Tamara|url=https://animecorner.me/best-girl-ranking-summer-2023-anime-season/|title=Best Girl Ranking: Summer 2023 Anime Season|website=Anime Corner|language=en|date=2023-10-10|accessdate=2024-01-24}}</ref>。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 第2クール『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-シリのノミネ
! 年 !! 賞 !! 部門 !! 対象 !! 結果 !! 出典
|-
| rowspan="210" |2022 2024
| Fallrowspan="7"| 20222023 Anime of the SeasonYear Rankings (Anime Corner)Awards
| {{N/a}}
| BLEACH 千年血戦篇
| {{won|1位}}
| <ref>{{Cite web |author=Zeerak |url=https://animecorner.me/fall-2022-anime-of-the-season-rankings/ |title=Fall 2022 Anime of the Season Rankings |website=Anime Corner |language=en |date=2022-12-29 |accessdate=2023-07-22}}</ref>
|-
| Douban<small>([[:w:Douban|英語版]])</small>2022年度映画ランキング(豆瓣2022年度电影榜单)
| テレビアニメ部門
| BLEACH 千年血戦篇
| {{won|1位}}
| <ref>{{Cite web |url=https://movie.douban.com/annual/2022/?fullscreen=1&source=navigation |title=豆瓣2022年度电影榜单 |website=豆瓣 |language=zh |accessdate=2024-01-24 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20240124202208/https://movie.douban.com/annual/2022/?fullscreen=1&source=navigation |archivedate=2024-01-24}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://eiga.com/news/20230102/7/ |title=西島秀俊×内野聖陽「劇場版 きのう何食べた?」中国で熱い支持 「Douban」が2022年度の各種ランキング発表 |newspaper=[[映画.com]] |publisher=エイガ・ドット・コム |date=2023-01-02 |access-date=2023-06-18}}</ref>
|-
| rowspan="13" |2023年
| Best Boy of the Fall 2022 Anime Season (Anime Corner)
| {{N/a}}
| 黒崎一護
| {{won|1位}}
| <ref>{{Cite web |author=Tamara Lazic |url=https://animecorner.me/best-boy-of-the-fall-2022-anime-season/ |title=Best Boy of the Fall 2022 Anime Season |website=Anime Corner |language=en |date=2023-01-01 |accessdate=2024-01-24}}</ref>
|-
| Top Anime From 2022 ([[MyAnimeList]])
| {{N/a}}
| BLEACH 千年血戦篇
| {{won|1位}}
| <ref>{{Cite tweet|author=MyAnimeList |user=myanimelist |number=1611439290784878600 |title=Top Anime From 2022 |date=2023-01-07 |accessdate=2023-07-22}}</ref>
|-
| 2022年秋アニメ ランキング ([[Filmarks]])
| 満足度ランキング
| BLEACH 千年血戦篇
| {{draw|2位}}
| <ref>{{Cite web |和書 |author=Dopey |url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1222894/ |title=「2022年秋アニメ」満足度ランキングTOP10! 第1位は「サイバーパンク エッジランナーズ」!【2022年最新調査結果】(1/5) |website=ねとらぼ調査隊 |publisher=[[ITmedia]] |date=2023-01-24 |accessdate=2024-01-24}}</ref>
|-
| Top Male Anime Characters of 2022 (Anime Corner)
| {{N/a}}
| 黒崎一護
| {{draw|5位}}
| <ref>{{Cite web |author=Tamara Lazic |url=https://animecorner.me/top-male-anime-characters-of-2022/ |title=Top Male Anime Characters of 2022 |website=Anime Corner |language=en |date=2023-01-27 |accessdate=2024-01-24}}</ref>
|-
| rowspan="4" |2022 Anime of the Year Awards (Anime Corner)
| Anime of the Year
| rowspan="45" | BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
| {{draw|23位}}
| rowspan="45" | <ref>{{Cite web |author=Zeerak |url=https://animecorner.me/20222023-anime-of-the-year-awards-winners/ |title=20222023 Anime of the Year Awards – Winners |website=Anime Corner |language=en |date=20232024-0102-28 25|accessdate=20232024-0703-2213}}</ref>
|-
| Action Anime of the Year
| {{draw|23位}}
|-
| BestFantasy AnimationAnime of the Year
| {{draw|3位}}
|-
| Best Animation of the Year
| {{draw|5位}}
|-
| Best Adaptation of the Year
| {{wondraw|7位}}
|-
| Best Boy of 2023 Ranking
| Filmarksアニメ満足度ランキング
| 2023年夏アニメ 満足度ランキング
| BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
| {{won|1位}}
| <ref>{{Cite web |和書 |author=押入れの人 |url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1905213/|title=「2023年夏アニメ」満足度ランキングTOP10! 第1位は「BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-」【2023年最新調査結果】(1/5) |website=ねとらぼ調査隊 |publisher=[[ITmedia]] |date=2023-10-06 |accessdate=2023-10-29}}</ref>
|-
| Best Boy Ranking: Summer 2023 Anime Season (Anime Corner)
| {{N/a}}
| 黒崎一護
| {{draw|45位}}
| <ref>{{Cite web |authorlast=Lazic|first=Tamara Lazic |url=https://animecorner.me/anime-corner-best-boy-ranking-summerof-2023-anime-seasonranking/ |title=Anime Corner: Best Boy Ranking: Summerof 2023 Anime Season Ranking|website=Anime Corner |language=en |date=20232024-1002-10 23|accessdate=2024-0103-2413}}</ref>
|-
| Best Girl Ranking: Summerof 2023 Anime Season (Anime Corner)Ranking
| 朽木ルキア
| {{N/a}}
| {{draw|6位}}
| [[朽木ルキア]]
| <ref>{{Cite web|last=Lazic|first=Tamara|url=https://animecorner.me/anime-corner-best-girl-of-2023/|title=Anime Corner: Best Girl of 2023 Ranking|website=Anime Corner|language=en|date=2024-02-23|accessdate=2024-03-13}}</ref>
| {{draw|3位}}
| <ref>{{Cite web |author=Tamara Lazic |url=https://animecorner.me/best-girl-ranking-summer-2023-anime-season/ |title=Best Girl Ranking: Summer 2023 Anime Season |website=Anime Corner |language=en |date=2023-10-10 |accessdate=2024-01-24}}</ref>
|-
| rowspan="2"| クランチロール・アニメアワード 2024
| Summer 2023 Anime of the Season Rankings (Anime Corner)
| 最優秀アクション作品賞
| {{N/a}}
| BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
| {{draw|2位nom}}
| <ref>{{Cite web |author=Zeerak 和書|url=https://animecornernatalie.memu/summer-2023-anime-of-the-season-rankingscomic/news/ 563425|title=Summer 2023 Anime of the Season Rankings クランチロールのアニメ・オブ・ザ・イヤーは「呪術廻戦」!監督賞など複数受賞|website=Anime Corner コミックナタリー|languagepublisher=en ナターシャ|date=20232024-1003-11 02|accessdate=2024-0103-2403}}</ref>
|-
| 最優秀声優賞(英語)
| 2023夏アニメおすすめランキング[[[アニメイトタイムズ]]選定]
| [[ジョニー・ヨング・ボッシュ]](黒崎一護役)
| {{N/a}}
| {{nom}}
| <ref>{{Cite web|last=Hazra|first=Adriana|url=https://www.animenewsnetwork.com/interest/2024-03-02/all-the-winners-of-the-crunchyroll-anime-awards-2024/.208219|title=All the Winners of the Crunchyroll Anime Awards 2024|website=Anime News Network|language=en|date=2024-03-02|accessdate=2025-07-05}}</ref>
|-
| 第10回 Anime Trending Awards
| BEST IN CHARACTER DESIGN
| BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
| {{draw|47位}}
| <ref>{{Cite web|url=https://www.anitrendz.com/ata/results/2024#Aspect-Awards|title=Official Results - 10th Anime Trending Awards|website=Anime Trending|language=en|accessdate=2024-03-13}}</ref>
| {{R|animatetimes_20231230}}
|}
 
==== 第3クール ====
== アニメオリジナルシリーズ ==
[[ドワンゴ]]が[[ニコニコ動画|ニコニコ]]での動画視聴数やコメント数、アクセス数を元に集計した「2024年秋アニメランキング」では第2位を獲得した<ref>{{Cite web|和書|url=https://anime.nicovideo.jp/ranking/2024-autumn.html|title=2024年秋アニメランキング|website=Nアニメ|publisher=ドワンゴ|accessdate=2025-01-30}}</ref>。
この項目では、テレビアニメ『BLEACH』で放送されたアニメオリジナルシリーズについて扱う。
{{Main2|原作エピソードのあらすじ|BLEACH#あらすじ}}
 
英語圏のアニメメディアAnime Cornerが発表した「Fall 2024 Anime of the Season Rankings」では第1位を獲得した<ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/fall-2024-anime-of-the-season-rankings/|title=Fall 2024 Anime of the Season Rankings|website=Anime Corner|language=en|date=2025-01-05|accessdate=2025-01-31}}</ref>。また、同メディアによる2024年秋アニメの「Best Male Character Ranking」では黒崎一護が第3位に選ばれた<ref>{{Cite web|last=Lazic|first=Tamara|url=https://animecorner.me/best-male-character-ranking-fall-2024-anime-season/|title=Best Male Character Ranking: Fall 2024 Anime Season|website=Anime Corner|language=en|date=2025-01-05|accessdate=2025-01-31}}</ref>。「Best Supporting Character」では、男性キャラクター部門で[[涅マユリ]]が第2位、[[阿散井恋次]]が第3位、[[護廷十三隊#京楽春水|京楽春水]]が第5位に、女性キャラクター部門で[[護廷十三隊#涅ネム|涅ネム]]が第1位、[[護廷十三隊#伊勢七緒|伊勢七緒]]が第2位、[[BLEACHの登場人物#四楓院夜一|四楓院夜一]]が第8位にそれぞれランクインした<ref>{{Cite web|last=Jovanovic|first=Marko|url=https://animecorner.me/best-supporting-character-fall-2024-anime-season/|title=Best Supporting Character: Fall 2024 Anime Season|language=en|date=2025-01-05|accessdate=2024-01-31}}</ref>。
=== バウント篇 ===
; 第64話 - 第91話(全28話)
: 尸魂界(ソウル・ソサエティ)から帰ってきた[[黒崎一護]]たちのもとへ、空座町の担当として[[阿散井恋次]]が派遣されてくる。そんななか、一護たちは改造魂魄の[[#りりん|りりん]]たちが仕掛けた奇妙なゲームに巻き込まれるが、このゲームは人間の魂を吸収して自らの糧とする一族・[[#バウント|バウント]]との戦いに向け、浦原喜助が用意したものだった。やがて[[朽木ルキア]]も現世に派遣され、バウントとの戦いに臨むが、バウントは滅却師の[[石田雨竜]]を執拗に狙う。そのなかで石田は、バウントの1人・[[#相馬芳野|相馬芳野]]と出会う。彼女もまた、バウントの頭・[[#狩矢神|狩矢神]]の野望を食い止めようとしていた。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
=== バウント 尸魂界・強襲篇 ===
|+ 第3クール『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』の受賞およびノミネート
; 第92話 - 第109話(全18話)
! 年 !! 賞 !! 部門 !! 対象 !! 結果 !! 出典
: 当初、虚圏(ウェコムンド)へ向かうと思われていたバウントの真の目的が尸魂界の殲滅であることを知った一護たちは、ふたたび尸魂界へ足を踏み入れる。一方、バウントたちは周到な計略により尸魂界へと侵入を果たし、復讐をもくろむ。そして、それらを阻止抹殺しようと護廷十三隊も動き出す。
 
=== メノスの森編 ===
; 第147話 - 第149話(全3話)
: 白砂の番人・ルヌガンガを倒し、虚夜宮(ラス・ノーチェス)を目指す一護たちの前に、2体目のルヌガンガが姿を現す。砂に飲みこまれた一護たちは、虚圏の地下深くに広がるメノスが生息する空間・メノスの森へと落ちていく。落下する際に一護たちとはぐれたルキアは、そこで謎の死神・アシドと出会う。
: 数百年前、アシドは仲間たちと虚圏に消える虚を追いかけ、メノスの森に辿り着いた。以来、死神として現世に向かう虚の数を少しでも減らすため、そして同じ信念のもと森で戦うことを誓い合い、敗れていった仲間たちとの約束を守るため、森でたった1人虚と戦い続けていた。
: アシドのアジトに身を潜めていたルキアとアシドは、ギリアンの大群と戦闘を続ける一護たちの霊圧を感じ、ふたたび森へと入っていく。一方、一護たちは虚によって連れ去られたネルたちを助けるため、バワバワの先導のもとネルたちの行方を追う。やがて森を管理するアジューカスたちは、アシドと行動をともにするルキアの存在に気づき、侵入者を一網打尽にするため、巣に連れ去ったネルたちを利用しようと画策する。
: ルキアからの進言を受け入れ、尸魂界に帰還する意思を固めたアシドは、森での最後の仕事として因縁のアジューカスと対峙し、これを打ち倒す。2人はアジューカスの手からネルたちを奪還した一護たちと合流し、地上への出口を目指す。しかし、一行を敗残したアジューカスの1体が追撃し、[[殿 (軍事用語)|殿]]を務めたアシドはふたたび森へと身を投じていった。
: 一護たちは虚夜宮にほど近い地上への脱出に成功する。ルキアはメノスの森に残されたアシドに対し、「私は必ずお前を迎えに戻る」と誓いを立て、一護たちとともに虚夜宮に囚われた[[井上織姫]]の救出に向かう。
 
=== 新隊長天貝繍助篇 ===
第204話 - 205話は同篇の後日談に当たる。
; 第168話 - 第189話(全22話)
: 尸魂界では、藍染たちの反乱で市丸ギンが抜け空席となった三番隊隊長の座に、新隊長として虚討伐の遠征部隊を率いていた[[#天貝繍助|天貝繍助]]を迎えることとなる。三番隊・ひいては護廷十三隊の改善に尽力しようとする天貝と、天貝が唱える新体制に、三番隊の隊員たちは反発してみせる。だが、天貝の実力と強力なリーダーシップを肌で感じ、隊員たちも徐々に天貝に惹かれていく。そして、市丸失踪以降ずっと三番隊を守り続けていた吉良は、天貝の唱える新体制と隊員たちとの狭間で振り回されつつも、天貝が信頼に値する隊長であると認め徐々に折り合いを付けていく。やがて、吉良は天貝が連れてきた第三席・[[#貴船理|貴船理]]の不審な行動に疑問を持つようになる。
: 一方、現世では上級貴族霞大路家の姫・霞大路瑠璃千代が、お供の犬龍・猿龍の引導で黒崎家の隣に移り住み、一護の学校にも転入をしてくる。瑠璃千代は、霞大路家を取り仕切り、霞大路家の乗っ取りを画策する[[#雲井尭覚|雲井尭覚]]に命を狙われていた。それを知った一護とルキアは犬龍に瑠璃千代のボディーガードを頼まれ、次々と放たれる雲井の刺客たちとの戦闘を強いられる。やがて霞大路家を取り巻くお家争いは、尸魂界を巻き込む騒動へと発展する。
 
=== 斬魄刀異聞篇 ===
; 第230話 - 第265話(全36話{{Sfnp|アニメディア2011/01|2010|p=145}})
{{See|BLEACH 斬魄刀異聞篇}}
 
=== 護廷十三隊侵軍篇 ===
; 第317話 - 第342話(全26話)
: 一護は藍染との決戦を制し、空座町を護った。しかし、その代償にいずれは死神の力をすべて失わなければならなかった。決戦から1か月後、決戦に伴う現世での浄化作業を終えた乱菊と七緒が、[[BLEACH#断界|断界]]で一時消息を絶つ事件が発生する。ふたりは無事に帰還するが、調査の結果、断界内で時間の溝が発生していたことが判明する。一方、現世では一護がいつ霊力消失を迎えるか分からないままルキアと代行業を続けていた。そのようななか、コンが穿界門から落ちてきた少女・[[#九条望実|九条望実]]を黒崎家に連れてくる。時を同じくして、尸魂界から出頭を命じられた一護は、ルキアとともに尸魂界へと向かうが、一護は断界内で起きた事件の首謀者として、護廷十三隊の死神たちから命を狙われることになる。死神たちは、十二番隊第七席・[[#因幡影狼佐|因幡影狼佐]]の手によって、尸魂界で実験・開発用に使用される義骸「霊骸」に挿げ替えられていた。
: やがて霊骸を率いる影狼佐の野望が判明する。隊長たちは現世に集結し、影狼佐が「侵軍」と呼ぶ霊骸たちと護廷十三隊の総力戦が始まる。影狼佐は望実をさらい、望実と融合して自身の本来の姿である[[#由嶌欧許|由嶌欧許]]となる。望実を追い尸魂界へ潜入した一護のもとへほかの死神たちも合流し、由嶋欧許と交戦する。
 
== アニメオリジナルキャラクター ==
{{出典の明記|date=2023年7月|section=1}}
{{for|原作からの登場人物|BLEACHの登場人物|護廷十三隊|虚 (BLEACH)|破面}}
 
=== 隠密機動 ===
; {{Anchors|西堂榮吉郎}}西堂 榮吉郎(さいどう えいきちろう)
: 声 - [[桐本拓哉|桐本琢也]]{{Sfnp|久保|2006|p=229}}
: [[BLEACH#隠密機動|隠密機動]]の死神{{Sfnp|久保|2006|p=42}}。標準的な死神の風体をしている{{Sfnp|久保|2006|p=229}}。ひょうきんな振る舞いが特徴。
: 現世での滞在日数を過ぎたルキアを連れ戻すため<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes01/index.html |title=第1話〜第13話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802145640/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes01/index.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>、派遣された。調査の過程で、ルキアから一護に死神の力が譲渡されたことを確認する{{Sfnp|久保|2006|p=42}}。[[虚 (BLEACH)#グランドフィッシャー|グランドフィッシャー]]の出現後は一護たちに加勢するが{{Sfnp|久保|2006|p=229}}、一護の妹・夏梨をかばった際に深手を負った。
: 破面・空座決戦篇では、空座町から東方22kmに位置する鏡野市を担当する死神として再登場した。
 
=== バウント篇(登場人物) ===
==== 改造魂魄 ====
[[浦原喜助]]によって造られた、3体の改造魂魄(モッド・ソウル)。個々の能力に加え、バウントの霊子の波長を探知する機能が追加されている{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。バウントとの戦いのあとは[[BLEACH#浦原商店|浦原商店]]に身を寄せており、{{出典範囲|text1=引き続き一護たちの手助けをしている|ref1=<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes10/index.html |title=第109話〜第120話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802151842/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes10/index.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>}}。
 
; {{vanc|りりん}}
: 声 - [[かかずゆみ]]
: 改造魂魄のリーダーの少女<ref name="index02">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/contents/bleach_test2/chara/index02.html |title=モッドソウルたち |website=あにてれ |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802102636/https://www.tv-tokyo.co.jp/contents/bleach_test2/chara/index02.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>。幻術を使用する{{R|index02}}。泣き虫な一面がある。
: 鳥のぬいぐるみの中に入り、バウントからの護衛もかねて一護の家に居候した{{R|index02}}。バウントとの戦いでは、主に一護のサポート役を担った。
; {{vanc|蔵人}}(クロウド)
: 声 - [[飛田展男]]
: 多弁な中年男性{{R|index02}}。変身能力を持ち{{R|index02}}、相手の姿や戦闘能力を模すことができる。
: ウサギのぬいぐるみの中に入り、バウントからの護衛もかねて織姫の家に居候した{{R|index02}}。バウントとの戦いでは、主に織姫のサポート役を担った。
; {{vanc|之芭}}(ノバ)
: 声 - [[杉田智和]]
: 空間移動能力を持つ寡黙な男性{{R|index02}}。恥ずかしがり屋な性格で、「問題ない」が口癖。
: 亀のぬいぐるみの中に入り、バウントからの護衛もかねてチャドの家に居候した{{R|index02}}。なお、ぬいぐるみの中に入っている状態では能力が半減するという制約がある。バウントとの戦いでは、主にチャドのサポート役を担った。
 
==== バウント ====
[[BLEACH#滅却師(クインシー)|滅却師]]と同様に特殊な能力を持った一族であり<ref name="episodes06">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes06/index.html |title=第63話〜第74話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802150525/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes06/index.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>、西洋では吸血鬼と呼ばれている。[[BLEACH#技術開発局|技術開発局]]が創設されるはるか以前に行われていた不死の魂魄の研究における事故によって誕生した。各々が固有の紋章を持ち、{{出典範囲|text1=「ドール」と呼ばれる個性的で変幻自在な力を使う|ref1={{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}}}。死んだ人間の魂を吸収し自らの糧とすることで、際限なく寿命を延ばすことができる{{R|episodes06}}。そのようなバウントが生きた人間を襲い始めたことにより{{R|episodes06}}、尸魂界から警戒される対象となった{{R|episodes07}}。のちに一族の内紛<ref name="episodes07">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes07/index.html |title=第75話〜第86話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802150844/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes07/index.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>、一護たちや{{出典範囲|text1=護廷十三隊の活躍によって|ref1={{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}}}、蘭島に保護された古賀を除くバウントは消滅した。
 
; <span id="狩矢神">狩矢神(かりや じん)</span>
: 声 - [[大川透]]、[[生天目仁美]](少年時代)
: バウントのリーダー<ref name="index03">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/contents/bleach_test2/chara/index03.html |title=バウントたち |website=あにてれ |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802102939/https://www.tv-tokyo.co.jp/contents/bleach_test2/chara/index03.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>。かつてはユージン・カリヤーと名乗っていた。
: 蘭島から与えられた紋章を自らの体に刻みこみ、ドールと融合している{{R|index03}}<ref name="episodes09">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes09/index.html |title=第98話〜第108話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802151509/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes09/index.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>。生きた人間の魂魄を集めるドール「ビット」を操り、抜き取った魂魄を濃縮したエネルギーに変えてさらなる力を手に入れた{{R|episodes07}}{{R|index03}}。
: 技術開発局の奥深くに眠るオリジナルのバウントの紋章「浄界章」で尸魂界を壊滅させることを目論み、草鹿のならず者を利用して瀞霊廷へ侵入する{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}{{R|episodes09}}<ref name="episodes08">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes08/index.html |title=第87話〜第97話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230802151242/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes08/index.html |archivedate=2023-08-02}}</ref>。浄界章を解放し{{R|episodes09}}、爆発させようと試みたが失敗に終わった。{{出典範囲|text1=一護と戦った|ref1={{Sfnp|アニメディア2007/01|2007|p=6}}}}末に敗北し、消滅した。
: 破面篇で一護が内なる虚を抑える際、幻影として再登場する。
:; ドール「メッサー」{{R|episodes09}}
:: 風を操るドール{{R|episodes09}}。大気の摩擦で電気を起こし、雷を放つこともできる{{R|episodes09}}。本来の姿は右手が剣に変化したもの。
; <span id="相馬芳野">相馬芳野(そうま よしの)</span>
: 声 - [[勝生真沙子]]
: 歌で人間を操る能力を持つ。バウントを作り出した研究者・蘭島の魂魄から複製されたため、容貌が蘭島に似ている。
: かつては狩矢の恋人だったが、その本性を目の当たりにし、狩矢のもとを去った。狩矢の野望を知っており、それを阻止するために行動する{{R|episodes07}}。
: 鵬と磐の襲撃で負傷した石田を保護し、バウントが受けた迫害の歴史について語った{{R|episodes06}}。石田とのふれあいによって誇りを取り戻し、狩矢との戦いに挑むが、返り討ちに遭い石田の腕の中で消滅した{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。芳野の死は、石田に悲しみと力を取り戻したいという思いを与えた{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。また、芳野の死とともに生まれたビットにより、バウントたちはさらなる力を手に入れることとなった{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。
:; ドール「ゲーテ」{{R|index03}}
:: 声 - [[杉田智和]]
:: 石と炎でできたドールであり{{R|index03}}、炎を自在に操る{{R|episodes07}}。普段は腕輪の姿をしている。芳野からの命令を「○○のか」と復唱し確認する。芳野が狩矢に挑んだ際には{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}、芳野と融合してともに戦った。
; <span id="宇田川稜">宇田川稜(うだがわ りょう)</span>
: 声 - [[咲野俊介]]
: 自分は貴族であると認識し、人間を食料としてしか見ていない。一護の前で狩矢に反旗を翻すが、返り討ちに遭い一之瀬によって葬られた{{R|episodes06}}。
:; ドール「フリード」{{R|index03}}
:: 声 - [[斉木美帆]]
:: 普段は首飾りの姿をしているが、戦闘時にはヘビの姿になる。宇田川のイメージにより、{{出典範囲|text1=ひも状のものをヘビの姿にして操ることができる|ref1={{R|episodes06}}}}。また、結界を張り敵の動きを封じ込めることもできる。
; <span id="鵬、磐">鵬(ホウ)、磐(バン)</span>
: 声 - [[阪口大助]]
: 双子{{R|episodes06}}の兄弟。鵬は[[野球帽]]を、磐はビーニー帽を被っている。外見は子供だが、生命の限界を超えるほどの長い年月を生きており、人間を蔑視している。
: ドールを操り石田が入院する病院を襲撃したが{{R|episodes06}}、[[BLEACHの登場人物#志波岩鷲|岩鷲]]の花火によって敗れ去った。
:; ドール「グール」(鵬)、「ギュンター」(磐)
:: 水のドールであり、水のある場所ならどこにでも現れることができる{{R|episodes06}}。敵を水でできた体内に取り込んで溺れさせるなど{{R|episodes06}}、水の特性を利用した攻撃を仕掛ける。双子の共鳴反応によって操られるため、鵬と磐の意識が揃っていないとうまくコントロールできない。
; <span id="古賀">古賀(こが)</span>
: 声 - [[古澤融|古澤徹]]
: 平和に暮らせる世界を望んでいる{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。かつてはクラウド・ゴーガンと名乗り、{{出典範囲|text1=人里を離れて静かに暮らしていた|ref1={{R|episodes06}}}}。{{出典範囲|text1=狩矢から預かった若いバウント|ref1={{R|episodes06}}}}・ケインの死をきっかけとして、狩矢に付き従うようになる。
: 瀞霊廷への侵入後、暴走する狩矢をいさめようとするが{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}、返り討ちに遭った。狩矢を追う途上、[[日番谷冬獅郎|日番谷]]と戦い敗れるが、一命を取り留めており、[[BLEACHの登場人物#四楓院夜一|夜一]]と蘭島によって保護された。バウント唯一の生存者となる。ドールは完全に破壊された筈だが何故生きているのかは明かされずに終わる。
:; ドール「ダルク」{{R|index03}}
:: 声 - [[本田貴子]]
:: 鉄のドールであり{{R|index03}}、普段は鉄球の姿をしている。戦闘時にはこの鉄球が分裂と再結合を繰り返し、人型の形態となる。
; <span id="馬橋">馬橋(まばし)</span>
: 声 - [[小野大輔]]
: 当初は保守的な態度を示し、狩矢のやり方にも反対していたが、無理矢理取り込まされた{{出典範囲|text1=人間の魂魄に酔い、好戦的な性格に豹変した|ref1={{R|episodes07}}}}。瀞霊廷への侵入後、[[護廷十三隊#砕蜂|砕蜂]]と戦い敗れ去った。
:; ドール「リズ」{{R|index03}}
:: 声 - [[真田アサミ]]
:: 小型のドール{{R|index03}}。普段は耳飾りの姿をしている。馬橋の命令に「かしこまりました」と応答する。
:: 高速で飛行し、敵の体内に侵入し意識を乗っ取る{{R|index03}}。乗っ取った者の能力を極限まで引き出し、肉体がボロボロの状態になるまで下僕として使役する{{R|index03}}。
; <span id="ヨシ">ヨシ</span>
: 声 - [[沢海陽子]]
: 死神への復讐には興味がなく、{{出典範囲|text1=戦いそのものを楽しんでいる|ref1={{R|episodes09}}}}。瀞霊廷への侵入後、交戦した石田にドールの弱点を見破られ敗北した。石田との戦いに満足しながら消滅する。
:; ドール「ニーダー剣・ニーダー扇」{{R|index03}}
:: 鉄扇と細身の剣を鎖で繋いだ形状のドールで{{R|index03}}、剣と扇それぞれに意志がある。普段は扇子の姿をしている。
; <span id="宇柿">宇柿(うがき)</span>
: 声 - [[鈴木勝美]]
: 狩矢とともにドールの研究を行い、ビットを開発した。戦いにはあまり参加せず、主に情報収集や研究を中心とした活動を行う。
: 恋次の攻撃によって暴走した自身のドールに握り潰されて消滅した。死の間際、狩矢から捨て駒にされていたことを知る。
:; ドール「ゲゼル」{{R|index03}}
:: カードを使用して遠隔で操作する。小型ドールの「ゲゼルの目」から放たれる光によって作られた影の中から、ゲゼルの本体である巨人を実体化させて攻撃する{{R|index03}}。機械音のような言語を話す。
; <span id="沢渡">沢渡(さわたり)</span>
: 声 - [[藤本譲]]
: バウントは不老の存在であるが、力を欲し、何万人もの生きた人間の魂魄を吸収し続けた結果、副作用によって老いた姿となった。
: バウントの長になる野望を抱いていたが、{{出典範囲|text1=瀞霊廷への侵入後、[[涅マユリ]]と戦い|ref1={{R|episodes09}}}}敗れ去った。
:; ドール「バウラ」{{R|index03}}
:: 声 - [[黒田崇矢]]
:: 之芭の能力に似た異空間を発生させ{{R|index03}}、その中を自在に泳いで移動することができる{{R|episodes07}}。沢渡を「ボス」と呼ぶ。
; <span id="ケイン">ケイン</span>
: 声 - [[藤本隆行]]
: 故人。過去に狩矢が古賀のもとへ預けたバウント。当初は古賀に反抗的な態度を取り、古賀もケインに良い印象を持っていなかったが、共に暮らしていくうちに打ち解けていく。しかし、古賀の了承を得ずにドールを召喚してしまい、その反動で灰となった。この出来事は古賀のトラウマとなり、狩矢に付き従うきっかけとなった。
 
==== バウント関係者 ====
; {{Anchors|一之瀬真樹}}一之瀬 真樹(いちのせ まき)
: 声 - [[千葉進歩]]
: バウントと手を組む元十一番隊所属の死神{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。[[護廷十三隊#草鹿やちる|やちる]]からは「マキちゃん」と呼ばれている。
: 敬愛する先代の十一番隊隊長を殺した[[更木剣八]](以下、剣八)のもとで働くことを拒み、尸魂界から出奔した{{R|episodes06}}。その後に出会った狩矢を新たな忠誠の対象とする{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}。
: バウントたちとともに尸魂界へ侵入し、草鹿で剣八と戦う{{R|episodes09}}。一之瀬を気にかける剣八から{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}、忠義と他者に依存することを混同していたことを指摘され、今まで自分は他人を頼っていただけであったことに気づく。剣八と全力で戦い敗北するが、剣八からは認められた。
: 最期は狩矢の命令に背き自分の意地を選ぶが{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}、狩矢の暴走をとめることはできず、{{出典範囲|text1=果てた|ref1={{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}}}。
:; 斬魄刀:「虹霞(にじがすみ)」{{R|index03}}
:: 光の能力を操る斬魄刀{{R|index03}}。虹霞から放たれた光の中に敵を閉じこめ、消滅させる技「彩玉虹霞(さいぎょくにじがすみ)」を持つ。解号は「光華閃け『虹霞』(こうかひらめけ『〜』)。
; {{vanc|蘭島}}(ランタオ)
: 声 - [[勝生真沙子]]
: バウント研究の中心人物{{R|episodes08}}。見た目は若いが、実年齢はかなりの高齢。
: 排除されようとしていたバウントの子供(少年時代の狩矢)を逃がしたことを理由に瀞霊廷から追放された。同時に死神の力も封印されたが、その後の研究によって身を守れる程度の能力を有している。長年、償いのために生きていたが、狩矢が尸魂界に復讐しようとしていることを知り、一護たちに力を貸した。浄界章の力を使いバウントを救いたいと思っている{{Sfnp|アニメディア2006/12|2006|p=146}}{{R|episodes09}}。
; {{Vanc|草鹿のブル}}(くさじしのブル)
: 声 - 千葉進歩
: {{出典範囲|text1=流魂街79地区「草鹿」にアジトを構える|ref1={{R|episodes06}}}}岩鷲の友人。バウント捜索のため、一護たちに協力する。
 
=== メノスの森編<!-- 表記は出典に基づく -->(登場人物) ===
; {{vanc|アシド}} / 狩能 雅忘人(かのう あしど)
: 声 - [[加瀬康之]]
: ルキアが[[BLEACH#メノスの森|メノスの森]]で出会い、行動をともにした死神<ref name="episodes13">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes13/index.html |title=第143話〜第154話 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-08-04 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230804142942/https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes13/index.html |archivedate=2023-08-04}}</ref>。虚の仮面を被り{{Sfnp|久保|2007|p=197}}、裸足で肩に毛皮を掛けている{{Sfnp|久保|2007|p=198}}。素顔は表情の少ない大人の男{{Sfnp|久保|2007|p=198}}。戦いが日常の一部となっているため、常に落ち着いた様子であり{{Sfnp|久保|2007|p=198}}、[[虚 (BLEACH)#ギリアン|ギリアン]]を一太刀で両断する実力を有す。また、背負った虚の仮面を盾として使い[[虚 (BLEACH)#虚閃|虚閃]]を弾くことができる{{Sfnp|久保|2007|p=198}}。森を管理する[[虚 (BLEACH)#アジューカス|アジューカス]]の力が変容したことから、尸魂界で異変が起きたことを感じ取っていた。
: 小説『Spirits Are Forever With You』において、かつては刳屋敷剣八率いる十一番隊に所属していたことが明かされた。
; テレスホルカン、アロマゾン、ペキュネス、パラテラウル
: 声 - [[黒田崇矢]](テレスホルカン)、[[杉崎亮]](アロマゾン)、[[矢部雅史]](ペキュネス)、[[中村悠一]](パラテラウル)
: 藍染からメノスの森を取り仕切るよう命じられているアジューカス{{R|episodes13}}。長年にわたりアシドと対立している{{R|episodes13}}。ギリアンを操ることができる。
 
=== 新隊長天貝繍助篇(登場人物) ===
==== 三番隊 ====
; {{Anchors|天貝繍助}}天貝 繍助(あまがい しゅうすけ)
: 声 - [[堀内賢雄]]
: 元護廷十三隊三番隊隊長
: 尸魂界での謀反で出奔した[[BLEACHの登場人物#市丸ギン|市丸]]の後任として、三番隊隊長に任命された死神。
: 虚討伐の遠征部隊を率いていた人物で、元柳斎や剣八、その他の隊長ら3名の検分に認められて隊長となる。長い遠征に向かっていたため、一般の死神達には顔を知られていなかった。
: 普段は飾らない人柄で、部下思いの性格で酒を一杯飲むだけで酔い潰れてしまうほどの下戸。信頼とチームワークを重んじており、雑用仕事を引き受けることで市丸の謀反で失った三番隊の信頼を回復させようとし、集団戦の訓練を行うことで三番隊を立て直そうとする。他にも護廷十三隊の連携不足を懸念し、各隊の合同演習を提案したりしていた。
: だが、実際は霞大路家でのお家騒動の影の黒幕であり、裏で霞大路家の雲井と結託し、獏爻刀に手を染めていた。正体は元柳斎に殺された如月秦戉(後述)の息子であり、その父の敵である元柳斎を殺すことを画策していた。
: 瑠璃千代を雲井から救出するために騒動を起こし、護廷十三隊に追われる身となった一護とルキアと行動を共にするが、一護達に追い詰められた雲井を切り捨て、元柳斎及び瑠璃千代殺害へと行動を移した。だが事態を察した一護と交戦することになり、[[黒崎一護#虚化|虚化した一護]]との死闘の末に敗北。
: 対決後に夜一から父親の死の真相を聞かされたことにより、父親が最期に残した謎の警告の意味を知り、吉良に謝罪と礼の言葉を伝えた後、自らの斬魄刀の力によって自害した。
: ゲーム『BLEACH バーサスクルセイド』には、プレイヤーキャラクターとして参戦している。
:; 斬魄刀:『雷火(らいか)』
:: 能力解放と共に、先端が鉤爪のような形をした刀に変化する。
:: 解放後は鉤爪の中央部に形成した火の玉を刀身に纏わせ、火炎弾や炎の刃として放つ能力と柄の底面からも火を噴出し飛び道具を跳ね返す際にブーストとして使用することができる。
:: 解号は「断ち切れ『雷火』(たちきれ『〜』)」
:; 【卍解】:『雷火・業炎殻(らいか・ごうえんかく)』
:: 能力解放と共に柄の底面が巨大な盾のような形状になり、大型になった始解時の雷火の刀身が先端に装備された形状に変化する。
:: 攻撃だけでなく防御にも特化しており、刃の赤い部分が熱せられるとともに炎を操る様々な攻撃を繰り出すことができ、先端からの火炎弾や炎の波の発生、地面からの火柱や出力の上昇した底面からのブーストなど、火力・攻撃力共に始解時を遥かに上回る。
:; 獏爻刀
:: 音叉の形をしている。霊子で構成された刃を作り出せるほか、拘突を破壊するほどの一撃を繰り出せる。また、死神の霊圧と斬魄刀の能力を無効化する能力も持つ。
:: 最終決戦では今までの使用者の霊圧を喰わせた獏爻刀の核を取り込むことにより、手から霊力による刃を発生させる右腕と一体化した黒い龍のような鎧へと変化した。
:: 劇中では【卍解】と併用して使用することで全ての死神の斬魄刀を無力化したが、虚化の力を持つ一護だけはその影響をほとんど受けなかった。
; {{Anchors|貴船理}}貴船 理(きぶね まこと)
: 声 - [[緑川光]]
: 護廷十三隊三番隊第三席
: オールバックの茶髪と特徴的なメガネの男性。
: 天貝が率いる遠征部隊に所属し、天貝に腕を買われ三席に抜擢された。隊士達の人望も厚い。
: 傍目には柔和な性格の人物だが、本性は冷徹で自分より実力が下の者を見下している。
: 真央霊術院時代に優秀な成績を収めながらも護廷十三隊入りを認められず、始解を習得して入隊するも仲間の犠牲を厭わないスタンドプレーを中央四十六室に咎められ、自分の実力を認められない日々を送っていた。
: そして、ある時の虚討伐の遠征後、霞大路家と結託して獏爻刀を手に入れた。
: 瑠璃千代奪還のために一護とルキアが起こした騒動の中で、瑠璃千代を連れ去る雲井の部下を目撃した吉良と交戦。獏爻刀の力を引き出して戦うも吉良に敗北し、獏爻刀に力を喰われた反動で燃えて死亡した。
:; 斬魄刀:『烈風(れっぷう)』
:: 能力解放と共に、身の丈程の大きさの双頭槍の柄に刃を付けた武器に変化する。
:: 獏爻刀の力で刀を投げ飛ばして遠隔操作して攻撃できるほか、吉良の斬魄刀「侘助」の斬りつけた対象の重さを倍加させる能力を無効化した。また、獏爻刀の力をさらに引き出すことにより力を増幅させ、強力な攻撃を繰り出すことができる。
:: 解号は「荒れ狂え『烈風』(あれくるえ『〜』)」
 
==== 霞大路家 ====
; {{Anchors|霞大路瑠璃千代}}霞大路 瑠璃千代(かすみおおじ るりちよ)
: 声 - [[高木礼子]]
: 四大貴族に次ぐ上流貴族「[[BLEACH#霞大路家|霞大路家]]」の姫及び正統後継者。
: 常にお姫様口調で話す。我侭で無邪気な性格だが、他者を思いやる優しい一面も持つ。見た目にそぐわず蹴鞠が得意で、サッカーも上手い。
: 先代の霞大路家当主である母親は瑠璃千代を生んだ後に死亡し、父親もその後に亡くなっている。
; {{vanc|犬龍}}(けんりゅう) / 犬崎 劉聖(けんざき りゅうせい)
: 声 - [[高橋広樹]]
: 瑠璃千代の従者のぼさっとした黒髪の死神。実は瑠璃千代より身分の低い者を下賎の者と見下し、態度も悪くなる。
: 瑠璃千代に対する忠義心が強く、瑠璃千代のことも大事に思っている。再登場時には、瑠璃千代と民に対する考え方の違いから衝突し、切腹しようとしたところを一護達に止められた。最終的には、瑠璃千代の想いを受け止め、共に尸魂界に帰って行った。
:; 斬魄刀:『紅枝垂(べにしだれ)』
:: 能力解放と共に黒くなった刀身に、いくつかの花を付けた形状の武器に変化する。
:: 解放後は花粉を飛ばす事で、花粉に触れた武器に花を咲かせて使用不能の状態にすることができる能力を持つ。なお、刀身の花びらは下記の技意外に目くらましとしても使用できる。
:: しかし花粉が舞っている範囲内でしか効果がなく、花粉自体が些細な衝撃で吹き飛んでしまうなど使いづらさもある。
:: 解号は「咲き乱れよ『紅枝垂』(さきみだれよ『〜』)」
:; 技「紅枝垂・散華(べにしだれ・さんげ)」
:: 始解時に使用。空中に舞わせた花弁を無数の刃に変形させて降らせる技。
; {{vanc|猿龍}}(えんりゅう) / 猿猴川 流三郎(えんこうがわ るざぶろう)
: 声 - [[置鮎龍太郎]]
: 瑠璃千代の従者の死神。稲妻型の一本前髪とサングラスが特徴の大柄の男性。
: 体格に似合わず声が高いのがコンプレックスのようで言葉を一切喋らず、自分の気持ちは身振りで表現している。
:; 斬魄刀:『大地丸(だいちまる)』
:: 能力解放と共に、鎖で繋がれた巨大な拳型の武器に変化する。
:: 敵を直接殴るだけでなく、地面から土でできた二つの手を出現させ、対象を押し潰す攻撃も可能。
:: 初めて解放した際、ルキアには「なぜ今まで解放しなかったのか」と不思議がられた程に破壊力は高い。
:: 解号は「揺らせ『大地丸』(ゆらせ『〜』)」
; {{Anchors|雲井尭覚}}雲井 尭覚(くもい ぎょうかく)
: 声 - [[佐藤正治 (声優)|佐藤正治]]
: 幼い瑠璃千代に変わり「霞大路家」を取り仕切っている老人。
: 霞大路家を手中に収めることを目論み、瑠璃千代の暗殺を狙っていた。自分の意に反す者を暗殺部隊によって殺害するなど、卑劣な手段に出る事も厭わない。最期は瑠璃千代を人質にしようとしたが、突然乱入した天貝に斬られ死亡。
: その後、夜一と浮竹から雲井が天貝の父・如月秦戉を[[BLEACH#獏爻刀|獏爻刀]]の実験台にしていたことが語られ、雲井こそが本当の天貝の父の仇だったことが判明した。
; {{Anchors|菅ノ木愁}}菅ノ木 愁(かんのぎ しゅう)
: 声 - [[代永翼]]
: 家同士が決めた間柄の瑠璃千代の許嫁。
: 家同士が決めたのとは関係なく瑠璃千代に好意を抱いており、瑠璃千代を救うために一護たちに協力する。
; {{Anchors|貫井半左}}貫井 半左(ぬくい はんざ)
: 声 - [[永野善一]]
: 雲井に仕える暗殺部隊の隊長。霞大路家の影として、刀剣鋳造の秘術を守っている人物。
: 瑠璃千代暗殺のために放った刺客を次々と倒されたのを受け、獏爻刀「砕我」を手にし自らが出向いて一護達を狙うが失敗。その後、獏爻刀の力を引き出せる所有者で編成した部隊を率いて、再び一護達を襲撃。一護との再戦時に砕我の能力で一護を苦しめ、虚化した一護とも互角に戦うが、最後に砕我に力を喰われた反動で爆発して死亡した。
:; 獏爻刀:『砕我(さいが)』
:: 鏡を付けた刀剣で、腕と同化する形で所持する。
:: 鏡に月の光を反射させ相手に当てることで相手の意識を飛ばしたり、鏡の世界に閉じ込めて敵の動きを封じる能力を持つ。
:: また鏡を割られても能力の使用は可能で、破片から相手の過去の古傷となった出来事を悪夢として見せる空間を作り出し、閉じ込めることができる。
; {{Anchors|銅虎陣内}}銅虎 陣内(どうこ じんない)
: 声 - [[土門仁]]
: 貫井が編成した、獏爻刀の力を引き出せる所有者の部隊の一人。
: 禿げて互い違いの歯並びの老人で、顔の傷と両頬をつなぐ横一線の模様が特徴。終始、狂気染みた高笑いをする。
: 瑠璃千代暗殺のために現世へ向かい、そこでルキアと交戦。獏爻刀の力を引き出し素早い動きでルキアを翻弄したが、最後はルキアの「蒼火墜→初の舞・月白→這縄→塞→次の舞・白漣」のコンボによって圧倒され、さらなる強化のため「烈雷」を喰うが、暴走し逆に力を食われ消滅した。
:; 獏爻刀:『烈雷(れつらい)』
:: 大きな鎌の形をし、使用する時は柄から伸びた鎖に付いているヒトデ状のものが体にくっ付く。
:: 烈雷の一部を食べることで力が増大され、背中から多くの刃を生やしたり体中を棘だらけにしたり、刃を飛ばすことができる能力を持つ。刃の量は烈雷を喰らえば喰らうほどに多くなる。
; {{vanc|厳牙}}(げんが)
: 声 - [[松岡大介]]
: 貫井が編成した、獏爻刀の力を引き出せる所有者の部隊の一人。
: 片目を隠し、その側の顔に傷のある大柄の僧兵のような服装の男。
: 獏爻刀「角翼」を手に入れるために貫井の元についたという経緯を持つ。
: 交戦したチャドを自分が全力を発揮できる相手として認め、死闘を繰り広げた末に最後はチャドの「魔人の一撃(ラ・ムエルテ)」により倒された。
:; 獏爻刀:『角翼(かくよく)』
:: 飛ばした斬撃を壁に変える能力と力を引き出せば壁に同化する能力を持つ。
:: 敵の周りに壁を作って壁から攻撃する戦法を取ることができる。
; {{vanc|九頭竜四郎}}(くずりゅう しろう)
: 声 - [[花田光]]
: 貫井が編成した、獏爻刀の力を引き出せる所有者の部隊の一人。
: 鼻から下を黒い布で隠しており、赤系の髪色で斜めに逆立つような髪型の男。
: 石田と交戦し「白霧」の力で翻弄するが、最後は石田の「破芒陣(シュプレンガー)」により敗北。
: その後、雲井に自分を貫井に変わるリーダーの地位にするよう取り入るが、雲井に用済みを宣告され、逆上したところを貴船に斬り捨てられた。
:; 獏爻刀:『白霧(しらぎり)』
:: 真の力を発揮すると、両腕に剣を装備した姿に変化。
::;技「白霧夢幻回廊」
:::自身を霧の空間と化し、敵を閉じ込め自身の幻で翻弄して攻撃する。
 
==== 重要人物 ====
; {{Anchors|如月秦戉}}如月 秦戉(きさらぎ しんえつ)
: 声 - [[杉野田ぬき|杉野博臣]]
: 山本元柳斎重國の部下である死神。
: 雲井による獏爻刀製造に伴う人体実験を暴くために霞大路家への潜入捜査を行うが、雲井によって獏爻刀の実験台にされた上に元柳斎を殺すように仕向けられ、元柳斎にやむなく斬られた。
: その後、死の間際に息子である繍助に「獏爻刀に気をつけろ」と警告を残し息絶えた。
 
=== 斬魄刀異聞篇(登場人物) ===
{{See|BLEACH 斬魄刀異聞篇}}
 
=== 護廷十三隊侵軍篇(登場人物) ===
; {{Anchors|九条望実}}九条 望実(くじょう のぞみ)
: 声 - [[金元寿子]]
: [[BLEACH#断界|断界]]での事件発生と同時期に現世に現れた、緑髪の謎の少女。基本的に素っ気無い上に、ふてぶてしい。
: ある目的のために影狼佐に狙われていた所をコンや一護に保護されるが、当初は他人と馴れ合うことを嫌い、一護達と距離を置き、隙があればすぐに逃げ出していた。しかし、それでも自分を守ろうとする一護やコンの姿を見て、徐々に心を開いていった。その後、一護の計らいで「彼女の家族が一家離散しており、ルキアしか唯一の身寄りがいない」という事情で黒崎家に同居させてもらった(このとき、[[BLEACHの登場人物#黒崎遊子|遊子]]と[[BLEACHの登場人物#黒崎一心|一心]]は号泣していたが夏梨はあっけらかんとしていた)。
: その正体は、由嶌欧許の精神と自制心を義魂丸に移植して作られた改造魂魄。肉体は[[BLEACH#霊骸|霊骸]]であり、由嶌欧許の霊子で作られている。
: 始解を取り戻した後は、「皆の役に立ちたい」と死神達に助太刀しようとするが、思いが空回りしていた。
: 自らの斬魄刀の能力で元柳斎と共闘したが、影狼佐の放った霊圧に耐えきれずに退紅時雨が折れてしまった。その後、コンを影狼佐から守った後、一人で闘うも抵抗虚しく気絶させられ、尸魂界に連れ去られてしまう。
: 影狼佐によると「因幡影狼佐と九条望実は元々同じ由嶌欧許の霊子から作られた存在である」とのことで、影狼佐と融合し由嶌欧許となってしまうも潜在意識の中に存在しており、時々影狼佐を押しのけて出てきていた。
: 最終的に影狼佐を止めるために霊子の剣のようなもので自分を刺し、影狼佐が一護に負けて分離した際にコン達に別れを告げて消滅した。
:; 斬魄刀:『退紅時雨(あらぞめしぐれ)』
:: 能力解放と共に、切っ先が十字の形状をしている刀に変化する。
:: 解放後は相手の霊圧を刀身に吸収し、強力な衝撃波として相手に跳ね返す能力を持つ。
:: 基本的に霊圧であれば何でも吸収するので、死神の鬼道系の斬魄刀の斬撃や鬼道、滅却師の霊子で出来た矢、更にはチャドの攻撃も吸収するほか、相手と刀を密着させた鍔迫り合いの状態でも自動的に霊圧を吸収することができる。
:: なお、吸収する霊圧の量に応じて刀の形状も変化するのか、一護たちに加え副隊長数名の霊圧を吸収した際には光輪のような装飾が現れている。
:: 虚に襲われた際、「コンを護りたい」という願いを持った瞬間に死神の能力と共に斬魄刀が出現。その後の一護達との特訓で始解を取り戻し、霊圧が跳ね上がった霊骸の剣八・狛村・日番谷を一蹴し、白哉に深手を負わせるほどの威力を発揮している。
:: 解号は「降りしきれ『退紅時雨』(ふりしきれ『〜』)」
; {{Anchors|因幡影狼佐}}因幡 影狼佐(いなば かげろうざ)
: 声 - [[古川登志夫]]
: 護廷十三隊十二番隊第七席・技術開発局断界研究科課長。[[護廷十三隊]]隊長格の霊骸を率いて、謀反を起こした張本人。
: 半分緑、薄い金髪の特徴的な髪形と欧許に似た表情でやせ型の男性。
: 普段は腰の低い人物だが本性は慇懃無礼で、[[涅マユリ]]を尊敬すると言いながらも能力は自分が上と豪語するなど、傲岸な性格。
: 改造魂魄の開発者で、尖兵計画が廃止になった際に改造魂魄に関する情報を特殊な霊圧に封じ込め、断界に放り込んだ。地下管理棟「蛆虫の巣」に幽閉されている由嶌欧許との会話が散見されている。過去に由嶌欧許であった頃は、体の脆弱さから学生時代から他人に馬鹿にされており、自分の実力を認められず他人に劣等感を抱いており、このことから「仲間」という存在を否定し、孤独こそが強さの証という概念を持つ。自分を認めなかった尸魂界を破壊することが目的であり、そのために望実を狙う。
: その実力は七席とは思えぬほどの強さであり、不安定な状態とはいえ虚化状態の一護の月牙天衝を打ち消すほどであり、数多くの鬼道を使いこなし、斬魄刀の能力もあったとはいえ隊長たちが数人がかりでも苦戦するほどであり、融合後は90番台の鬼道ですら詠唱破棄するほどだった。
: 望実と同様、由嶌欧許の精神と復讐心を義魂丸に移植して作られた改造魂魄であり、肉体は由嶌欧許の霊子で作られた霊骸である。望実とは違い、由嶌欧許の記憶と人格を受け継いでいる。望実と融合して由嶌欧許の姿に戻り、ルキア達を圧倒するも霊力を取り戻した一護との勝負で深手を負う。怒りに任せて自分もろとも尸魂界を破壊しようとするも、望実や自分の作った改造魂魄に邪魔をされ失敗。最終的に一護との一騎討ちで敗れ望実と分離し、「私たちは間違っていた」と自分の過ちを認め消滅した。
:; 斬魄刀:『來空(らいくう)』<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/episodes/episodes28/index.html |title=第334話 「失われる霊圧!一護、魂の死闘!」 |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2022-10-07}}</ref>
:: 普段は杖の形状にして封印されているが、能力解放と共に両刃の薙刀に変化する。解放後は刀を右回転させることで切り取った空間そのものを記憶させ、左回転させてその空間を自在に復元して操る能力を持つ。
:: 直前に記憶した空間は何度でも復元させることができ、相手が放った攻撃を空間ごと切り取ってそのまま相手に返すことも可能である(飛び道具や斬撃など、空間の復元による攻撃の種類は自由に行える)。また、攻撃だけでなく自分自身を複写してダミーとしての使用も可能。しかし復元する際に大量の霊圧を消費する上、大きな隙ができる欠点も存在する。
:: 解号は「狂え『來空』(くるえ『〜』)」
; {{Anchors|由嶌欧許}}由嶌 欧許(ゆしま おうこ)
: 声 - [[三浦祥朗]]
: 護廷十三隊十番隊隊士→十二番隊隊士・技術開発局元局員。
: ボブヘアのような緑髪で痩身、顔は九条望実に表情は因幡影狼佐に似ている青年。
: 元々は十番隊に着任していたが、「戦闘能力は低いが頭は良い」という理由で十二番隊への転籍を命じられる。
: 改造魂魄の真の開発者で、中央四十六室の尖兵計画の廃止宣告を受け、改造魂魄に関する情報を特殊な霊圧に封じ込め、[[BLEACH#断界|断界]]に放り込んだ。その後、自身の技術を使って因幡影狼佐と九条望実を作り出した後に、地下管理棟「[[BLEACH#蛆虫の巣|蛆虫の巣]]」に幽閉された。自身の精神を因幡影狼佐と九条望実の[[BLEACH#義魂丸|義魂丸]]に移植したため、現在は意識不明。
:; 斬魄刀:『墨月暈(すみつきがさ)』
:: 能力解放と共に、柄に[[暈]]のような丸い刃がある両刃の薙刀に変化する。形状自体は來空と酷似しており、暈の部分は退紅時雨にも見られた光輪に似ている。元々『來空』と『退紅時雨』は一つの斬魄刀であり、この状態が本来の姿である。
:: 解放後はそれぞれの長所を組み合わせた能力を有し、相手が放った攻撃をほぼ無限に吸収し、かつ無限に跳ね返すことができるが、回転させて能力を発動することは『來空』の時と同じであり、回転を封じられると能力が発動できない。
:: 欧許は体の脆弱さから使いこなすことができず、この斬魄刀の能力を使いこなすために欧許は自らの精神を二つの義魂丸に移植、同時に自らの霊子で作った霊骸を作って、霊骸となった。
:: 解号は「滾れ『墨月暈』(たぎれ『〜』)」
:; 技「覇錠空蔾(はじょうくうり)」
:: 墨月暈を地面に突き立てることで巨大な霊圧の城門を発生させ、周囲を霊子に変換し吸収する技。吸収した霊子は自在に放出して攻撃可能。
:; 技「連斬 覇錠空蔾(れんざん はじょうくうり)」
:: 地面に突き立てた墨月暈が吸い込まれるとともに、より巨大な霊圧の城門を発生させて周囲を霊子に変換し吸収、上空に発生させた暈のような紋様から強力な砲撃として放つ破錠空蔾の上級技。
 
== 主題歌 ==
=== BLEACH(主題歌) ===
==== オープニングテーマ ====
; 「[[*〜アスタリスク〜]]」{{R|famitsu_20210704}}
: [[ORANGE RANGE]]による第1話から第25話までのオープニングテーマ<ref name="animeanime_20220731">{{Cite news |url=https://s.animeanime.jp/article/2022/07/31/71152.html |title=「BLEACH 千年血戦篇」10月10日放送開始! あらすじ・声優・キャラクター・主題歌・各篇のストーリーもまとめて紹介 |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2022-07-31 |access-date=2024-01-26}}</ref>。作詞・作曲はORANGE RANGE。
: オープニングアニメーションはクレジットをイラストに組み込んだポップな仕上がりとなっている{{Sfnp|久保|2006|p=23}}。
; 「[[D-tecnoLife]]」{{R|oricon_20050706}}
: [[UVERworld]]による第26話から第51話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲はTAKUYA∞、編曲はUVERworld、[[平出悟]]。
: ボーカルのTAKUYA∞によれば、「オープニングテーマの話を頂く前から」同バンドのメンバーは全員が原作漫画を読んでいたという<ref name="tvtokyo_new006">{{Cite web |和書 |url=http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/new006.html |title=UVERworld からメッセージ!! |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |date=2005-06-09 |accessdate=2024-01-23 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20070501122523/http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/new006.html |archivedate=2007-05-01}}</ref>。TAKUYA∞はこの曲について、「今回、曲を作る際楽しかったのは、BLEACHの世界観にどっぷり入って曲を考えていく事で、難しいのは、世界観に入り込みすぎて自分達の色が消えそうになってしまう事。最終的には『UVERworld』の色も出しつつ『BLEACHの世界観』をうまく表現できたんじゃないかなー、と思います。」と述べている{{R|tvtokyo_new006}}。
: ライターの流星さとるはこの曲のオープニングアニメーションについて、「音と絵のマッチングが完璧すぎ!」と評している<ref>{{Cite news |author=流星さとる |url=https://realsound.jp/2019/03/post-325962.html/amp |title=UVERworld『約束のネバーランド』OP曲はなぜ心を奮わせる? アニメと相乗効果生む楽曲の特性 |newspaper=[[リアルサウンド]] |publisher=blueprint |date=2019-03-01 |access-date=2024-01-27}}</ref>。
: 『[[アニメ!アニメ!|アニメ!アニメ!]]』が実施したアンケート「『BLEACH』歴代OP・EDで好きな楽曲は?」の「OP編」において1位に選ばれた<ref name="animeanime_20220821">{{Cite news |url=https://s.animeanime.jp/article/2022/08/21/71563.html |title=「BLEACH」歴代OP・EDで好きな曲は?<結果発表> OP2位「乱舞のメロディ」ED2位「ほうき星」…1位はなんと!? |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2022-08-21 |access-date=2024-01-27}}</ref>。
; 「[[一輪の花 (HIGH and MIGHTY COLORの曲)|一輪の花]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.cdjournal.com/i/news/high-and-mighty-color/10352 |title=HIGH and MIGHTY COLOR、ニュー・シングル! |newspaper=CDJournal WEB |publisher=[[シーディージャーナル]] |date=2005-12-05 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[HIGH and MIGHTY COLOR]]による第52話から第74話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲・編曲はHIGH and MIGHTY COLOR。
; 「[[TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.cdjournal.com/i/news/beat-crusaders/12298 |title=BEAT CRUSADERS、アニメ『BLEACH』オープニング・テーマを発表! |newspaper=CDJournal WEB |publisher=[[シーディージャーナル]] |date=2006-07-24 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[BEAT CRUSADERS]]による第75話から第97話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[日高央|ヒダカトオル]]、作曲・編曲はBEAT CRUSADERS。
; 「[[Rolling star]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/Yui/info/163345 |title=ニューシングル『Rolling star』07年1月17日(水)に発売決定! |website=ソニーミュージックオフィシャルサイト |publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]] |date=2006-11-04 |accessdate=2022-11-22}}</ref>
: [[YUI (歌手)|YUI]]による第98話から第120話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲はYUI、編曲は[[鈴木Daichi秀行|northa+]]。
: 「夢にまで見たような世界で争いもなく平和に暮らしたい」という原曲にはない歌詞が冒頭に追加されている<ref>{{Cite web |和書 |author=ザ・山下グレート |url=https://www.n-bibibi.com/archives/29601 |title=原曲と違いすぎ!? 「BLEACH」オープニングテーマ、YUIの「Rolling star」 |newspaper=日刊ビビビ |publisher=リーズ |date=2022-01-12 |accessdate=2022-10-06 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20221006171944/https://www.n-bibibi.com/archives/29601 |archivedate=2022-10-06 |deadlinkdate=2024-01-23}}</ref>。
; 「[[ALONES]]」<ref name="natalie_20070612">{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/2165 |title=Aqua Timez 「BLEACH」でおなじみの新曲発売 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2007-06-12 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[Aqua Timez]]による第121話から第143話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は太志、編曲はAqua Timez。
; 「[[アフターダーク (ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲)|アフターダーク]]」<ref>{{Cite news |author=大久保有規彦 |url=https://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19979.html |title=SMN、アジカンのアニメ「BLEACH」オープニング曲のクリップなど配信 |newspaper=[[BB Watch]] |publisher=[[インプレス]] |date=2007-11-06 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[ASIAN KUNG-FU GENERATION]]による第144話から第167話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[後藤正文]]、作曲は後藤正文、山田貴洋、編曲はASIAN KUNG-FU GENERATION。
; 「[[CHU-BURA]]」{{R|barks_20080312}}
: [[KELUN]]による第168話から第189話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は児嶋亮介、[[山田ひろし|jam]]、作曲・編曲はKELUN。
: ボーカル・ギターの児嶋亮介は本作とのタイアップについて、「嬉しかったですね。個人的にJUMP愛好家だったので(笑)。オープニングを担当した歴代のアーティストも凄い方ばかりなので、嬉しい限りですね。」と語っている<ref>{{Cite web |和書 |url=https://blog.uta-net.com/kelun/ |title=KELUN スペシャルインタビュー |website=[[歌ネット]]Blog |publisher=ページワン |accessdate=2024-01-27}}</ref>。
; 「[[Velonica]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/62101/full/ |title=Aqua Timez、『BLEACH』主題歌が好スタート |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2009-01-15 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: Aqua Timezによる第190話から第214話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は太志、作曲・編曲はAqua Timez。
; 「[[少女S]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/15351 |title=今度は3仕様!SCANDAL「BLEACH」テーマ曲がCD化 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2009-04-12 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[SCANDAL (日本のバンド)|SCANDAL]]による第215話から第242話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[TOMOMI (ベーシスト)|TOMOMI]]、作曲はYuichi Tajika、編曲は[[イイジマケン|Ken Iijima]]。
: 「[[ねとらぼ|ねとらぼ調査隊]]」はこの曲について、「作中に登場する朽木ルキアや井上織姫など、たくましさと可憐さを併せ持つ女性をイメージさせるような楽曲でした。」と評している<ref name="nlab223509">{{Cite web |和書 |url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/223509/amp/ |title=「BLEACH」OP曲人気ランキングTOP15! 第1位は「乱舞のメロディ」に決定!【2021年最新投票結果】(1/4) |website=ねとらぼ調査隊 |publisher=[[ITmedia]] |date=2021-06-07 |accessdate=2024-01-27}}</ref>。
; 「[[アニマロッサ]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/69398/full/ |title=ポルノ新曲が人気アニメ「BLEACH」主題歌 |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2009-09-28 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[ポルノグラフィティ]]による第243話から第265話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は[[岡野昭仁]]、編曲は[[ak.homma]]、[[ポルノグラフィティ|Porno Graffitti]]。
; 「[[chAngE]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/36109 |title=miwa「BLEACH」OP新シングルでエレキに“chAngE” |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2010-08-13 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[miwa]]による第266話から第291話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲はmiwa、編曲は[[NAOKI-T|Naoki-T]]。
; 「[[乱舞のメロディ]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/38619 |title=シドの新曲がアニメ「BLEACH」新オープニングテーマ起用 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2010-10-05 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[シド (バンド)|シド]]による第292話から第316話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[マオ (シド)|マオ]]、作曲は[[AKi|御恵明希]]、編曲はシド、Takayuki Kato。
: 「ねとらぼ調査隊」が実施したアンケート「アニメ『BLEACH』のOPで好きな曲は?」において1位に選ばれた{{R|nlab223509}}。同メディアはこの曲について、「作品の世界観にマッチした歌詞やスタイリッシュなOP映像は、まさに『BLEACH』にピッタリでしたね。」と評している{{R|nlab223509}}。
: ベースの[[AKi|明希]]は原作漫画を愛読していたことを明かしており、この曲がアニメの視聴者から支持を集めた要因について、「ファンの方の目線と僕らが近いからこそ、共感していただけるのかなと思ってます。」と語っている<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/pp/sid06/page/3 |title=ファンと念願の再会を果たしたシドが、乾いた心を潤わせる「慈雨のくちづけ」に込めた思い (3/3) |newspaper=音楽ナタリー |publisher=ナターシャ |date=2021-07-18 |access-date=2024-01-27}}</ref>。また、ギターの[[Shinji]]はこの曲の制作背景について、「シドの中では録り方が結構特殊で、ハードな曲なんですけどかっちりと演奏するのではなく、男らしくザクザク演奏した曲なんです。作者さんの意向もあったんですけど、ドラムも含め音色もワイルドな方向性で、ギターも爪が当たるような激しい弾き方をしています。勢いを大事にして一発録りに近いレコーディングだったので印象深いですね。」と振り返っている<ref>{{Cite news |url=https://okmusic.jp/news/252864 |title=【シド インタビュー】アニソンがシドの世界を広げて成長させてくれた |newspaper=OKMusic |publisher=ジャパンミュージックネットワーク |date=2028-03-28 |access-date=2024-01-27}}</ref>。
; 「[[BLUE (ViViDの曲)|BLUE]]」<ref name="natalie_20110412">{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/47695 |title=ViViD「BLEACH」新OPを担当、夏にシングルリリース |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2011-04-12 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: [[ViViD (バンド)|ViViD]]による第317話から第342話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[SHIN|シン]]、作曲はイヴ、編曲はViViD、[[宅見将典]]、DJ Mass。
: ボーカルのシンは本作とのタイアップについて、「本当にうれしく思っています。BLEACHは週刊少年ジャンプで連載が始まって以来、ずっと愛読していた作品なので、僕自身、このような最高の形でかかわることができて感無量です」と語っている{{R|natalie_20110412}}。
; 「[[HARUKAZE]]」<ref name="animeanime_20110920">{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2011/09/20/8666.html |title=アジアツアーも大盛況のSCANDAL 新曲は「BLEACH」新OP |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2011-09-20 |access-date=2022-11-22}}</ref>
: SCANDALによる第343話から第366話までのオープニングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はSCANDAL、Noriyasu Isshiki、作曲はNoriyasu Isshiki、編曲はAtsushi。
: ボーカルの[[HARUNA]]は2度目のタイアップが決まったことについて、「また『BLEACH』のオープニングナンバーを歌わせてもらえるなんて、すごく嬉しいです! ”HARUKAZE” でアニメを盛り上げられるように頑張ります!」と語っている{{R|animeanime_20110920}}。
 
==== エンディングテーマ ====
; 「[[Life is Like a Boat]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/prof/335027/products/559315/1/ |title=Life is Like a Boat |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[Rie fu]]による第1話から第13話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲はRie fu、編曲はSNORKEL。
: 「ねとらぼ調査隊」はこの曲について、「戦いの傷を癒してくれるような、EDテーマにふさわしい楽曲です。」と評している<ref name="nlab177239">{{Cite web |和書 |url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/177239/ |title=【BLEACH】20周年! あなたが一番好きなアニメ「BLEACH」のED曲はどれ?【人気投票実施中】 |website=ねとらぼ調査隊 |publisher=[[ITmedia]] |date=2021-05-03 |accessdate=2024-01-27}}</ref>。
; 「[[サンキュー!! (HOME MADE 家族の曲)|サンキュー!!]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/prof/309239/products/579680/1/ |title=サンキュー!! |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[HOME MADE 家族]]による第14話から第25話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は[[KURO]]、[[MICRO (ラッパー)|MICRO]]、U-ICHI、[[渡辺貴浩|TAKAHIRO WATANABE]]、編曲はHOME MADE 家族。
; 「[[ほうき星 (ユンナの曲)|ほうき星]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/prof/343416/products/595618/1/ |title=ほうき星 |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[ユンナ]]による第26話から第38話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は佐藤永麻、作曲・編曲は[[田中直]]。
: 阿部によるエンディングアニメーションを護廷十三隊各隊のPVにするというコンセプトのもと{{Sfnp|久保|2006|p=252}}、「ほうき星」に合わせた13種類のエンディングアニメーションが制作された{{R|nlab177239}}<ref name="cdjournal_20061206">{{Cite news |url=https://www.cdjournal.com/i/news/-/13607 |title=アニメ『BLEACH』主題歌ベストが登場! |newspaper=CDJournal WEB |publisher=[[シーディージャーナル]] |date=2006-12-06 |access-date=2022-10-07}}</ref>。冒頭で描かれる一護たちのイラストは連続物となっている{{Sfnp|久保|2006|p=252}}。
: 「ねとらぼ調査隊」はこの曲について、「ユンナさんの伸びやかな歌声が響く歌で、どこか切なくも優しく愛情深い歌詞がEDにぴったり。」と評している{{R|nlab177239}}。
; 「[[happypeople]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.rbbtoday.com/article/2005/09/06/25308.html |title=Skoop On Somebody「happypeople」VCフル配信〜アニメ「BLEACH」EDテーマ |newspaper=RBB TODAY |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2005-09-06 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[Skoop On Somebody]]による第39話から第51話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[Skoop On Somebody|SOS]]、小林夏海、作曲はSOS、編曲はSOS、spamKASUGAI。
; 「[[LIFE (YUIの曲)|LIFE]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.rbbtoday.com/article/2005/11/09/26852.html |title=YUI『LIFE』ビデオクリップ無料配信〜BLEACHエンディングテーマ |newspaper=RBB TODAY |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2005-11-09 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: YUIによる第52話から第63話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲はYUI、編曲はnortha+。
: YUIはこの曲の歌詞について、「スポーツやTVゲームの世界でもそうなんですけれど相手が弱すぎたり、まったく困難がないとするならば それって実はつまらないと思うんです。だから『♪カンタンにいかないから生きてゆける』ってフレーズを最後に持ってきました。BLEACHの世界観と共通したテーマじゃないかなぁと思います。」と述べている<ref>{{Cite web |和書 |url=http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/new008.html |title=YUIさん からメッセージ!! |website=あにてれ:BLEACH |publisher=[[テレビ東京]] |date=2005-10-28 |accessdate=2024-01-23 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20060415024045/http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/new008.html |archivedate=2006-04-05}}</ref>。
: 第52話から第57話では「現世篇」、第58話から第63話では「尸魂界篇」の2種類のエンディングアニメーションが放送された{{Sfnp|久保|2016|p=253}}{{Efn2|コンピレーション・アルバム『[[BLEACH THE BEST]]』に付属するDVDには、それぞれ「School Ver.」「Soul Society Ver.」として収録されている{{R|cdjournal_20061206}}。}}。
; 「[[マイペース (SunSet Swishの曲)|マイペース]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/14627/full/ |title=SunSet Swish、人気アニメのエンディングテーマで初のTOP10入り! |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2006-03-06 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[SunSet Swish]]による第64話から第74話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は石田順三、編曲は[[坂本昌之]]、SunSet Swish。
: 「ねとらぼ調査隊」が実施したアンケート「あなたが一番好きなアニメ『BLEACH』のED曲はどれ?」において1位に選ばれた<ref>{{Cite web |和書 |url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/177239/vote_result/#votewidget |title=【BLEACH】20周年! あなたが一番好きなアニメ「BLEACH」のED曲はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) |website=ねとらぼ調査隊 |publisher=[[ITmedia]] |date=2021-05-03 |accessdate=2024-01-27}}</ref>。
; 「[[HANABI (いきものがかりの曲)|HANABI]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://tower.jp/article/news/2006/04/11/100007071 |title=いきものがかりがメジャー第2弾シングル“HANABI”を5月31日にリリース |website=TOWER RECORDS ONLINE |publisher=[[タワーレコード]] |date=2006-04-11 |accessdate=2022-11-23}}</ref>
: [[いきものがかり]]による第75話から第86話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は[[水野良樹]]、編曲は[[江口亮]]。
: 『アニメ!アニメ!』はこの曲について、「せつなく、儚い曲調もまた『BLEACH』に垣間見える刹那を切り取っているかのような印象を与えます。」と評している{{R|animeanime_20220821}}。
; 「MOVIN!!」<ref>{{Cite news |url=https://www.cdjournal.com/i/news/takacha/12088 |title=タカチャ、1stアルバム完成! |newspaper=CDJournal WEB |publisher=[[シーディージャーナル]] |date=2006-06-30 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[タカチャ]]による第87話から第97話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲・編曲はタカチャ。
; 「Baby It's You」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/prof/403948/products/677571/1/ |title=Baby It’s You/ディスコティック☆ロマンティック |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[JUNE (歌手)|JUNE]]による第98話から第109話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[松尾潔|立田野純]]、作曲は[[オオヤギヒロオ]]、編曲はOCTOPUSSY。
; 「[[桜日和]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/prof/301859/products/695548/1/ |title=桜日和 |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[星村麻衣]]による第110話から第120話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は星村麻衣。編曲はFalsetto de Es。
; 「[[爪先 (オレスカバンドの曲)|爪先]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/Oreskaband/info/183323 |title=☆4月11日から放送開始☆『BLEACH』(テレビ東京系列ほかにて放送)を見てエンディングテーマの“爪先”を聞こう♪ |website=ソニーミュージックオフィシャルサイト |publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]] |date=2007-04-11 |accessdate=2022-11-23}}</ref>
: [[オレスカバンド]]による第121話から第131話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はたえさん、作曲はいかす、編曲はオレスカバンド。
; 「[[橙 (曲)|橙]]」{{R|natalie_20070612}}
: [[チャットモンチー]]による第132話から第142話までのエンディングテーマ。作詞・作曲は[[橋本絵莉子]]、編曲はチャットモンチー。
; 「[[種をまく日々]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/48893/full/ |title=中孝介が、人気アニメ「BLEACH」のエンディングテーマを担当! |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2007-10-17 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[中孝介]]による第143話から第154話までのエンディングテーマ。作詞は鴨川義之、作曲は[[大坂孝之介]]、編曲は[[河野伸]]。
; 「[[感謝。]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/rsp/info/330128 |title=RSPが「BLEACH」エンディングテーマを担当!! |website=ソニーミュージックオフィシャルサイト |publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]] |date=2010-01-04 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[RSP (音楽グループ)|RSP]]による第155話から第167話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はRSP、Adam、Akira、作曲は[[DJ TAKI-SHIT]]、Adam、Akira、編曲はDJ TAKI-SHIT。
; 「[[オレンジ (Lil'Bの曲)|オレンジ]]」<ref>{{Cite news |url=https://news.livedoor.com/article/detail/3661664/ |title=Lil′B、超人気モデル&ギャル200人出演のPV |newspaper=[[livedoor ニュース]] |publisher=[[ライブドア]] |date=2008-05-29 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[Lil'B]]による第168話から第179話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はMIE、AILA、作曲・編曲は黒光雄輝。
; 「[[ギャロップ (アルバム)|ギャロップ]]」{{R|barks_20080626}}
: [[pe'zmoku]]による第180話から第189話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[suzumoku]]、作曲はOhyama"B.M.W"Wataru、編曲はpe'zmoku。
; 「[[ヒトヒラのハナビラ]]」{{R|natalie_20090106}}
: [[ステレオポニー]]による第190話から第201話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲はAIMI、編曲はステレオポニー、[[オダクラユウ|R'dh+]]。
; 「[[Sky chord 〜大人になる君へ〜]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/12377 |title=辻詩音「BLEACH」エンディング曲で大人の階段上る |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2009-01-07 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[辻詩音]]による第202話から第214話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は辻詩音、編曲はmw。
; 「[[君を守って 君を愛して]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/13892 |title=サンボマスターが「BLEACH」新エンディング曲を担当 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2009-03-02 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[サンボマスター]]による第215話から第229話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は山口隆、編曲はサンボマスター。
; 「[[Mad Surfer]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/18194 |title=浅井健一がアニメ「BLEACH」エンディングテーマ曲発売 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2009-06-30 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[浅井健一]]による第230話から第242話までのエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は浅井健一。
; 「[[さくらびと]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/21772 |title=SunSet Swishの桜ソングが「BLEACH」秋のEDテーマに |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2009-09-30 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: SunSet Swishによる第243話から第255話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は石田順三、編曲は坂本昌之、SunSet Swish。
; 「[[旅立つキミへ]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/rsp/info/330128 |title=RSPが「BLEACH」エンディングテーマを担当!! |website=ソニーミュージックオフィシャルサイト |publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]] |date=2010-01-04 |accessdate=2022-11-23}}</ref>
: RSPによる第256話から第265話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[加藤哉子|kanako kato]]、RSP、作曲・編曲は[[Jeff Miyahara]]、Pochi。
; 「[[STAY BEAUTIFUL]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/28752 |title=SOUL'd OUT新作ソロシングルは「BLEACH」エンディング |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2010-03-09 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[Diggy-MO']]による第266話から第278話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はDiggy-MO'、作曲・編曲はDiggy-MO'、JUNKOO。
; 「[[echoes (universeの曲)|echoes]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.cdjournal.com/i/news/universe/31558 |title=universe、アニメ『BLEACH』エンディング・テーマに大抜擢! |newspaper=CDJournal WEB |publisher=[[シーディージャーナル]] |date=2010-06-07 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[universe (バンド)|universe]]による第279話から第291話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はharu、作曲はharu、[[板垣祐介]]、編曲は板垣祐介、universe。
; 「[[Last Moment]]」<ref name="oricon_20100919">{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/news/80151/full/ |title=SPYAIR、大ファンの『BLEACH』EDテーマに抜擢 |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |date=2010-09-19 |access-date=2022-11-23}}</ref>
: [[SPYAIR]]による第292話から第303話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はMOMIKEN、作曲はUZ、編曲はSPYAIR。
: 同バンドのメンバーは本作とのタイアップについて、「BLEACHが好きすぎてインディーズ時代に『BLEACH』って曲を作ったほど。ものすごく嬉しいし感動してます」と語っている{{R|oricon_20100919}}。また、この楽曲に込めた思いについて、「『BLEACH』でいうところの“仲間”を想って作った曲。“一つのものを守り抜くことの大切さ・プライド”、その精神はSPYAIRに息づいています」と語っている{{R|oricon_20100919}}。
; 「Song for...」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/rookiez/info/360646 |title=本日より「BLEACH」(テレビ東京系アニメーション)新エンディングテーマとして「Song for...」OAスタート!!! |publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]] |date=2011-01-11 |accessdate=2022-11-24}}</ref>
: [[ROOKiEZ is PUNK'D]]による第304話から第316話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞はSHiNNOSUKE、作曲・編曲はROOKiEZ is PUNK'D。
; 「[[アオイトリ]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/fumika/info/366262 |title=fumika 大人気アニメ「BLEACH」4月の放送よりエンディング・テーマを担当することが決定!! |publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]] |date=2011-03-14 |accessdate=2022-11-24}}</ref>
: [[fumika]]による第317話から第329話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[田中秀典]]、大西省吾、作曲は大西省吾、編曲は[[玉井健二]]、[[釣俊輔]]。
; 「ハルカカナタ」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/55464 |title=UNLIMITS「BLEACH」エンディング曲をシングルリリース |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2011-08-27 |access-date=2022-11-24}}</ref>
: [[UNLIMITS]]による第330話から第342話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は清水葉子、作曲は郡島陽子、編曲はUNLIMITS。
; 「[[Re:pray/寂しくて眠れない夜は|Re:pray]]」<ref>{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/56444 |title=Aimer、2ndシングルが「BLEACH」エンディング曲に抜擢 |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2011-09-13 |access-date=2022-11-24}}</ref>
: [[Aimer]]による第343話から第354話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞は[[ジェーン・スー|Jane Su]]、玉井健二、作曲は矢田亨、編曲は[[田中隼人]]。
; 「[[MASK (Aqua Timezの曲)|MASK]]」<ref name="barks_20120113">{{Cite news |url=https://www.barks.jp/news/?id=1000076180 |title=Aqua Timez、1年ぶり新曲に反響の声続々 |newspaper=[[BARKS]] |publisher=ジャパンミュージックネットワーク |date=2012-01-13 |access-date=2024-01-23}}</ref>
: Aqua Timezによる第355話から第366話までのエンディングテーマ{{R|animeanime_20220731}}。作詞・作曲は太志、編曲はAqua Timez。
: 『アニメ!アニメ!』が実施したアンケート「『BLEACH』歴代OP・EDで好きな楽曲は?」の「ED編」において1位に選ばれた{{R|animeanime_20220821}}。同メディアはこの曲について、「力強いメロディと疾走感溢れる旋律は、まさに『BLEACH』の世界観とマッチしていました。」と評している{{R|animeanime_20220821}}。
 
=== BLEACH 千年血戦篇(主題歌) ===
;「[[スカー (キタニタツヤのアルバム)|スカー]]」{{R|famitsu20220911}}
: [[キタニタツヤ]]による第1クールオープニングテーマ。作詞・作曲・編曲はキタニタツヤ。
; 「最果て」{{R|famitsu20220911}}<ref>{{Cite tweet|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』 |user=BLEACHanimation |number=1607414184094101504 |title=第13話スペシャルEDムービー公開 |date=2022-12-27 |access-date=2023-01-19}}</ref><ref>{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1672072551 |title=秋アニメ『BLEACH 千年血戦篇』1クール目最終回1時間スペシャルが放送! 「本当の斬月」が誕生!【注目トレンド】 |newspaper=[[アニメイトタイムズ]] |publisher=[[アニメイト]] |date=2022-12-27 |access-date=2023-01-19}}</ref>
: [[SennaRin]]による第1クールエンディングテーマ。 作詞は[[茜雫凛]]、作曲・編曲・プロデュースは[[澤野弘之]]。
; 「[[Rapport (曲)|Rapport]]」<ref name="oricon2252529">{{Cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2252529/full/|title=『BLEACH』第1話のスペシャルED映像公開 初期の一護…戦いの歴史振り返る内容に|newspaper=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|date=2022-10-11|access-date=2022-10-11}}</ref>
: キタニタツヤによる第1クール第1話のスペシャルエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はキタニタツヤ。
: 2021年12月18日より開催された原画展「[[BLEACH#展覧会|BLEACH EX.]]」のテーマソング{{R|oricon2252529}}。
:
; 「STARS」{{R|natalie526347}}
: [[w.o.d.]]による第2クールオープニングテーマ。作詞・作曲はサイトウタクヤ、編曲はw.o.d.。
; 「[[Endroll]]」<ref>{{Cite news |url=https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/126924/2 |title=神山羊、アニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』エンディングテーマを担当 |newspaper=[[Billboard JAPAN]] |publisher=阪神コンテンツリンク |date=2023-06-25 |access-date=2023-06-25}}</ref>
: [[神山羊]]による第2クールエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は神山羊。
 
== 各話リスト ==
=== BLEACH(各話リスト) ===
サブタイトルは本編では表示されず(本編では話数のみ表示される)、公式サイトや新聞欄などに記載される。サブタイトルが'''太字'''のものはアニメ版オリジナルストーリー。
{| class="wikitable" style="font-size:small"<!--[[Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ]]での合意により表を中央配置にしない-->
!!!放送日!!話数!!サブタイトル!!脚本!!コンテ!!演出!!作画監督!!補足
|-
| rowspan="23"| 2025年
!rowspan="20" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|死神代行篇}}<br /><ref name="Playback">{{Cite web|和書|url=https://pierrot.jp/title/bleach/playback_01.html |title=Playback |website=株式会社ぴえろ 公式サイト |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2022-11-27}}</ref>
| rowspan="15"| 2024 Anime of the Year Awards
|'''2004年'''<br />10月5日||1||死神になっちゃった日||[[十川誠志]]||colspan="2" style="text-align:center"|[[阿部記之]]||[[大西雅也]]
| Best Action Anime of 2024
| rowspan="5"| BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
| {{won}}
| rowspan="5"| <ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/2024-anime-of-the-year-awards-winners/|title=2024 Anime of the Year Awards – Winners|website=Anime Corner|language=en|date=2025-02-28|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| Best Anime Adaptation of 2024
|10月12日||2||死神のお仕事||rowspan="2"|[[高橋ナツコ]]||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||小森篤<br />窪詔之
| {{draw|5位}}
|-
| Best Animation of 2024
|10月19日||3||兄の想い、妹の想い||阿部記之||畠山茂樹||三好和也
| {{draw|3位}}
|-
| Best Anime Character Design of 2024
|10月26日||4||呪いのインコ||rowspan="2"|[[吉村元希]]||[[うえだひでひと]]||木村卓司||鈴木奈都子
| {{draw|4位}}
|-
| Best Anime Storytelling of 2024
|11月2日||5||見えない敵を殴れ!||斉藤哲人||[[水野和則]]||ふかざわまなぶ
| {{draw|7位}}
|-
| rowspan="2"| Male Seiyuu of the Year
|11月9日||6||死闘! 一護VSイチゴ||[[横手美智子]]||[[高橋資祐]]||小柴純弥||高橋資祐
| [[中尾隆聖]](涅マユリ役)
| {{draw|4位}}
| rowspan="2"| <ref>{{Cite web|last=Pueyo|first=Ken|url=https://animecorner.me/top-seiyuu-of-2024-yearly-polls-winners/|title=Top Seiyuu of 2024: Yearly Polls Winners|website=Anime Corner|language=en|date=2025-02-25|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| 森田成一(黒崎一護役)
|11月16日||7||ぬいぐるみからコンにちは||横手美智子<br />十川誠志||高橋資祐<br />畠山茂樹||清水明||桝井一平
| {{draw|7位}}
|-
| Best Anime Opening Songs of the Year
|11月23日||8||6月17日、雨の記憶||rowspan="2"|十川誠志||阿部記之||畠山茂樹||[[森山雄治|芝跨野渡也]]
| [[SIX LOUNGE]]「言葉にせずとも」
| {{draw|9位}}
| rowspan="2"| <ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/top-anime-opening-and-ending-songs-of-the-year-2024/|title=Top Anime Opening and Ending Songs of the Year|website=Anime Corner|language=en|date=2025-02-28|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| Best Anime Ending Songs of the Year
|11月30日||9||倒せない敵||津之田三蔵||木村卓司||鈴木奈都子
| [[水槽 (歌い手)|水槽]]「MONOCHROME」
| {{draw|5位}}
|-
| Best Male Character of the Year Ranking
|12月7日||10||ぶらり霊場突撃の旅!||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||小木曽伸吾
| 黒崎一護
| {{draw|6位}}
| <ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/best-male-character-of-the-year-ranking-2024-anime-awards/|title=Best Male Character of the Year Ranking | 2024 Anime Awards|website=Anime Corner|language=en|date=2025-02-27|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| rowspan="3"| Best Supporting Boy of the Year Ranking
|12月14日||11||伝説のクインシー||横手美智子||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||小森篤<br />窪詔之
| 京楽春水
| {{draw|2位}}
| rowspan="5"| <ref>{{Cite web|author=Zeerak|url=https://animecorner.me/best-male-and-female-supporting-character-of-the-year-ranking-2024-anime-awards/|title=Best Male and Female Supporting Character of the Year Ranking | 2024 Anime Awards|website=Anime Corner|language=en|date=2025-02-27|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| 涅マユリ
|12月21日||12||やさしい右腕||吉村元希||colspan="2" style="text-align:center"|有冨興二||大西雅也
| {{draw|3位}}
|-
| 阿散井恋次
|12月28日||13||花とホロウ||高橋ナツコ||津之田三蔵||木村卓司||鈴木奈都子
| {{draw|4位}}
|-
| rowspan="2"| Best Supporting Girl of the Year Ranking
|'''2005年'''<br />1月11日||14||背中合わせの死闘!||十川誠志||斉藤哲人||阿部記之||三好和也
| 涅ネム
| {{won}}
|-
| 伊勢七緒
|1月18日||15||コンのウハウハ大作戦||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|[[今千秋]]||砂川則博
| {{draw|4位}}
|-
| rowspan="5"| 第11回 Anime Trending Awards
|1月25日||16||阿散井恋次、見参!||横手美智子||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
| BEST IN ADAPTED SCREENPLAY
| rowspan="5"| BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
| {{draw|8位}}
| rowspan="3"| <ref>{{Cite web|url=https://www.anitrendz.com/ata/results/2025#Aspect-Awards|title=Official Results - 11th Anime Trending Awards|website=Anime Trending|language=en|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| BEST IN ANIMATION
|2月1日||17||一護、死す!||[[中瀬理香]]||フカザワマナブ||水野和則||ふかざわまなぶ
| {{draw|4位}}
|-
| BEST IN SOUNDTRACK
|2月8日||18||取り戻せ! 死神の力!||高橋ナツコ||小柴純弥||清水明||桝井一平
| {{draw|6位}}
|-
| ACTION OR ADVENTURE ANIME OF THE YEAR
|2月15日||19||一護、ホロウに墜ちる!||吉村元希||斉藤哲人||木村卓司||鈴木奈都子
| {{draw|5位}}
| rowspan="2"| <ref>{{Cite web|url=https://www.anitrendz.com/ata/results/2025#Genre-Awards|title=Official Results - 11th Anime Trending Awards|website=Anime Trending|language=en|accessdate=2025-03-12}}</ref>
|-
| SUPERNATURAL ANIME OF THE YEAR
|2月22日||20||市丸ギンの影||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|畠山茂樹||杉藤さゆり
| {{draw|3位}}
|-
| rowspan="3"| クランチロール・アニメアワード 2025
!rowspan="21" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|尸魂界・潜入篇}}<br />{{R|Playback}}
| 最優秀継続シリーズ賞
|3月1日||21||突入! 死神の世界||中瀬理香||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||砂川則博
| rowspan="2"| BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
| {{nom}}
| rowspan="3"| <ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/625157|title=「俺レベ」「ルックバック」クランチロール・アニメアワードに輝く、監督らの喜びの声|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2024-05-25|accessdate=2025-05-25}}</ref>
|-
| 最優秀アクション作品賞
|3月8日||22||死神を憎む男||高橋ナツコ||colspan="2" style="text-align:center"|有冨興二||小木曽伸吾
| {{nom}}
|-
| 最優秀作曲賞
|3月15日||23||ルキア処刑、14日前||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||大西雅也
| 鷺巣詩郎
|-
| {{nom}}
|3月22日||24||結集! 護廷13隊||横手美智子||津之田三蔵||岩永彰||岸本誠司<br />山下善光
|-
|3月29日||25||巨大砲弾で中央突破?||吉村元希||斉藤哲人||清水明||桝井一平
|-
|4月5日||26||結成! 最悪のタッグ||rowspan="2"|十川誠志||阿部記之||木村卓司||鈴木奈都子
|-
|4月12日||27||必殺の一撃を放て!||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||[[河村明夫]]
|-
|4月19日||28||狙われた織姫||中瀬理香||有冨興二||[[草川啓造]]||Yang Kwang seock<br />岸本誠司
|-
|4月26日||29||突破せよ! 死神包囲網||横手美智子||colspan="2" style="text-align:center"|畠山茂樹||高木弘樹
|-
|5月3日||30||立ちはだかる恋次||大久保昌弘||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
|-
|5月10日||31||斬る為の覚悟||高橋ナツコ||斉藤哲人||水野和則||小木曽伸吾
|-
|5月17日||32||星と野良犬||吉村元希||阿部記之||木村卓司||鈴木奈都子
|-
|5月24日|||33||'''奇跡! 謎の新ヒーロー'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|今千秋||大西雅也
|-
|5月31日||34||夜明けの惨劇||高橋ナツコ||colspan="2" style="text-align:center"|有冨興二||砂川則博
|-
|6月7日||35||藍染暗殺! 忍び寄る闇||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||三好和也
|-
|6月14日||36||更木剣八、迫る!||中瀬理香||colspan="2" style="text-align:center"|畠山茂樹||河村明夫
|-
|6月21日||37||拳の理由||横手美智子||colspan="2" style="text-align:center"|白川巨椋||ふかざわまなぶ
|-
|6月28日||38||絶体絶命! 折られた斬月||吉村元希||rowspan="2"|斉藤哲人||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|7月5日||39||不死身の男||中瀬理香||阿部記之||吉岡毅
|-
|7月12日||40||ガンジュの見た死神||十川誠志||津之田三蔵||宮田亮||菊地聡延
|-
|7月19日||41||再会、一護とルキア||高橋ナツコ||colspan="2" style="text-align:center"|有冨興二||砂川則博
|-
!rowspan="22" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|尸魂界・救出篇}}<br />{{R|Playback}}
|7月26日||42||瞬神夜一、舞う!||rowspan="2"|横手美智子||小柴純弥||岩永彰||岸本誠司
|-
|8月2日||43||卑劣な死神||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
|-
|8月9日||44||石田、極限の力!||十川誠志||西村聡||白川巨椋||大西雅也
|-
|8月16日||45||限界を超えろ!||吉村元希||斉藤哲人||清水一伸||猪狩英憲
|-
|8月23日||46||実録! 死神の学校||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|有冨興二||三好和也
|-
|8月30日||47||仇討つ者たち||高橋ナツコ||[[下田正美]]||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|9月6日||48||日番谷、吼える||中瀬理香||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||石川智美
|-
|9月13日||49||ルキアの悪夢||大久保昌弘||斉藤哲人||藏本穂高||ふかざわまなぶ
|-
|9月20日||50||'''よみがえる獅子'''||横手美智子||[[ワタナベシンイチ]]||畠山茂樹||高木弘樹
|-
|9月27日||51||処刑の朝||吉村元希||小柴純弥||小高義規||Kim Seong beum<br />城島和也
|-
|rowspan="2"|10月4日||52||恋次、魂の誓い! 白哉との死闘||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|有冨興二||三好和也||rowspan="2"|<ref group="†">最強の死神ぞくぞく登場限界ギリギリ血わき肉おどる大決戦スペシャル</ref>
|-
|53||市丸ギンの誘惑、崩された覚悟||高橋ナツコ||河村明夫||清水明||鈴木伸一
|-
|10月18日||54||果たされる誓い! ルキア奪還なるか!||中瀬理香||斉藤哲人||一口久美||大西雅也||{{Refnest|group="†"|以降は火曜19時30分 - 20時00分放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=アニメ『BLEACH』がゴールデンタイムに |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-10-07 |accessdate=2023-06-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051026001106/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2005-10-26}}</ref>。}}
|-
|10月25日||55||最強の死神! 究極の師弟対決||十川誠志||小柴純弥||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|11月1日||56||超速の戦い! 武の女神、決す||吉村元希||[[えんどうてつや]]||藏本穂高||吉岡毅
|-
|11月8日||57||千本桜、粉砕! 天を衝く斬月||中瀬理香||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
|-
|11月15日||58||開放! 黒き刃、奇跡の力||rowspan="2"|十川誠志||深澤学||阿部記之||ふかざわまなぶ
|-
|11月22日||59||死闘決着! 白き誇りと黒き想い||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||砂川則博
|-
|12月6日||60||絶望の真実、振り下ろされた凶刃||吉村元希||河村明夫||一口久美||石川智美
|-
|12月13日||61||藍染、立つ! 恐るべき野望||大久保昌弘||えんどうてつや||清水明||鈴木伸一
|-
|12月20日||62||集結せよ! 最強の死神軍団||rowspan="2"|十川誠志||斉藤哲人||藏本穂高||三好和也
|-
|'''2006年'''<br />1月10日||63||ルキアの決意、一護の想い||colspan="2" style="text-align:center"|畠山茂樹||高木弘樹
|-
!rowspan="28" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|バウント篇}}<br />{{R|Playback}}
|1月17日||64||'''新学期、現世に恋次がやって来た!?'''||rowspan="2"|十川誠志||阿部記之||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|1月24日||65||'''忍び寄る恐怖、2番目の犠牲者'''||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||大西雅也
|-
|1月31日||66||'''突破せよ! 迷宮に潜む罠'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|[[うえだしげる]]||砂川則博
|-
|2月7日||67||'''死のゲーム! 消えるクラスメイト'''||中瀬理香||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
|-
|rowspan="2"|2月14日||68||'''悪魔の正体、明かされた秘密'''||十川誠志||阿部記之||清水明||鈴木伸一
|-
|69||'''その名はバウント! 魂を狩る者たち'''||吉村元希||斉藤哲人||一口久美||ふかざわまなぶ
|-
|2月21日||70||'''ルキアの帰還! 代行チーム復活'''||横手美智子||下田正美||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|3月7日||71||'''激突の時! クインシーに迫る魔の手'''||中瀬理香||斉藤哲人||藏本穂高||大西雅也
|-
|3月14日||72||'''水の攻撃! 閉ざされた病院からの脱出'''||吉村元希||金子玲||一口久美||高木弘樹
|-
|rowspan="2"|3月28日||73||'''バウント集結! 動き出す男'''||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||石川智美||rowspan="2"|<ref group="†">水と花火のイリュージョン壮絶! 雨中の大決戦スペシャル</ref>
|-
|74||'''永遠を生きる一族の記憶'''||高橋ナツコ||colspan="2" style="text-align:center"|斉藤哲人||鈴木伸一
|-
|rowspan="2"|4月4日||75||'''十一番隊激震! よみがえった死神'''||横手美智子||小柴純弥||白石武史||三好和也||rowspan="2"|<ref group="†">[[火曜いージャン!!]]</ref><br /><ref group="†">銀魂BLEACH競演SP あたり前だBLEACHンなって見せてやる</ref>
|-
|76||'''力の激突! フリードVS斬月'''||大久保昌弘||砂川則博||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|4月11日||77||'''消えぬ怨念! 剣八が斬った死神'''||中瀬理香||藏本穂高<br />斉藤哲人||藏本穂高||砂川則博
|-
|5月2日||78||'''護廷十三隊驚愕!! 歴史に埋もれた真実'''||十川誠志||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
|-
|5月9日||79||'''芳野、死をかけた想い'''||吉村元希||深澤学||白井武史||ふかざわまなぶ
|-
|5月16日||80||'''強敵の急襲! 小さな最終防衛戦!?'''||大久保昌弘||[[まついひとゆき]]||うえだしげる||高木弘樹
|-
|5月23日||81||'''日番谷動く! 襲われた街'''||十川誠志||斉藤哲人||荷野栄太郎||田中誠輝
|-
|5月30日||82||'''一護VSダルク! 白き闇の出現'''||横手美智子||小柴純弥||一口久美||石川智美
|-
|6月6日||83||'''灰色の影、ドールの秘密'''||高橋ナツコ||高田淳||清水明||佐藤友子
|-
|rowspan="2"|6月13日||84||'''代行チーム分裂? 裏切ったルキア'''||中瀬理香||えんどうてつや||白井武史||三好和也||rowspan="2"|<ref group="†">ブリーチを見てないやつは[[2006 FIFAワールドカップ|ドイツ]]だ!! スペシャル</ref>
|-
|85||'''涙の死闘! ルキアVS織姫'''||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|6月20日||86||'''乱菊舞う! 見えない敵を斬れ'''||大久保昌弘||斉藤哲人||藏本穂高||砂川則博
|-
|7月4日||87||'''白哉召集! 動き出す護廷十三隊'''||大久保昌弘<br />十川誠志||水野和則||一口久美||大西雅也
|-
|7月11日||88||'''副隊長全滅!? 地下洞窟の罠'''||rowspan="4"|十川誠志||高田淳||荷野栄太郎||田中誠輝
|-
|7月18日||89||'''再戦!? 石田VSネム'''||斉藤哲人||白井武史||石川智美
|-
|7月25日||90||'''阿散井恋次、魂の卍解'''||高橋資祐||小柴純弥||高橋資祐
|-
|8月1日||91||'''死神とクインシー、よみがえる力'''||深澤学||うえだしげる||ふかざわまなぶ
|-
!rowspan="18" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|バウント 尸魂界・強襲篇}}<br />{{R|Playback}}
|8月8日||92||'''死神世界への突入、再び'''||十川誠志||小柴純弥||清水明||佐藤友子
|-
|8月15日||93||'''バウント強襲! 激震の護廷十三隊'''||中瀬理香||斉藤哲人||藏本穂高||河村明夫
|-
|8月22日||94||'''日番谷の決意! 激突の時迫る'''||横手美智子||colspan="2" style="text-align:center"|熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|9月5日||95||'''白哉出陣! 風を裂く桜の舞'''||rowspan="3"|十川誠志||高田淳||白井武史||三好和也
|-
|9月12日||96||'''一護・白哉・狩矢、三極の戦い!'''||斉藤哲人||荷野栄太郎||田中誠輝
|-
|9月19日||97||'''日番谷出撃! 森の中の敵を斬れ'''||水野和則||一口久美||石川智美
|-
|10月4日||98||'''激突! 更木剣八VS一之瀬真樹'''||大久保昌弘||砂川則博||藏本穂高||砂川則博||<ref group="†">以降は水曜19時26分 - 19時55分放送。</ref>
|-
|10月11日||99||'''死神VS死神! 暴走する力'''||rowspan="2"|十川誠志||小柴純弥||清水明||佐藤友子
|-
|10月18日||100||'''砕蜂死す? 隠密機動の最後'''||高橋資祐||小柴純弥||大西雅也
|-
|11月1日||101||'''マユリ卍解!! 沢渡・悪魔の激突'''||大久保昌弘||相羽憲介||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|11月8日||102||'''最後のクインシー! 暴発する力'''||rowspan="3"|十川誠志||斉藤哲人||白井武史||河村明夫
|-
|11月15日||103||'''石田、限界を超えて撃て!'''||高田淳||西村博昭||Moon Ju youn
|-
|11月22日||104||'''死闘十番隊! 氷輪丸を放て'''||小柴純弥||荷野栄太郎||児玉亮
|-
|11月29日||105||'''狩矢! 爆発へのカウントダウン'''||大久保昌弘||水野和則||一口久美||三好和也
|-
|12月6日||106||'''命と復讐! 石田、究極の選択'''||rowspan="4"|十川誠志||斉藤哲人||清水明||佐藤友子
|-
|12月13日||107||'''振り下ろされた刃! 破滅の瞬間'''||高田淳||藏本穂高||砂川則博
|-
|12月20日||108||'''慟哭のバウント! 最後の激突'''||深澤学||白井武史||ふかざわまなぶ
|-
|'''2007年'''<br />1月4日||109||'''一護とルキア、廻天する想い'''||相羽憲介||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
!rowspan="22" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|破面・出現篇}}<br />{{R|Playback}}
|1月10日||110||代行業再開! 恐怖の転校生||吉村元希||小柴純弥||西村博昭||Moon Ju youn
|-
|1月17日||111||驚愕! 親父達の正体||横手美智子||rowspan="2"|高橋資祐||荷野栄太郎||児玉亮
|-
|1月24日||112||戦いの始まり、仮面の軍勢と破面||大久保昌弘||小柴純弥||河村明夫
|-
|1月31日||113||世界崩壊への序曲、アランカル来襲!||十川誠志||下田正美||清水明||佐藤友子
|-
|2月7日||114||再会、一護とルキアと死神たち||高橋ナツコ||水野和則||一口久美||大西雅也
|-
|2月14日||115||特命! やってきた死神たち||十川誠志||高田淳||藏本穂高||砂川則博
|-
|2月21日||116||悪しき瞳、藍染再び||吉村元希||鈴木奈津子||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|2月28日||117||ルキア戦闘開始! 凍りつく白き刃||大久保昌弘||斉藤哲人||西村博昭||Moon Ju youn
|-
|3月7日||118||一角卍解! 全てを砕く力||中瀬理香||小柴純弥||関本雄二||小木曽伸吾<br />砂川則博
|-
|3月21日||119||更木隊秘話! ツイている男たち||横手美智子||斉藤哲人||白井武史||ふかざわまなぶ
|-
|3月28日||120||日番谷散る! 砕けた氷輪丸||吉村元希||高田淳||岡崎幸男||佐藤友子
|-
|4月11日||121||激突! 護る者VS被る者||十川誠志||水野和則||一口久美||小木曽伸吾
|-
|4月18日||122||ヴァイザード! 目覚めし者たちの力||高橋ナツコ||高橋資祐||小柴純弥||大西雅也
|-
|4月25日||123||一護、完全ホロウ化!?||横手美智子||斉藤哲人||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|5月2日||124||激突! 黒い卍解と白い卍解||十川誠志||深澤学||白井武史||ふかざわまなぶ
|-
|5月9日||125||緊急報告! 藍染の恐るべき計画||大久保昌弘||高木弘樹||阿部紀之||高木弘樹<br />石川智美
|-
|5月16日||126||雨竜VS竜弦! 激突クインシー親子||高橋ナツコ||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高<br />白井武史||砂川則博
|-
|5月30日||127||浦原の決断、織姫の想い||大久保昌弘||rowspan="2"|小柴純弥||西村博昭||Moon Ju youn
|-
|6月6日||128||'''悪夢のアランカル! 日番谷隊出撃'''||rowspan="4"|十川誠志||藏本穂高||大西雅也
|-
|6月13日||129||'''舞い降りた闇の使者! 増殖する悪意'''||高橋資祐||岡崎幸男||山本径子
|-
|6月20日||130||'''見えない敵! 日番谷、非情な決断'''||小柴純弥||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|6月27日||131||'''乱菊の涙、哀しき兄妹の別れ'''||伊藤誠||浅見松雄||村上勉<br />熱田四盗
|-
!rowspan="20" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|破面・虚圏潜入篇}}<br />{{R|Playback}}
|7月4日||132||'''日番谷と夏梨とサッカーボール'''||中瀬理香||斎藤哲人||阿部記之<br />西片康人||石川智美
|-
|7月11日||133||'''一角、熱血剣道物語'''||高橋ナツコ||水野和則||白川巨椋||小木曽伸吾
|-
|7月18日||134||'''美しきパティシエ、弓親!'''||十川誠志||効能あや子<br />白井武史<br />藏本穂高<br />西片康人||福田きよむ||Moon Ju youn
|-
|7月25日||135||'''はかられたコン! 乱菊は見ていた…'''||大久保昌弘||小柴純弥||白井武史||河村明夫
|-
|8月8日||136||'''ウェコムンドの内乱! ウルキオラの死'''||rowspan="2"|十川誠志||阿部記之<br />西片康人<br />効能あや子||岡崎幸男||山本径子<br />福井明博
|-
|8月22日||137||'''悪意の戦い、藍染の罠'''||ふかざわまなぶ||藏本穂高||砂川則博
|-
|8月29日||138||ウェコムンド再動! 日番谷VSヤミー||横手美智子||高橋資祐||小柴純弥||大西雅也
|-
|9月5日||139||一護VSグリムジョー、11秒の戦い!||rowspan="2"|十川誠志||斎藤哲人<br />鈴木奈都子||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|9月12日||140||策謀のウルキオラ、太陽が沈む時||小柴純弥||西片康人||小木曽伸吾
|-
|9月19日||141||さようなら…、黒崎くん||中瀬理香||高木弘樹||平向智子||石川智美
|-
|9月26日||142||厳命! 井上織姫ノ救出ヲ禁ズ||高橋ナツコ||下田正美||西村博昭||MANASITA
|-
|10月3日||143||復活のグリムジョー||吉村元希||colspan="2" style="text-align:center"|白井武史||河村明夫
|-
|10月17日||144||石田・チャド、新しき力の胎動||中瀬理香||小柴純弥||岡崎幸男||小林ゆかり<br />福井明博
|-
|10月24日||145||エスパーダ集結! 藍染の御前会議||十川誠志||[[案納正美]]||いわもとやすお||田中正弥<br />三浦珠美
|-
|10月31日||146||その名はネル! 不思議なアランカル登場||高橋ナツコ||鈴木奈都子||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|11月7日||147||'''メノスの森! 消えたルキアを探せ'''||rowspan="3"|十川誠志||藏本穂高<br />白井武史||藏本穂高||砂川則博
|-
|11月14日||148||'''アシド、過去から来た死神'''||西片康人||碇英雄||JOO GIL SOO
|-
|11月21日||149||'''崩れ行く森、百万のメノス'''||小柴純弥||西村博昭||Lee SungJin<br />MANASITA
|-
|11月28日||150||誓い! 再び生きてこの場所へ||吉村元希||下田正美||福田きよむ||Park Changhwan
|-
|12月5日||151||吹き荒れる暴風!<br />踊るアランカルとの遭遇||大久保昌弘||河村明夫||岡崎幸男||山本径子
|-
!rowspan="16" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|破面・激闘篇}}<br />{{R|Playback}}
|12月12日||152||一護反撃! こいつが俺の卍解だ||rowspan="2"|十川誠志||西片康人||平向智子||石川智美
|-
|12月19日||153||悪魔の研究! ザエルアポロの企み||白井武史<br />鈴木奈都子||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|12月26日||154||ルキアと海燕、哀しみの再会||中瀬理香||まついひとゆき||いわもとやすお||田中正弥<br />三浦珠美<br />半田大貴
|-
|'''2008年'''<br />1月9日||155||ルキア反撃! 決死の鬼道を放て||大久保昌弘||案納正美||山崎みつえ||菊池聡延
|-
|1月16日||156||石田&ペッシェ、友情の合体攻撃||高橋ナツコ||下田正美||藏本穂高||JOO GIL SOO
|-
|1月23日||157||石田の切り札、魂を切り裂くもの||rowspan="2"|十川誠志||[[影山楙倫]]||西村博昭||Park Changhwan
|-
|1月30日||158||巨人の右腕、悪魔の左腕||小柴純弥||岡崎幸男||山本径子<br />古阪美津妃
|-
|2月6日||159||茶渡泰虎死す! 織姫の涙||中瀬理香||影山楙倫||福田きよむ||MANASITA
|-
|2月13日||160||遺言、心は此処に…||吉村元希||案納正美||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|2月20日||161||残酷な破面、ウルキオラの挑発||大久保昌弘||下田正美||平向智子||石川智美
|-
|2月27日||162||笑うザエルアポロ、恋次包囲網完成||横手美智子||[[神谷純]]||藏本穂高||砂川則博
|-
|3月5日||163||死神とクインシー、狂気との戦い||大久保昌弘||影山楙倫||福田きよむ||Park Changhwan
|-
|3月12日||164||石田の作戦! 攻防の20秒||吉村元希||rowspan="2"|下田正美||西片康人||大西雅也
|-
|3月19日||165||殺意沸騰! 歓喜のグリムジョー||横手美智子||清水明||古阪美津妃<br />山本径子
|-
|4月9日||166||死力VS死力! ホロウ化した一護||高橋ナツコ||斉藤哲人||水野和則||小木曽伸吾
|-
|4月16日||167||決着の時、グリムジョーの最期||十川誠志||小柴純弥||西村博昭||MANASITA
|-
!rowspan="22" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|新隊長天貝繍助篇}}<br />{{R|Playback}}
|4月23日||168||'''新隊長登場! その名は天貝繍助'''||rowspan="3"|十川誠志||鈴木奈都子||熨斗谷充考||鈴木奈都子
|-
|5月7日||169||'''新展開、危険な転校生現る!'''||阿部記之<br />効能あや子||西片康人||高木弘樹
|-
|5月14日||170||'''月夜の死闘! 謎の刺客と斬魄刀'''||影山楙倫||福田きよむ||Park Changhwan
|-
|5月21日||171||'''犬龍、咲き乱れる紅の華'''||吉村元希||白井武史<br />西片康人||平向智子||石川智美
|-
|5月28日||172||'''貴船出陣! 吹き荒れる烈風'''||大久保昌弘||小柴純弥||清水明||古阪美津妃<br />安斉佳恵
|-
|6月4日||173||'''巨悪の登場! 霞大路家の闇'''||中瀬理香||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||砂川則博
|-
|6月11日||174||'''囚われた一護、鏡の結界を破れ!'''||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭|| MANASITA<br />Park Changhwan
|-
|6月18日||175||'''復讐の刺客、狙われた一護'''||吉村元希||小柴純弥||熨斗谷充考||鈴木奈都子
|-
|rowspan="2"|6月25日||176||'''怪奇! 刀を喰う暗殺者'''||大久保昌弘||斉藤哲人||川西秦二||Park Changhwan||rowspan="2"|<ref group="†">BLEACH・劇場版第三弾公開決定! 冬まで待てない死神激闘スペシャル</ref>
|-
||177||'''逆転のルキア! 暴走する刀'''||大久保昌弘<br />十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||大西雅也
|-
|7月2日||178||'''見せられた悪夢! 鏡の中の一護'''||十川誠志||ふかざわまなぶ||藏本穂高||河村明夫
|-
|7月9日||179||'''対立!? 天貝VS護廷十三隊'''||[[下山健人]]||小柴純弥||清水明||古阪美津妃
|-
|7月16日||180||'''姫の決意、哀しき花嫁'''||吉村元希||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||MANASITA
|-
|7月23日||181||'''二番隊出撃! 包囲された一護'''||大久保昌弘||小柴純弥||西片康人||砂川則博
|-
|7月30日||182||'''天貝の実力、斬魄刀解放!'''||吉村元希||西片康人<br />藏本穂高||川西秦二||Park Changhwan
|-
|8月6日||183||'''動き出した闇! 貴船の正体'''||下山健人||ふかざわまなぶ||富田剛司||武内啓<br />Choe kyang Suk<br />鈴木奈都子
|-
|8月20日||184||'''吉良と貴船、三番隊の攻防'''||大久保昌弘||小柴純弥||平向智子||石川智美<br />河村明夫
|-
|8月27日||185||'''氷と炎! 天貝VS日番谷の激闘'''||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||大西雅也<br />小木曽伸吾
|-
|9月3日||186||'''出撃指令! 霞大路家を制圧せよ'''||吉村元希||[[小坂春女]]||西片康人||古阪美津妃<br />山本径子<br />桝井一平
|-
|9月10日||187||'''一護激怒! 暗殺者の秘密'''||十川誠志||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭|| MANASITA
|-
|9月17日||188||'''決闘! 天貝VS一護'''||下山健人||小柴純弥||西片康人||大西雅也<br />高木弘樹<br />砂川則博
|-
|10月7日||189||'''堕ちた死神の誇り'''||大久保昌弘||藏本穂高<br />西片康人||藏本穂高||河村明夫||{{Refnest|group="†"|以降は火曜18時00分 - 18時30分放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=TVアニメBLEACH放送日時変更 |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2008-09-17 |accessdate=2023-06-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20080925123828/https://bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2008-09-25}}</ref>、[[ハイビジョン]]放送に移行。}}
|-
!rowspan="16" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|破面・VS.死神篇}}<br />{{R|Playback}}
|10月14日||190||ウェコムンド編、再開!||十川誠志||高木弘樹||川西秦二||Park Changhwan
|-
|10月21日||191||狂宴、ザエルアポロ劇場||大久保昌弘||案納正美||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|10月28日||192||ネルの秘密、巨乳美女参戦!?||下山健人||福田きよむ||rowspan="2"|萩原露光||古阪美津妃<br />山本径子
|-
|11月4日||193||抵抗不能、恐怖の人形劇||吉村元希||西村博昭||MANASITA<br />Jang Bum Chul
|-
|11月11日||194||ネリエルの過去||横手美智子||藏本穂高||西瑛仔||容洪<br />鈴木奈都子
|-
|11月18日||195||究極合体! ペッシェの本気||中瀬理香||colspan="2" style="text-align:center"|松村やすひろ||栗原学<br />Kim mjeong-gaun
|-
|11月25日||196||参戦! 最強死神軍団登場||下山健人||影山楙倫||福田皖||Kim yoon joung
|-
|12月2日||197||白哉卍解、静かなる怒り||大久保昌弘||案納正美||川西泰二||MANASITA<br />Jang Bum Chul
|-
|12月9日||198||2人の科学者、マユリの罠||吉村元希||西片康人||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|12月16日||199||聖誕、蘇るザエルアポロ||十川誠志||藏本穂高||萩原露光||古阪美津妃
|-
|12月23日||200||最硬の体!? ノイトラを斬れ||横手美智子||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||MANASITA<br />Chang Bum Chul
|-
|'''2009年'''<br />1月6日||201||ノイトラ解放! 増殖した腕||rowspan="2"|中瀬理香||まついひとゆき||西瑛子||鈴木奈都子<br />[[石田慶一]]<br />容洪
|-
|1月13日||202||激闘決着! 最強は誰だ||松村やすひろ<br />西片康人||松村やすひろ||栗原学
|-
|1月20日||203||空座町に集結! 藍染対死神||吉村元希||案納正美||井上茜||山内尚樹
|-
|1月27日||204||'''一護の切腹説得大作戦☆'''||下山健人||小柴純弥||川西泰二||Park Chang Hwan
|-
|2月3日||205||'''ドキ! 虚だらけの蹴鞠大会'''||大久保昌弘||藏本穂高||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
!rowspan="7" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|過去篇}}<br />{{R|Playback}}
|2月10日||206||過去編開始! 110年前の真実||横手美智子||案納正美||萩原露光||古阪美津妃
|-
|2月17日||207||十二番隊新隊長、浦原喜助||十川誠志||[[宮繁之]]||西片康人||大西雅也
|-
|2月24日||208||藍染と天才少年||中瀬理香||山本秀世||平向智子||石川智美
|-
|3月3日||209||六車九番隊、出動せよ||吉村元希||まついひとゆき||西瑛子||鈴木奈都子<br />容洪
|-
|3月10日||210||ひよ里死す? 悲劇の始まり||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||MANASITA<br />Chang Bum Chul
|-
|3月17日||211||裏切り! 暗躍の藍染||下山健人||宮繁之||山崎光恵||山内尚樹
|-
|3月24日||212||平子を救え! 藍染vs浦原||十川誠志||山本秀世||白川巨椋||新里栄樹
|-
!rowspan="17" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|破面・空座決戦篇}}<br />{{R|Playback}}
|3月31日||213||'''魂葬刑事カラクライザー誕生'''||rowspan="2"|大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||河村明夫
|-
|4月7日||214||'''カラクライザー最後の日'''||松村やすひろ||小柴純弥||栗原学
|-
|4月14日||215||空座町を護れ! 死神総登場||下山健人||高木弘樹||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|4月21日||216||精鋭! 四人の死神!!||吉村元希||山本秀世||小柴純弥||石川智美
|-
|4月28日||217||美しき小悪魔シャルロッテ||下山健人||西村博昭||川西泰二||Park Chang Hwan
|-
|5月5日||218||吉良、絶望の中での戦い||大久保昌弘||藏本穂高||萩原露光||竹内由香里
|-
|5月12日||219||檜佐木始解! その名は…||吉村元希||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||鈴木陽子
|-
|5月19日||220||一角倒れる!? 死神の危機||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||河村明夫
|-
|5月26日||221||全面対決! 死神vs十刃||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||MANASITA
|-
|6月2日||222||最凶タッグ!? 砕蜂大前田||rowspan="4"|下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||大西雅也
|-
|6月9日||223||驚異の肉体! ジオ解放||小柴純弥||山口武志||栗原学<br />服部憲知
|-
|6月16日||224||3vs1の戦闘! ピンチの乱菊||藏本穂高||平向智子||ふかざわまなぶ
|-
|6月23日||225||副隊長全滅! 恐怖の妖獣||西村博昭||川西泰二||Chang Bum Chul
|-
|6月30日||226||激闘終結? 新たなる戦いへ!||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||小木曽伸吾
|-
|7月7日||227||'''ワンダフル・エラー'''||吉村元希||高木弘樹||萩原露光||竹内由香里
|-
|7月14日||228||'''夏だ! 海だ! 水着祭!!'''||大久保昌弘||小柴純弥||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|7月21日||229||'''魂の叫び? ヅラ死神誕生!'''||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||MANASITA
|-
!rowspan="36" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|斬魄刀異聞篇}}<br />{{R|Playback}}
|7月28日||230||'''新たなる敵! 斬魄刀実体化'''||rowspan="2"|大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|阿部記之||[[工藤昌史]]
|-
|8月4日||231||'''白哉、桜と共に消ゆ'''||橘秀樹||山口武志||栗原学
|-
|8月11日||232||'''袖白雪vsルキア! 心の惑い'''||吉村元希||斉藤哲人||西瑛子||鈴木奈都子
|-
|8月18日||233||'''敵となった斬月'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||ふかざわまなぶ
|-
|8月25日||234||'''恋次驚愕!? 2人の蛇尾丸'''||rowspan="3"|下山健人||高木弘樹||荻原露光||竹内由香里
|-
|9月1日||235||'''激突! 檜佐木vs風死'''||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||新里栄樹
|-
|9月8日||236||'''放て! 新たなる月牙天衝'''||橘秀樹||水野和則||鈴木陽子
|-
|9月15日||237||'''砕蜂、斬魄刀を包囲せよ!'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||Moon Ju Youn<br />Chang Bum Chul
|-
|9月22日||238||'''友情? 嫌悪? 灰猫&飛梅'''||rowspan="2"|吉村元希||藏本穂高||松村やすひろ||栗原学
|-
|9月29日||239||'''目覚めよ氷輪丸! 日番谷激闘'''||斉藤哲人||平向智子||石川智美
|-
|10月6日||240||'''裏切りの白哉'''||下山健人||藏本穂高||西瑛子||鈴木奈都子
|-
|10月13日||241||'''誇りのために! 白哉VS恋次'''||rowspan="3"|大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||河村明夫
|-
|10月20日||242||'''死神&斬魄刀、総出撃'''||小柴純弥||荻原露光||竹内由香里<br />古阪美津妃
|-
|10月27日||243||'''一騎打ち! 一護VS千本桜'''||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||大西雅也<br />河村明夫
|-
|11月3日||244||'''満を持して…剣八登場!'''||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||砂川則博<br />新里栄樹
|-
|11月10日||245||'''白哉を追え! 混乱の護廷隊'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||竹内啓<br />Park Jong Jun<br />Park In Hee
|-
|11月17日||246||'''特務! 山本総隊長を救出せよ!'''||吉村元希||高木弘樹||松村やすひろ||栗原学
|-
|11月24日||247||'''騙された死神! 世界崩壊の危機'''||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|三井譲||鈴木陽子
|-
|12月1日||248||'''氷の龍と炎の龍! 最強対決!'''||rowspan="2"|大久保昌弘||西片康人||西瑛子||鈴木奈都子
|-
|12月8日||249||'''千本桜卍解! 現世の攻防'''||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||ふかざわまなぶ
|-
|12月15日||250||'''その男・朽木家ゆえに…'''||下山健人||斉藤哲人||荻原露光||竹内由香里
|-
|12月22日||251||'''闇の歴史! 最凶の死神、誕生'''||吉村元希||colspan="2" style="text-align:center"|藏本穂高||河村明夫
|-
|'''2010年'''<br />1月5日||252||'''白哉、裏切りに隠された真実'''||rowspan="2"|大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||新里栄樹
|-
|1月12日||253||'''虚閃!? 明かされた村正の正体'''||colspan="2" style="text-align:center"|西村博昭||岩井伸之<br />Lee Boo Hee
|-
|1月19日||254||'''白哉と恋次、六番隊再び!'''||下山健人||小柴純弥||山口武志||Kim Hyun Ok<br />栗原学
|-
|1月26日||255||'''終章・斬魄刀異聞編'''||吉村元希||阿部記之||水野和則||大西雅也
|-
|2月2日||256||'''怒りの白哉! 朽木家崩壊!'''||大久保昌弘||水野和則||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|2月9日||257||'''新たな敵! 刀獣の正体'''||吉村元希||本多康之||小柴純弥||鈴木陽子
|-
|2月16日||258||'''迷子の蛇、受難の猿'''||下山健人||藏本穂高||萩原露光||竹内由香里
|-
|2月23日||259||'''恐怖! 地下に潜む怪物'''||大久保昌弘||高木弘樹||藏本穂高||河村明夫<br />森山雄治
|-
|3月2日||260||'''決着!? 檜佐木vs風死'''||下山健人||うえだしげる||山崎光恵||馬場絵理<br />[[古賀誠 (アニメーター)|古賀誠]]
|-
|3月9日||261||'''未知なる能力者! 狙われた織姫'''||吉村元希||斉藤哲人||西村博昭||岩井伸之<br />MANASITA<br />Park Hye Ran
|-
|3月16日||262||'''悲劇の刀獣! 灰猫、号泣!'''||下山健人||[[小美野雅彦]]||清水一伸||栗原学<br />漢英勲
|-
|3月23日||263||'''幽閉!? 千本桜&蛇尾丸'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||小美野雅彦
|-
|3月30日||264||'''女の戦い? 花天狂骨vs七緒!'''||下山健人||藏本穂高||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|4月6日||265||'''進化!? 最後の刀獣の脅威!'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||下島誠
|-
!rowspan="51" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|破面・滅亡篇}}<br />{{R|Playback}}
|4月13日||266||一護vsウルキオラ、再開!||-||-||阿部記之||-
|-
|4月20日||267||繋がる心! 決死の左拳!||rowspan="3"|下山健人||斉藤哲人||荻原露光||竹内由香里<br />古阪美津妃
|-
|4月27日||268||嫉妬と憎悪…窮地の織姫!||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||河村明夫
|-
|5月4日||269||一護と雨竜、背中合わせの絆!||山本秀世||山崎光恵||[[丸山修二|山本修]]<br />宮崎修治
|-
|5月11日||270||絶望の始まり…一護、届かぬ刃||rowspan="2"|大久保昌弘||白川巨椋||[[末田宜史]]||今木宏明
|-
|5月18日||271||一護死す! 織姫、悲痛の叫び!||[[立川譲]]||西片康人||下島誠
|-
|5月25日||272||一護vsウルキオラ、決着!||下山健人||高木弘樹||清水一伸||栗原学
|-
|6月1日||273||鮫の猛威! ハリベル解放||大久保昌弘||うえだしげる||市村徹夫||小林亮<br />光田史亮
|-
|6月8日||274||日番谷、捨て身の氷天百華葬!||rowspan="3"|下山健人||山本秀世||藏本穂高||森山雄治
|-
|6月15日||275||迫る死の息吹…死を司る王!||うえだしげる||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|6月22日||276||一撃決殺! 砕蜂、卍解!||小美野雅彦||荻原露光||竹内由香里
|-
|6月29日||277||白熱! 京楽vsスターク!||rowspan="3"|大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||梅村朋未
|-
|7月6日||278||悪夢再び…復活の十刃||山本秀世||井上茜||森田実
|-
|7月13日||279||平子と藍染…因縁の再会!||小美野雅彦||西片康人||下島誠
|-
|7月20日||280||檜佐木と東仙…訣別の時!||rowspan="2"|[[筆安一幸|ふでやすかずゆき]]||山本秀世||西村博昭||大沢茂経<br />Sin jea ik
|-
|7月27日||281||偽りの王冠…バラガンの怨恨!||小柴純弥||清水一伸||栗原学
|-
|8月3日||282||魂の力! 群狼、襲来!||rowspan="3"|下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||河村明夫
|-
|8月10日||283||スターク、たった独りの戦い||うえだしげる||佐藤和磨||鈴木奈都子
|-
|8月17日||284||犠牲の連鎖…ハリベルの過去||斉藤哲人||のがみかずお||竹内由香里<br />古阪美津妃
|-
|8月24日||285||百年の怨恨…ひよ里の復讐!||rowspan="2"|ふでやすかずゆき||末田宜史||西片康人||梅村朋未
|-
|8月31日||286||空座町を護れ! 一護、現世へ!||高木弘樹||上田繁||森田実
|-
|9月7日||287||'''外伝! 一護と魔法のランプ!'''||下山健人||高木弘樹<br />西片康人||小柴純弥||下島誠
|-
|9月14日||288||最後の切り札! 一護、決戦へ!||rowspan="2"|ふでやすかずゆき||まついひとゆき||西村博昭||Sin jea ik<br />Park chang hwan
|-
|9月21日||289||白哉vs剣八!? 乱戦開始!||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||河村明夫
|-
|9月28日||290||正義の為に!? 死神を捨てた男||rowspan="2"|下山健人||rowspan="2"|山本秀世||清水一伸||栗原学
|-
|10月5日||291||藍染との死闘! 平子、始解!||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|10月12日||292||全面戦争! 藍染vs死神!||大久保昌弘||まついひとゆき||井上茜||中野圭哉<br />内田孝
|-
|10月19日||293||日番谷、激昂! 憎しみの刃!||下山健人||下田正美||のがみかずお||竹内由香里
|-
|10月26日||294||攻撃不能!? 封じられた元柳斎!||ふでやすかずゆき||斉藤哲人||山崎光恵||森田実
|-
|11月2日||295||全ては罠…仕組まれた絆!||rowspan="5"|大久保昌弘||末田宜史||西片康人||梅村朋未
|-
|11月9日||296||衝撃の真実…一護に秘められた力!||まついひとゆき||西村博昭||Sin jea ik<br />Park chang hwan
|-
|11月16日||297||伸びる刃!? 一護vsギン!||下田正美||清水一伸||栗原学
|-
|11月23日||298||'''映画だ! 祭だ! 死神映画祭!'''||小柴純弥||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|11月30日||299||'''劇場公開記念! 地獄篇・序章'''||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人||河村明夫
|-
|12月7日||300||浦原登場! 藍染を阻止せよ!||ふでやすかずゆき||うえだしげる||のがみかずお||竹内由香里<br />古阪美津妃
|-
|12月14日||301||一護、戦意喪失!? ギンの思惑!||下山健人||まついひとゆき||井上茜||森田実
|-
|12月21日||302||最後の月牙天衝!? 一護の修行!||大久保昌弘||下田正美||小柴純弥||下島誠
|-
|'''2011年'''<br />1月4日||303||'''現世も死神も! お正月スペシャル!'''||下山健人||山本英世||清水一伸||栗原学
|-
|1月11日||304||'''外伝再び! 今度の敵はモンスター!?'''||ふでやすかずゆき||高木弘樹||荻原露光||鈴木陽子
|-
|1月18日||305||'''妄想爆走! 檜佐木、温泉旅館へ!'''||大久保昌弘||小柴純弥||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|1月25日||306||護るために! 一護vs天鎖斬月!||rowspan="3"|下山健人||下田正美||小柴純弥||梅村朋未
|-
|2月1日||307||緊急事態! 藍染、更なる進化!||山本秀世||井上茜||森田実
|-
|2月8日||308||さよなら…乱菊||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||下島誠
|-
|2月15日||309||激闘決着! 放て、最後の月牙天衝!||ふでやすかずゆき||colspan="2" style="text-align:center"|末田宜史||今木宏明
|-
|2月22日||310||一護の覚悟! 激闘の代償||大久保昌弘||[[ムラオミノル]]||清水一伸||栗原学<br />Kim Il Bae
|-
|3月1日||311||'''魂葬刑事・カラクライザー再発進!'''||今村美緒||まついひとゆき||のがみかずお||竹内由香里
|-
|3月8日||312||'''就任! 新たなる二番隊隊長!'''||大久保昌弘||山本秀世||西村博昭||Park chang hwan
|-
|3月15日||313||'''十一番隊に命を賭けた男!'''||下山健人||うえだしげる||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|3月22日||314||'''コンは見た! 美人OLの秘密'''||rowspan="2"|ふでやすかずゆき||colspan="2" style="text-align:center"|高木弘樹||石川智美
|-
|3月29日||315||'''やちるの友! 正義の死神登場!'''||山本秀世||井上茜||森田実
|-
|4月5日||316||'''日番谷冬獅郎の休日!'''||大久保昌弘||立川譲||清水一伸||栗原学<br />Kim Sang yeop
|-
!rowspan="26" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|護廷十三隊侵軍篇}}<br />{{R|Playback}}
|4月12日||317||'''瀞霊廷に異変! 護廷十三隊侵軍篇'''||rowspan="3"|下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|阿部記之||工藤昌史
|-
|4月19日||318||'''恋次vsルキア!? 仲間との戦い!'''||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||小美野雅彦
|-
|4月26日||319||'''一護捕縛網! 尸魂界を脱出せよ!'''||colspan="2" style="text-align:center"|立川譲||栗田新一
|-
|5月3日||320||'''護廷十三隊、現世に集結!'''||rowspan="2"|大久保昌弘||ムラオミノル||のがみかずお||竹内由香里
|-
|5月10日||321||'''一角vs一角! 自分同士の戦い!'''||小美野雅彦||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|5月17日||322||'''激突! ルキアvsルキア!'''||rowspan="3"|ふでやすかずゆき||西片康人<br />小柴純弥||井上茜||森田実
|-
|5月24日||323||'''護れ一護! 望実の決意!'''||[[増田敏彦]]||清水一伸||栗原学
|-
|5月31日||324||'''瀞霊廷奪還へ! 隊長たち、動く!'''||西片康人<br />小柴純弥||井上茜||森田実
|-
|6月7日||325||'''信ずるものの為に! 白哉vs日番谷!'''||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||石川智美
|-
|6月14日||326||'''ふたりの雛森、日番谷の覚悟'''||ふでやすかずゆき||ムラオミノル||のがみかずお||竹内由香里<br />古阪美津妃<br />一ノ瀬結梨
|-
|6月20日||327||'''朽木家の誇り! 白哉vs白哉!'''||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|[[山岡実]]||栗田新一
|-
|6月27日||328||'''影狼佐を倒せ! 死神、総力戦!'''||rowspan="3"|下山健人||高木弘樹<br />西片康人||水野輪則||小美野雅彦
|-
|7月5日||329||'''禁断の研究…望実に隠された秘密!'''||阿部記之<br />西片康人<br />高木弘樹||西片康人||梅村朋未
|-
|7月12日||330||'''生きたい…! 望実の斬魄刀'''||斉藤哲人||熨斗谷充孝||鈴木奈都子<br />下島誠
|-
|7月19日||331||'''戦うために! 目覚めよ望実!'''||rowspan="2"|大久保昌弘||小柴純弥||井上茜||森田実<br />丸山修二
|-
|7月26日||332||'''最凶の霊骸、現世に現る!'''||山本秀世||清水一伸||栗原学
|-
|8月2日||333||'''望実を消す!? 元柳斎の決断!'''||rowspan="2"|ふでやすかずゆき||斉藤哲人||のがみかずお||竹内由香里
|-
|8月9日||334||'''失われる霊圧! 一護、魂の死闘!'''||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||大西雅也<br />梅村朋未
|-
|8月16日||335||'''断界に潜伏? もう一人の一護!?'''||rowspan="2"|下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|立川譲||栗田新一
|-
|8月23日||336||'''影狼佐を追え! 技術開発局、潜入!'''||阿部記之<br />末田宜史||末田宜史||小美野雅彦
|-
|8月30日||337||'''改造魂魄の開発者'''||rowspan="2"|ふでやすかずゆき||高木弘樹||熨斗谷充孝||鈴木奈都子<br />Kim Gi nam
|-
|9月6日||338||'''コンの想い、望実の想い'''||小柴純弥||井上茜||古賀誠<br />丸山修二<br />小林明美
|-
|9月13日||339||'''一護を護れ! 仲間たちの絆!'''||大久保昌弘||斉藤哲人||佐々木真哉||栗原学<br />服部憲知
|-
|9月20日||340||'''霊骸vs原種、誇りを賭けた激闘!'''||rowspan="2"|下山健人||西片康人||のがみかずお||竹内由香里<br />古阪美津妃<br />阿部千秋
|-
|9月27日||341||'''侵軍篇、最終決着!'''||colspan="2" style="text-align:center"|立川譲||今木宏明
|-
|10月4日||342||ありがとう<ref group="†">一部のネット局がこの回で放送終了。</ref>||大久保昌弘||小柴純弥||白川巨椋||工藤昌史
|-
!rowspan="24" style="white-space:nowrap"|{{縦書き|死神代行消失篇}}<br />{{R|Playback}}
|10月11日||343||高校3年生! 装い新たに新章開始!||大久保昌弘||[[ユキヒロマツシタ]]||西片康人||梅村朋未
|-
|10月18日||344||学校間抗争!? 一護と雨竜、共闘!||ふでやすかずゆき||松林唯人||熨斗谷充孝||鈴木奈都子
|-
|10月25日||345||襲われた雨竜、仲間達に迫る脅威!||下山健人||斉藤哲人||小柴純弥||大西雅也
|-
|11月1日||346||完現術の能力者・銀城空吾||大久保昌弘||高見沢考弘||松林唯人||[[嶋田真恵]]
|-
|11月8日||347||黒崎家に忍び寄る危機!? 一護の迷い!||下山健人||阿部記之||熨斗谷充孝||竹内由香里
|-
|11月15日||348||代行証の力、一護の"誇り"!||ふでやすかずゆき||小柴純弥||一口久美||鈴木陽子
|-
|11月22日||349||次の標的、織姫を襲う魔の手!||今村美緒||中山岳洋||守田芸成||丸山修二<br />古賀誠
|-
|11月29日||350||死神代行を殺した男!? 動き出す月島||大久保昌弘||ユキヒロマツシタ||西片康人||梅村朋未
|-
|12月6日||351||フルブリング、忌み嫌われた力!||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|水野和則||下島誠<br />河村明夫
|-
|12月13日||352||月島、急襲! 妨害された修業!||ふでやすかずゆき||斉藤哲人||黒田泰弘||鈴木奈都子<br />Kim Gi nam<br />青柳重美
|-
|12月20日||353||激闘へ! 一護、完現術を使いこなせ!||大久保昌弘||colspan="2" style="text-align:center"|小柴純弥||大西雅也
|-
|12月27日||354||一護vs銀城、ゲームの空間へ!||ふでやすかずゆき||西片康人||熨斗谷充孝||竹内由香里
|-
|'''2012年'''<br />1月10日||355||'''死神参戦! 瀞霊廷もお正月SP!'''||今村美緒||colspan="2" style="text-align:center"|高木弘樹||鈴木陽子
|-
|1月17日||356||敵か味方か!? 銀城の見えない心!||rowspan="2"|下山健人||中山岳洋||守田芸成||丸山修二<br />古賀誠<br />山田勝
|-
|1月24日||357||忍び寄る脅威…月島の能力!||阿部記之||松林唯人||嶋田真恵
|-
|1月31日||358||激突!? 銀城を襲うXCUTION!||ふでやすかずゆき||立川譲||西片康人||梅村朋未
|-
|2月7日||359||哀しみの戦い! 一護vs茶渡&織姫!||rowspan="2"|大久保昌弘||斉藤哲人||荻原露光||鈴木奈都子<br />Kim Gi nam
|-
|2月14日||360||一護vs雨竜!? 裏切り者は誰だ!||小柴純弥||白川巨椋||大西雅也
|-
|2月21日||361||新たな姿! 護廷十三隊、見参!||下山健人||colspan="2" style="text-align:center"|松林唯人||工藤昌史
|-
|2月28日||362||復活! 死神代行・黒崎一護||ふでやすかずゆき||西片康人||熨斗谷充孝||竹内由香里
|-
|3月6日||363||激闘! 死神vsXCUTION!||rowspan="2"|今村美緒||小柴純弥||白川巨椋||下島誠
|-
|3月13日||364||絶体絶命!? 過去を挟まれた白哉||松林唯人||荻原露光||鈴木奈都子<br />竹内由香里
|-
|3月20日||365||一護vs銀城! 代行証の秘密||rowspan="2"|下山健人||小柴純弥<br />斉藤哲人||水野和則||嶋田真恵<br />大西雅也
|-
|3月27日||366||変わりゆく歴史、変わらぬ心||colspan="2" style="text-align:center"|西片康人<br />阿部記之||鈴木陽子<br />梅村朋未
|}
; 補足事項
: {{Reflist|group=†}}
 
== 主題歌 ==
=== BLEACH 千年血戦篇(各話リスト) ===
;「[[スカー (キタニタツヤのアルバム)|スカー]]」{{R|famitsu20220911}}
: [[キタニタツヤ]]による第1クールオープニングテーマ。作詞・作曲・編曲はキタニタツヤ。
; 「最果て」{{R|famitsu20220911}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1672072551|title=秋アニメ『BLEACH 千年血戦篇』1クール目最終回1時間スペシャルが放送! 「本当の斬月」が誕生!【注目トレンド】|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-12-27|accessdate=2023-01-19}}</ref>
: [[SennaRin]]による第1クールエンディングテーマ。 作詞は[[茜雫凛]]、作曲・編曲・プロデュースは[[澤野弘之]]。
; 「[[Rapport (曲)|Rapport]]」<ref name="oricon20221011">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2252529/full/|title=『BLEACH』第1話のスペシャルED映像公開 初期の一護…戦いの歴史振り返る内容に|website=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|date=2022-10-11|accessdate=2022-10-11}}</ref>
: キタニタツヤによる第1クール第1話のスペシャルエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はキタニタツヤ。
: 2021年12月18日より開催された原画展「[[BLEACH#原画展|BLEACH EX.]]」のテーマソング{{R|oricon20221011}}。
; 「STARS」{{R|natalie20230528}}
: [[w.o.d.]]による第2クールオープニングテーマ。作詞・作曲はサイトウタクヤ、編曲はw.o.d.。
; 「[[Endroll]]」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/126924/2|title=神山羊、アニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』エンディングテーマを担当|website=Billboard JAPAN|publisher=阪神コンテンツリンク|date=2023-06-25|accessdate=2023-06-25}}</ref>
: [[神山羊]]による第2クールエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は神山羊。
; 「言葉にせずとも」{{R|natalie20240707}}
: [[SIX LOUNGE]]による第3クールオープニングテーマ。作詞はナガマツシンタロウ、作曲はヤマグチユウモリ、編曲はSIX LOUNGE。
; 「MONOCHROME」{{R|natalie20240707}}
: [[水槽 (歌い手)|水槽]]による第3クールエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は水槽。
 
== 各話リスト ==
{{エピソードリスト/base/header
| LineColor = #F30100
1,550 ⟶ 367行目:
}}
{{エピソードリスト/base
| Chapter = 第1クール
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #01
| Title = THE BLOOD WARFARE
| Aux0 = {{nobr|[[田口智久]]}} | Aux0RowSpan = 4
| Aux1 = 田口智久 | Aux1RowSpan = 2
| Aux2 = 村田光
| Aux3 = Cindy H.Yamauchi
| Aux4 = 鄭泳勲
| Aux5 = [[工藤昌史]]
| Aux6 = '''2022年'''<br />{{nobr|10月11日}}
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #02
| Title = FOUNDATIONFoundation STONESStones
| Aux2 = {{nobr|サトウ光敏}}
| Aux3 = {{hlist-comma|石井珠樹|上條舞子}}
1,574 ⟶ 391行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #03
| Title = MARCHMarch OFof THEthe STARCROSSStarCross
| Aux1 = {{nobr|山口ひかる}}
| Aux2 = 藏本穂高
1,584 ⟶ 401行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #04
| Title = KILLKill THEThe SHADOWShadow
| Aux1 = 村田光 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|滝川和男|川﨑玲奈}}
1,593 ⟶ 410行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #05
| Title = WRATHWrath ASas Aa LIGHTNINGLightning
| Aux0 = [[平松正樹]] | Aux0RowSpan = 9
| Aux1 = サトウ光敏 | Aux1ColSpan = 2
1,603 ⟶ 420行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #06
| Title = THEThe FIREFire
| Aux1 = 田口智久
| Aux2 = 斉藤えま
1,623 ⟶ 440行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #08
| Title = THEThe SHOOTINGShooting STAR PROJECTStar Project〔ZERO MIX〕
| Aux1 = 頂真司
| Aux2 = 鄭泳勲
1,642 ⟶ 459行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #10
| Title = THEThe BATTLEBattle
| Aux1 = 村田光 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|鈴木里奈|柴美波|川﨑玲奈}}
1,651 ⟶ 468行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #11
| Title = EVERYTHINGEverything BUTBut THEthe RAINRain
| Aux1 = サトウ光敏
| Aux2 = 菊池優作
1,661 ⟶ 478行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #12
| Title = EVERYTHING BUT THE RAIN JUNE“June TRUTHTruth”
| Aux1 = {{hlist-comma|頂真司|常盤健太郎}}
| Aux2 = 鄭泳勲
1,679 ⟶ 496行目:
}}
{{エピソードリスト/base
| Chapter = 第2クール『-訣別譚-』
}}
{{エピソードリスト/base
1,694 ⟶ 511行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #15
| Title = PEACEPeace FROMfrom SHADOWSShadows
| Aux1 = 頂真司
| Aux2 = 菊池優作
1,704 ⟶ 521行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #16
| Title = THEThe FUNDAMENTALFundamental VIRULENCEVirulence
| Aux1 = [[藤田陽一]]
| Aux2 = 安川央里
1,714 ⟶ 531行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #17
| Title = HEART OFof WOLF
| Aux1 = 上田慎一郎 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|河本零王|鈴木奈都子|滝川和夫|朝井聖子}}
1,723 ⟶ 540行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #18
| Title = RAGESRages ATat RINGSIDERingside
| Aux1 = 若林厚史
| Aux2 = 長井惟杜子
1,733 ⟶ 550行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #19
| Title = THEThe WHITEWhite HAZEHaze
| Aux1 = {{hlist-comma|田口智久|頂真司}}
| Aux2 = 陳達理
1,746 ⟶ 563行目:
| Aux1 = 山本航
| Aux2 = 菊池優作
| Aux3 = {{hlist-comma|夏木洋|鈴木奈都子|とながまり|Studio BUS}}
| Aux5 = 小松原聖
| Aux6 = 8月19日
1,752 ⟶ 569行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #21
| Title = THEThe HEADLESSHeadless STARStar
| Aux1 = サトウ光敏 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|小澤早依子|河本零王|滝口弘喜|Park myoung hun}}
1,761 ⟶ 578行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #22
| Title = MARCHINGMarching OUTOut THEthe ZOMBIES
| Aux1 = 藤田陽一
| Aux2 = 鄭泳勲
1,770 ⟶ 587行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #23
| Title = MARCHINGMarching OUTOut THEthe ZOMBIES 2
| Aux1 = 若林厚史
| Aux2 = 榎田敬宏
1,780 ⟶ 597行目:
{{エピソードリスト/base
| Number = #24
| Title = TOOToo EARLYEarly TOto WINWin TOOToo LATELate TOto KNOWKnow
| Aux1 = 藤田陽一
| Aux2 = 大塚隆寛
1,790 ⟶ 607行目:
| Title = THE MASTER
| Aux1 = 上田慎一郎 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|小澤早依子|齊藤崇了|大久保美香|滝川和男|[[渡辺浩二]]|中熊太一|大野勉|モリタユーシ|赤津佳織|Park myoung hun}}
| Aux4 = 橋本敬史
| Aux5 = 小松原聖
1,803 ⟶ 620行目:
| Aux4 = {{hlist-comma|酒井智史|陳達理|佐藤由紀}}
| Aux5 = {{hlist-comma|長谷川享雄|小松原聖|高柳久美子}}
}}
{{エピソードリスト/base
| Chapter = 第3クール『-相剋譚-』
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #27
| Title = A
| Aux0 = {{hlist-comma|{{nobr|平松正樹}}|田口智久}}
| Aux1 = 村田光 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|小澤早依子|林智子|Cindy H.Yamauchi}}
| Aux4 = 酒井智史
| Aux5 = 長谷川享雄
| Aux6 = '''2024年'''<br />10月5日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #28
| Title = KILL THE KING
| Aux0 = 平松正樹 | Aux0RowSpan = 13
| Aux1 = 田口智久
| Aux2 = {{hlist-comma|小高義規|村田光}}
| Aux3 = {{hlist-comma|夘野一郎|加藤久美子|河本零王}}
| Aux4 = 若林厚史
| Aux5 = 高柳久美子
| Aux6 = 10月12日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #29
| Title = The Dark Arm
| Aux1 = 鄭泳勲 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|柴美波|渡邊葉瑠}}
| Aux4 = 橋本敬史
| Aux5 = 長谷川亨雄
| Aux6 = 10月19日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #30
| Title = The Betrayer
| Aux1 = 藤田陽一
| Aux2 = 長井惟杜子
| Aux3 = {{hlist-comma|大久保美香|鈴木奈都子|黄成希|Cindy H.Yamauchi|若山恵}}
| Aux4 = {{hlist-comma|酒井智史|[[堀内博之]]|橋本敬史}}
| Aux5 = 小松原聖
| Aux6 = 10月26日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #31
| Title = AGAINST THE JUDGEMENT
| Aux1 = 市川拓海 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|鈴木里奈|夏木洋}}
| Aux4 = 橋本敬史 | Aux4RowSpan = 2
| Aux5 = 長谷川亨雄
| Aux6 = 11月2日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #32
| Title = THE HOLY NEWBORN
| Aux1 = 上田慎一郎 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|堀越久美子|林智子|とみながまり|黄成希}}
| Aux5 = 高柳久美子
| Aux6 = 11月9日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #33
| Title = GATE OF THE SUN
| Aux1 = 陳達理 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|小澤早依子|滝川和男}}
| Aux4 = -
| Aux5 = 小松原聖
| Aux6 = 11月16日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #34
| Title = BABY, HOLD YOUR HAND
| Aux1 = 若林厚史
| Aux2 = 大塚隆寛
| Aux3 = {{hlist-comma|佐藤綾子|鈴木里奈|渡邊葉瑠}}
| Aux4 = 若林厚史
| Aux5 = 長谷川亨雄
| Aux6 = 11月23日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #35
| Title = DON’T CHASE A SHADOW
| Aux1 = 齊藤えま
| Aux2 = {{hlist-comma|齊藤えま|田口智久|松井信太郎|村田光}}
| Aux3 = {{hlist-comma|高橋恒星|夘野一郎|加藤久美子}}
| Aux4 = 酒井智史
| Aux5 = 高柳久美子
| Aux6 = 11月30日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #36
| Title = BABY, HOLD YOUR HAND 2 [Never Ending My Dream]
| Aux1 = [[西澤晋]]
| Aux2 = 鄭泳勲
| Aux3 = {{hlist-comma|大久保美香|河本零王|鈴木奈都子}}
| Aux4 = {{hlist-comma|遠藤正明|堀内博之}}
| Aux5 = 小松原聖
| Aux6 = 12月7日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #37
| Title = SHADOWS GONE
| Aux1 = 上田慎一郎 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|佐藤綾子|柴美波|夏木洋|渡邊葉瑠|長谷川亨雄}}
| Aux4 = 橋本敬史
| Aux5 = 長谷川亨雄
| Aux6 = 12月14日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #38
| Title = friend
| Aux1 = [[黒津安明]]
| Aux2 = 陳達理
| Aux3 = {{hlist-comma|小澤早依子|林智子|Cindy H.Yamauchi|滝川和男}}
| Aux4 = 酒井智史
| Aux5 = 小松原聖
| Aux6 = 12月21日
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #39
| Title = The Visible Answer
| Aux1 = 長井惟杜子 | Aux1ColSpan = 2
| Aux3 = {{hlist-comma|鈴木里奈|佐藤綾子|とみながまり|Cindy H.Yamauchi|竹島照子|夏木洋|加藤久美子|黄成希|鄭泳勲}}
| Aux4 = 若林厚史
| Aux5 = 長谷川享雄
| Aux6 = 12月28日 | Aux6RowSpan = 2
}}
{{エピソードリスト/base
| Number = #40
| Title = MY LAST WORDS
| Aux1 = 村田光
| Aux2 = {{hlist-comma|村田光|田口智久}}
| Aux3 = {{hlist-comma|堀越久美子|夘野一郎|柴美波|大久保美香}}
| Aux4 = 橋本敬史
| Aux5 = 高柳久美子
}}
{{エピソードリスト/base/footer}}
 
== 放送・配信 ==
<!-- [[プロジェクト:放送または配信の番組#放送]]に基づき、本放送期間内の放送局および配信サイトのみを記載しています。 -->
=== BLEACH(放送・配信) ===
==== 死神代行消失篇終了時点でのネット局 ====
字幕放送は[[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]6局と[[キッズステーション]]のみで実施。
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!放送地域!!放送局!!放送期間!!放送日時!!放送系列!!ネット状況!!備考
|-
|[[広域放送|関東広域圏]]||[[テレビ東京]]||rowspan="5"|2004年10月5日 - 2005年9月27日<br>2005年10月4日 - 2006年9月19日<br>2006年10月4日 - 2008年9月17日<br>2008年10月7日 - 2012年3月27日||rowspan="5"|火曜 18:30 - 19:00<br>火曜 19:30 - 20:00<br>水曜 19:26 - 19:55<br>火曜 18:00 - 18:30||rowspan="6"|[[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]||'''製作局'''||
|-
|[[北海道]]||[[テレビ北海道]]||rowspan="5"|同時ネット||
|-
|[[愛知県]]||[[テレビ愛知]]||
|-
|[[大阪府]]||[[テレビ大阪]]||
|-
|[[岡山県・香川県の放送|岡山県・香川県]]||[[テレビせとうち]]||
|-
|[[福岡県]]||[[TVQ九州放送]]||2004年10月5日 - 2005年9月27日<br>2005年10月8日 - 2006年9月23日<br>2006年10月4日 - 2008年9月17日<br>2008年10月7日 - 2012年3月27日||火曜 18:30 - 19:00<br>土曜 6:00 - 6:30<br>水曜 19:26 - 19:55<br>火曜 18:00 - 18:30||<ref group="※">2005年10月8日から2006年9月23日までは遅れネット。</ref>
|-
|rowspan="2"|[[全国放送|日本全域]]||[[BSジャパン]]||2004年10月12日 - 2005年10月4日<br>2005年10月10日 - 2006年9月25日<br>2006年10月7日 - 2008年3月22日<br>2008年4月12日 - 9月27日<br>2008年10月14日 - 2010年9月28日<br>2010年10月3日 - 2011年10月9日<br>2011年10月15日 - 2012年3月31日||火曜 19:25 - 19:55<br>月曜 18:00 - 18:30<br>土曜 19:26 - 19:55<br>土曜 19:00 - 19:30<br>火曜 19:30 - 20:00<br>日曜 18:30 - 20:00<br>土曜 12:30 - 13:00||[[日本における衛星放送|BS放送]]||rowspan="8"|遅れネット||
|-
|[[アニメシアターX|AT-X]]||不明 - 2012年4月9日||月曜 8:00 - 8:30ほか||[[日本における衛星放送|CS放送]]||
|-
|[[山形県]]||[[テレビユー山形]]||2004年12月 - 2005年3月<br>2005年4月 - 2006年3月<br>2006年4月 - 2012年5月13日||金曜 16:50 - 17:20<br>土曜 9:30 - 10:00<br>日曜 6:15 - 6:45||[[ジャパン・ニュース・ネットワーク|TBS系列]]||
|-
|[[青森県]]||[[青森朝日放送]]||不明 - 2012年5月19日||土曜 6:30 - 7:00||[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]||
|-
|[[滋賀県]]||[[びわ湖放送]]||2010年4月8日 - 10月1日<br>2010年10月7日 - 12月30日<br>2011年1月16日 - 4月17日<br>2011年4月21日 - 9月29日<br>2011年10月6日 - 2012年4月12日<br>2012年4月21日 - 9月29日<br>2012年10月6日 - 2013年5月11日||木曜・金曜 2:50 - 3:20(水曜・木曜深夜)<br>木曜 2:50 - 3:20(水曜深夜)<br>日曜 7:15 - 7:45<br>木曜 17:20 - 17:50<br>木曜 17:15 - 17:45<br>土曜 2:15 - 2:45(金曜深夜)<br>土曜 2:10 - 2:40(金曜深夜)||[[全国独立放送協議会|独立局]]||<ref group="※">第189話から放送。放送枠の移動が非常に激しかった。</ref>
|-
|[[石川県]]||[[石川テレビ放送|石川テレビ]]||2005年9月14日<ref>『[[北國新聞]]』2005年9月14日付朝刊、テレビ番組表。</ref> - 2013年8月29日||水曜 15:26 - 16:56<br>→木曜 2:40 - 3:10(水曜深夜)||フジテレビ系列||
|-
|[[奈良県]]||[[奈良テレビ放送|奈良テレビ]]||2010年3月9日 - 10月19日<br>2010年10月26日 - 2011年6月21日<br>2011年7月5日 - 2013年10月8日||火曜 19:00 - 19:30<br>火曜 18:30 - 19:00<br>火曜 17:30 - 18:00||独立局||<ref group="※">第190話から放送。</ref>
|-
|日本全域||[[キッズステーション]]||不明 - 2014年6月19日||土曜 22:00 - 23:00ほか||CS放送||
|}
 
==== 途中打ち切りのネット局 ====
終了順に掲載。いずれの局も遅れネット・字幕放送なし。なお、放送日時は終了時点のものとする。
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!放送対象地域!!放送局!!放送日時!!放送終了!!系列!!備考
|-
|[[沖縄県]]||[[琉球放送]]||月曜 15:29 - 15:58||2008年3月31日||TBS系列||琉球朝日放送に移行。
|-
|[[熊本県]]||[[熊本朝日放送]]||土曜 6:45 - 7:15||2010年7月17日||テレビ朝日系列||<ref group="※">2008年11月1日より第110話から放送。</ref>
|-
|[[岐阜県]]||[[岐阜放送]]||火曜 17:30 - 18:00||2011年3月29日||独立局||<ref group="※">第98話から放送。2008年9月17日までは同時ネット。2008年10月15日から2010年3月31日までは水曜 19時26分 - 19時54分。</ref>
|}
 
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ style="text-align:left"|護廷十三隊侵軍篇(第342話)をもって終了した放送局
!放送対象地域!!放送局!!放送日時!!放送終了!!系列!!備考
|-
|[[島根県]]・[[鳥取県]]||[[山陰中央テレビジョン放送|山陰中央テレビ]]||月曜 16:23 - 16:53||2011年10月31日||rowspan="3"|[[フジネットワーク|フジテレビ系列]]||
|-
|[[愛媛県]]||[[テレビ愛媛]]||火曜 15:30 - 16:00||2011年11月1日||<ref group="※">2009年3月28日までは土曜 5時30分 - 6時00分。2009年4月7日から9月29日までは火曜 15時30分 - 16時00分。2009年10月1日から2011年3月31日までは木曜 15時30分 - 16時00分。</ref>
|-
|[[長崎県]]||[[テレビ長崎]]||火曜 15:29 - 15:58||2011年11月15日||
|-
|[[大分県]]||[[大分朝日放送]]||金曜 16:24 - 16:54||2011年11月18日||テレビ朝日系列||<ref group="※">2010年3月25日までは木曜 16時24分 - 16時54分。</ref>
|-
|[[広島県]]||[[広島テレビ放送|広島テレビ]]||日曜 5:00 - 5:30||rowspan="2"|2011年11月20日||[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]||作者の出身地。
|-
|[[宮城県]]||[[東北放送]]||日曜 5:30 - 6:00||TBS系列||
|-
|沖縄県||[[琉球朝日放送]]||土曜 9:30 - 10:00||2011年11月26日||テレビ朝日系列||琉球放送より移行。
|-
|[[長野県]]||[[信越放送]]||日曜 5:45 - 6:15||2011年11月27日||TBS系列||
|-
|[[福島県]]||[[福島テレビ]]||水曜 15:30 - 16:00||2011年11月30日||フジテレビ系列||
|-
|[[鹿児島県]]||[[鹿児島放送]]||土曜 7:00 - 7:29||2011年12月10日||テレビ朝日系列||<ref group="※">以前は金曜 15時54分 - 16時24分。</ref>
|-
|[[富山県]]||[[チューリップテレビ]]||月曜 15:48 - 16:16||2011年12月12日||TBS系列||
|-
|[[静岡県]]||[[テレビ静岡]]||金曜 16:53 - 17:24||2011年12月16日||フジテレビ系列||
|-
|[[岩手県]]||[[IBC岩手放送]]||土曜 17:00 - 17:30||2011年12月17日||TBS系列||<ref group="※">以前は土曜 17時30分 - 18時00分だったが、「[[報道特集 (TBS)|報道特集NEXT]]」の開始により繰り上げ。</ref>
|}
; 補足事項
: {{Reflist|group=※}}
 
=== BLEACH 千年血戦篇(放送・配信) ===
{{注意|[[プロジェクト:放送または配信の番組#放送]]に基づき、本放送期間内の放送局および配信サイトのみを記載しています。}}
{{放送期間
| season = 第1クール
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考
| 2022年10月11日 - 12月27日 | 火曜 0:00 - 0:30(月曜深夜) | [[テレビ東京]]('''製作局''')<br />ほか[[TXNネットワーク|系列]]全6局 | [[北海道]][[広域放送|関東広域圏]][[愛知県]]・<br />[[大阪府]][[岡山県・香川県の放送|岡山県・香川県]]・[[福岡県]] | [[文字多重放送#字幕放送|字幕放送]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202210/27169_202210102400.html|title=BLEACH 千年血戦篇 第1話「THE BLOOD WARFARE」(テレビ東京、2022/10/10 24:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2022-10-04}}</ref>
| | | [[BSテレビ東京|BSテレ東]] | [[全国放送|日本全域]] | [[日本における衛星放送#BSデジタル放送|BS]]/[[4K 8Kテレビ放送|BS4K放送]] /<br />字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202210/27169_202210102400.html|title=BLEACH 千年血戦篇 第1話「THE BLOOD WARFARE」(BSテレ東、2022/10/10 24:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2022-10-04}}</ref>
| | 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) | [[仙台放送]] | [[宮城県]] /| 前作は東北放送で放送
| 2022年10月12日 - 12月28日 | 水曜 1:29 - 1:59(火曜深夜) | [[広島テレビ放送|広島テレビ]] | [[広島県]] /| 作者の出身地
| | 水曜 1:30 - 2:00(火曜深夜) | [[新潟放送]] | [[新潟県]] /| 前作は県内未放送
| 2022年10月16日 - 2023年1月15日 | 日曜 8:30 - 9:00 | [[テレビ静岡]] | [[静岡県]] |
| 2022年10月17日 - 2023年1月2日 | 月曜 23:00 - 23:30 | [[アニメシアターX|AT-X]] | 日本全域 | [[日本における衛星放送#CSデジタル放送|CS放送]] / 字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/program/32200|title=週間番組表 (2022/10/17〜2022/10/23)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2022-09-20}}</ref> /<br />リピート放送あり
| 2022年11月12日 - 2023年2月11日 | 土曜 1:55 - 2:25(金曜深夜) | [[熊本放送]] | [[熊本県]] /| 前作は熊本朝日放送で放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://rkk.jp/tv/tv-prog.php?p=751891&s=0xE010&e=10727&ed=20221105|title=[新]BLEACH 千年血戦篇 ▽第1話「THE BLOOD WARFARE」|website=RKK 熊本放送|publisher=熊本放送|accessdate=2022-11-08}}</ref>
| note = テレビ静岡、熊本放送を除く放送局では最終回は2話連続放送<ref>{{Cite tweet|和書|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』|user=BLEACHanimation|number=1602324646832979968|title=第1クール 最終回1時間スペシャル 放送決定|date=2022-12-13|accessdate=2022-12-13}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=62136|title=第1クール 最終回1時間スペシャル (#12,#13) 放送日時変更|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2022-12-17|accessdate=2022-12-17}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/2885|title=1月2日(月)『BLEACH 千年血戦篇』第1クール最終回1時間スペシャル放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2022-12-14|accessdate=2022-12-17}}</ref>。
| ref={{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/onair/|title=ONAIR(2023年4月1日時点のアーカイブ)|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|accessdate=2023-05-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230401144313/https://bleach-anime.com/onair/|archivedate=2023-04-01|deadlinkdate=2023-05-28}}
| ref = {{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/onair/|title=ONAIR(2023年4月1日時点のアーカイブ)|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2023-05-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230401144313/https://bleach-anime.com/onair/|archivedate=2023-04-01|url-status=dead|url-status-date=2023-05-28}}
| note=テレビ東京系列・BSテレ東・AT-Xでは[[字幕放送]]を実施<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202210/27169_202210102400.html|title=BLEACH 千年血戦篇 第1話「THE BLOOD WARFARE」(テレビ東京、2022/10/10 24:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2022-10-04}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202210/27169_202210102400.html|title=BLEACH 千年血戦篇 第1話「THE BLOOD WARFARE」(BSテレ東、2022/10/10 24:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2022-10-04}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/program/32200|title=週間番組表 (2022/10/17〜2022/10/23)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2022-09-20}}</ref>。<br />テレビ静岡、熊本放送を除く放送局では最終回は2話連続放送<ref>{{Cite tweet|user=BLEACHanimation|number=1602324646832979968|title=第1クール 最終回1時間スペシャル 放送決定📺⚡|date=2022-12-13|accessdate=2022-12-13}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=62136|title=第1クール 最終回1時間スペシャル (#12,#13) 放送日時変更|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|date=2022-12-17|accessdate=2022-12-17}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/2885|title=1月2日(月)『BLEACH 千年血戦篇』第1クール最終回1時間スペシャル放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2022-12-14|accessdate=2022-12-17}}</ref>。
}}
{{放送期間
| media = インターネット
| season = 第1クール
| 配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト | |
| 2022年10月11日 | 火曜 12:00 更新 | {{Flatlist|class=hlist-pipe|
* [[dTV (NTTドコモ)|dTV]]
* [[アニメタイムズ]]
* [[Disney+]]
* [[アニメ放題]]
1,922 ⟶ 794行目:
* [[Hulu]]
* [[Paravi]]
* [[フジテレFOD (動画配信サーオンデマンドス)|FOD]]
* [[ABEMAビデオ]]
* [[ひかりTV]]
1,934 ⟶ 806行目:
* [[TVer]]
* [[ネットもテレ東]]
* [[ニコニコチャンネル]]<ref name="Nアニメ2022秋アニメ">{{Cite web|和書|url=https://anime.nicovideo.jp/period/2022-autumn.html|title=2022秋アニメ|website=Nアニメ|publisher=[[ドワンゴ]]|accessdate=2022-10-04}}</ref>
}} | |
| | 日曜 1:00 - 1:30(土曜深夜) | {{Flatlist|class=hlist-pipe|
1,940 ⟶ 812行目:
* [[ニコニコ生放送]]{{R|Nアニメ2022秋アニメ}}
}} | |
| {{nobr|2022年10月24日}} | 月曜 配信開始(第1・2話)<br />火曜 12:00 更新(第3話以降) | [[Netflix]]<ref>{{Cite tweet|和書|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』|user=BLEACHanimation|number=1584542096849240064|title=<nowiki>||◤配信サービス 追加情報◢||</nowiki>|date=2022-10-24|accessdate=2022-10-25}}</ref> | |
| 2022年12月1日 | {{nobr|木曜 配信開始(第1話 - 第8話)}}<br />火曜 12:00 更新(第9話以降) | [[DMM TV]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=62109|title=配信サービス追加 決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2022-12-12|accessdate=2022-12-13}}</ref> | |
| ref = {{Cite tweet|和書|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』|user=BLEACHanimation|number=1575863047435866112|title=<nowiki>||◤配信情報 発表◢||</nowiki>|date=2022-10-01|accessdate=2022-10-04}}
}}
 
{{放送期間
| season = 第2クール『-訣別譚-』
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考
| 2023年7月8日 - 9月30日 | 土曜 23:00 - 23:30 | テレビ東京('''製作局''')<br />ほか系列全6局 | 北海道・関東広域圏・愛知県・<br />大阪府・岡山県・香川県・福岡県 | 字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202307/27169_202307082300.html|title=BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-第14話「THE LAST 9DAYS」(テレビ東京、2023/7/8 23:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2023-07-07}}</ref>
| 2023年7月9日 - 10月15日 | 日曜 5:30 - 6:00 | テレビ静岡 | 静岡県 |
| 2023年7月12日 - 10月4日 | 水曜 1:29 - 1:59(火曜深夜) | 広島テレビ | 広島県 /| 作者の出身地
| | 水曜 1:30 - 2:00(火曜深夜) | 新潟放送 | 新潟県 /| <br />初回(第14話)は1:45 - 2:15に放送
| | 水曜 21:30 - 22:00 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / 字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/program/32249|title=週間番組表 (2023/07/10〜2023/07/16)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2023-07-07}}</ref> /<br />リピート放送あり
| 2023年7月18日 - 10月10日 | 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) | 仙台放送 | 宮城県 /| <br />初回(第14話)は1:45 - 2:15に放送
| 2023年8月10日 - 11月2日 | 木曜 19:00 - 19:30 | [[アニマックス]] | 日本全域 | BS/CS放送 / リピート放送あり<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animax.co.jp/special/202308_bleach_special|title=BLEACH 千年血戦篇 特集!|website=アニマックス|publisher=アニマックスブロードキャスト・ジャパン|accessdate=2024-06-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230708182430/https://www.animax.co.jp/special/202308_bleach_special|archivedate=2023-07-0708|url-status=dead|url-status-date=2024-06-20}}</ref>
| note = #21放送の翌週には第2クール前半の総集篇「THE BLOOD WARFARE, SEPARATION [INTERLUDE]」を放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=63669|title=第2クールの前半戦を振り返る総集篇放送決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2023-08-26|accessdate=2023-09-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/3030|title=9月6日(水)21:30〜『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』総集篇放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2023-08-29|accessdate=2023-09-07}}</ref>。<br />テレビ静岡、アニマックスを除く放送局では最終回は2話連続放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=63670|title=第2クール最終回1時間スペシャル放送決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2023-08-26|accessdate=2023-09-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/3029|title=10月4日(水)『BLEACH千年血戦篇-訣別譚-』最終回1時間スペシャル放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2023-08-29|accessdate=2023-09-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=63858|title=最終回1時間スペシャル(第25、26話)放送時間変更(広島テレビ・新潟放送・仙台放送)|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2023-09-27|accessdate=2023-09-27}}</ref>。
| ref={{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/onair/|title=ONAIR|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|accessdate=2023-07-07}}
| ref = {{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/onair/|title=ONAIR(2023年7月9日時点のアーカイブ)|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2024-06-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230709070543/https://bleach-anime.com/onair/|archivedate=2023-07-09}}
| refname=onair千年血戦篇2
| refname = onair千年血戦篇2
| note=テレビ東京系列・AT-Xでは字幕放送を実施<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202307/27169_202307082300.html|title=BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-第14話「THE LAST 9DAYS」(テレビ東京、2023/7/8 23:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2023-07-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/program/32249|title=週間番組表 (2023/07/10〜2023/07/16)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2023-07-07}}</ref>。<br />#21放送の翌週には第2クール前半の総集篇「THE BLOOD <br />WARFARE, SEPARATION [INTERLUDE]」を放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=63669|title=第2クールの前半戦を振り返る総集篇放送決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|date=2023-08-26|accessdate=2023-09-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/3030|title=9月6日(水)21:30〜『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』総集篇放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2023-08-29|accessdate=2023-09-07}}</ref>。<br />テレビ静岡、アニマックスを除く放送局では最終回は2話連続放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=63670|title=第2クール最終回1時間スペシャル放送決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|date=2023-08-26|accessdate=2023-09-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/3029|title=10月4日(水)『BLEACH千年血戦篇-訣別譚-』最終回1時間スペシャル放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2023-08-29|accessdate=2023-09-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=63858|title=最終回1時間スペシャル(第25、26話)放送時間変更(広島テレビ・新潟放送・仙台放送)|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|date=2023-09-27|accessdate=2023-09-27}}</ref>。
}}
{{放送期間
| media = インターネット
| season = 第2クール『-訣別譚-』
| 配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト | |
| 2023年7月9日 | 日曜 12:00 更新 | {{Flatlist|class=hlist-pipe|
1,997 ⟶ 869行目:
* ニコニコ生放送{{R|Nアニメ2023夏アニメ}}
}} | |
| refname = onair千年血戦篇2
}}
 
{{放送期間
== 映像ソフト ==
| season = 第3クール『-相剋譚-』
=== BLEACH(映像ソフト) ===
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考
{{Main2|劇場アニメについては「[[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY#DVD / Blu-ray]]」、「[[劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸#DVD / Blu-ray]]」、「[[劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ#DVD / Blu-ray]]」、「[[劇場版BLEACH 地獄篇#DVD / Blu-ray]]」を、OVA作品については「[[#ジャンプフェスタ・アニメツアー]]」を}}
| 2024年10月5日 - 12月28日 | 土曜 23:00 - 23:30 | テレビ東京('''製作局''')<br />ほか系列全6局 | 北海道・関東広域圏・<br />愛知県・大阪府・岡山県・<br />香川県・福岡県 | 字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202410/27169_202410052300.html|title=BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-(テレビ東京、2024/10/5 23:00 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2024-09-30}}</ref>
| 2024年10月6日 - 2025年1月12日 | 日曜 5:30 - 6:00 | テレビ静岡 | 静岡県 |
| 2024年10月8日 - 2025年1月14日 | 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) | 仙台放送 | 宮城県 |
| 2024年10月8日 - 12月31日 | 火曜 20:00 - 20:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / 字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/program/32317|title=週間番組表 (2024/10/07~2024/10/13)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2024-09-30}}</ref> /<br />リピート放送あり
| 2024年10月9日 - 2025年1月15日 | 水曜 1:29 - 1:59(火曜深夜) | 広島テレビ | 広島県 |
| | 水曜 1:30 - 2:00(火曜深夜) | 新潟放送 | 新潟県 |
| 2024年10月12日 - 2025年1月4日 | 土曜 0:30 - 0:59(金曜深夜) | BSテレ東 | 日本全域 | BS/BS4K放送 / 字幕放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202410/27169_202410112430.html|title=BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-(BSテレビ東京、2024/10/11 24:30 OA)の番組情報ページ|website=テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2024-12-29}}</ref>
| 2024年10月12日 - 2025年1月11日 | 土曜 1:53 - 2:23(金曜深夜) | 熊本放送 | 熊本県 |
| 2024年10月17日 - 2025年1月30日 | 木曜 1:00 - 1:30(水曜深夜) | [[奈良テレビ放送|奈良テレビ]] | [[奈良県]] |
| 2024年11月5日 - 2025年2月11日 | 火曜 19:00 - 19:30 | アニマックス | 日本全域 | BS/CS放送 / 字幕放送 /<br />リピート放送あり<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animax.co.jp/programs/NN10002969|title=BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-|website=アニマックス|publisher=アニマックスブロードキャスト・ジャパン|accessdate=2024-10-07}}</ref>
| note = テレビ東京系列、AT-X、BSテレ東、熊本放送では最終回は2話連続放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=66832|title=TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』 最終回1時間スペシャル放送決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2024-12-16|accessdate=2024-12-17}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.at-x.com/news/detail/3299|title=12月31日(火)ほか『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』最終回1時間スペシャル放送のお知らせ|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|date=2024-12-17|accessdate=2024-12-17}}</ref><ref>{{Cite tweet|和書|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』|user=BLEACHanimation|number=1872840142949630244|title=最終回1時間SP 本日放送|date=2024-12-28|accessdate=2024-12-28}}</ref>。
| ref = {{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/onair/|title=ONAIR|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2024-10-04}}
| refname = onair千年血戦篇3
}}
{{放送期間
| media = インターネット
| season = 第3クール『-相剋譚-』
| 配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト | |
| {{nobr|2024年10月6日}} | {{nobr|日曜 12:00 以降順次更新}} | {{Flatlist|class=hlist-pipe|
* Lemino
* アニメタイムズ
* Disney+
* アニメ放題
* U-NEXT
* dアニメストア
* バンダイチャンネル
* TELASA
* [[JCOM|J:COM STREAM]]
* milplus
* [[Pontaパス]]
* Netflix
* Amazon Prime Video
* Hulu
* FOD
* ABEMA
* DMM TV
* Rakuten TV
* Google Play
* HAPPY!動画
* TVer
* ネットもテレ東
* ニコニコチャンネル
* ニコニコ生放送
}} | |
| refname = onair千年血戦篇3
}}
 
== BD / DVD ==
死神代行篇のみ、携帯型ゲーム機・[[PlayStation Portable]](PSP)専用メディアである[[ユニバーサル・メディア・ディスク|UMD]]の発売も行われた{{R|anx_死神代行篇}}。ジャケット画にはキャラクターデザイン・[[工藤昌史]]による描き下ろしイラストが使用されている{{Sfnp|赤マルジャンプ|2009|p=15}}。<!-- 表内における特典の記載はパッケージ表記に基づく。-->
第1クールのBlu-ray&DVD BOXは2023年4月26日に発売された。完全生産限定版特典として三方背ケース+描き下ろしデジジャケット、特製ブックレット、リバーシブルアイキャッチカードが付属されたほか、映像特典として原作・総監修の久保帯人が新規の台詞を執筆した「#05 ベレニケ・ガブリエリ “Q” フルVer.」などが収録された<ref name="bddvd1st">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bddvd/1st.html|title=BLEACH 千年血戦篇 I|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2024-04-13}}</ref>。
 
第2クールのBlu-ray&DVD BOXは2024年2月28日発売予定であったが、制作上の都合により発売が延期され<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=64731|title=「BLEACH 千年血戦篇 II」 発売延期のお知らせとお詫び|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2024-02-06|accessdate=2024-04-13}}</ref>、同年3月27日に発売された。完全生産限定版特典として三方背ケース+描き下ろしデジジャケット、特製ブックレット、リバーシブルアイキャッチカードが付属されたほか、映像特典として「キタニタツヤ「永遠」×TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』ANIMATION MV」などが収録された<ref name="bddvd2nd">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bddvd/2nd.html|title=BLEACH 千年血戦篇 II|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2024-04-13}}</ref>。
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|+ BLEACH(DVD)
! rowspan="2"| !! rowspan="2"|巻 !! rowspan="2"|発売日 !! rowspan="2"|収録話 !! rowspan="2"|特典 !! colspan="2"|規格品番
|-
! 通常版 !! 完全生産限定版
|-
! rowspan="5"|{{縦書き|死神代行篇}}<ref name="anx_死神代行篇">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd01.html |title=DVD 死神代行篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2005年2月2日 || 第1話 - 第4話 || 完全生産限定
* ドラマCD「処刑前夜」
|| ANSB-1001 || ANZB-1001/2
|-
| 2 || 2005年3月2日 || 第5話 - 第8話 || 初回仕様限定
* 「死神代行篇」全巻収納 PREMIUM BOX
|| ANSB-1002 || rowspan="4"|
|-
| 3 || 2005年4月13日 || 第9話 - 第12話 || 初回仕様限定
* 死神代行篇 特製設定資料集
|| ANSB-1003
|-
| 4 || 2005年5月11日 || 第13話 - 第16話 || 初回仕様限定
* 死神代行篇 特製設定資料集
|| ANSB-1004
|-
| 5 || 2005年6月1日 || 第17話 - 第20話 || 初回仕様限定
* 死神代行篇 特製設定資料集
|| ANSB-1005
|-
! rowspan="5"|{{縦書き|尸魂界・潜入篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd02.html |title=DVD 尸魂界・潜入篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2005年7月27日 || 第21話 - 第24話 || 完全生産限定
* ドラマCD「花太郎の探し物」
|| ANSB-1006 || ANZB-1006/7
|-
| 2 || 2005年8月24日 || 第25話 - 第28話 || 初回仕様限定
* 「尸魂界・潜入篇」全巻収納 BOX
|| ANSB-1007 || rowspan="4"|
|-
| 3 || 2005年9月28日 || 第29話 - 第32話 || 初回仕様限定
* 尸魂界・潜入篇 特製設定資料集
|| ANSB-1008
|-
| 4 || 2005年10月26日 || 第33話 - 第36話 || 初回仕様限定
* 尸魂界・潜入篇 特製設定資料集
|| ANSB-1009
|-
| 5 || 2005年11月23日 || 第37話 - 第41話 || 初回仕様限定
* 尸魂界・潜入篇 特製設定資料集
|| ANSB-1010
|-
! rowspan="5"|{{縦書き|尸魂界・救出篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd03.html |title=DVD 尸魂界・救出篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2005年12月21日 || 第42話 - 第45話 || 完全生産限定
* ドラマCD「騒乱前夜」
|| ANSB-1011 || ANZB-1011/2
|-
| 2 || 2006年1月25日 || 第46話 - 第49話 || 初回仕様限定
* 「尸魂界・救出篇」全巻収納 BOX
|| ANSB-1012 ||
|-
| 3 || 2006年2月22日 || 第50話 - 第53話 || 完全生産限定
* DVD「護廷十三隊別 ノンクレジットエンディング」
|| ANSB-1013 || ANZB-1013/4
|-
| 4 || 2006年3月29日 || 第54話 - 第58話 || 初回仕様限定
* 尸魂界・救出篇 特製設定資料集
|| ANSB-1014 ||
|-
| 5 || 2006年4月26日 || 第59話 - 第63話 || 完全生産限定
* DVD 第63話「祝!ルキア奪還!輝け!死神十番勝負!見たい死神ドーンと見せますスペシャル」
|| ANSB-1015 || ANZB-1015/6
|-
! rowspan="7"|{{縦書き|バウント篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd04.html |title=DVD バウント篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2006年5月24日 || 第64話 - 第67話 || 完全生産限定
* ドラマCD「尸魂界の休日」
|| ANSB-1021 || ANZB-1021/2
|-
| 2 || 2006年6月28日 || 第68話 - 第71話|| 完全生産限定
* DVD「死神図鑑スペシャル」
|| ANSB-1023 || ANZB-1023/4
|-
| 3 || 2006年7月26日 || 第72話 - 第75話 || 初回仕様限定
* バウント篇 特製設定資料集
|| ANSB-1024 || rowspan="2"|
|-
| 4 || 2006年8月23日 || 第76話 - 第79話 || 初回仕様限定
* 「バウント篇」全巻収納 BOX
|| ANSB-1025
|-
| 5 || 2006年10月25日 || 第80話 - 第83話 || 完全生産限定
* DVD「TVシリーズ特別編集映像〈前編〉」
|| ANSB-1026 || ANZB-1026/7
|-
| 6 || 2006年11月22日 || 第84話 - 第87話 || 初回仕様限定
* バウント篇 特製設定資料集
|| ANSB-1027 ||
|-
| 7 || 2006年12月20日 || 第88話 - 第91話 || 完全生産限定
* DVD「TVシリーズ特別編集映像〈後編〉」
|| ANSB-1028 || ANZB-1028/9
|-
! rowspan="4"|{{縦書き|バウント 尸魂界・強襲篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd05.html |title=DVD 尸魂界・強襲篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2007年1月27日 || 第92話 - 第95話 || 完全生産限定
* DVD「バウント総集篇」
|| ANSB-2501 || ANZB-2501/2
|-
| 2 || 2007年2月28日 || 第96話 - 第99話 || 初回仕様限定
* バウント篇 特製設定資料集
|| ANSB-2502 || rowspan="2"|
|-
| 3 || 2007年3月28日 || 第100話 - 第104話 || 初回仕様限定
* 「バウント 尸魂界・強襲篇」全巻収納プレミアムボックス
|| ANSB-2503
|-
| 4 || 2007年4月25日 || 第105話 - 第109話 || 完全生産限定
* ドラマCD「瀞霊廷・大演芸大会」
|| ANSB-2504 || ANZB-2504/5
|-
! rowspan="5"|{{縦書き|破面・出現篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd06.html |title=DVD 破面・出現篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2007年6月27日 || 第110話 - 第113話 || 完全生産限定
* ドラマCD「戦いの後…」
|| ANSB-2511 || ANZB-2511/2
|-
| 2 || 2007年7月25日 || 第114話 - 第117話 || 初回仕様限定
* 破面・出現篇 完全収納プレミアムボックス
|| ANSB-2512 || rowspan="3"|
|-
| 3 || 2007年8月22日 || 第118話 - 第121話 || 初回仕様限定
* 破面・出現篇 特製設定資料集
|| ANSB-2513
|-
| 4 || 2007年9月26日 || 第122話 - 第126話 || 初回仕様限定
* 破面・出現篇 特製設定資料集
|| ANSB-2514
|-
| 5 || 2007年10月24日 || 第127話 - 第131話 || 完全生産限定
* DVD「破面vs死神 七番勝負!!」
|| ANSB-2515 || ANZB-2515/6
|-
! rowspan="5"|{{縦書き|破面・虚圏潜入篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd07.html |title=DVD 破面・虚圏潜入篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2007年12月19日 || 第132話 - 第135話 || 完全生産限定
* ドラマCD「死神、海へ行く」
|| ANSB-2521 || ANZB-2521/2
|-
| 2 || 2008年1月23日 || 第136話 - 第139話 || 初回仕様限定
* 破面・虚圏潜入篇 プレミアムボックス
|| ANSB-2522 || rowspan="3"|
|-
| 3 || 2008年2月27日 || 第140話 - 第143話 || 初回仕様限定
* 破面・虚圏潜入篇 特製設定資料集
|| ANSB-2523
|-
| 4 || 2008年3月26日 || 第144話 - 第147話 || 初回仕様限定
* 破面・虚圏潜入篇 特製設定資料集
|| ANSB-2524
|-
| 5 || 2008年4月23日 || 第148話 - 第151話 || 完全生産限定
* DVD「破面・虚圏潜入篇 総集編」
|| ANSB-2525 || ANZB-2525/6
|-
! rowspan="4"|{{縦書き|破面・激闘篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd08.html |title=DVD 破面・激闘篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2008年5月28日 || 第152話 - 第155話 || 完全生産限定
* ドラマCD「日番谷先遣隊の日常」
|| ANSB-2931 || ANZB-2931/2
|-
| 2 || 2008年6月25日 || 第156話 - 第159話 || 初回仕様限定
* 破面・激闘篇 プレミアムボックス
|| ANSB-2932 || rowspan="2"|
|-
| 3 || 2008年7月23日 || 第160話 - 第163話 || 初回仕様限定
* 破面・激闘篇 特製設定資料集
|| ANSB-2933
|-
| 4 || 2008年8月27日 || 第164話 - 第167話 || 完全生産限定
* DVD「破面・激闘篇 総集編」
|| ANSB-2934 || ANZB-2934/5
|-
! rowspan="5"|{{縦書き|新隊長天貝繍助篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd09.html |title=DVD 新隊長天貝繍助篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2008年11月26日 || 第168話 - 第171話 || 完全生産限定
* ドラマCD「はじめてのおつかい」
|| ANSB-2941 || ANZB-2941/2
|-
| 2 || 2008年12月17日 || 第172話 - 第175話 || 初回仕様限定
* 新隊長天貝繍助篇 プレミアムボックス
|| ANSB-2942 || rowspan="3"|
|-
| 3 || 2009年1月28日 || 第176話 - 第179話 || 初回仕様限定
* 新隊長天貝繍助篇 特製設定資料集
|| ANSB-2943
|-
| 4 || 2009年2月25日 || 第180話 - 第184話 || 初回仕様限定
* 新隊長天貝繍助篇 特製設定資料集
|| ANSB-2944
|-
| 5 || 2009年3月25日 || 第185話 - 第189話 || 完全生産限定
* DVD「新隊長天貝繍助篇 総集編」
|| ANSB-2945 || ANZB-2945/6
|-
! rowspan="4"|{{縦書き|破面・VS.死神篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd10.html |title=DVD 破面・VS.死神篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2009年5月27日 || 第190話 - 第193話 || 完全生産限定
* ドラマCD「戦いが終わって…」
|| ANSB-2951 || ANZB-2951/2
|-
| 2 || 2009年6月24日 || 第194話 - 第197話 || 初回仕様限定
* 破面・VS.死神篇 特製設定資料集
|| ANSB-2952 || rowspan="2"|
|-
| 3 || 2009年7月22日 || 第198話 - 第201話 || 初回仕様限定
* 破面・VS.死神篇 プレミアムボックス
|| ANSB-2953
|-
| 4 || 2009年8月26日 || 第202話 - 第205話 || 完全生産限定
* DVD「破面・VS.死神篇 総集編」
|| ANSB-2954 || ANZB-2954/5
|-
! rowspan="2"|{{縦書き|過去篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd11.html |title=DVD 過去篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 上 || 2009年11月25日 || 第206話 - 第208話 || 初回仕様限定
* 特製三方背BOX
* 過去篇 特製設定資料集
|| ANSB-2955 || rowspan="2"|
|-
| 下 || 2009年12月16日 || 第209話 - 第212話 || 初回仕様限定
* 特製三方背BOX
* 過去篇 特製設定資料集
|| ANSB-2956
|-
! rowspan="4"|{{縦書き|破面・空座決戦篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd12.html |title=DVD 破面・空座決戦篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2010年1月27日 || 第213話 - 第216話 || 完全生産限定
* ドラマCD「燃えよ!ヒーローショー 〜空座デパートで俺と握手!〜」<ref name="imamuramio">{{Cite web|和書|url=https://diprex.jp/creator/imamuramio/ |title=今村 美緒 |publisher=ディプレックス |accessdate=2022-10-19}}</ref>
|| ANSB-2961 || ANZB-2961/2
|-
| 2 || 2010年2月24日 || 第217話 - 第220話 || 初回仕様限定
* 破面・空座決戦篇 プレミアムボックス
|| ANSB-2962 || rowspan="2"|
|-
| 3 || 2010年3月24日 || 第221話 - 第224話 || 初回仕様限定
* 破面・空座決戦篇 特製設定資料集
|| ANSB-2963
|-
| 4 || 2010年4月21日 || 第225話 - 第229話 || 完全生産限定
* DVD「破面・空座決戦篇 総集編」
|| ANSB-2964 || ANZB-2964/5
|-
! rowspan="9"|{{縦書き|斬魄刀異聞篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd13.html |title=DVD 斬魄刀異聞篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-30}}</ref>
| 1 || 2010年5月26日 || 第230話 - 第233話 || 完全生産限定
* 工藤昌史描き下ろし三方背BOX
* 着せかえWジャケットカード
* 豪華ブックレット
* ドラマCD「ディスノミア」{{R|imamuramio}}
|| ANSB-2971 || ANZB-2971/2
|-
| 2 || 2010年6月23日 || 第234話 - 第237話 || rowspan="6"|初回仕様限定
* 工藤昌史描き下ろし三方背BOX
* 着せかえWジャケットカード
* 豪華ブックレット
|| ANSB-2972 || rowspan="7"|
|-
| 3 || 2010年7月21日 || 第238話 - 第241話 || ANSB-2973
|-
| 4 || 2010年8月25日 || 第242話 - 第245話 || ANSB-2974
|-
| 5 || 2010年9月22日 || 第246話 - 第249話 || ANSB-2975
|-
| 6 || 2010年10月27日 || 第250話 - 第253話 || ANSB-2976
|-
| 7 || 2010年11月24日 || 第254話 - 第257話 || ANSB-2977
|-
| 8 || 2010年12月15日 || 第258話 - 第261話 || 初回仕様限定
* 工藤昌史描き下ろし三方背BOX
* 着せかえWジャケットカード
* 豪華ブックレット
* ペーパークラフト “瓠丸(ひさごまる)”
|| ANSB-2978
|-
| 9 || 2011年1月26日 || 第262話 - 第265話 || 完全生産限定
* 工藤昌史描き下ろし三方背BOX
* 着せかえWジャケットカード
* 豪華ブックレット
* ドラマCD「斬魄刀のいる生活。」{{R|imamuramio}}
|| ANSB-2979 || ANZB-2979/80
|-
! rowspan="12"|{{縦書き|破面・滅亡篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd14.html |title=DVD 破面・滅亡篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-11-01}}</ref>
| 1 || 2011年2月23日 || 第266話 - 第270話 || 完全生産限定
* DJCD「ブリラジ!」
* 特製ピンナップカード
|| ANSB-2981 || ANZB-2981/2
|-
| 2 || 2011年4月6日 || 第271話 - 第274話 || 初回仕様限定
*特製ピンナップカード
|| ANSB-2982 || rowspan="2"|
|-
| 3 || 2011年4月27日 || 第275話 - 第278話 || 初回仕様限定
* 破面・滅亡篇 前半(1 - 6巻)収納プレミアムボックス
*特製ピンナップカード
|| ANSB-2983
|-
| 4 || 2011年5月25日 || 第279話 - 第282話 || 完全生産限定
* DJCD「ブリラジ!〜仮面の軍勢篇〜」
* 特製ピンナップカード
|| ANSB-2984 || ANZB-2984/5
|-
| 5 || 2011年6月22日 || 第283話 - 第286話 || rowspan="4"|初回仕様限定
* 特製ピンナップカード
|| ANSB-2945 || rowspan="8"|
|-
| 6 || 2011年7月27日 || 第287話 - 第291話 || ANSB-2986
|-
| 7 || 2011年8月24日 || 第292話 - 第295話 || ANSB-2987
|-
| 8 || 2011年9月21日 || 第296話 - 第299話 || ANSB-2988
|-
| 9 || 2011年10月24日 || 第300話 - 第303話 || 初回仕様限定
* 破面・滅亡篇 後半(7 - 12巻)収納プレミアムボックス
* 特製ピンナップカード
|| ANSB-2989
|-
| 10 || 2011年11月23日 || 第304話 - 第307話 || rowspan="3"|初回仕様限定
*特製ピンナップカード
|| ANSB-2990
|-
| 11 || 2011年12月14日 || 第308話 - 第311話 || ANSB-2991
|-
| 12 || 2012年1月25日 || 第312話 - 第316話 || ANSB-2992
|-
! rowspan="6"|{{縦書き|護廷十三隊侵軍篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd15.html |title=DVD 護廷十三隊侵軍篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-11-01}}</ref>
| 1 || 2012年2月22日 || 第317話 - 第321話 || rowspan="6"|初回仕様限定
* 描き下ろし三方背ケース
* Wジャケットカード
|| ANSB-3501 || rowspan="6"|
|-
| 2 || 2012年3月21日 || 第322話 - 第325話 || ANSB-3502
|-
| 3 || 2012年4月25日 || 第326話 - 第329話 || ANSB-3503
|-
| 4 || 2012年5月23日 || 第330話 - 第333話 || ANSB-3504
|-
| 5 || 2012年6月27日 || 第334話 - 第337話 || ANSB-3505
|-
| 6 || 2012年7月25日 || 第338話 - 第342話 || ANSB-3506
|-
! rowspan="6"|{{縦書き|死神代行消失篇}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/dvd16.html |title=DVD 死神代行消失篇 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-11-01}}</ref>
| 1 || 2012年8月22日 || 第343話 - 346話 || rowspan="2"|初回仕様限定
* 描き下ろし三方背ケース
|| ANSB-3511 || rowspan="6"|
|-
| 2 || 2012年9月26日 || 第347話 - 第350話 || ANSB-3512
|-
| 3 || 2012年10月24日 || 第351話 - 第354話 || 初回仕様限定
* 消失篇全巻収納BOX
* 描き下ろし三方背ケース
|| ANSB-3513
|-
| 4 || 2012年11月21日 || 第355話 - 第358話 || rowspan="3"|初回仕様限定
* 描き下ろし三方背ケース
|| ANSB-3514
|-
| 5 || 2012年12月19日 || 第359話 - 第362話 || ANSB-3515
|-
| 6 || 2013年1月23日 || 第363話 - 第366話 || ANSB-3516
|}
 
第3クールのBlu-ray&DVD BOXは2025年5月28日に発売された。完全生産限定版特典として三方背ケース+描き下ろしデジジャケット、特製ブックレット、リバーシブルアイキャッチカードが付属されたほか、映像特典として「SennaRin「Reaper」×TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』ANIMATION MV」などが収録された<ref name="bddvd3rd">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bddvd/3rd.html|title=BLEACH 千年血戦篇 Ⅲ|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2025-06-01}}</ref>。
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|+ 死神代行篇(UMD Video)
! 巻 !! 発売日{{R|anx_死神代行篇}} !! 収録話 !! 規格品番
|-
| 1 || rowspan="5"|2005年12月7日 || 第1話 - 第4話 || ANSU-2161
|-
| 2 || 第5話 - 第8話 || ANSU-2162
|-
| 3 || 第9話 - 第12話 || ANSU-2163
|-
| 4 || 第13話 - 第16話 || ANSU-2164
|-
| 5 || 第17話 - 第20話 || ANSU-2165
|}
 
; TV Animation BLEACH 5th Anniversary BOX
: テレビアニメの放送5周年を記念して、2009年7月29日に1万5000セット限定で発売されたDVD-BOX(ANZB-3901〜3918)<ref name="anx_special">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/sp01.html |title=DVD スペシャル |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-07-30}}</ref><ref name="SMS_DVDBOX">{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=4716&cd=ANZB-3901 |title=TV Animation BLEACH 5th Anniversary BOX【完全生産限定盤】 |website=Sony Music Shop |publisher=[[ソニー・ミュージックソリューションズ]] |accessdate=2022-11-03}}</ref>。「死神代行篇」「尸魂界・潜入篇」「尸魂界・救出篇」の3シリーズを収録した本編DVD15枚が、工藤による描き下ろしデジパックに収められている{{R|anx_special}}。また、特典として鷺巣詩郎によるサウンドトラック未収録音源集「BLEACH Extra Soundtrack」を収録したBonus CD 1、Special Drama CD「ルキア」を収録したBonus CD 2、イベント上映作品『[[#BLEACH カラブリ!護廷十三屋台大作戦!|BLEACH カラブリ!護廷十三屋台大作戦!]]』を収録したBonus DVDのほか、5th Anniversary ブックレット、ジャケットイラストピンナップ集が特装三方背収納BOXに同梱されている{{R|SMS_DVDBOX}}。
 
; BLEACH Blu-ray Disc BOX
: 2022年11月から2023年4月にかけて3巻構成で発売された<ref name="anx_bdbox">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bd-box/ |title=Blu-ray Disc BOX |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-11-02}}</ref>。各巻には特典として特製冊子が付属する{{R|anx_bdbox}}。
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|+ BLEACH Blu-ray Disc BOX
! 発売日{{R|anx_bdbox}} !! 収録内容 !! 規格品番
|-
| 2022年11月23日 || 死神代行篇+尸魂界篇 || ANSX-15701~15706
|-
| 2023年2月22日 || 破面篇セレクション1+過去篇 || ANSX-15711~15716
|-
| 2023年4月26日 || 破面篇セレクション2+死神代行消失篇 || ANSX-15721~15726
|}
 
=== BLEACH 千年血戦篇(映像ソフト) ===
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! rowspan="2"| BOX !! rowspan="2"| 発売日{{R|bddvd1st|bddvd2nd|bddvd3rd}} !! rowspan="2"| 収録話 !! colspan="2"| 規格品番
! rowspan="2"|巻 !! rowspan="2"|発売日<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bddvd/1st.html |title=BLEACH 千年血戦篇 I |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-07-08}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bddvd/2nd.html |title=BLEACH 千年血戦篇 II |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2024-02-06}}</ref> !! rowspan="2"|収録話 !! colspan="2"|規格品番
|-
! BD完全生産限定版 !! DVD完全生産限定版
2,403 ⟶ 936行目:
| I || 2023年4月26日 || #01 - #13 || ANZX-15961 || ANZB-15961
|-
| II || 2024年3月27日予定 || #14 - #26 || ANZX-15963 || ANZB-15963
|}
 
== ディスコグラフィ ==
=== サウンドトラック ===
{{See also|劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY#サウンドトラック|劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸#サウンドトラック|劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ#サウンドトラック|劇場版BLEACH 地獄篇#サウンドトラック}}
 
本作の[[背景音楽|音楽]]は作曲家の[[鷺巣詩郎]]が一環して手掛けている{{R|千年血戦篇_ost1}}。
 
==== BLEACH(サウンドトラック) ====
オリジナル・サウンドトラック(OST)には、初回特典としてキャラクターデザイン・工藤昌史による「描き下ろしオリジナル・ステッカー」が封入された<ref name="anx_ost">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/cd/cd01.html |title=CD ORIGINAL SOUNDTRACK |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-07}}</ref>。
 
アニメプロジェクトの再始動に伴い、2022年10月8日にテレビアニメ『BLEACH』と劇場版のOST全8タイトルが各サブスクリプション・ダウンロードサービスにて配信開始された<ref name="dengekionline_20221008">{{Cite news |url=https://dengekionline.com/articles/152836/ |title=アニメ『BLEACH』シリーズ8作のサントラがサブスク解禁! |newspaper=電撃オンライン |publisher=[[KADOKAWA Game Linkage]] |date=2022-10-08 |access-date=2022-11-13}}</ref>。また、2022年12月14日には既発アルバムの[[レコード|アナログ盤]]と鷺巣によるセルフカバー・アルバムがリリースされた{{R|analog}}{{R|SHIRO’SSONGBOOK}}。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|+ TVアニメ『BLEACH』
! #
! 発売日{{R|anx_ost}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
! 備考
|-
| III || 2025年5月28日 || #27 - #40 || ANZX-15965 || ANZB-15965
! 1
| 2005年5月18日
| '''TV Animation BLEACH Original Soundtrack 1'''
| SVWC-7253
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 60:33
 
| lyrics_credits = yes
| music_credits = yes
| arrangements_credits = yes
 
| title1 = on the precipice of defeat
| music1 = 鷺巣詩郎
| arranger1 = 鷺巣詩郎
| length1 = 2:55
 
| title2 = [[*〜アスタリスク〜|* ~アスタリスク~(OST ver.)]]
| lyrics2 = ORANGE RANGE
| music2 = ORANGE RANGE
| extra2 = [[ORANGE RANGE]]
| length2 = 2:01
 
| title3 = comical world
| music3 = 鷺巣詩郎
| arranger3 = 鷺巣詩郎
| length3 = 1:39
 
| title4 = oh so tired
| music4 = 鷺巣詩郎
| arranger4 = 鷺巣詩郎
| length4 = 1:37
 
| title5 = head in the clouds
| music5 = 鷺巣詩郎
| arranger5 = 鷺巣詩郎
| length5 = 1:39
 
| title6 = ditty for daddy
| music6 = 鷺巣詩郎
| arranger6 = 鷺巣詩郎
| length6 = 2:24
 
| title7 = creeping shadows
| music7 = 鷺巣詩郎
| arranger7 = 鷺巣詩郎
| length7 = 2:19
 
| title8 = raw breath of danger
| music8 = 鷺巣詩郎
| arranger8 = 鷺巣詩郎
| length8 = 2:15
 
| title9 = enemy unseen
| music9 = 鷺巣詩郎
| arranger9 = 鷺巣詩郎
| length9 = 2:03
 
| title10 = will of the heart
| music10 = 鷺巣詩郎
| arranger10 = 鷺巣詩郎
| length10 = 3:46
 
| title11 = will of the heart
| music11 = 鷺巣詩郎
| arranger11 = 鷺巣詩郎
| length11 = 2:14
 
| title12 = Nothing Can Be Explained (vocal ver.)
| lyrics12 = [[マッシュ#人物|MASH]]
| music12 = 鷺巣詩郎
| arranger12 = 鷺巣詩郎
| extra12 = マイク・ウィズゴウスキ
| length12 = 3:25
 
| title13 = burden of the past
| music13 = 鷺巣詩郎
| arranger13 = 鷺巣詩郎
| length13 = 2:21
 
| title14 = destiny awaits
| music14 = 鷺巣詩郎
| arranger14 = 鷺巣詩郎
| length14 = 2:01
 
| title15 = catch-22
| music15 = 鷺巣詩郎
| arranger15 = 鷺巣詩郎
| length15 = 2:07
 
| title16 = heat of the battle
| music16 = 鷺巣詩郎
| arranger16 = 鷺巣詩郎
| length16 = 1:24
 
| title17 = blaze of the soul reaper
| music17 = 鷺巣詩郎
| arranger17 = 鷺巣詩郎
| length17 = 2:35
 
| title18 = battle ignition
| music18 = 鷺巣詩郎
| arranger18 = 鷺巣詩郎
| length18 = 2:13
 
| title19 = never meant to belong
| music19 = 鷺巣詩郎
| arranger19 = 鷺巣詩郎
| length19 = 5:24
 
| title20 = storm center
| music20 = 鷺巣詩郎
| arranger20 = 鷺巣詩郎
| length20 = 2:38
 
| title21 = Number One (vocal ver.)
| lyrics21 = MASH
| music21 = 鷺巣詩郎
| arranger21 = 鷺巣詩郎
| extra21 = ヘイゼル・フェルナンデス
| length21 = 4:54
 
| title22 = going home
| music22 = 鷺巣詩郎
| arranger22 = 鷺巣詩郎
| length22 = 2:32
 
| title23 = [[Life is Like a Boat|Life is Like a Boat (TV size ver.)]]
| lyrics23 = Rie fu
| music23 = Rie fu
| arranger23 = SNORKEL
| extra23 = [[Rie fu]]
| length23 = 1:00
 
| title24 = peaceful afternoon
| music24 = 鷺巣詩郎
| arranger24 = 鷺巣詩郎
| length24 = 2:07
 
| title25 = [[サンキュー!! (HOME MADE 家族の曲)|サンキュー!!(TV size ver.)]]
| lyrics25 = [[KURO]]、[[MICRO (ラッパー)|MICRO]]、U-ICHI
| music25 = KURO、MICRO、U-ICHI、[[渡辺貴浩|TAKAHIRO WATANABE]]
| arranger25 = HOME MADE 家族
| extra25 = [[HOME MADE 家族]]
| length25 = 1:00
}}
|
|-
! 2
| 2006年8月2日
| '''TV Animation BLEACH Original Soundtrack 2'''
| SVWC-7364
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 57:04
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| lyrics_credits = yes
 
| title1 = choked
| length1 = 1:49
 
| title2 = emergence of the haunted
| length2 = 2:24
 
| title3 = on the verge of insanity
| length3 = 2:19
 
| title4 = confrontation
| length4 = 1:53
 
| title5 = diago 45° tango
| length5 = 1:46
 
| title6 = dodo dance
| length6 = 1:49
 
| title7 = splaaash boogie
| length7 = 2:22
 
| title8 = ominous premonition
| length8 = 2:07
 
| title9 = phenomena
| length9 = 2:20
 
| title10 = demolition drive
| length10 = 1:59
 
| title11 = here to stay
| length11 = 3:00
 
| title12 = a requiem
| length12 = 2:27
 
| title13 = compassion
| length13 = 2:47
 
| title14 = citadel of the bount
| length14 = 2:27
 
| title15 = The Calling
| length15 = 2:05
 
| title16 = shadow's masquerade
| length16 = 2:29
 
| title17 = whisper of the apocalypse
| length17 = 3:01
 
| title18 = back to the wall
| length18 = 1:55
 
| title19 = rage of lunacy
| length19 = 2:19
 
| title20 = torn apart
| length20 = 2:44
 
| title21 = swan song
| length21 = 3:26
 
| title22 = 999
| length22 = 2:29
 
| title23 = Number One (Nas-T Mix)
| lyrics23 = [[マッシュ#人物|MASH]]
| extra23 = ヘイゼル・フェルナンデス
| length23 = 5:07
}}
|
|-
! 3
| 2008年11月5日
| '''TV Animation BLEACH Original Soundtrack 3'''
| SVWC-7590
| {{tracklist
| collapsed = yes
| total_length = 64:08
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| title1 = La distancia para un duelo
| length1 = 2:57
 
| title2 = Principio de lucha
| length2 = 2:30
 
| title3 = Nube negra
| length3 = 1:56
 
| title4 = clavar la espada
| length4 = 3:39
 
| title5 = no regresar
| length5 = 1:54
 
| title6 = Fiesta de guerra.
| length6 = 2:28
 
| title7 = Batalla, Batalla
| length7 = 1:54
 
| title8 = Andar errante.
| length8 = 0:56
 
| title9 = Get Smart!
| length9 = 3:11
 
| title10 = escalon
| length10 = 3:44
 
| title11 = shady charade
| length11 = 4:16
 
| title12 = quincy's craft
| length12 = 2:15
 
| title13 = dominio del chad
| length13 = 2:25
 
| title14 = KO
| length14 = 1:38
 
| title15 = magot's dance
| length15 = 1:28
 
| title16 = orihime's line
| length16 = 2:14
 
| title17 = soundscape to ardor
| length17 = 2:48
 
| title18 = HOLLOWED
| length18 = 1:44
 
| title19 = anguish
| length19 = 2:17
 
| title20 = princess in captivity
| length20 = 2:00
 
| title21 = cops'n robbers
| length21 = 1:20
 
| title22 = dancin' in the dunes
| length22 = 2:44
 
| title23 = can't back down
| length23 = 1:59
 
| title24 = scoudrels
| length24 = 2:22
 
| title25 = yours truly
| length25 = 0:25
 
| title26 = turkish delight
| length26 = 0:29
 
| title27 = ola! Arrancar Remix!!
| length27 = 6:35
}}
|
|-
! -
| 2009年7月29日
| '''BLEACH Extra Soundtrack'''
| ANZB-3916
| {{tracklist
| collapsed = yes
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| title1 = BL_29
| title2 = BL_56
| title3 = BL_73
| title4 = BL_75
| title5 = BL_86
| title6 = BL_24
| title7 = BL_40
| title8 = BL_60
| title9 = BL_82
| title10 = BL_93
| title11 = BL_995
| title12 = BL_16
| title13 = BL_23a
| title14 = BL_25
| title15 = BL_35
| title16 = BL_92
| title17 = BL_13
| title18 = BL_33
| title19 = BL_85
| title20 = BL_204
| title21 = BL_996
}}
| DVD-BOX『TV Animation BLEACH 5th Anniversary BOX』に「Bonus CD 1」として同梱されたOST未収録音源集{{R|SMS_DVDBOX}}。
|-
! 4
| 2009年12月16日
| '''TV Animation BLEACH Original Soundtrack 4'''
| SVWC-7668
| {{tracklist
| collapsed = yes
| total_length = 75:19
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| title1 = MURAMASA
| length1 = 5:45
 
| title2 = THE OTHER TALES OF ZANPAKUTO
| length2 = 4:15
 
| title3 = NOTHING BUT HAPPINESS
| length3 = 1:58
 
| title4 = POWER TO STRIVE
| length4 = 2:19
 
| title5 = DAYS FOR THE PAST
| length5 = 2:02
 
| title6 = BATTLE FOR JUSTICE
| length6 = 1:59
 
| title7 = CAN'T LOSE
| length7 = 3:32
 
| title8 = HIDDEN SITUATION
| length8 = 1:47
 
| title9 = BEAMING SPIRIT
| length9 = 2:14
 
| title10 = LINGERING ANXIETY
| length10 = 2:39
 
| title11 = DOOMFUL PRESENCE
| length11 = 2:50
 
| title12 = UTOPIA
| length12 = 1:35
 
| title13 = SWINGING THE SWORD
| length13 = 1:36
 
| title14 = PLEASURES OF COMBAT
| length14 = 2:32
 
| title15 = THE ONE PATH TO TAKE
| length15 = 2:56
 
| title16 = UNSTOPPABLE BATTLE
| length16 = 3:20
 
| title17 = BATTLE FOR BOND
| length17 = 1:16
 
| title18 = MYSTERIOUS
| length18 = 4:02
 
| title19 = VANISHING SOUL
| length19 = 4:53
 
| title20 = Number One's One Else
| length20 = 3:29
 
| title21 = Nothing Can Be Explained (inst ver.)
| length21 = 1:44
 
| title22 = DRIVEN INTO FEAR
| length22 = 3:28
 
| title23 = WRAPPED IN KINDNESS
| length23 = 4:23
 
| title24 = JAPOMULA 01
| length24 = 0:38
 
| title25 = JAPOMULA 02
| length25 = 0:40
 
| title26 = BLEACH JINGLE 452
| length26 = 0:13
 
| title27 = BLEACH JINGLE 451
| length27 = 0:16
 
| title28 = OMINOUS PRESENCE
| length28 = 0:13
 
| title29 = KARAKURIZER
| length29 = 1:51
 
| title30 = Number One (inst ver.)
| length30 = 4:54
}}
|
|}
 
== サウンドトラック ==
{| class="wikitable" style="font-size:small"
本作の[[背景音楽|音楽]]は、前シリーズに引き続き鷺巣詩郎が手がけている{{R|mikiki20230927}}。
|+ TVアニメ『BLEACH』(LP盤)
! 発売日<ref name="analog">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bd-box/cd-analog.html |title=アナログ盤サウンドトラックリリース決定! |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-07-08}}</ref>
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
! 備考
|-
| 2022年12月14日
| '''TV Animation BLEACH Original Soundtrack Vinyl Edition'''
| SVWJ-70611/2
| {{tracklist
| collapsed = yes
| headline = DISC1 SIDEA
| total_length = auto
 
2022年12月14日には、本作のティザーPVで使用された楽曲"Number One - Bankai"が各サブスクリプション・ダウンロードサービスにてリリースされた<ref>{{Cite web|和書|url=https://dengekionline.com/articles/152836/|title=アニメ『BLEACH』シリーズ8作のサントラがサブスク解禁!|website=電撃オンライン|publisher=KADOKAWA Game Linkage|date=2022-10-08|accessdate=2022-11-13}}</ref><ref>{{Cite tweet|和書|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』|user=BLEACHanimation|number=1603019314290110464|title=各種サイトにて配信もスタート|date=2022-12-14|accessdate=2022-12-15}}</ref>。
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
2023年9月27日には第1クールの劇伴を収録したオリジナル・サウンドトラック (OST) が発売された。同OSTのジャケットはキャラクターデザインの工藤による描き下ろしで、初回限定盤には"Blaze of soul - orchestra 2022"のフルスコアを収録した特製ブックレットのほか、ジャケットイラストのオリジナル・ステッカーが封入された{{R|mikiki20230927}}。
| title1 = on the precipice of defeat
| length1 = 2:56
 
2024年12月18日にはOST第2弾が発売された。同OSTのジャケットは工藤による描き下ろしで、初回限定盤にはOSTを手掛けた鷺巣、総監督の田口智久、音響監督の長崎行男による鼎談が収録された特製ブックレットのほか、ジャケットイラストのオリジナル・ステッカーが封入された<ref name="aniverse20241229">{{Cite web|和書|url=https://aniverse-mag.com/archives/285960|title=アニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』最終回スペシャルオープニングムービー&エンディングムービーが公開!|website=Aniverse|publisher=ブレーンシップ|date=2024-12-29|accessdate=2025-01-01}}</ref>。
| title2 = raw breath of danger
| length2 = 2:16
 
| title3 = enemy unseen
| length3 = 2:03
 
| title4 = will of the heart
| length4 = 3:47
 
| title5 = heat of the battle
| length5 = 1:26
 
| title6 = blaze of the soul reaper
| length6 = 2:37
 
| title7 = never meant to belong
| length7 = 5:24
}}
{{tracklist
| collapsed = yes
| headline = DISC1 SIDEB
| extra_column = 歌
| total_length = auto
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| lyrics_credits = yes
 
| title1 = Number One (vocal ver.)
| lyrics1 = [[MASH#人物|MASH]]
| extra1 = ヘイゼル・フェルナンデス
| length1 = 4:54
 
| title2 = Nothing Can Be Explained (vocal ver.)
| lyrics2 = MASH
| extra2 = マイク・ウィズゴウスキ
| length2 = 3:27
 
| title3 = burden of the past
| length3 = 2:22
 
| title4 = catch-22
| length4 = 2:09
 
| title5 = storm center
| length5 = 2:39
 
| title6 = requiem for the lost ones
| length6 = 2:15
 
| title7 = going home
| length7 = 2:33
}}
{{tracklist
| collapsed = yes
| headline = DISC2 SIDEA
| total_length = auto
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| title1 = choked
| length1 = 1:48
 
| title2 = on the verge of insanity
| length2 = 2:20
 
| title3 = confrontation
| length3 = 1:50
 
| title4 = a requiem
| length4 = 2:26
 
| title5 = citadel of the bount
| length5 = 2:26
 
| title6 = diago 45° tango
| length6 = 1:44
 
| title7 = ominous premonition
| length7 = 2:09
 
| title8 = phenomena
| length8 = 2:20
 
| title9 = here to stay
| length9 = 2:59
}}
{{tracklist
| collapsed = yes
| headline = DISC2 SIDEB
| total_length = auto
 
| all_music = 鷺巣詩郎
| all_arrangements = 鷺巣詩郎
 
| title1 = The Calling
| length1 = 2:04
 
| title2 = shadow's masquerade
| length2 = 2:28
 
| title3 = whisper of the apocalypse
| length3 = 2:59
 
| title4 = back to the wall
| length4 = 1:55
 
| title5 = rage of lunacy
| length5 = 2:17
 
| title6 = torn apart
| length6 = 2:42
 
| title7 = swan song
| length7 = 3:24
 
| title8 = 999
| length8 = 2:26
}}
| 2枚組アナログ盤{{R|analog}}。TVアニメ『BLEACH』のOST第1弾・第2弾からセレクトした31曲を収録{{R|analog}}。
|}
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|+ セルフカバー・アルバム
! 発売日<ref name="SHIRO’SSONGBOOK">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bd-box/cd.html |title=SHIRO’S SONGBOOK BLEACH盤解! |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-07-08}}</ref>
! タイトル
! 規格品番
|-
| 2022年12月14日
| '''[[SHIRO'S SONGBOOK#SHIRO’S SONGBOOK BLEACH盤解!|SHIRO’S SONGBOOK BLEACH盤解!]]'''
| SVWC-70600
|}
 
==== BLEACH 千年血戦篇(サウンドトラック) ====
ティザーPVで発表された楽曲、"Number One - Bankai"が、2022年12月14日に各サブスクリプション・ダウンロードサービスにてリリースされた{{R|dengekionline_20221008}}<ref>{{Cite tweet|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』 |user=BLEACHanimation |number=1603019314290110464 |title=各種サイトにて配信もスタート |date=2022-12-14 |accessdate=2022-12-15}}</ref>。2023年9月27日には同篇第1クールの劇伴を収録したOSTが発売された{{R|千年血戦篇_ost1}}。同OSTのジャケットはキャラクターデザインの工藤によって描き下ろされた{{R|千年血戦篇_ost1}}。初回仕様限定盤には"Blaze of soul - orchestra 2022"のフルスコアなどが収録された特製ブックレットのほか、ジャケットイラストのオリジナル・ステッカーが封入されている{{R|千年血戦篇_ost1}}。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
!
! 発売日{{R|mikiki20230927|aniverse20241229}}
! 発売日<ref name="千年血戦篇_ost1">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/bddvd/ost.html |title=TV Animation BLEACH THE BLOOD WARFARE Original Soundtrack I |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-09-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230926161115/https://bleach-anime.com/bddvd/ost.html |archivedate=2023-09-26}}</ref>
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
! 1
3,065 ⟶ 960行目:
| '''TV Animation BLEACH THE BLOOD WARFARE Original Soundtrack I'''
| SVWC-70637
| {{tracklist
| collapsed = yes
| total_length = auto
 
| all_music = 鷺巣詩郎
 
| title1 = On the precipice - orchestra 2022
| length1 = 2:02
 
| title2 = 1142 TYBW piano synth suspense
| length2 = 2:38
 
| title3 = Hollow zombie TYBW
| length3 = 0:26
 
| title4 = 1130 TYBW full of guitars
| length4 = 4:42
 
| title5 = 1130 TYBW full orchestra choir
| length5 = 2:41
 
| title6 = 1142 TYBW full orchestra choir
| length6 = 2:29
 
| title7 = 34 to 74 TYBW full orchestra choir
| length7 = 2:18
 
| title8 = Cello solo by Martin Loveday
| length8 = 2:03
 
| title9 = Blaze of soul - orchestra 2022
| length9 = 1:52
 
| title10 = Hollowed 2022 B type
| length10 = 1:45
 
| title11 = 1151 TYBW intro fanfare
| length11 = 0:42
 
| title12 = On the precipice - post grunge 2022
| length12 = 3:16
 
| title13 = Dark 2211 TYBW full orchestra
| length13 = 2:24
 
| title14 = 1133 TYBW CH united
| length14 = 4:02
 
| title15 = 2202 TYBW suspense
| length15 = 2:07
 
| title16 = 1130 TYBW violin viola duo
| length16 = 2:23
 
| title17 = Soundscape to ardor - harp 2022
| length17 = 2:53
 
| title18 = 2219 TYBW racy orchestra
| length18 = 3:10
 
| title19 = 1130 TYBW piano solitude
| length19 = 3:37
 
| title20 = 1106 TYBW CH united
| length20 = 4:19
 
| title21 = 2211 TYBW racy orchestra
| length21 = 2:31
 
| title22 = Raw breath - orchestra 2022
| length22 = 1:39
 
| title23 = BLEACH TYBW theme
| length23 = 4:38
 
| title24 = 2215 TYBW strings
| length24 = 2:48
 
| title25 = Number One - Bankai
| length25 = 4:46
 
| title26 = Nothing can be explained - bis 2022 (Bonus Tracks)
| length26 = 3:58
 
| title27 = Cometh the hour - avant garde 2023 (Bonus Tracks)
| length27 = 4:05
}}
|
|}
 
=== 主題歌ベスト・アルバム ===
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|+ 主題歌ベスト・アルバム
! #
! 発売日<ref name="anx_best">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/cd/cd05.html |title=CD BLEACH THE BEST |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-07}}</ref>
! タイトル
! 販売形態
! 規格品番
|-
! rowspan="2"| 1
| 2006年12月13日
| rowspan="2"| '''[[BLEACH THE BEST]]'''
| CD+DVD
| SVWC-7421/2
|-
| 2008年12月17日
| CD
| SVWC-7481
|-
! 2
| 20082024年12月1718
| '''[[TV Animation BLEACH BESTTHE BLOOD WARFARE Original Soundtrack TUNES]]II'''
| SVWC-70683
| CD+DVD
| SVWC-7600/1
|-
! 3
| 2010年12月1日
| '''[[BLEACH BERRY BEST]]'''
| CD+DVD
| SVWC-7729/30
|-
! 4
| 2012年4月25日
| '''[[BLEACH BEST TRAX]]'''
| CD+DVD
| SVWC-7838/9
|}
 
== 特別番組 ==
{| class="wikitable" style="font-size:small"
第1クールの放送に合わせ、第1作で放送された原作エピソードのうち、ユーザー投票で第1位から第13位に選出されたエピソードをセレクション放送する『'''BLEACH ANIMATION BEST'''』(ブリーチ アニメーション・ベスト)が、2022年7月3日から9月25日まで[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]・[[日本BS放送|BS11]]にて放送された<ref name="bestepisode">{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/best-episode/|title=BLEACH ANIMATION BEST|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|accessdate=2024-06-23}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pashplus.jp/anime/235993/?body_dsp=1|title=アニメ『BLEACH』ベストエピソード投票が開催! 1〜13位のセレクション放送が7月より実施|website=PASH! PLUS|publisher=主婦と生活社|date=2022-05-31|accessdate=2022-08-31}}</ref>。また、本放送前の同年9月26日にはテレビ東京(関東ローカル)にて『'''「BLEACH 千年血戦篇」放送直前特番 まだ間に合う!BLEACH 振り返り篇'''』が、同年10月4日には同系列地上波6局にて『'''BLEACH千年血戦篇放送直前特番 放送まで待てない!千年血戦篇見どころ凝縮篇'''』がそれぞれ放送された{{R|famitsu20220911}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=61483|title=放送情報&放送直前特番決定|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2022-09-11|accessdate=2022-10-04}}</ref>。
|+ インストゥルメンタル集
! 発売日{{R|anx_best}}
! タイトル
! 規格品番
|-
| 2007年12月19日
| '''[[BLEACH THE BEST INSTRUMENTAL/JAM SET GROOVE]]'''
| SVWC-7511
|}
 
=== キャラクターソング ===
==== BLEACH BEAT COLLECTION 1st SESSION ====
[[ヘヴィメタル]]バンド・[[聖飢魔II]]の[[デーモン閣下|デーモン小暮閣下]]がサウンドプロデュースを務める<ref name="anx_charactersong">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/cd/cd02.html |title=CD CHARACTER SONG |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-07}}</ref>。シリーズの各CDには、初回生産特典として「ジャケット絵柄オリジナルステッカー」が封入されている{{R|anx_charactersong}}。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日{{R|anx_charactersong}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
! 1
| 2005年6月22日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION -ICHIGO KUROSAKI-'''
| SVWC-7264
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 16:05
 
| all_lyrics = [[久保帯人|TITE KUBO]], [[デーモン閣下|H.E.DEMON KOGURE]]
| all_music = H.E.DEMON KOGURE
 
| arrangements_credits = yes
 
| title1 = MY BLADE, AS MY PRIDE
| arranger1 = T.B.
| extra1 = 黒崎一護([[森田成一]])
| length1 = 4:09
 
| title2 = TATTOOS ON THE SKY{{Efn2|楽曲を提供した[[デーモン閣下]]は、2012年5月16日に発売された自身のソロ・オリジナル・アルバム『[[MYTHOLOGY]]』において、「TATTOOS ON THE SKY」のセルフカバー「TATTOOS ON THE SKY(『BLEACH Beat Collection』黒崎一護のキャラクター・ソング)」を発表している<ref>{{Cite news |url=https://www.oricon.co.jp/prof/108129/products/962738/1/ |title=MYTHOLOGY |newspaper=[[ORICON NEWS]] |publisher=oricon ME |access-date=2022-11-18}}</ref>。}}
| arranger2 = SHING (Drs/TAKUYA, G/SANGO-SOO, G/ZAKI, B/YOO-SEA)
| extra2 = 黒崎一護(森田成一)
| length2 = 3:25
 
| title3 = MEMORIES IN THE RAIN
| arranger3 = T.B.
| extra3 = 黒崎一護(森田成一)& 朽木ルキア([[折笠富美子]])
| length3 = 4:20
 
| title4 = MY BLADE, AS MY PRIDE (INSTRUMENTAL)
| length4 = 4:11
}}
|-
! 2
| 2005年7月20日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION -RENJI ABARAI-'''
| SVWC-7267
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 15:54
 
| all_lyrics = TITE KUBO, H.E.DEMON KOGURE
| all_arrangements = T.B.
 
| music_credits = yes
 
| title1 = Rosa Rubicundior, Lilio Candidior
| music1 = H.E.DEMON KOGURE, T.B.
| extra1 = 阿散井恋次([[伊藤健太郎 (声優)|伊藤健太郎]])
| length1 = 4:00
 
| title2 = Standing to defend you
| music2 = H.E.DEMON KOGURE
| extra2 = 阿散井恋次(伊藤健太郎)
| length2 = 3:35
 
| title3 = ゴミ溜めみたいな街で俺達は出会った
| music3 = H.E.DEMON KOGURE
| extra3 = 阿散井恋次(伊藤健太郎)& 朽木ルキア(折笠富美子)
| length3 = 4:17
 
| title4 = Rosa Rubicundior, Lilio Candidior (INSTRUMENTAL)
| length4 = 4:02
}}
|-
! 3
| 2005年8月24日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION -URYU ISHIDA-'''
| SVWC-7281
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 16:43
 
| all_arrangements = T.B.
 
| lyrics_credits = yes
| music_credits = yes
 
| title1 = 滅却師の誇りにかけて
| lyrics1 = TITE KUBO, H.E.DEMON KOGURE
| music1 = T.B., H.E.DEMON KOGURE
| extra1 = 石田雨竜([[杉山紀彰]])
| length1 = 4:39
 
| title2 = Aesthetics and Identity
| lyrics2 = H.E.DEMON KOGURE
| music2 = H.E.DEMON KOGURE
| extra2 = 石田雨竜(杉山紀彰)& 黒崎一護(森田成一)
| length2 = 3:16
 
| title3 = 水銀燈の夜
| lyrics3 = H.E.DEMON KOGURE
| music3 = H.E.DEMON KOGURE, MINORU SUGISAKI, T.B.
| extra3 = 石田雨竜(杉山紀彰)
| length3 = 4:09
 
| title4 = 滅却師の誇りにかけて(INSTRUMENTAL)
| length4 = 4:39
}}
|-
! 4
| 2005年10月19日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION -HANATARO YAMADA & KON-'''
| SVWC-72881
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 14:39
 
| all_music = H.E.DEMON KOGURE, T.B.
| all_arrangements = T.B.
 
| lyrics_credits = yes
 
| title1 = 心配ナイ おネェさん
| lyrics1 = H.E.DEMON KOGURE
| extra1 = 山田花太郎([[宮田幸季]])& コン([[真殿光昭]])
| length1 = 3:07
 
| title2 = 花太郎です
| lyrics2 = H.E.DEMON KOGURE
| extra2 = 山田花太郎(宮田幸季)
| length2 = 2:45
 
| title3 = LIONS NEVER SURRENDER
| lyrics3 = TITE KUBO, H.E.DEMON KOGURE
| extra3 = コン(真殿光昭)
| length3 = 5:38
 
| title4 = 心配ナイ おネェさん(INSTRUMENTAL)
| length4 = 3:09
}}
|-
! 5
| 2005年12月21日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION -GIN ICHIMARU-'''
| SVWC-7324
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 20:07
 
| all_arrangements = T.B.
 
| lyrics_credits = yes
| music_credits = yes
 
| title1 = 世界は既に欺きの上に
| lyrics1 = H.E.DEMON KOGURE, TITE KUBO
| music1 = T.B., H.E.DEMON KOGURE
| extra1 = 市丸ギン([[遊佐浩二]])
| length1 = 6:14
 
| title2 = 冬の花火 feat.RANGIKU
| lyrics2 = H.E.DEMON KOGURE, TITE KUBO
| music2 = H.E.DEMON KOGURE
| extra2 = 市丸ギン(遊佐浩二)& 松本乱菊([[松谷彼哉]])
| length2 = 3:56
 
| title3 = 表裏 "Hyo-ri"
| lyrics3 = H.E.DEMON KOGURE
| music3 = H.E.DEMON KOGURE
| extra3 = 市丸ギン(遊佐浩二)
| length3 = 3:41
 
| title4 = 世界は既に欺きの上に(INSTRUMENTAL)
| length4 = 6:16
}}
|}
 
==== BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION ====
音楽プロデューサーの[[高野健一|pal@pop]]がサウンドプロデュースを務める{{R|anx_charactersong}}。CDの帯に記された「3 SONGS + 3 KARAOKE!」のコピーが示すとおり、シリーズの各CDにはキャラクターソングの[[オフヴォーカル]](INSTRUMENTAL)バージョンがもれなく収録されているほか、初回生産特典として「オリジナルCDサイズステッカー」が封入されている{{R|anx_charactersong}}。また、「BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION:02 -TOUSHIRO HITSUGAYA / RANGIKU MATSUMOTO / MOMO HINAMORI-」に収録されている雛森桃のキャラクターソング「桃色の花」は、松本乱菊役の声優・松谷彼哉が作詞を担当した。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日{{R|anx_charactersong}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
! 1
| 2006年5月3日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION:01 -ICHIGO KUROSAKI/ ZANGETSU-'''
| SVWC-7356
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 25:17
 
| all_lyrics = [[東川遥|HARUKA TOGAWA]]
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = Sky High
| extra1 = 黒崎一護(森田成一)
| length1 = 4:12
 
| title2 = Rain
| extra2 = 斬月([[菅生隆之]])
| length2 = 5:00
 
| title3 = 斬
| extra3 = 黒崎一護(森田成一)& 斬月(菅生隆之)
| length3 = 3:27
 
| title4 = Sky High (INSTRUMENTAL)
| length4 = 4:12
 
| title5 = Rain (INSTRUMENTAL)
| length5 = 5:01
 
| title6 = 斬 (INSTRUMENTAL)
| length6 = 3:25
}}
|-
! 2
| 2006年6月7日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION:02 -TOUSHIRO HITSUGAYA / RANGIKU MATSUMOTO / MOMO HINAMORI-'''
| SVWC-7358
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 23:27
 
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| lyrics_credits = yes
 
| title1 = This Light I see
| lyrics1 = pal@pop
| extra1 = 日番谷冬獅郎([[朴璐美]])
| length1 = 3:50
 
| title2 = 桃色の花
| lyrics2 = [[松谷彼哉|KAYA MATSUTANI]]
| extra2 = 雛森桃([[佐久間紅美]])
| length2 = 4:39
 
| title3 = 乱華〜RANKA〜
| lyrics3 = HARUKA TOGAWA
| extra3 = 松本乱菊(松谷彼哉)
| length3 = 3:16
 
| title4 = This Light I see (INSTRUMENTAL)
| length4 = 3:49
 
| title5 = 桃色の花(INSTRUMENTAL)
| length5 = 4:40
 
| title6 = 乱華〜RANKA〜(INSTRUMENTAL)
| length6 = 3:13
}}
|-
! 3
| 2006年8月2日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION:03 -KENPACHI ZARAKI / YACHIRU KUSAJISHI / IKKAKU MADARAME / YUMICHIKA AYASEGAWA-'''
| SVWC-7382
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 22:35
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = We
| extra1 = 更木剣八([[立木文彦]])& 草鹿やちる([[望月久代]])& 斑目一角([[檜山修之]])& 綾瀬川弓親([[福山潤]])
| length1 = 3:25
 
| title2 = COME to LIKE it. This FIGHT Now.
| extra2 = 更木剣八(立木文彦)
| length2 = 3:36
 
| title3 = Funny days
| extra3 = 草鹿やちる(望月久代)
| length3 = 3:53
 
| title4 = We (INSTRUMENTAL)
| length4 = 3:25
 
| title5 = COME to LIKE it. This FIGHT Now. (INSTRUMENTAL)
| length5 = 3:38
 
| title6 = Funny days (INSTRUMENTAL)
| length6 = 4:38
}}
|-
! 4
| 2006年10月4日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION:04 -JIN KARIYA / RIRIN / KUROUD / NOBA-'''
| SVWC-7392
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 19:12
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = Looking for...
| extra1 = 狩矢神([[大川透]])
| length1 = 3:02
 
| title2 = GAME! GAME! GAME!
| extra2 = りりん([[かかずゆみ]])& 蔵人([[飛田展男]])& 之芭([[杉田智和]])
| length2 = 2:59
 
| title3 = ファイティングソウル
| extra3 = りりん(かかずゆみ)& 蔵人(飛田展男)& 之芭(杉田智和)
| length3 = 3:35
 
| title4 = Looking for... (INSTRUMENTAL)
| length4 = 3:02
 
| title5 = GAME! GAME! GAME! (INSTRUMENTAL)
| length5 = 2:59
 
| title6 = ファイティングソウル(INSTRUMENTAL)
| length6 = 3:35
}}
|-
! 5
| 2006年12月20日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 2nd SESSION:05 -RUKIA KUCHIKI / ORIHIME INOUE-'''
| SVWC-7430
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 26:14
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = 風
| extra1 = 朽木ルキア(折笠富美子)
| length1 = 4:25
 
| title2 = la la la ♪
| extra2 = 井上織姫([[松岡由貴]])
| length2 = 3:29
 
| title3 = Holy Fight
| extra3 = 朽木ルキア(折笠富美子)& 井上織姫(松岡由貴)
| length3 = 5:14
 
| title4 = 風(INSTRUMENTAL)
| length4 = 4:25
 
| title5 = la la la ♪(INSTRUMENTAL)
| length5 = 3:29
 
| title6 = Holy Fight(INSTRUMENTAL)
| length6 = 5:14
}}
|}
 
==== BLEACH BEAT COLLECTION -SPECIAL EDITION- ====
「BLEACH BEAT COLLECTION -SPECIAL EDITION- ICHIGO KUROSAKI / TOUSHIRO HITSUGAYA」は、『[[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY]]』の公開にともない、[[ローソン]]限定の「オリジナルキャラクターソングCD付き全国共通前売鑑賞券」としてリリースされた<ref name="specialedition">{{Cite web|和書|url=http://www.bleach-movie.com/first/info2.html |title=ローソン限定のオリジナルキャラソンCD付き前売券! |website=劇場版BLEACH -インフォメーション |accessdate=2022-11-19}}</ref>。同シングルには、黒崎一護と日番谷冬獅郎をフィーチャーしたキャラクターソングが収録されており、両曲のサウンドプロデュースは、「BEAT COLLECTION 2nd SESSION」に引き続き、pal@popが務めている{{R|specialedition}}<ref name="natalie_20070216">{{Cite news |url=https://natalie.mu/music/news/306 |title=高野健一 pal@popがアニソンプロデュース |newspaper=[[音楽ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2007-02-16 |access-date=2022-11-19}}</ref>。2007年3月21日に発売された『[[BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST#1|BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST 1]]』には、両曲のフル・バージョンが収録された{{R|natalie_20070216}}。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! 発売日{{R|specialedition}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
| 2006年12月14日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION -SPECIAL EDITION- ICHIGO KUROSAKI / TOUSHIRO HITSUGAYA'''
| TGCS-3689
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = JUST BLEACH
| extra1 = 黒崎一護(森田成一)
 
| title2 = BLEACH THE LIMITATION
| extra2 = 日番谷冬獅郎(朴璐美)
}}
|}
 
==== BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION ====
「BEAT COLLECTION 3rd SESSION」の特徴としては、CDの収録内容が1キャラクターのキャラクターソング2曲+ボイスメッセージのシンプルな構成となっており、「BEAT COLLECTION 1st SESSION」「BEAT COLLECTION 2nd SESSION」と比較して、CD価格が安く設定されていることが挙げられる{{R|anx_charactersong}}。「BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:01 -ULQUIORRA-」と「BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:02 -GRIMMJOW JAEGERJAQUES-」は、2007年6月6日に2枚同時リリースされた{{R|anx_charactersong}}。また、シリーズの各CDには、初回生産特典として「描き下ろしイラスト使用ジャケット&キャラクターWステッカー」が封入されている{{R|anx_charactersong}}<ref>{{Cite news |url=https://www.cdjournal.com/i/disc/bleach-beat-collection-3rd-session-01---ulquiorr/4107040104 |title=ブリーチ・ビート・コレクション 3rd SESSION:01《ウルキオラ:浪川大輔》 |newspaper=CDJournal WEB |publisher=[[音楽出版社 (企業)|シーディージャーナル]] |access-date=2022-11-18}}</ref>。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日{{R|anx_charactersong}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
! 1
| 2007年6月6日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:01 -ULQUIORRA-'''
| SVWC-7467
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 12:58
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = CRUSH the "WORLD" DowN
| extra1 = ウルキオラ([[浪川大輔]])
| length1 = 5:38
 
| title2 = Our "WORLD"
| extra2 = ウルキオラ(浪川大輔)
| length2 = 3:57
 
| title3 = Voice Message
| extra3 = ウルキオラ(浪川大輔)
| length3 = 3:23
}}
|-
! 2
| 2007年6月6日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:02 -GRIMMJOW JAEGERJAQUES-'''
| SVWC-7468
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 12:11
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = BrEaK
| extra1 = グリムジョー・ジャガージャック([[諏訪部順一]])
| length1 = 4:06
 
| title2 = SIX feelings
| extra2 = グリムジョー・ジャガージャック(諏訪部順一)
| length2 = 4:53
 
| title3 = Voice Message
| extra3 = グリムジョー・ジャガージャック(諏訪部順一)
| length3 = 3:12
}}
|-
! 3
| 2007年8月1日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:03 -SOUSUKE AIZEN-'''
| SVWC-7475
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 13:07
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = [[津田直士|NAOSHI TSUDA]]
| all_arrangements = NAOSHI TSUDA
 
| title1 = 花弁
| extra1 = 藍染惣右介([[速水奨]])
| length1 = 5:02
 
| title2 = 鏡花水月
| extra2 = 藍染惣右介(速水奨)
| length2 = 4:25
 
| title3 = Voice Message
| extra3 = 藍染惣右介(速水奨)
| length3 = 3:40
}}
|-
! 4
| 2007年10月3日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:04 -KANAME TOSEN-'''
| SVWC-7487
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 11:30
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = 晩秋の音
| extra1 = 東仙要([[森川智之]])
| length1 = 4:08
 
| title2 = 星
| extra2 = 東仙要(森川智之)
| length2 = 3:22
 
| title3 = Voice Message
| extra3 = 東仙要(森川智之)
| length3 = 4:00
}}
|-
! 5
| 2007年12月19日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:05 -NEL TU-'''
| SVWC-7510
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 11:27
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = SHINICHIRO YAMOTO
| all_arrangements = [[西岡和哉|KAZUYA NISHIOKA]]
 
| title1 = ココロオアシス
| extra1 = ネル・トゥ([[金田朋子]])
| length1 = 4:16
 
| title2 = Every Fight!
| extra2 = ネル・トゥ(金田朋子)
| length2 = 3:42
 
| title3 = Voice Message
| extra3 = ネル・トゥ(金田朋子)
| length3 = 3:29
}}
|-
! 6
| 2008年3月5日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:06 -SZAYELAPORRO GRANZ-'''
| SVWC-7529
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 11:37
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = pal@pop
| all_arrangements = pal@pop
 
| title1 = SCIENCE SHOW
| extra1 = ザエルアポロ・グランツ([[鳥海浩輔]])
| length1 = 3:15
 
| title2 = Pink
| extra2 = ザエルアポロ・グランツ(鳥海浩輔)
| length2 = 4:48
 
| title3 = Voice Message
| extra3 = ザエルアポロ・グランツ(鳥海浩輔)
| length3 = 3:34
}}
|}
 
==== BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION ====
「BEAT COLLECTION 4th SESSION」より、キャラクターソングに加え、ダブルキャストによる「Talk Session」が収録される{{R|anx_charactersong}}。また、シリーズの各CDには、初回限定仕様として「描き下ろしイラスト使用スーパーピクチャーレーベル」が採用されている{{R|anx_charactersong}}。この項目では「BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION:04 -ICHIGO KUROSAKI AND RUKIA KUCHIKI-」の収録曲「glow」のリアレンジバージョンが収録されている「ジャンプフェスタ2009限定CD BLEACH BEAT COLLECTION SPECIAL」についても併せて記載する。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日{{R|anx_charactersong}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
! 1
| 2008年5月21日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION:01 -BYAKUYA KUCHIKI AND RUKIA KUCHIKI-'''
| SVWC-7549
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 23:18
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = NAOSHI TSUDA
 
| arrangements_credits = yes
 
| title1 = 夜空の川
| arranger1 = NAOSHI TSUDA
| extra1 = 朽木白哉([[置鮎龍太郎]])
| length1 = 5:19
 
| title2 = 天の星
| arranger2 = NAOSHI TSUDA
| extra2 = 朽木ルキア(折笠富美子)
| length2 = 4:39
 
| title3 = Listen to ONE story
| arranger3 = NAOSHI TSUDA, SHIINA, YUYA, [[HAZE (ドラマー)|HAZE]] from BRIT BANQUET
| extra3 = 朽木白哉(置鮎龍太郎)& 朽木ルキア(折笠富美子)
| length3 = 4:28
 
| title4 = Talk Session
| length4 = 8:52
}}
|-
! 2
| 2008年7月16日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION:02 -JUSHIRO UKITAKE AND KAIEN SHIBA-'''
| SVWC-7557
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 20:22
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = NAOSHI TSUDA
| all_arrangements = NAOSHI TSUDA
 
| title1 = 言ノ葉
| extra1 = 浮竹十四郎([[石川英郎]])
| length1 = 4:22
 
| title2 = 木漏れ日
| extra2 = 志波海燕([[関俊彦]])
| length2 = 3:05
 
| title3 = 風〜命と誇り〜
| extra3 = 浮竹十四郎(石川英郎)& 志波海燕(関俊彦)
| length3 = 4:57
 
| title4 = Talk Session
| length4 = 7:58
}}
|-
! 3
| 2008年9月24日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION:03 -SYUSUKE AMAGAI AND MAKOTO KIBUNE-'''
| SVWC-7587
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 22:41
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = NAOSHI TSUDA
| all_arrangements = NAOSHI TSUDA
 
| title1 = 表情
| extra1 = 天貝繍助([[堀内賢雄]])
| length1 = 4:37
 
| title2 = monochrome
| extra2 = 貴船理([[緑川光]])
| length2 = 3:46
 
| title3 = 裏側
| extra3 = 天貝繍助(堀内賢雄)& 貴船理(緑川光)
| length3 = 4:13
 
| title4 = Talk Session
| length4 = 10:05
}}
|-
! 4
| 2008年12月17日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION:04 -ICHIGO KUROSAKI AND RUKIA KUCHIKI-'''
| SVWC-7594
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 26:26
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = NAOSHI TSUDA
| all_arrangements = NAOSHI TSUDA
 
| title1 = 変わらない言葉
| extra1 = 黒崎一護(森田成一)
| length1 = 4:39
 
| title2 = 響
| extra2 = 朽木ルキア(折笠富美子)
| length2 = 4:51
 
| title3 = glow
| extra3 = 黒崎一護(森田成一)& 朽木ルキア(折笠富美子)
| length3 = 4:36
 
| title4 = Talk Session
| length4 = 12:20
}}
|-
! 5
| 2009年3月18日
| '''BLEACH BEAT COLLECTION 4th SESSION:05 -MAYURI KUROTSUCHI AND NEMU KUROTSUCHI-'''
| SVWC-7616
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 22:22
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = NAOSHI TSUDA
| all_arrangements = NAOSHI TSUDA
 
| title1 = Not Perfect is GOoD
| extra1 = 涅マユリ([[中尾隆聖]])
| length1 = 4:26
 
| title2 = un
| extra2 = 涅ネム([[釘宮理恵]])
| length2 = 3:29
 
| title3 = 12
| extra3 = 涅マユリ(中尾隆聖)& 涅ネム(釘宮理恵)
| length3 = 3:45
 
| title4 = Talk Session
| length4 = 10:42
}}
|-
! -
|
| '''ジャンプフェスタ2009限定CD BLEACH BEAT COLLECTION SPECIAL'''
| SBCV-80043
| {{tracklist
| collapsed = yes
 
| title1 = glow -Piano version-
 
| title2 = glow -Instrumental with ICHIGO version-
 
| title3 = glow -Instrumental with RUKIA version-
 
| title4 = Special Message From ICHIGO & RUKIA
}}
|}
 
==== BLEACH BREATHLESS COLLECTION ====
シンガーソングライターの[[SUEMITSU & THE SUEMITH]]がプロデュースを務める{{R|anx_charactersong}}。2009年7月から放送が開始された斬魄刀異聞篇の展開に添い、斬魄刀と死神の関係性を楽曲に反映したシリーズとなっている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=4637&cd=SVWC-7660 |title=BLEACH BREATHLESS COLLECTION:03 阿散井恋次 with 蛇尾丸【初回限定仕様】 |website=Sony Music Shop |publisher=[[ソニー・ミュージックソリューションズ]] |accessdate=2022-11-19}}</ref>。シリーズの各CDには、初回特典として「描き下ろしジャケットデザインステッカー」が封入されているほか、前シリーズ同様「スーパーピクチャーレーベル」が採用されている{{R|anx_charactersong}}。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日{{R|anx_charactersong}}
! タイトル
! 規格品番
! 収録曲
|-
! 1
| 2009年9月30日
| '''BLEACH BREATHLESS COLLECTION:01 -ICHIGO KUROSAKI with ZANGETSU-'''
| SVWC-7653
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 33:24
 
| all_lyrics = HARUKA TOGAWA
| all_music = [[SUEMITSU & THE SUEMITH|ATSUSHI SUEMITSU]]
| all_arrangements = ATSUSHI SUEMITSU
 
| title1 = RAINBOW
| extra1 = 黒崎一護(森田成一)
| length1 = 4:21
 
| title2 = VERSUS
| extra2 = 斬月(菅井隆之)with 黒崎一護(森田成一)
| length2 = 5:19
 
| title3 = RAINBOW (Instrumental)
| length3 = 4:00
 
| title4 = VERSUS (Instrumental)
| length4 = 4:54
 
| title5 = TALK SESSION
| length5 = 14:50
}}
|-
! 2
| 2009年10月21日
| '''BLEACH BREATHLESS COLLECTION:02 -RUKIA KUCHIKI with SODENOSHIRAYUKI-'''
| SVWC-7657
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 31:10
 
| all_lyrics = [[楠瀬拓哉|TAKUYA KUSUNOSE]]
| all_music = ATSUSHI SUEMITSU
 
| arrangements_credits = yes
 
| title1 = MOON
| arranger1 = ATSUSHI SUEMITSU
| extra1 = 朽木ルキア(折笠富美子)
| length1 = 5:43
 
| title2 = WHITEOUT
| arranger2 = ATSUSHI SUEMITSU, [[石塚徹|TORU ISHITSUKA]]
| extra2 = 袖白雪([[園崎未恵]])with 朽木ルキア(折笠富美子)
| length2 = 4:50
 
| title3 = MOON (Instrumental)
| length3 = 5:26
 
| title4 = WHITEOUT (Instrumental)
| length4 = 4:51
 
| title5 = TALK SESSION
| length5 = 10:20
}}
|-
! 3
| 2009年11月25日
| '''BLEACH BREATHLESS COLLECTION:03 -RENJI ABARAI with ZABIMARU-'''
| SVWC-7660
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 29:15
 
| all_lyrics = [[LINDEN]]
| all_music = ATSUSHI SUEMITSU
| all_arrangements = ATSUSHI SUEMITSU, YOSHINARI TAKEGAMI
 
| title1 = SKY
| extra1 = 阿散井恋次(伊藤健太郎)
| length1 = 4:01
 
| title2 = WONDERFUL
| extra2 = 蛇尾丸([[斎賀みつき]] & [[真田アサミ]])with 阿散井恋次(伊藤健太郎)
| length2 = 3:16
 
| title3 = SKY (Instrumental)
| length3 = 3:43
 
| title4 = WONDERFUL (Instrumental)
| length4 = 3:19
 
| title5 = TALK SESSION
| length5 = 14:56
}}
|-
! 4
| 2009年12月16日
| '''BLEACH BREATHLESS COLLECTION:04 -TOUSHIRO HITSUGAYA with HYORINMARU-'''
| SVWC-7666
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 30:16
 
| all_music = ATSUSHI SUEMITSU
| all_arrangements = ATSUSHI SUEMITSU
 
| lyrics_credits = yes
 
| title1 = SHINE
| lyrics1 = TAKUYA KUSUNOSE
| extra1 = 日番谷冬獅郎(朴璐美)
| length1 = 4:25
 
| title2 = PLACE
| lyrics2 = HARUKA TOGAWA
| extra2 = 氷輪丸([[浜田賢二]])with 日番谷冬獅郎(朴璐美)
| length2 = 3:52
 
| title3 = SHINE (Instrumental)
| length3 = 4:25
 
| title4 = PLACE (Instrumental)
| length4 = 3:39
 
| title5 = TALK SESSION
| length5 = 13:55
}}
|-
! 5
| 2010年2月24日
| '''BLEACH BREATHLESS COLLECTION:05 -SHUHEI HISAGI with KAZESHINI-'''
| SVWC-7674
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 26:59
 
| all_lyrics = TAKUYA KUSUNOSE
| all_music = ATSUSHI SUEMITSU
| all_arrangements = ATSUSHI SUEMITSU
 
| title1 = MISS
| extra1 = 檜佐木修兵([[小西克幸]])
| length1 = 4:41
 
| title2 = KILL
| extra2 = 風死([[谷山紀章]])with 檜佐木修兵(小西克幸)
| length2 = 2:55
 
| title3 = MISS (Instrumental)
| length3 = 4:35
 
| title4 = KILL (Instrumental)
| length4 = 2:57
 
| title5 = TALK SESSION
| length5 = 11:51
}}
|-
! 6
| 2010年3月3日
| '''BLEACH BREATHLESS COLLECTION:06 -BYAKUYA KUCHIKI with SENBONZAKURA and MURAMASA-'''
| SVWC-7675
| {{tracklist
| collapsed = yes
| extra_column = 歌
| total_length = 33:03
 
| all_lyrics = TAKUYA KUSUNOSE
| all_music = ATSUSHI SUEMITSU
| arrangements_credits = yes
 
| title1 = REQUIEM
| arranger1 = ATSUSHI SUEMITSU, [[磯江俊道|TOSHIMICHI ISOE]]
| extra1 = 村正([[中村悠一]])
| length1 = 4:31
 
| title2 = BLOSSOM
| arranger2 = ATSUSHI SUEMITSU, TOSHIMICHI ISOE, MASAMI HORISAWA
| extra2 = 朽木白哉(置鮎龍太郎)with 千本桜([[平川大輔]])
| length2 = 4:33
 
| title3 = REQUIEM (Instrumental)
| length3 = 4:31
 
| title4 = BLOSSOM (Instrumental)
| length4 = 4:37
 
| title5 = TALK SESSION
| length5 = 14:51
}}
|}
 
==== BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST ====
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日{{R|anx_charactersong}}
! タイトル
! 規格品番
|-
! 1
| 2007年3月21日
| '''[[BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST#BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST 1|BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST 1]]'''
| SVWC-7458/9
|-
! 2
| 2009年3月18日
| '''[[BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST#BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST 2|BLEACH BEAT COLLECTION THE BEST 2]]'''
| SVWC-7617/8
|}
 
==== ブリコン 〜BLEACH CONCEPT COVERS〜 ====
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! #
! 発売日<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/cd/cd06.html |title=CD COMCEPT ALBUM |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2022-10-07}}</ref>
! タイトル
! 規格品番
|-
! 1
| 2010年12月15日
| '''[[ブリコン 〜BLEACH CONCEPT COVERS〜]]'''
| SVWC-7733
|-
! 2
| 2011年12月14日
| '''[[ブリコン 〜BLEACH CONCEPT COVERS〜#ブリコン 〜BLEACH CONCEPT COVERS〜 2|ブリコン 〜BLEACH CONCEPT COVERS〜 2]]'''
| SVWC-7799
|}
 
=== DJCD ===
{{Main|BLEACH “B” STATION#DJCD|劇場版BLEACH 地獄篇#特典CD}}
黒崎一護役・森田成一がメインパーソナリティを務めたラジオ番組『[[BLEACH “B” STATION]]』の放送を収録した[[ラジオCD]](DJCD)<ref name="anx_cdbstation">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/cd/cd03.html |title=CD "B" STATION |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-01-11}}</ref>。2005年11月から2011年6月にかけて、22枚のDJCDが発売された{{R|anx_cdbstation}}。また、2011年8月24日に発売されたDVD『劇場版BLEACH 地獄篇』完全生産限定版には、同番組の2010年11月から12月放送分を収録したDJCDが特典CDとして同梱された<ref name="anx_movie">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/dvd/movie.html |title=DVD 劇場版 |website=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-09-05}}</ref>。
 
=== ドラマCD ===
{{Main|#BLEACH(映像ソフト)|劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸#特典ドラマCD|劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸#関連商品}}
テレビアニメ『BLEACH』および『[[劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸]]』のDVD完全生産限定版に同梱された特典ドラマCD<ref name="anx_movie02">{{Cite web|和書|url=https://www.aniplex.co.jp/bleach/sp/movie/02.html |title=TV ANIMATION BLEACH |publisher=[[アニプレックス]] |accessdate=2023-09-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230906161354/https://www.aniplex.co.jp/bleach/sp/movie/02.html |archivedate=2023-09-06}}</ref>。また、同劇場アニメの公開に当たっては、[[ローソン]]限定前売り券に付属する特典ドラマCDが販売促進用として制作された{{R|anx_movie02}}<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.tv-tokyo.co.jp/bleach/2007/blog.html |title=ローソン限定のCD |website=劇場版 『BLEACH ブリーチ』 The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸 -公式サイト |date=2007-12-05 |accessdate=2023-09-16 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20080907062656/http://www.tv-tokyo.co.jp/bleach/2007/blog.html |archivedate=2008-09-07}}</ref>。
 
== 書誌情報 ==
{{See also|劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY#関連書籍|劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸#関連書籍|劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ#関連書籍|劇場版BLEACH 地獄篇#関連書籍}}
 
テレビアニメ20周年を記念して傑作選『'''BLEACH ベストバウトセレクション'''』が、2024年7月4日から9月26日までテレビ東京(関東ローカル)にて放送された<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=65585|title=ベストバウトセレクション放送決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2024-06-15|accessdate=2024-06-20}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime//bleach_bestbout/|title=BLEACH ベストバウトセレクション テレビ東京アニメ公式|publisher=テレビ東京、BSテレビ東京|accessdate=2024-06-20}}</ref>。
=== 関連書籍 ===
* [[久保帯人]]『BLEACH OFFICIAL ANIMATION BOOK VIBEs.』[[集英社]]〈[[ジャンプ・コミックス]]〉、2006年2月8日第1刷発行(2006年2月3日発売<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |title=オフィシャルファンブック、2冊同時刊行決定 |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-12-19 |accessdate=2023-06-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051226034520/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2005-12-26}}</ref>)、{{ISBN2|4-08-874080-7}}
* 久保帯人(原作) / ジャンプ・コミック出版編集部(編)『JF・AT版 BLEACH The Sealed Sword Frenzy アニメコミックス』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年6月7日第1刷発行(2006年6月2日発売)、{{ISBN2|4-08-874093-9}}
 
2025年4月1日にはテレビ東系列にて『'''第4クールまで待てない!まるごと「BLEACH」特別譚'''』が放送された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1742971496|title=『BLEACH』×Aqua Timez 20周年記念スペシャルMV解禁|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2025-03-26|accessdate=2025-04-01}}</ref>。
=== 楽譜集 ===
テレビアニメの主題歌の楽譜を収録。
* ピアノ弾き語り用
** 『ピアノミニアルバム BLEACH』2005年3月26日、{{ISBN2|4-636-29437-8}}
** 『やさしいピアノ弾き語り BLEACH』2006年12月12日、{{ISBN2|4-401-01804-4}}
*** 12曲分収録。
** 『やさしいピアノ弾き語り BLEACH 改訂版』2007年8月8日、{{ISBN2|978-4-401-01900-7}}
*** 上記の楽譜に6曲プラスして、計18曲分収録。
** 『やさしいピアノ弾き語り BLEACH [改訂新版]』2007年12月、{{ISBN2|978-4-401-01954-0}}
*** 上記を改訂して収録。
**『やさしいピアノ弾き語り BLEACH 2』2009年3月、{{ISBN2|978-4-401-02167-3}}
*** 9曲分収録。
* バンドスコア
** 『バンドスコア BLEACH Song Selection』2008年11月26日、{{ISBN2|978-4-401-35422-1}}
*** 10曲分収録。
 
== イベント ==
2020年3月21日に[[YouTube#ライブストリーミング|YouTube Live]]、[[Periscope]]にて「BLEACH20周年プロジェクト&久保帯人新作発表会」が生配信された<ref name="kaiyou20200306">{{Cite web|和書|author=小林優介|url=https://kai-you.net/article/72610|title=『BLEACH』20周年プロジェクトをYouTubeで生配信 謎の文字が意味するものとは|website=KAI-YOU.net|publisher=カイユウ|date=2020-03-06|accessdate=2021-12-18}}</ref>{{Efn2|当初は2020年3月21日から[[東京国際展示場]]にて開催が予定されていた「[[AnimeJapan]] 2020」内で行われる予定であったが、[[日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響|新型コロナウイルス感染症]]拡大防止のためイベントが開催中止となったことを受け、予定していたイベント開催日時と同日同時刻に生配信された{{R|kaiyou20200306}}。}}。この配信内で「千年血戦篇」のアニメ化が発表された{{R|natalie20200321}}。
{{See also|BLEACH#企画・イベント}}
=== BLEACH(イベント) ===
{{See also|BLEACH “B” STATION#公開録音|BLEACH “B” STATION#関連イベント}}
2005年7月26日、27日に[[ゆうぽうと|ゆうぽうと簡易保険ホール]]にて、声優イベント「BLEACH SOUL SONIC 2005 “夏”」が開催された{{Sfnp|アニメディア2005/10|2005|pp=32-33}}。2日間にわたって4回の公演が行なわれ、[[森田成一]](黒崎一護 役)をはじめとする総勢18名のキャストが登壇した{{Sfnp|アニメディア2005/10|2005|pp=32-33}}。同年10月20日には、全4公演の様子を収録した2枚組DVD『BLEACH SOUL SONIC 2005 “夏” on DVD』が[[アニメイト]]の独占販売商品として発売された<ref>{{Cite web|和書|url=http://pierrot.jp/title/bleach/event01.html |title=BLEACHイベント情報 |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-09-01 |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051016004320/http://pierrot.jp/title/bleach/event01.html |archivedate=2005-10-16}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=「BLEACH SOUL SONIC 2005“夏”」on DVD発売 |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-10-20 |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051026001106/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2005-10-26}}</ref>。
 
2022年9月11日に[[品川グランドセントラルタワー|品川THE GRAND HALL]]にて、「TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』千人先行上映会」が開催された。第1話・第2話の上映後にトークショーが行われ、第1部には[[久保帯人]](原作・総監修)、[[田口智久]](監督・シリーズ構成)、[[平松正樹]](シリーズ構成)、富永禎彦(studioぴえろプロデューサー)、集英社少年ジャンプ編集部担当が、第2部には[[森田成一]](黒崎一護役)、[[折笠富美子]](朽木ルキア役)、[[杉山紀彰]](石田雨竜役)が登壇した<ref>{{Cite web|和書|url=https://spice.eplus.jp/articles/304938|title=TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』キービジュアル第1弾&PV第1弾を解禁 先行上映会の開催も決定|website=SPICE|publisher=イープラス|date=2022-07-03|accessdate=2024-09-16}}</ref>。第2部の模様は全国の映画館で[[ライブビューイング]]された<ref>{{Cite web|和書|url=https://eiga.com/news/20220809/4/|title=「BLEACH」最終章「千年血戦篇」に山下大輝、瀬戸麻沙美、松岡禎丞ら出演 キービジュアル第2弾公開|website=映画.com|publisher=映画.com|date=2022-08-09|accessdate=2025-10-14}}</ref>。同年10月27日発売の『[[週刊少年ジャンプの増刊号#ジャンプGIGA|ジャンプGIGA]]』2022 AUTUMNには、[[長谷川智広]]による第1部の[[レポート漫画|ルポ漫画]]「BLEACH 千年血戦篇と僕」が掲載された<ref>{{Cite tweet|和書|author=久保帯人&スタッフ|user=tite_official|number=1585170087291813888|title=ジャンプGIGA2022 AUTUMN|date=2022-10-26|accessdate=2023-07-01}}</ref>。
2006年5月2日から5月9日まで、アニメイト池袋本店8Fイベントスペースにて「BLEACH SOUL FESTA」が開催された<ref name="bsf2006">{{Cite web|和書|url=http://pierrot.jp/event/bsf2006/index.html |title=BLEACH SOUL FESTA |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110520120618/http://pierrot.jp/event/bsf2006/index.html |archivedate=2011-05-20}}</ref>。会場ではアニメ原画や声優のサイン色紙などが展示されたほか、ウェブサイト「BLEACH-FAN!」にて配信されていた『森田君の一護一笑FIRE!』{{Efn2|2005年10月7日のサイトリニューアルに伴い、番組名が『森田君の一護一笑』から『森田君の一護一笑FIRE!』に改称された<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=『BLEACH FAN』リニューアル! |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-10-07 |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051026001106/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2005-10-26}}</ref>。}}の1年ぶりとなる公開収録が行われた{{R|bsf2006}}<ref>{{Cite web|和書|url=http://pierrot.jp/event/index.html |title=イベント情報 |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20060428085216/http://pierrot.jp/event/index.html#002 |archivedate=2006-04-28}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=「BLEACH SOUL FESTA」で『森田君の一護一笑FIRE!』公開収録開催決定!! |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2006-04-24 |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20060427174022/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2006-04-27}}</ref>{{Efn2|2005年4月3日に[[東京国際展示場]]にて開催された「[[東京国際アニメフェア]]2005」では、[[ぴえろ]]ブースで『森田君の一護一笑』の公開収録が行われた<ref>{{Cite web|和書|url=http://pierrot.jp/event/taf2005/index.html |title=東京国際アニメフェア2005 |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110520120529/http://pierrot.jp/event/taf2005/index.html |archivedate=2011-05-20}}</ref>。}}。
 
2023年5月7日に東京・animate hall BLACKにて、Blu-ray&DVD『BLEACH 千年血戦篇 I』の発売記念イベントが開催され、森田成一と杉山紀彰が登壇した<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/501325|title=「BLEACH 千年血戦篇」森田成一&杉山紀彰が登壇、BD/DVD発売記念リリイベ|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2022-11-15|accessdate=2023-07-03}}</ref>。
2006年5月6日に[[国立代々木競技場|国立代々木競技場第一体育館]]、6月10日に[[大阪城ホール]]にて、アニメと音楽のコラボレーションを掲げた「Sony Music Anime Fes. 06」が開催された<ref name="animefes06">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/animefes06/ |title=【BLEACH+銀魂】アニメと音楽のコラボレーション、ついに実現! |website=あにてれ |publisher=[[テレビ東京]] |accessdate=2023-07-01}}</ref>。「BLEACH・[[銀魂 (アニメ)|銀魂]]」ステージでは、本作から森田成一、[[折笠富美子]](朽木ルキア 役)、[[速水奨]](藍染惣右介 役)、[[朴璐美]](日番谷冬獅郎 役)、[[遊佐浩二]](市丸ギン 役)、[[宮田幸季]](山田花太郎 役)が登壇したほか、歴代主題歌を担当した[[HOME MADE 家族]]、[[UVERworld]]、[[ユンナ]]、[[HIGH and MIGHTY COLOR]]、[[YUI (歌手)|YUI]]、[[Swish! (バンド)|SunSet Swish]]、[[BEAT CRUSADERS]]{{Efn2|東京公演のみ出演{{R|animefes06}}。}}、[[いきものがかり]]がライブを行った{{R|animefes06}}。
 
2023年6月25日に[[ヒューリックホール東京]]にて、「TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』先行上映会」が開催された。第14話・第15話の上映後にはトークショーが行われ、第1部には第1クール先行上映会と同様のスタッフ陣が、第2部には森田成一、杉山紀彰、[[梅原裕一郎]](ユーグラム・ハッシュヴァルト役)、[[武内駿輔]](アスキン・ナックルヴァール役)が登壇した<ref name="animatetimes20230628">{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1687953090|title=夏アニメ『BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー』先行上映会公式レポート!|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2023-06-28|accessdate=2025-10-14}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=62913|title=【6/13更新】TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』先行上映会 実施決定|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2023-06-13|accessdate=2023-07-01}}</ref>。第2部の模様は全国の映画館でライブビューイングされた{{R|animatetimes20230628}}。
2006年7月8日、9日にゆうぽうと簡易保険ホールにて、声優イベント「BLEACH SOUL SONIC 2006 “夏祭”」が開催された<ref name="ss2006">{{Cite web|和書|url=http://pierrot.jp/title/bleach/ss2006/ |title=BLEACH -ブリーチ- SOUL SONIC 2006 『夏祭』 |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20061109074756/http://pierrot.jp/title/bleach/ss2006/ |archivedate=2006-11-09}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://pierrot.jp/event/bss2006/index.html |title=BLEACH SOUL SONIC 2006 夏祭り |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2023-07-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20070604094237/http://pierrot.jp/event/bss2006/index.html |archivedate=2007-06-04}}</ref>。2日間にわたって4回の公演が行なわれ、森田成一をはじめとする総勢18名のキャストが登壇した{{R|ss2006}}。同年10月20日には、全4公演の様子を収録した2枚組DVD『BLEACH SOUL SONIC 2005 “夏祭” on DVD』がアニメイトの独占販売商品として発売された{{R|ss2006}}。
 
20072023561530日から572731日まで、[[東京アニメセンター]]・Space Galleria、9月1日から10月2日まで大阪・Space Gratusにて示イベント覧会「BLEACH 千年血戦篇 ANIME EXHIBITION into the other side」が開催された<ref>{{Cite web|和書|url=httphttps://pierrotanime.eiga.jpcom/event/tokyoanimecenter161400/index.html |title=『NARUTO-ナルト- 疾風伝』展/『BLEACH』展 千年血戦篇 ANIME EXHIBITION into the other side【東京】|website=アニメハック|publisher=[[ぴえろ]] 映画.com|accessdatedate=2023-07-0119|accessdate=2025-10-14}}</ref><ref>{{Cite web|archiveurl和書|url=https://web.archivecollabo-cafe.orgcom/webevents/20110520111423collabo/http:bleach-exhibition-space-gratus-osaka2023//pierrot.jp/event/tokyoanimecenter/index.html|title=BLEACH 千年血戦篇 アニメ展 in Space Gratus大阪 9月1日より開催!|archivedatewebsite=コラボカフェ|publisher=コラボカフェ|date=2023-08-28|accessdate=20112025-0510-2014}}</ref>。
 
2024年3月29日に東京・animate hall BLACKにて、Blu-ray&DVD『BLEACH 千年血戦篇 II』の発売を記念した[[コン (BLEACH)|コン]]の着ぐるみによるグリーティング会が行われた<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=64881|title=BLEACH千年血戦篇II Blu-ray & DVD発売記念キャラクターグリーティング開催!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2024-02-29|accessdate=2024-05-18}}</ref>。同年5月6日には[[横浜ランドマークタワー|yokohama LANDMARK HALL]]にて、森田成一、杉山紀彰、[[w.o.d.]]が登壇する発売記念イベントも開催された<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=64964|title=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-」 Blu-ray&DVD発売記念イベント開催決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2024-04-26|accessdate=2024-05-18}}</ref>。
=== BLEACH 千年血戦篇(イベント) ===
2020年3月21日に[[YouTube#ライブストリーミング|YouTube Live]]、[[Periscope]]にて「BLEACH20周年プロジェクト&久保帯人新作発表会」が生配信された<ref name="kaiyou_20200306">{{Cite news |author=小林優介 |url=https://kai-you.net/article/72610 |title=『BLEACH』20周年プロジェクトをYouTubeで生配信 謎の文字が意味するものとは |newspaper=KAI-YOU.net |publisher=[[KAI-YOU|カイユウ]] |date=2020-03-06 |access-date=2021-12-18}}</ref>{{Efn2|当初2020年3月21日から[[東京国際展示場]]にて開催が予定されていた「[[AnimeJapan]] 2020」の中で行われる予定だったが、[[日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響|新型コロナウイルス感染症]]の拡大防止のためイベントが開催中止になったことを受け、予定していたイベント開催日時と同日同時刻に生配信された{{R|kaiyou_20200306}}。}}。本イベントの中で「千年血戦篇」のアニメ化がアナウンスされた{{R|natalie372139}}。
 
2024年4月26日から5月26日まで、[[横浜ランドマークタワー]]にてアニメ20周年記念特別イベント「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE」が開催された<ref>{{Cite web|和書|author=仲瀬コウタロウ|url=https://animeanime.jp/article/2024/03/15/83379.html|title=「BLEACH」アニメ20周年企画が始動! 横浜ランドマークタワーでの特別イベントや「AJ2024」でのMY最速公開など|website=アニメ!アニメ!|publisher=イード|date=2024-03-15|accessdate=2025-10-14}}</ref>。5月6日には森田成一とアニメ制作スタッフによるトークイベントも行われた<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-the-locus-of-brave.com/|title=「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE」|website=「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE」公式サイト|accessdate=2024-05-18}}</ref>。
{{出典範囲|text1=2022年9月11日に[[品川グランドセントラルタワー|品川THE GRAND HALL]]にて、第1話、第2話を先行上映する「TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』千人先行上映会」が2部構成で開催された。第1部では本編上映後にスタッフによるトークショーが実施され、久保帯人(原作・総監修)、[[田口智久]](監督・シリーズ構成)、[[平松正樹]](シリーズ構成)、富永禎彦(studioぴえろプロデューサー)、集英社少年ジャンプ編集部担当者が登壇した。第2部では本編上映後にキャストによるトークショーが実施され、森田成一、折笠富美子、[[杉山紀彰]](石田雨竜 役)が登壇し、[[吉田尚記]]がMCを務めた|ref1=<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=60974 |title=千人先行上映会 実施決定 |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |date=2022-07-03 |accessdate=2022-09-25}}</ref>}}。また、第2部の模様を全国20館の映画館で鑑賞できる[[ライブビューイング]]がライブ・ビューイング・ジャパンの配給により実施された<ref>{{Cite web|和書|url=https://liveviewing.jp/bleach2022/ |title=TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』千人先行上映会<第2部> ライブ・ビューイング |publisher=ライブ・ビューイング・ジャパン |accessdate=2022-09-25}}</ref>。2022年10月27日に発売された『[[週刊少年ジャンプの増刊号#ジャンプGIGA|ジャンプGIGA]]』2022 AUTUMNには、[[長谷川智広]]による第1部の[[レポート漫画|ルポ漫画]]「BLEACH 千年血戦篇と僕」が掲載された<ref>{{Cite tweet|author=久保帯人&スタッフ |user=tite_official |number=1585170087291813888 |title=ジャンプGIGA2022 AUTUMN |date=2022-10-26 |accessdate=2023-07-01}}</ref>。
 
{{出典範囲|text1=20232024年5月7日から10月animate hall BLACK(かけて、東京・大阪・福岡の[[バンダイナムコミューズ池袋本店9F)|バンダイナムコ Cross Store]]にて、Blu-ray / DVD『BLEACH 千アニメ20周血戦篇 I』の発売を記念したリリース体験型イベント「BLEACH THE BLOOD WARFARE -REVIEW EVENT-」順次開催された。本イベントには森田成一、杉山紀彰が登壇した|ref1=<ref>{{Cite news web|和書|author=高橋克則|url=https://natalieanimeanime.mujp/comicarticle/news2024/501325 05/18/84409.html|title=「BLEACH 千年血戦篇」森田成一&杉山紀彰が登壇、BD/DVD発売を振り返る♪ アニメ20周年記念リリコラボイベントが開催! |newspaper=[[コミックナタジナルグッズ&フ]] ドも盛り沢山|website=アニメ!アニメ!|publisher=ナタシャ |date=20222024-1105-15 18|access-dateaccessdate=20232024-0706-0301}}</ref>}}
 
2024年9月14日から2025年2月11日まで、[[兵庫県立淡路島公園#ニジゲンノモリ|兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」]]にて、コラボイベント『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリが開催された。夜間には「BLEACH THE NIGHT WALK WARFARE」、日中には『BLEACH』ドラマチック謎解きラリー inニジゲンノモリ「星十字騎士団 尸魂界諜報篇」という2つの企画が催された<ref name="mynavi20240902">{{Cite web|和書|author=マイちゃん|url=https://news.mynavi.jp/article/20240902-3012521/|title=【BLEACH×ニジゲンノモリ】期間限定イベント開催! 参加で「斬魄刀ピンズ」やオリジナルポストカードもらえる!|website=マイナビニュース|publisher=マイナビ|date=2024-09-02|accessdate=2024-09-14}}</ref>。
{{出典範囲|text1=第2クールの放送に先駆け、2023年6月25日に[[ヒューリックホール東京]]にて、第14話、第15話を先行上映する「TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』先行上映会」が2部構成で開催された。本編上映後にはスタッフ・キャストによるトークショーが実施され、第1部には上述の「TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』千人先行上映会」と共通のスタッフが、第2部には森田成一、杉山紀彰、[[梅原裕一郎]](ユーグラム・ハッシュヴァルト 役)、[[武内駿輔]](アスキン・ナックルヴァール 役)が登壇し、[[松澤千晶]]がそれぞれのMCを務めた|ref1=<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=62913 |title=【6/13更新】TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』先行上映会 実施決定 |website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト |date=2023-06-13 |accessdate=2023-07-01}}</ref>}}。また、第2部の模様を全国25館の映画館で鑑賞できるライブビューイングがライブ・ビューイング・ジャパンの配給により実施された<ref>{{Cite web|和書|url=https://liveviewing.jp/bleach2023/ |title=TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』先行上映会<第2部> ライブ・ビューイング|6/25(日) 映画館で上映! |publisher=ライブ・ビューイング・ジャパン |accessdate=2023-07-01}}</ref>。
 
2024年9月16日に[[山野ホール]]にて、「TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』プレミア上映会」が開催された。第27話・第28話の上映後にトークショーが行われ、第1部には久保帯人、田口智久(総監督・シリーズ構成)、村田光(監督)、富永禎彦(PIERROT FILMS プロデューサー)、集英社少年ジャンプ編集部担当が、第2部には森田成一、杉山紀彰、[[小野友樹]](バズビー役)が登壇した<ref name="animatetimes20240917">{{Cite web|和書|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1726540303|title=『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』プレミア上映会レポート到着|website=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2024-09-17|accessdate=2025-10-14}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-anime.com/news/?id=65776|title=TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』プレミア上映会開催決定!|website=TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト|publisher=アニプレックス|date=2024-07-15|accessdate=2024-09-16}}</ref>。第2部の模様は全国の映画館でライブビューイングされた{{R|animatetimes20240917}}。
2023年6月30日から7月31日までSpace Galleria(アニメイト池袋本店8F)にて、9月1日から10月2日までSpace Gratus(アニメイト大阪日本橋別館)にて本作の放送を記念した展覧会「BLEACH 千年血戦篇 ANIME EXHIBITION into the other side」が開催された<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach1000anime-exhibition.com |title=BLEACH 千年血戦篇 ANIME EXHIBITION into the other side |website= BLEACH 千年血戦篇 ANIME EXHIBITION into the other side |accessdate=2023-10-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20231002101525/https://bleach1000anime-exhibition.com/ |archivedate=2023-10-02}}</ref>。
 
2025年1月25日から4月3日まで、大韓民国・[[ソウル特別市|ソウル]]のAK PLAZA HONGDAEにて「TVアニメ20周年記念 アニメBLEACH展 ソウル展示」が開催された<ref>{{Cite web|和書|author=鄭憙靖|url=https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241205002300882|title=韓国で空前の日本漫画ブーム 人気上昇の理由は?|publisher=聯合ニュース|date=2024-12-05|accessdate=2025-04-26}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://koreawave.jp/%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%ae%e8%8b%a5%e8%80%85%e3%81%af%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e8%8b%a5%e8%80%85%e3%81%afk-pop%e3%80%8c%e7%a7%81%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%af/|title=韓国の若者は日本のアニメ、日本の若者はK-POP「私たちはすでに友達」…ソウル「ホンキハバラ(弘大+秋葉原)」の活況|website=KOREA WAVE|publisher=マネートゥデー・ジャパン|date=2025-03-04|accessdate=2025-04-26}}</ref><ref>{{Cite tweet|author=【公式】TVアニメ『BLEACH』|user=BLEACHanimation|number=1876071434625462606|title=TVアニメ20周年記念 アニメBLEACH展 ソウル展示開催!|date=2025-01-06|access-date=2025-04-25}}</ref>。
== ジャンプフェスタ・アニメツアー ==
2004年・2005年・2008年・2010年に開催された[[ジャンプフェスタ]]の関連イベント・[[ジャンプフェスタ#アニメツアー|アニメツアー]]では、『BLEACH』のアニメーション作品が上映された{{R|anx_special|bleachfan_20051219|animeanime_20080609|natalie_20100705}}。
 
2025年6月13日から、池袋エリアにて大型イベント「BLEACH THE DEATHBERRY」が開催された<ref name="animeanime20250328">{{Cite web|和書|author=八羽汰わちは|url=https://s.animeanime.jp/article/2025/03/28/90116.html|title=「BLEACH」が池袋を染め上げる! 展示から体験アトラクション、コラボ…大型イベントが6月開催決定|website=アニメ!アニメ!|publisher=イード|date=2025-03-28|accessdate=2025-07-15}}</ref>。企画の一環として、同日から7月13日まで[[サンシャイン60|サンシャイン60展望台 てんぼうパーク]]にて、久保の画稿や制作資料を含む展示型イベント「BLEACH THE LOCUS OF BRAVEⅡ」が開催された{{R|animeanime20250328}}<ref>{{Cite web|和書|author=米田果織|url=https://animeanime.jp/article/2025/06/23/91447.html|title=「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE II」開催! 久保帯人先生によるイメージネーム初公開、等身大の一護像も【レポ】|website=アニメ!アニメ!|publisher=イード|date=2025-06-23|accessdate=2025-07-15}}</ref>。東京会場終了後には、仙台・名古屋でも順次開催される予定である<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-the-locus-of-brave-2.com/|title=INFORMATION|website=「BLEACH THE LOCUS OF BRAVEⅡ」公式サイト|accessdate=2025-09-19}}</ref>。また、同日から7月27日までバンダイナムコ Cross Store 東京にて、体験型イベント「BLEACH WORLD」が開催された{{R|animeanime20250328}}。東京会場終了後には、大阪・福岡・横浜でも順次開催される予定である{{R|animeanime20250328}}。6月28日にはアニメイト池袋本店B2Fのアニメイトシアターにて、森田成一らがDJプレイを披露するクラブイベント「BLEACH THE DEATHBERRY SOUL GROOVER powered by aninight」が実施された<ref>{{Cite web|和書|author=間瀬佑一|coauthors=佐藤アーシャマリア|url=https://realsound.jp/movie/2025/06/post-2063624_2.html|title=6月28日、「aninight」にて黒崎一護がDJブースに立つ|website=リアルサウンド映画部|publisher=blueprint|date=2025-06-25|accessdate=2025-07-15}}</ref>。
=== BLEACH memories in the rain ===
2004年9月23日から11月21日まで全国5都市を巡回して開催された「ジャンプフェスタ・アニメツアー'04」で上映されたOVA作品{{Sfnp|週刊少年ジャンプ2004/33|2004|pp=304-305}}{{R|anx_special}}。『BLEACH』初のアニメーション化作品であり{{Sfnp|久保|2006|p=193}}、テレビシリーズ放送前のプロトタイプとして製作された{{Sfnp|アニメディア2010/12|2010|p=9}}。本作ではコンの声を原作者の久保が演じている{{Sfnp|アニメディア2010/12|2010|p=9}}。
 
イベント上映後、『週刊少年ジャンプ』誌上で本作を収録したDVDの誌上限定通販が実施された(TGBS-1389)。DVDのジャケット画は久保による描き下ろしであり、ポストカード2枚が封入されているほか、映像特典として『[[ギャグマンガ日和|増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和]]』スペシャル映像などが収録されている。2010年11月24日には本作と2005年の上映作品『[[#BLEACH The Sealed Sword Frenzy|BLEACH The Sealed Sword Frenzy]]』を収録したDVD『BLEACH ジャンプアニメツアー 2004&2005』が発売された(ANSB-3844){{R|anx_special}}。初回生産限定版は描き下ろし三方背BOX仕様となっており、改訂版縮刷パンフレットが同梱されている{{R|anx_special}}。
 
==== あらすじ(2004) ====
6年前の6月17日、降りしきる雨の中、黒崎一護の母・真咲は、一護に覆いかぶさるようにして原因不明の死を遂げた。
 
真咲の命日、黒崎一家は真咲の墓参りに向かう。その日、一護は死神代行業を休むつもりでいたが、霊園では朽木ルキアが先回りをして一護のことを待ち構えていた。前日の夜、一護から母は殺されたと聞かされたルキアは、真咲の死に虚が関与していた可能性を指摘するが、一護はルキアの言葉を打ち消してその場を走り去る。自分が母を殺したも同然であり、自分が家族から母を奪ってしまったのだと自責の念に苛まれる一護の前に、在りし日の真咲の姿をした何者かが現れる。同じころ、墓参りをしていた遊子と夏梨が虚の襲撃に遭い、駆けつけたルキアが2人を守るべく必死の抗戦を続けていた。
 
自らは姿を隠し、首から生えた疑似餌を人の形にして動かし、それに釣られた霊的濃度の高い人間を襲う虚・グランドフィッシャー。ルキアと妹たちの窮地に駆けつけた一護は、その疑似餌の姿を見て、目の前にいるグランドフィッシャーこそが6年前に母を殺した仇敵であることを理解する。怒りにまかせてグランドフィッシャーの懐に飛びこんだ一護をルキアは助けようとするが、一護はそれを拒み、これは自分の戦いだから手を出さないでほしいと訴える。やがて降りだした雨の中、一護はグランドフィッシャーとの死闘を繰り広げる。
 
==== スタッフ(2004) ====
* 原作 - 久保帯人(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)
* 監督 - 阿部記之
* 脚本 - 十川誠志
* キャラクターデザイン - 工藤昌史
* 美術監督 - 高木佐和子
* 色彩設計 - 上谷秀夫
* 撮影監督 - 福島敏行
* 編集 - 植松淳一、濱宇津妙子
* 音楽 - 鷺巣詩郎
* プロデューサー - 萩野賢
* アニメーション制作 - studioぴえろ
* 製作 - 集英社
 
=== BLEACH The Sealed Sword Frenzy ===
2005年に全国5都市を巡回して開催された「ジャンプフェスタ・アニメツアー'05」で上映されたOVA作品{{R|anx_special}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=ジャンプフェスタ・アニメツアー'05福岡大会 最終募集 |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-10-24 |accessdate=2023-06-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051026001106/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2005-10-26}}</ref>。原作者の久保がオリジナルキャラクター・梅針のデザインを担当している。
 
イベント上映後、『週刊少年ジャンプ』誌上で本作を収録したDVDの誌上限定通販が実施された<ref name="bleachfan_20051219">{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=オリジナルアニメDVD誌上限定通販 |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2005-12-19 |accessdate=2023-06-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20051226034520/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2006-12-26}}</ref>(TGBS-2304)。DVDのジャケット画は久保による描き下ろしであり、ポストカード2枚が封入されているほか、映像特典としてノンクレジットバージョンのエンディング映像が収録されている{{R|bleachfan_20051219}}。また、上記のDVD『BLEACH ジャンプアニメツアー 2004&2005』にも収録された{{R|anx_special}}。
 
2006年6月2日には『JF・AT版 BLEACH The Sealed Sword Frenzy アニメコミックス』がジャンプ・コミックスより発売された<ref>{{Cite web|和書|url=https://bleach-fan.jp/news/index.html |title=JF・AT版アニメコミックス『BLEACH-The Sealed Sword Frenzy』発売 |website=BLEACH-FAN! |publisher=[[ぴえろ]] |date-2006-06-02 |accessdate=2023-06-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20060901144652/http://www.bleach-fan.jp/news/index.html |archivedate=2006-09-01}}</ref>。コミックスの巻頭には、久保による梅針の初期デザインイラストが掲載されている。
 
==== あらすじ(2005) ====
ある寺院で、鬼道衆による結界が破られ、立ち上る炎の中に降り立った死神・梅針が、「我は刃なり」と告げるところから物語は始まる。
 
日曜日の昼下り、黒崎一護のもとを阿散井恋次が訪ねてくる。恋次が特命を伝えようとしたその矢先、突如姿を現した梅針が一護たちを襲撃する。一護たちは苦戦を強いられるが、尸魂界から派遣された日番谷冬獅郎の介入により、梅針はその場から去っていく。その後、日番谷は梅針について明かす。400年ほど前、護廷十三隊の死神だった梅針は、あるとき突然狂気に走り、副隊長を含む63名の席官を葬り現世へ逃亡。隊長格2名の犠牲を払い山中に封印されたが、その封印を破いて出てきたのだという。一護は新たに派遣された護廷十三隊の隊長たちとともに梅針の捜索を開始する。梅針の霊力に引き寄せられた無数の虚を倒すさなか、梅針の狙いが自身の霊力にあると気づいた一護は、霊力を解放して自ら梅針を誘いだす。やがて一護の霊力を吸収して卍解した梅針だが、戦いの中で一護は梅針が斬魄刀と一体化していることに気づく。梅針は技を究極まで磨こうとし、斬魄刀と一体化をしたものの、斬魄刀から離れることができなくなっていたのである。梅針はもとの体に戻るため、一護から奪った霊力を起爆剤代わりにして斬魄刀と分離しようとしていた。しかしその望みが叶うことはなく、卍解した一護に敗れたあとには1本の斬魄刀のみが残されたのだった。
 
==== 声の出演(2005) ====
<!-- 原作からの登場人物は省略 -->
* 梅針 - [[中田譲治]]
 
==== スタッフ(2005) ====
* 原作 - 久保帯人(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)
* 監督 - 阿部記之
* 脚本 - 十川誠志
* キャラクターデザイン - 工藤昌史
* 美術監督 - 高木佐和子
* 色彩設計 - 上谷秀夫
* 撮影監督 - 福島敏行
* 編集 - 植松淳一、濱宇津妙子
* 音楽 - 鷺巣詩郎
* プロデューサー - 渡辺直樹、萩野賢
* アニメーション制作 - studioぴえろ
* 製作 - 集英社
 
=== BLEACH カラブリ!護廷十三屋台大作戦! ===
2008年9月21日から11月23日まで全国10都市を巡回して開催された「ジャンプ・スーパーアニメツアー 〜ジャンプヒーロー大集結!〜」で上映されたOVA作品<ref name="animeanime_20080609">{{Cite news |url=https://s.animeanime.jp/article/2008/06/09/3258.html |title=ジャンプ40周年記念 「スーパーアニメツアー」会場詳細決定 |newspaper=アニメ!アニメ! |publisher=[[イード (企業)|イード]] |date=2008-06-09 |access-date=2022-09-30}}</ref>。『[[Vジャンプ]]』にて連載されていた『BLEACH』の番外編カラー漫画[[BLEACH#番外編『カラブリ!』|『カラブリ!』]]の中から、[[ジャンプフェスタ]]に関わるエピソードがアニメーション化されている。
 
イベント上映中の2008年11月1日より、[[ローソン]]の[[Loppi]]にて『[[劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ]]』スペシャルオリジナルDVD付き前売券の予約販売が開始され、『スペシャルオリジナルDVD -BLEACH カラブリ!護廷十三屋台大作戦!-』としてパッケージ化された(TGBS-4339)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/bleach/2008/lowson.html |title=劇場版 『BLEACH ブリーチ』 Fade to Black 君の名を呼ぶ -公式サイト |accessdate=2022-09-30}}</ref>。また、2009年7月29日に発売された『TV Animation BLEACH 5th Anniversary BOX』にも特典DVDとして同梱された{{R|anx_special}}。
 
==== あらすじ(2008) ====
女性死神協会の副会長・伊勢七緒は、護廷十三隊が現世にて開催されるジャンプフェスタに参加するための出店用企画を、各隊が考案して早急に提出するよう求める。それを受け、各隊が計画案を練る様子を、黒崎一護とコンが取材して回り、その一部始終をVTRとして紹介していく。
 
各隊を代表するような商品が企画され、一番隊は特製抹茶、二番隊はねこ形べっこうあめ、三番隊はきつね饅頭、四番隊は特製滋養強壮スープ、五番隊はメガネクッキー、六番隊はわかめ大使人形焼き、七番隊は狛村印のポークリブ、八番隊は特製花ちらし寿司飲み物つき、九番隊は檜佐木副隊長の特製にぎりめし、十番隊は日番谷隊長特製かき氷、十一番隊は特製みたらし団子、十二番隊は毒キャンディー(りんご味)、十三番隊は護廷十三隊集合わたあめを販売することになる。
 
==== スタッフ(2008) ====
* 原作 - 久保帯人(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)
* 監督 - 阿部記之
* 脚本 - 大久保昌弘
* キャラクターデザイン - 工藤昌史
* 美術 - 高木佐和子
* 撮影監督 - 福島敏行
* 編集 - 植松淳一、奥野英俊
* 音楽 - 鷺巣詩郎
* プロデューサー - 萩野賢
* アニメーション制作 - studioぴえろ
* 製作 - BLEACH製作委員会(集英社、テレビ東京、電通、ぴえろ)
 
=== ジャンプスーパーアニメツアー2010 ===
2010年10月23日から11月21日まで全国5都市を巡回して開催された「ジャンプスーパーアニメツアー2010」で上映された<ref name="natalie_20100705">{{Cite news |url=https://natalie.mu/comic/news/34245 |title=ジャンプイベントで「べるぜバブ」アニメ上映。トリコも再び |newspaper=[[コミックナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2010-07-05 |access-date=2022-10-04}}</ref>。[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]への完全移行を翌年に控え、地デジ化を題材にした「死神図鑑」と『[[劇場版BLEACH 地獄篇]]』の予告映像が上映された。2011年8月24日に発売されたDVD『劇場版BLEACH 地獄篇』完全生産限定版に映像特典として収録された{{R|anx_movie}}。
 
==== あらすじ(2010) ====
: ある日、朽木家に大型の薄型テレビが送られてくる。『BLEACH』の放送を尸魂界で見るために白哉がテレビ局に話をつけて手配したものであった。しかし、スイッチを押しても映像が映らない。そこへ日番谷冬獅郎がやってくる。
 
== 劇場版 ==
アニメーション映画は、[[東宝]]の配給により以下の4作品が公開されている。
* 『[[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY]]』(2006年12月16日公開<ref>{{Cite web|和書|url=https://pierrot.jp/archive/movie_a2001/mov_23.html |title=劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY |website=株式会社ぴえろ 公式サイト |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2022-11-02}}</ref>)
* 『[[劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸]]』(2007年12月22日公開<ref>{{Cite web|和書|url=https://pierrot.jp/archive/movie_a2001/mov_25.html |title=劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸 |website=株式会社ぴえろ 公式サイト |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2022-11-02}}</ref>)
* 『[[劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ]]』(2008年12月13日公開<ref>{{Cite web|和書|url=https://pierrot.jp/archive/movie_a2001/mov_27.html |title=劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ |website=株式会社ぴえろ 公式サイト |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2022-11-02}}</ref>)
* 『[[劇場版BLEACH 地獄篇]]』(2010年12月4日公開<ref>{{Cite web|和書|url=https://pierrot.jp/archive/movie_a2001/mov_30.html |title=劇場版BLEACH 地獄篇 |website=株式会社ぴえろ 公式サイト |publisher=[[ぴえろ]] |accessdate=2022-11-02}}</ref>)
 
== 脚注 ==
4,345 ⟶ 1,004行目:
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|20em2}}
 
== 参考文献 ==
=== 書籍 ===
* {{Cite book |和書 |author=久保帯人 |authorlink=久保帯人 |title=BLEACH OFFICIAL ANIMATION BOOK VIBEs. |publisher=[[集英社]] |series=[[ジャンプ・コミックス]] |date=2006-02-08 |isbn=4-08-874080-7 |ref={{SfnRef|久保|2006}}}}
* {{Cite book |和書 |author=久保帯人 |title=BLEACH |volume=29 |publisher=集英社 |series=ジャンプ・コミックス |date=2007-08-03 |pages=196-199 |isbn=978-4-08-874398-1 |ref={{SfnRef|久保|2007}}}}
* {{Cite book |和書 |author=久保帯人 |title=BLEACH |volume=33 |publisher=集英社 |series=ジャンプ・コミックス |date=2008-04-04 |pages=187-190 |isbn=978-4-08-874494-0 |ref={{SfnRef|久保|2008}}}}
 
=== 雑誌 ===
* {{Cite journal |和書 |journal=[[アニメディア]] |issue=2005年10月号 |publisher=[[Gakken]] |date=2005-10-01 |asin=B0099DV7II |pages=32-33 |ref={{SfnRef|アニメディア2005/10|2005}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=アニメディア |issue=2006年12月号 |publisher=Gakken |date=2006-12-01 |asin=B000JVT2YU |page=146 |ref={{SfnRef|アニメディア2006/12|2006}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=アニメディア |issue=2007年1月号 |publisher=Gakken |date=2007-01-01 |asin=B000L214HA |page=6 |ref={{SfnRef|アニメディア2007/01|2007}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=アニメディア |issue=2007年8月号 |publisher=Gakken |date=2007-08-01 |asin=B000SFKTD0 |page=164 |ref={{SfnRef|アニメディア2007/08|2007}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=アニメディア |issue=2010年12月号 |publisher=Gakken |date=2010-11-10 |asin=B00494QTV2 |pages=8-9 |ref={{SfnRef|アニメディア2010/12|2010}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=アニメディア |issue=2011年1月号 |publisher=Gakken |date=2010-12-10 |asin=B004DPEH0W |page=145 |ref={{SfnRef|アニメディア2011/01|2010}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸 MOVIE GUIDE |publisher=集英社 |date=2008-01-15 |page=33 |ref={{SfnRef|MOVIE GUIDE|2008}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ MOVIE GUIDE |publisher=集英社 |date=2009-01-15 |asin=B001M8T5AK |page=23 |ref={{SfnRef|MOVIE GUIDE|2009}}}}
* {{Cite journal |和書 |title=ジャンプフェスタアニメツアー情報! |journal=[[週刊少年ジャンプ]] |issue=2004年33号 |publisher=集英社 |date=2004-07-26 |pages=3<!-- 折り込み頁 -->,304-305 |ref={{SfnRef|週刊少年ジャンプ2004/33|2004}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=週刊少年ジャンプ |issue=2004年36号 |publisher=集英社 |date=2004-08-16 |page=5<!-- 折り込み頁 --> |ref={{SfnRef|週刊少年ジャンプ2004/36|2004}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=週刊少年ジャンプ |issue=2004年39号 |publisher=集英社 |date=2004-09-06 |pages=21-23 |ref={{SfnRef|週刊少年ジャンプ2004/39|2004}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=週刊少年ジャンプ |issue=2004年40号 |publisher=集英社 |date=2004-09-13 |pages=8-9 |ref={{SfnRef|週刊少年ジャンプ2004/40|2004}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=週刊少年ジャンプ |issue=2004年41号 |publisher=集英社 |date=2004-09-20 |page=22 |ref={{SfnRef|週刊少年ジャンプ2004/41|2004}}}}
* {{Cite journal |和書 |journal=週刊少年ジャンプ |issue=2004年46号 |publisher=集英社 |date=2004-10-25 |page=107 |ref={{SfnRef|週刊少年ジャンプ2004/46|2004}}}}
* {{Cite journal |和書 |title=BLEACH新シリーズ展望TOP対談 |journal=[[週刊少年ジャンプの増刊号|赤マルジャンプ]] |issue=2009 SPRING |publisher=集英社 |date=2009-06-09 |asin= |pages=14-16 |ref={{SfnRef|赤マルジャンプ|2009}}}}
 
=== ライナーノーツ ===
* {{Cite AV media notes |和書 |title=切れ味するどい!! |author=鷺巣詩郎 |authorlink=鷺巣詩郎 |date=2005-05-18 |page=11 |type=ブックレット |publisher=[[アニプレックス]] |id=SVWC-7253 |ref={{SfnRef|鷺巣|2005}}}}
* {{Cite AV media notes |和書 |title=切れ味するどい! ストリングス・オーケストラ!! |author=鷺巣詩郎 |date=2006-08-02 |page=3 |type=ブックレット |publisher=アニプレックス |id=SVWC-7364 |ref={{SfnRef|鷺巣|2006}}}}
* {{Cite AV media notes |和書 |title=切れ味するどい…どころじゃない卍解ギター、そして、愛するギャヴィン |author=鷺巣詩郎 |date=2008-11-05 |pages=5-7 |type=ブックレット |publisher=アニプレックス |id=SVWC-7590 |ref={{SfnRef|鷺巣|2008}}}}
* {{Cite AV media notes |和書 |title=「強靭、かつアヴァンギャルド」……どこまでも進化し続けるBLEACHサウンド |author=鷺巣詩郎 |date=2009-12-16 |pages=5-7 |type=ブックレット |publisher=アニプレックス |id=SVWC-7668 |ref={{SfnRef|鷺巣|2009}}}}
 
== 外部リンク ==
* テレビ東京による[https://bleach-anime.com/ TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト]
** {{Wayback|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/index2.html|title=あにてれ:BLEACH|date=20210125033415}}(第1作旧公式サイト)
** [https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach_2012/ あにてれ:BLEACH] - 第1作(死神代行消失篇)公式サイト
** [https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/ BLEACH[ブリーチ] 千年血戦篇 テレビ東京アニメ公式] - 『千年血戦篇』番組サイト
* [https://pierrot.jp/title/bleach/ 株式会社ぴえろ 公式サイト (BLEACH)] - ぴえろによる第1作作品紹介サイト
* アニプレックスによる公式サイト
** [https://www.aniplex.co.jp/bleach/ TV ANIMATION BLEACH] - 第1作・劇場版の関連DVD・CD情報サイト
** [https://bleach-anime.com/ TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト]
* {{Twitter|BLEACHanimation|【公式】TVアニメ『BLEACH』}}
* {{Instagram|bleach_official_anime|【公式】TVアニメ『BLEACH』}}
 
{{前後番組
| 放送局 = [[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]
| 放送枠 = [[テレビ東京平日夕方6時30分枠深夜アニメ|火曜 180:3000 - 190:0030(月曜深夜)]]
| 番組名 = BLEACH 千年血戦篇<br />{{small|(2004(2022年10月511日 - 2005年912月27日)}}
| 番組名備考 = ※本番組のみネットワークセールス枠
| 前番組 = [[F-ZERO ファルコン伝説]]<br />{{small|(2003年10月7日 - 2004年9月28日)}}
| 番組 = [[アニマル横町カードファイト!! ヴァンガード will+Dress]](Season1)<br />{{small|(2005(202210745日 - 2006年392827日)}}
| 前番組備考 = ※同番組までローカルセールス枠
| 2放送局 = [[テレビ東京]]
| 次番組 = [[東京卍リベンジャーズ|東京リベンジャーズ 聖夜決戦編]]<br />(2023年1月10日 - 4月4日)
| 2放送枠 = [[テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ|火曜 19:30 - 20:00]]
| 次番組備考 = ※[[アニメシアターX|AT-X]]・[[毎日放送]]製作参加
| 2番組名 = BLEACH<br />{{small|(2005年10月4日 - 2006年9月19日)}}
| 次番組備考B = ※再びローカルセールス枠
| 2番組名備考 = ※2006年4月4日 - 9月19日までは<br />『[[火曜いージャン!!]]』枠内で放送
| 2番組名備考B放送局 = ※本番組まで[[TXNネットワーク|テレビアニメ東京系列]]
| 2放送枠 = 土曜 23:00 - 23:30
| 2前番組 = [[わがまま☆フェアリー ミルモでポン!|わがまま☆フェアリー ミルモでポン!<br />ちゃあみんぐ]]<br />{{small|(2005年4月19日 - 9月27日)}}
| 2番組名 = BLEACH 千年血戦篇-訣別譚- <br />(2023年7月8日 - 9月30日)
| 2次番組 = [[奥さまは外国人]]<br />{{small|(2006年10月17日 - 2007年6月19日)}}<br />{{small|※19:00 - 19:56}}<br />{{small|※60分繰り上げ}}<hr> [[元祖!でぶや|元祖!でぶや]]<br />{{small|(2006年10月17日 - 2008年3月18日)}}
| 2前番組 = [[地獄楽#テレビアニメ|地獄楽]](第一期)<br />(2023年4月1日 - 7月1日)
| 2次番組備考 = ※19:56 - 20:54
| 2次番組 = [[SPY×FAMILY (アニメ)|SPY×FAMILY Season 2]]<br />(2023年10月7日 - 12月23日)
| 2次番組備考B = ※金曜20:00 - 20:54から移動
| 3番組名 = BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-<br />(2024年10月5日 - 12月28日)
| 3放送局 = テレビ東京系列
| 3前番組 = [[天穂のサクナヒメ]]<br />(2024年7月6日 - 9月28日)
| 3放送枠 = [[テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ|水曜 19:26 - 19:55]]
| 3番組 = BLEACH[[SAKAMOTO DAYS]](第1クール)<br />{{small|(2006(2025101411日 - 2008年931722日)}}
| 3前番組 = [[アイシールド21]]<br /> {{small|(2005年4月6日 - 2006年9月27日)}}<br />{{small|※19:00 - 19:27}}<br />{{small|※1分短縮して継続}}<hr />[[NARUTO -ナルト- (アニメ)|NARUTO -ナルト-]]<br />{{small|(2003年4月2日 - 2006年9月27日)}}
| 3前番組備考 = ※19:27 - 19:55
| 3前番組備考B = ※木曜19:30 - 19:57へ移動
| 3次番組 = [[スティッチ!|スティッチ!]]<br />{{small|(2008年10月8日 - 2009年3月25日)}}
| 4放送局 = テレビ東京系列
| 4放送枠 = 火曜 18:00 - 18:30(『[[アニメ530]]』第2枠)
| 4番組名 = BLEACH<br />{{small|(2008年10月7日 - 2012年3月27日)}}
| 4前番組 = [[D.Gray-man]]<br />{{small|(2006年10月3日 - 2008年9月30日)}}
| 4次番組 = [[NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝|NARUTO -ナルト- SD <br />ロック・リーの青春フルパワー忍伝]]<br />{{small|(2012年4月3日 - 9月25日)}}
| 5放送局 = テレビ東京
| 5放送枠 = [[テレビ東京の深夜アニメ枠|火曜 0:00 - 0:30(月曜深夜)]]
| 5番組名 = BLEACH 千年血戦篇<br />{{small|(2022年10月11日 - 12月27日)}}
| 5番組名備考 = ※本番組のみネットワークセールス枠
| 5前番組 = [[カードファイト!! ヴァンガード will+Dress|カードファイト!! ヴァンガード<br />will+Dress]](Season1)<br />{{small|(2022年7月5日 - 9月27日)}}
| 5前番組備考 = ※同番組までローカルセールス枠
| 5次番組 = [[東京卍リベンジャーズ|東京リベンジャーズ 聖夜決戦編]]<br />{{small|(2023年1月10日 - 4月4日)}}
| 5次番組備考 = ※[[アニメシアターX|AT-X]]・[[毎日放送]]製作参加
| 5次番組備考B = ※再びローカルセールス枠
| 6放送局 = テレビ東京系列
| 6放送枠 = 土曜 23:00 - 23:30
| 6番組名 = BLEACH 千年血戦篇-訣別譚- <br />{{small|(2023年7月8日 - 9月30日)}}
| 6前番組 = [[地獄楽#テレビアニメ|地獄楽]]<br />{{small|(2023年4月1日 - 7月1日)}}
| 6次番組 = [[SPY×FAMILY|SPY×FAMILY (Season 2)]]<br />{{small|(2023年10月7日 - 12月23日)}}
}}
 
{{BLEACH}}
{{田口智久監督作品}}
{{スタジオぴえろ}}
 
{{デフォルトソート:ふりいち}}