「平成16年台風第10・11号」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Shinyarticuno (会話 | 投稿記録) 出典追加 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m 外部リンクの修正 (www.data.jma.go.jp) (Botによる編集) |
||
21行目:
}}
[[ファイル:Namtheun_2004_track.png|代替文=|左|サムネイル|201x201ピクセル|進路図]]
7月25日に[[南鳥島]]の西海上で発生した台風10号 (アジア名:ナムセーウン/Namtheun<ref name=":0">{{Cite web|和書|title=デジタル台風:台風200410号 (NAMTHEUN) - 災害情報|url=https://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/dsummary.pl?id=200410&basin=wnp&lang=ja|website=agora.ex.nii.ac.jp|accessdate=2020-04-20}}</ref>) は、勢力を強めながら北西に進み、28日に[[八丈島]]の南海上に達した。30日にかけて、強い勢力を保ちながら日本の南海上をゆっくりと西北西に進み、31日16時すぎに[[高知県]]西部に上陸した<ref name="nishinippon20040731">{{Cite news|和書|title=31日夜にも九州上陸か 台風10号|newspaper=[[西日本新聞]]|publisher=[[西日本新聞社]]|date=2004-07-31|accessdate=2025-03-08|url=http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040731/morning_news002.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20040803135805/http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040731/morning_news002.html|archivedate=2004-08-03}}</ref>。さらに[[瀬戸内海]]を経て、21時半頃には[[山口県]][[岩国市]]付近に再上陸した<ref>{{Cite news|和書|title=九州北部など なお強い雨も 台風、熱帯低気圧に|newspaper=西日本新聞|publisher=西日本新聞社|date=2004-08-01|accessdate=2025-03-08|url=http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040802/morning_news001.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20040917053718/http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040802/morning_news001.html|archivedate=2004-08-02}}</ref>。その後[[日本海]]を北上し、8月2日9時に[[熱帯低気圧]]に変わった<ref name=":1">{{Cite web|和書|title=台風第10号・11号 平成16年(2004年) 7月29日~8月6日|url=https://www.data.jma.go.jp
この台風の影響で、7月29日から31日にかけて、[[東日本]]の太平洋側と[[西日本]]で大雨となり、特に[[近畿地方]]南部や[[四国|四国地方]]で非常に激しい雨が降った<ref name="nishinippon20040731"/>。8月1日から2日にかけて、発達した[[雨雲]]が[[太平洋]]から四国地方へと流れ込んだため、台風通過後もなお雨は長く降り続き<ref name=":2">{{Cite web|和書|url=https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/2005/18.pdf|title=台風10号・11号|accessdate=2020/04/20|publisher=国土交通省}}</ref>、[[愛媛県]]や高知県では1時間に100mmを超える猛烈な雨となった。7月29日から8月2日までの期間降水量は、[[奈良県]]や[[徳島県]]で1000mmを超え、高知県では700mmを超えた。雨が最も多く降った地点では2000mmを超えたという報告もある<ref name=":2" />。また[[四国電力]]の観測では、徳島県[[上那賀町]]海川で日降水量1317mmに達し、これまでの日本の日降水量の記録を更新するに至った<ref name=":1" />。日本海側に高気圧があったために、この台風が時速10kmという非常に遅いスピードで進んだことも、雨量が多くなった原因の1つとされている<ref name=":2" />。
60行目:
* {{デジタル台風|200411|MALOU|from=Q115871175}}
* [https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/2005/18.pdf 台風10号・11号(相次ぐ台風上陸で被害拡大 長引く豪雨で土砂災害が続出)] - [[国土交通省]]
* [https://www.data.jma.go.jp
* {{NHK災害アーカイブス|D0026010130_00000|2004年 台風11号}}
| |||