「プリキュアシリーズ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →劇伴 |
|||
1,050行目:
* 『スター☆トゥインクル』では次回予告の後に星座占いのミニコーナーを挿入する関係上、特別な回を除きエンドカードが表示されない。これは『ヒーリングっど』でも継承され、ミニコーナーが実質的にエンドカード代わりとなっている。これらのミニコーナーは公式YouTubeチャンネルや公式Instagramアカウントでも動画配信されている。
* 『トロピカル〜ジュ』では、前期は公式YouTubeチャンネルで『トロピカおしゃレッスン』の動画配信告知を行ったが、後期以降はエンドカード表示に切り替わり、中にはアニメーション形式も用いられている。『デリシャスパーティ』も後者に準じているが、第20話・第21話ではエンドカードに代わりプリキュアが視聴者の名前を呼ぶコーナーが設けられ<ref>[https://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/2022052903.php おなまえ大募集!テレビで♡みんなのおなまえよんじゃうよ!],東映アニメーション デリシャスパーティ♡プリキュア公式サイト,2022年5月29日</ref>、『ひろがるスカイ』以降でも継承。
* 『ひろがるスカイ』では、前期は通常のエンドカードであったが、後期以降はTVer・TELASAの見逃し配信の告知{{Efn2|『スター☆トゥインクル』から『ひろがるスカイ』前期までは、エンディングの途中で画面右上にテロップ表示されていた。}}に切り替わり、『わんだふる』も後者に準じ、途中より告知にABEMAが加わっている。
プレゼントクイズやプレゼントキーワード、映画公開の時期、プリキュアの誕生日当日またはそれが近い時期などはそれぞれ専用のエンドカードが表示されるが、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]・[[キッズステーション]]などの再放送では本来用意されていたエンドカードや本編のカットを利用したエンドカードに差し替えられていることがある。
また、全作品において最終回仕様のエンドカードが用意されており、『Splash Star』のみED直後{{Efn2|提供テロップ後に『5』の予告イラストが挿入されるため。}}、その他は通常通り提供テロップの直後に表示される。『ハートキャッチ』以降は[[キャラクターデザイン|キャラクターデザイナー]]による描き下ろしのエンドカードが使われるようになり、そのデザインは原則としてプリキュアとパートナー妖精だが、作品によってはサブキャラクターや敵キャラクターが加わる事もある。
|