|
== お知らせ ==
5/20に決選投票は終わりましたが、反省会、講評が行われています。
#第3回コンテスト開催期間中もの運営について議論中。の詳細は''[[Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト]]''で。
<!--'''<span style="color:red;">結果発表</span>'''
#'''[[Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/反省会]]'''で、今回の運営及び今後のルール設定を行うための会議が行われています。
#'''[[Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/講評]]'''では、投稿された記事全般においての講評を自由にご記入ください。
<div style="width:95%; border: 1px solid #666; padding: 5px; background-color: #eee;">
*'''分野A:[[ボツワナの歴史]]'''
**主執筆者 - [[利用者:Hareno]]さん
***次点:[[密室殺人]] - [[利用者:Bow]]さん、[[スコットランドの氏族]] - [[利用者:S kitahashi|アズンチャ]]さん
*'''分野B:[[緑膿菌]]'''
**主執筆者 - [[利用者:Y tambe]]さん
***次点:[[宝永大噴火]] - [[利用者:Miya.m]]さん&[[利用者:Miya]]さん
*'''画像分野'''
[[Image:Bacteriorhodopsin_conformation_change.gif|240px|thumb|left|バクテリオロドプシン]]
**作成者 - [[利用者:Elabor8or|Elabor8or]]さん
<br clear="all">
</div>
-->
== ルール ==
* エントリ期間 - 2007年3月1日から2007年3月31日
* 審査員、コメンテータによるコメント付けおよび主執筆者への質疑応答期間、(2007年4月1日から4月15日)
* '''<span style="color:red;">-></span>審査員による各分野の記事推薦期間(2007年4月16日から4月22日)''':各分野で審査員1人につき1~2つ。
* 審査議論および決戦投票期間(2007年4月23日から4月30日))⇒'''実際には、2007年5月14日から5月20日に行われました。'''
前回と同様に分野別での実施予定。(参照:[[Wikipedia:執筆コンテスト/第弐回執筆コンテスト|第弐回執筆コンテスト]])
|