「明石西インターチェンジ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Shjkl3 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
m Shjkl3 (会話) による版を 60.111.179.175 による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
1行目:
{{高速道路施設
|施設名 = 明石西インターチェンジ<br />明石西ランプ
|画像ファイル = R002-2019-143.jpg
|画像説明 = [[加古川バイパス]]側より明石西ランプ
|道路名1 = {{Ja Exp Route Sign|E93}} [[第二神明道路]]
|番号1 = 8
13行目:
|次の施設1 =
|距離B1 =
|道路名2 = {{Ja Route Sign|2|width=24}}[[加古川バイパス]]
|番号2 =
|料金所番号2 =
|標識2 = 明石 [[三木市|三木]]
|起点2 = 明石西IC
|距離2 = 0.0
|前の施設2 =
|距離A2 =
|次の施設2 = [[加古川東ランプ]]
|距離B2 = 4.1
|一般道 = [[兵庫県道514号志染土山線]]
|供用開始日 = [[1970年]](昭和45年)[[3月8日]]
22 ⟶ 32行目:
}}
[[File:R002-2019-148.jpg|thumb|300px|明石西料金所(2019年8月撮影)]]
'''明石西インターチェンジ'''(あかしにしインターチェンジ)は、[[兵庫県]][[明石市]]にある[[第二神明道路]]の[[インターチェンジ]]及び[[加古川バイパス]]([[国道2号]])の[[ランプ (高速道路)|ランプ]]。[[兵庫県]][[明石市]]魚住町清水にある
 
第二神明道路の終点で、[[かつ加古川バイパス]]と接続すの起点である。'''明石西ランプ'''の別称を持つほか、地元では'''土山インター'''と呼ばれることもある<ref>[https://tohban.co.jp/shop/self_tsuchiyama_interchange セルフ土山インターSS]東播産業株式会社</ref>。
 
[[兵庫県道514号志染土山線]]を挟んで東に第二神明道路、西に加古川バイパスがあり、第二神明道路には上下とも本線上に'''明石西料金所'''が設けられている。本項では、明石西料金所についても記述する。
67 ⟶ 77行目:
; {{Ja Exp Route Sign|E93}} [[第二神明道路]]
: (7) [[大久保インターチェンジ|大久保IC]] - (8) '''明石西IC'''
 
; [[加古川バイパス]]
: '''明石西ランプ''' - [[加古川東ランプ]]
 
== 脚注 ==
77 ⟶ 90行目:
== 外部リンク ==
* [https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php 国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所]
 
{{第二神明道路}}
{{加古川バイパス}}
88 ⟶ 102行目:
|2-2=明石市の交通
}}
 
{{デフォルトソート:あかしにしいんたあちえんし}}
[[Category:日本のインターチェンジ あ|かしにし]]