「ノート:荻野稔」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →改名提案: 表現を微調整 |
|||
164行目:
:{{返信}} 1件質問をいただいていますが、先にこちらにコメントします。福島みずほの方はまだ分からないですが、塩村あやかも改名した方が良いと考えています。調べると、塩村議員は、議員としてひらがな表記のキャリアも長く、政治家としての名前は議会登録名であるひらがな表記であると主張している方ですから。先にそちらから改名提案をすることも検討しております。ただ、塩村氏の場合、議員前のキャリアが長いこと等は懸念しております。同様に、国会議員の場合、より年齢層が高く、色々とキャリアが長い人が多いと思うので、検討すべき事項が増えると考えております。ひらがな表記で議会登録されていることは、記事名をひらがな表記にすべき理由の1つにはなると思いますが、それだけを理由に改名すべきではないと考えるためです。そのため、個別に検討して改名を考えるのが望ましいのではないかと考えます。あと、おぎの稔氏の関係者ではなく、フォローしてないですが何度かXで流れてきて目にしたりしてるので改名提案したら議論が盛り上がったのみで、固執しているつもりはないですね。--[[利用者:Universato|Universato]]([[利用者‐会話:Universato|会話]]) 2025年6月8日 (日) 04:28 (UTC)
:{{コメント}} [https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8D%BB%E9%87%8E%E7%A8%94&diff=105133048&oldid=105116871 このように]、記事内の表記「荻野稔」を「おぎの稔」とひらがな表記に変えるのはやめませんか。都議選
== 二宮はるさんによる差し戻しについて ==
|