「ダイアナ・ガバルドン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.nytimes.com) (Botによる編集)
187行目:
アウトランダーシリーズの第1作は、[[1991年]]に{{仮リンク|アメリカロマンス作家協会|en|Romance Writers of America}}が主催する[[リタ賞]]のロマンス部門を受賞した(『時の旅人クレア』原作)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.rwa.org/p/cm/ld/fid=535|title=RITA Awards: Past Winners [リタ賞、これまでの受賞者]|accessdate=October 31, 2013|publisher=[[:en:Romance Writers of America|Romance Writers of America]]|archivedate=July 14, 2015|url-status=dead|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150714074216/https://www.rwa.org/p/cm/ld/fid=535}}</ref>。[[2005年]]に上梓した『炎の山稜を越えて』原書(''A Breath of Snow and Ashes'' )で『[[ニューヨーク・タイムズ]]』紙10月16日掲載分の[[ニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト|ベストセラーリスト]]「ハードカバー部門」[[:en:The New York Times Fiction Best Sellers of 2005|{{en icon}}]]の第1位に輝いた<ref>{{cite news |title=Best-Seller Lists: Hardcover Fiction |url=https://www.nytimes.com/2005/10/16/books/bestseller/1016besthardfiction.html |newspaper=ニューヨーク・タイムズ |date=October 16, 2005 |access-date=October 31, 2013}}</ref><ref>{{cite news |last=Garner |first=Dwight |title=Inside the List|url=https://www.nytimes.com/2005/10/16/books/review/16tbr.html?_r=0&adxnnl=1&ref=bookreviews&adxnnlx=1383249841-nrLYaAwcpEj3PIXY1RKbmA |newspaper=The New York Times |date=October 16, 2005 |accessdate=October 31, 2013}}</ref>ほか、{{仮リンク|クィル賞|en|Quill Award}}のSF・ファンタジー・ホラー部門を受賞した<ref>{{cite web|url=http://www.thequills.org/2006.html |title=The Quill Book Awards: 2006 |publisher=TheQuills.org |archive-date=January 8, 2007 |access-date=November 11, 2013 |url-status=dead |archive-url=https://web.archive.org/web/20070108151537/http://www.thequills.org/2006.html }}</ref>。ガバルドンの作品評を載せた『ガゼット』紙[[:en:The Gazette (Montreal)|{{en icon}}]]は、{{時点|2007}}で「24か国19か国語に訳され、著者(ガバルドン)はベストセラーを次から次へと出し続けている」と言及し<ref name="Montreal Gazette"/>、翻訳書は[[2012年]]には27か国24か国語にまで増えた<ref name="NAU"/>。
 
ロード・ジョン・シリーズを見ると、『緑のドレスの女』原書(''Lord John and the Private Matter'' )は前出のニューヨーク・タイムズ同部門で、[[2003年]]10月26日掲載分第8位を得ており<ref name="NYT Private Matter">2003年10月26日掲載分。{{cite web |title=BEST SELLERS: October 26, 2003 |url=httphttps://www.nytimes.com/2003/10/26/books/best-sellers-october-26-2003.html |website=NYTimes.com |publisher=ニューヨーク・タイムズ |date=2003-10-26 |accessdate=2013-12-03}}</ref>、2007年には『死者から届いた日記』原書(''Lord John and the Brotherhood of the Blade'' )が同じく9月16日の第1位<ref name="NYT Blade">{{cite web |title=Best Sellers: Hardcover Fiction |url=httphttps://www.nytimes.com/2007/09/16/books/bestseller/0916besthardfiction.html?_r=1& |website=NYTimes.com |publisher=ニューヨーク・タイムズ |date=2007-09-16 |accessdate=2013-11-13}}</ref>。この年の12月16日付で同部門第24位に載った短編集''"Lord John and the Hand of Devils"'' は、本シリーズの初期3編をまとめたものである<ref name="NYT Devils">{{cite news |title=Best Sellers: Hardcover Fiction |url=httphttps://www.nytimes.com/2007/12/16/books/bestseller/1216besthardfiction.html |website=NYTimes.com |newspaper=ニューヨーク・タイムズ |date=2007-12-16 |accessdate=2013-11-13}}</ref>。
 
これらを受け、書店業界誌で書評をまとめる『[[パブリッシャーズ・ウィークリー]]』はガバルドンの講評を載せ、2003年に「(ガバルドンの)描写は生き生きとしていて読みやすく、それでいてエレガント」であり<ref name="PW Private">{{cite journal |url=http://www.publishersweekly.com/978-0-385-33747-2 |title=Fiction Book Review: ''Lord John and the Private Matter'' |journal=Publishers Weekly|website=PublishersWeekly.com |date=2003-09-15 |accessdate=2013-11-23}}</ref>、2007年に「その作品を初めて読む人でも、あるいは舞台となる時代に詳しくなくても夢中にさせる」と記した<ref name="PW Hand">{{cite journal |url=http://www.publishersweekly.com/978-0-385-31139-7 |title=Fiction Book Review: ''Lord John and the Hand of Devils'' |journal=Publishers Weekly|website=PublishersWeekly.com |date=2007-09-10 |accessdate=2013-11-23}}</ref>。
 
2011年のニューヨーク・タイムズのベストセラーリストは、[[電子書籍]]部門第6位に『ゲールの赤き火影』原作をあげた(12月18日掲載分''The Scottish Prisoner'' )<ref name="NYT Prisoner">{{cite news |title=Best Sellers: E-Book Fiction |url=httphttps://www.nytimes.com/best-sellers-books/2011-12-18/e-book-fiction/list.html?date=2011-12-18&category=e-book-fiction&pagewanted=print |website=NYTimes.com |newspaper=ニューヨーク・タイムズ |date=2011-12-18 |accessdate=2013-11-13}}</ref>。
 
[[アメリカ探偵作家クラブ]]は同じ2011年、中編『ジョン・グレイのゾンビ殺人事件』原作(''Lord John and the Plague of Zombies'' )を[[アメリカ探偵作家クラブ|エドガー賞 短編部門]]にノミネートしている<ref name="Gabaldon Plague">{{cite web |url=http://www.dianagabaldon.com/books/lord-john-grey/novellas/a-plague-of-zombies// |archiveurl=https://web.archive.org/web/20131012041249/http://www.dianagabaldon.com/books/lord-john-grey/novellas/a-plague-of-zombies// |title=Official site: ''A Plague of Zombies'' |website=DianaGabaldon.com (Internet Archive) |archivedate=2013-10-12 |accessdate=2013-10-30}}</ref>。