「Xbox Oneのゲームタイトル一覧」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
「リンク」の追加など |
お色気について加筆 |
||
8行目:
Xbox Oneは、2013年11月22日に複数の地域で発売され、その10か月後にあたる2014年9月4日には日本で発売された<ref name="famitsu20220904">{{Cite web|和書|title=Xbox Oneが発売された日。最新ゲームはもちろん、過去の名作も遊べる後方互換機能も魅力的なハード【今日は何の日?】|url=https://www.famitsu.com/news/202209/04274422.html |website=ファミ通.com |date=2022-09-04 |access-date=2023-07-09 |language=ja}}</ref>。また、2015年のアップデートによって、前世代機・Xbox 360用ソフトも遊べるようになった{{R|famitsu20220904}}。
一方、日本のゲーム雑誌『ファミ通』の報道によると、日本における9月4日の発売から7日までの4日間のXbox One販売台数は23,562台であり、Xbox 360よりも少なかった<ref name="wired20140917">{{Cite web|和書|title=Xbox Oneは本当に日本では売れないのか:他のゲーム機販売台数と比較 |url=https://wired.jp/2014/09/17/japan-xbox/ |website=WIRED.jp |date=2014-09-17 |access-date=2023-07-05 |publisher=Condé Nast|first=KYLE|last=ORLAND}}</ref>。その理由について、ニュースサイト「WIRED」のカイル・オーランドは、大手サードパーティが自社の特定作品をXbox One向けに供給しないことについて触れ、日本においてXboxは苦戦しているようなブランドイメージがあるからではないかと推測している{{R|wired20140917}}。一方、日本のニュースサイト「4Gamer.net」の早苗月ハンバーグ食べ男は2020年に寄せた記事の中で、未知のプラットフォーム故に挑戦的なタイトルの多いXboxや、Xboxで醸成された「奇抜な作品でも受け入れられる」懐の広さゆえに後世へ影響をもたらす作品を生み出したXbox 360と比較すると、Xbox Oneはマルチプラットフォームの大作とマイクロソフトの自社作品ばかりが目立っていたと指摘している<ref>{{Cite web|和書|title=レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編 |url=https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20201202040/ |website=4Gamer.net |access-date=2023-07-05 |publisher=Aetas |date=2020
== パッケージタイトル ==
15,343行目:
|-
|Star Wars 1313|| ||若き日の[[ボバ・フェット]]を主役とした作品になる予定だったが、ディズニーによるルーカスフィルム買収後の2013年4月にLucasArtsのすべてのプロジェクトが休止されて以来、事実上の開発中止とみられている。<br />2022年には関連映像が公開されている。
|<ref>{{Cite web|和書|title=開発中止になった幻のゲーム10本 |url=https://jp.ign.com/games/29988/feature/10 |website=IGN Japan |date=2018-10-22 |access-date=2023-02-15 |author=クラベ・エスラ
|-
|[[ぎゃる☆がん|ぎゃる☆がん りたーんず]]||[[インティ・クリエイツ]]||『ぎゃる☆がん』のリメイクで、インティ・クリエイツとマイクロソフトの話し合いの結果、発売が見送られた。Xbox Oneでは[[リージョンコード|リージョンロック]]が廃止されたため、海外で倫理的に販売できない事情があったものと思われる。
|<ref>{{Cite web|和書|title=「ぎゃる☆がん りたーんず」Xbox One版が発売中止に |url=https://www.4gamer.net/games/531/G053188/20201225134/ |website=4Gamer.net |access-date=2023-06-03 |publisher=Aetas |date=2020
|-
|[[サターントリビュート]] スチーム・ハーツ & [[アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ]] ||[[シティコネクション (企業)|シティコネクション]]||セガサターン用ソフト『 スチーム・ハーツ』と『[[アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ]]』の移植版で、マイクロソフトから表現の変更を求められたという。||<ref name="AUTOMATON20250416">{{Cite web |title=セクシーSTG&格闘ゲーム『スチーム・ハーツ』『アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ』移植版、Xboxのみ発売中止。大幅な表現変更が求められ断念 |url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/saturn-tribute-xbox-20250416-335387/ |website=AUTOMATON |date=2025-04-16 |access-date=2025-04-16 |language=ja |first=Taijiro |last=Yamanaka}}</ref>
|}
|