「なぞの転校生」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (eiga.com) (Botによる編集) |
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (sakura.ne.jp) (Botによる編集) |
||
(8人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
26行目:
}}
{{Portal|文学}}
『'''なぞの転校生'''』(なぞのてんこうせい) は、[[眉村卓]]の[[SF小説|SF]][[ジュブナイル]][[小説]] ([[1967年]]刊)。『中学二年コース』([[学研ホールディングス|学習研究社]])[[1965年]]<!-- 月号 -->から『中学三年コース』[[1966年]]4月号に連載、[[盛光社]]「[[ジュニアSF]]」シリーズ第6巻として1967年に刊行された
およびそれを原作とする映画・ドラマなどの作品。[[NHK総合テレビジョン]]「[[少年ドラマシリーズ]]」で[[1975年]]に、[[テレビ東京]]「[[ドラマ24]]」で[[2014年]]に[[テレビドラマ]]化。[[小中和哉]]監督、[[新山千春]]主演で[[1998年]]に[[映画]]化された。
== 執筆背景 ==
[[学研ホールディングス|学研]]の『中学二年コース』に[[1965年]]から連載開始された。当時、[[旺文社]]の『中一時代』(後に『中二時代』へ持ち上がり)で連載されていた[[光瀬龍]]の『[[夕ばえ作戦|夕映え作戦]]』が好評だったことを受けて、学研でもSFを連載しようという運びになり、[[福島正実]]の紹介で眉村に依頼が来たらしい
最終回が掲載されたのは『中学三年コース』の1966年4月号だった<ref>[https://
少年少女向きの物語だが、[[核戦争]]や科学の進歩の功罪など深いテーマを扱っている。
41行目:
大阪の進学校として有名な阿南中学校。主人公の'''岩田広一'''は、その2年3組の人気者でリーダー格の生徒だった。
ある日曜日、広一の住む団地の隣の部屋に、いつの間にか人が越してきた気配があった。いぶかしんだ広一が様子を
翌日、典夫は広一のクラスに転入してくる。美少年なうえに勉強もスポーツも万能な典夫は、やがて広一以上の人気者となっていく。しかし文明への批判を口にし、雨が降れば放射能が含まれていると言って極端に恐れるなど、次第にその言動と行動には周囲との違和感が目立ち始める。そして、体育祭のリレー競技中に、典夫はジェット機の爆音を聞いて逃げ出すという奇行を見せるが、奇妙な事に、彼と同じ日に転校してきたほか数人の生徒も、同じ行動をとっていた。
55行目:
: 広一やみどりのクラスに転校してきた謎めいた少年。美形の上に成績優秀でスポーツなど何事にもずば抜けているが科学の文明を嫌悪している。
; 大谷先生
: 広一やみどりのクラスの担任で、生徒達のことを温かく見守っている。担当科目は
== 書誌情報 ==
* 1967年に[[鶴書房|鶴書房盛光社]]から「[[ジュニアSF]]」シリーズの第6巻として刊行される{{
* 1975年には[[角川文庫]]からも刊行され、解説は漫画家の[[手塚治虫]]が書いている([[角川スニーカー文庫]]版も含め)。
* 1980年には[[秋元書房]]からも刊行される。
103行目:
==== 映像の現存状況 ====
NHKが所持していたマスターテープは他の撮影に使い回されたため、本作の映像は保存されていなかったが、家庭用VTRで録画された映像が全話現存し、NHKに寄贈され、[[NHKアーカイブス (施設)|NHKアーカイブス]]に保管されたため、再び視聴することが可能となった。VHS、のちにDVDで商品化(ソースが家庭用VTRである旨断りが入る)されたほか、2006年9月から[[ミステリチャンネル]]にて再放送された。
==== キャスト(NHK) ====
113行目:
* 悦子 - [[沢本弓]]
* 弘子 - [[高沢加代子]]
* なぞの人々 - [[永井譲滋]](第3話・第5話 - 第7話・最終話)、[[山田兼司]](第3話・第5話 - 第7話・最終話)、[[左手明美]](第3話・第5話 - 第7話・最終話)、[[吉井康]](第3話・第5話 - 第7話・最終話)、[[清水修]](第3話・第5話・第6話)、[[船木浩之]](第5話・第6話・最終話)、[[直井明美]](第5話・第6話・最終話)、[[みやざこ夏穂|宮廻夏穂]](第5話・第6話・最終話)
* 同級生 - [[劇団いろは]]、[[山王プロダクション#劇団日本児童|劇団日本児童]]、[[劇団ひまわり]]
* エキストラ - [[星プロ (事務所)|星プロ]](第1話・第5話 - 第8話)、[[東芸]](第8話)
132 ⟶ 124行目:
===== ゲスト(NHK) =====
; 第1話
:* 主婦 - [[木の島静子]]、[[下川江那|紅林清子]]
:* 管理人 - [[菅沼赫]](第6話・第7話)
:
153 ⟶ 145行目:
==== スタッフ(NHK) ====
* 原作 - [[眉村卓]]
* 演出 - [[吉田治夫]]
* 脚本 - [[山根優一郎]]
* 音楽 - [[池辺晋一郎]]
* 製作 - [[
==== 放送日程(NHK) ====
162 ⟶ 154行目:
!放送回!!放送日!!演出
|-
|第1回||11月17日||rowspan="
|-
|第2回||11月18日
168 ⟶ 160行目:
|第3回||11月19日
|-
|第4回||11月24日||rowspan="3"|黛叶<br />吉田治夫
|-
|第5回||11月25日
|-
|第6回||11月26日
|-
|第7回||12月{{0}}1日||rowspan="3"|黛叶
|-
|第8回||12月{{0}}2日
192 ⟶ 184行目:
|放送局=[[NHK総合テレビジョン]]
|放送枠=[[少年ドラマシリーズ]]
|番組名=なぞの転校生<br />(1975年11月17日 -
|前番組=[[すばらしき友人]]<br />(1975年10月20日 -
|次番組=[[ぼくのテムズ川]]<br />(1975年12月8日 -
}}
227 ⟶ 219行目:
| 特記事項 =
}}
[[2014年]][[1月11日]]から[[3月29日]]まで毎週土曜日午前0:12 - 0:52([[日本標準時|JST]]、[[金曜日]][[深夜ドラマ|深夜]])に、[[テレビ東京]]系「[[ドラマ24]]」枠<ref>{{Cite web|和書|url =https://mantan-web.jp/article/20131121dog00m200063000c.html|title =なぞの転校生:39年ぶりドラマ化 岩井俊二プロデュースで 来年1月スタート|publisher=毎日新聞デジタルまんたんウェブ|date=2013-11-22|accessdate=2014-01-12}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20131203003944/http://dogatch.jp/news/tx/21046|title=岩井俊二、初連続ドラマ!SFジュブナイルの傑作『なぞの転校生』が、テレ東ドラマ24に甦る!!|publisher=テレビドガッチ|date=2013-11-22|accessdate=2014-
NHK少年ドラマシリーズで主人公の広一を演じた高野浩幸は、本作で広一の父、そして異次元であるD-15世界(NHK少年ドラマシリーズの世界に相当)の広一を演じている<ref name="nikkan">{{Cite news|url=http://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda/news/f-cl-tp0-20140401-1278718.html|title=連ドラ、私的裏1位は「なぞの転校生」|newspaper=日刊スポーツ|author=梅田恵子|date=2014-04-01|accessdate=2016-01-24}}(コラム「梅ちゃんねる」)</ref>。このほかにも広一と典夫が別れる場所をNHK少年ドラマシリーズ版と同じく「団地の屋上」と設定するなど、[[オマージュ]]と取れる部分がある
なお本項目では日時表記は「未明」<!-- この記事も出典もそうです[[日本標準時]] -->で記載し、提出された出典内容や公式サイトの表示とは異なる場合がある。
243 ⟶ 235行目:
:* 山沢典夫(転校生) - [[本郷奏多]]<ref>{{Cite web|和書|url =https://www.cinematoday.jp/news/N0058517|title =中村蒼&本郷奏多、20代で高校生役!岩井俊二初の連続ドラマに手応え!|publisher=シネマトゥデイ|date=2013-11-29|accessdate=2014-01-12}}</ref>
:* 香川みどり(広一の幼馴染) - [[村中暖奈|桜井美南]]<ref>{{Cite news |title=桜井美南「泥を被るのは最初で最後です」ドラマ『なぞの転校生』 |newspaper=[[マイナビニュース]] |date=2014-01-09 |url=https://news.mynavi.jp/article/20140109-a095/ |accessdate=2015-05-23}}</ref>
:* 大森健次郎(広一の友だち) - [[宮里駿]]
:* 春日愛(みどりの友だち) - [[宇野愛海]]
:* 小川玲子 - [[福地亜紗美]]
:* 和田えみか - 岩崎優里菜
255 ⟶ 247行目:
:
; 不良グループ
:* 鎌仲才蔵(3年生・
:* 咲和子(冴木とつるんでいる1年生・広一とみどりの幼なじみ) - [[樋井明日香]]
:
; 教員
269 ⟶ 262行目:
:* 岩田亨(広一の父・サイエンスライター) - [[高野浩幸]]
:* 岩田君子(広一の母) - [[濱田マリ]]
:* 岩田あすか(広一の妹
:* みどりの姉 - 市川沙谷香
:* 鎌仲龍三郎(才蔵の父・鎌仲商事会長) - [[河原さぶ]]
275 ⟶ 268行目:
===== D-8世界 =====
; 王族
:* アスカ(姫) -
:* 王妃 - [[りりィ]]
:* アゼガミ - [[中野裕太 (タレント)|中野裕太]]
286 ⟶ 279行目:
; 洗脳者
:* 江原正三(岩田家の隣人) - [[ミッキー・カーチス]]
▲:* 冴木小次郎(鎌仲の舎弟) - [[碓井将大]]
:* 坂井銀次 - [[金山一彦]]
:* 伊達坂(医師) - [[並樹史朗]]
326 ⟶ 318行目:
* オープニングテーマ - [[村中暖奈|桜井美南]]「今かわるとき」([[エイベックス・エンタテインメント]])<ref>{{Cite web|和書|url =https://natalie.mu/music/news/107048|title =桜井美南、TAKUYAプロデュース曲で今春CDデビュー|publisher=ナタリー|date=2014-01-04|accessdate=2014-01-12}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url =https://eiga.com/news/20140108/1/|title =キットカットイメージガールの桜井美南、元ジュディマリ・TAKUYAプロデュースでCDデビュー|publisher=映画.com|date=2014-01-08|accessdate=2014-01-12}}</ref>
* エンディングテーマ - [[清水翔太]]「DREAM」(MASTERSIX FOUNDATION)
* 劇中歌 - ヘクとパスカル「風が吹いてる」
* 劇中曲 - [[フレデリック・ショパン]]「雨だれ Prelude Opus 28 Nr.15」、[[モーリス・ラヴェル]]「[[亡き王女のためのパヴァーヌ]]」、[[グスターヴ・ホルスト]]「[[惑星 (組曲)|惑星 金星、平和をもたらす者]]」
* 助監督 - 志賀共記
403 ⟶ 395行目:
|[[大阪府]]
|[[テレビ大阪]]
|2014年1月13日 - 4月1日
|月曜日 23:58 - 火曜日 0:40
|-
433 ⟶ 425行目:
|[[青森テレビ]]
|2014年3月9日 - 5月24日
|土曜日 0:20 - 1:00
|-
|[[福島県]]
493 ⟶ 485行目:
|放送局=[[テレビ東京]]
|放送枠=[[ドラマ24]]
|番組名=なぞの転校生<br />(2014年1月11日 -
|前番組=[[殺しの女王蜂]]<br />(2013年10月4日 -
|次番組=[[リバースエッジ 大川端探偵社#テレビドラマ|リバースエッジ<br />大川端探偵社]]<br />(2014年4月19日 -
}}
577 ⟶ 569行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
586 ⟶ 579行目:
== 外部リンク ==
* [
; 小説
:* [https://
:** [https://
:* [https://
:
; テレビドラマ(NHK)
619 ⟶ 612行目:
[[Category:1975年のテレビドラマ]]
[[Category:少年ドラマシリーズ]]
[[Category:NHKオンデマンド配信番組]]
[[Category:日本のSFテレビドラマ]]
[[Category:超能力を題材としたテレビドラマ]]
|