「マツダ・アテンザ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kropsoq (会話 | 投稿記録)
m ライバル車種: 百科事典にこのようなリストが必要か疑問
m br削除
1行目:
'''アテンザ'''('''ATENZA''') は[[マツダ]]が製造・発売する[[自動車|普通乗用車]]。<br>[[マツダ・カペラ|カペラ]]の後継ではないが、クラスは嘗てのカペラのクラスに置かれている。
 
== 初代  2002・5- ==
 
==初代 2002・5-==
[[2002年]][[5月20日]]発表(マツダにとっては[[マツダ・トリビュート|トリビュート]]が発表された[[2000年]]10月以来1年半ぶりの新型車である)
 
* 車名の由来は、[[イタリア語]]で注目を意味する「'''アテンツィオーネ'''」を造語にしたものである。
* [[ヨーロッパ]]市場との関係などで全幅が1780mmあり、[[エンジン]]の排気量にかかわらず全車3ナンバーとなる。
* アテンザは全車、防府工場([[山口県]][[防府市]])で製造されている
* 海外では'''Mazda6'''の名前で販売されている。
* 国内では2002年[[RJCカー・オブ・ザ・イヤー]]などの受賞を始め世界中で70以上の賞を受賞した。(2004年現在)
 
=== 歴史 ===
* 2002年
** 1月 - アメリカ・デトロイドで開かれた北米国際自動車ショーにMazda6(日本名:アテンザセダン)を出展。
** [[1月31日]] - アテンザに搭載されるNewI4エンジンの生産を[[広島市]][[南区 (広島市)|南区]]の新エンジン工場にて生産開始。
** [[2月14日]] - 防府工場(山口県防府市)で第1号車をラインオフ。
** [[3月5日]] - [[ドイツ]]で開かれたジュネーブモーターショーにMazda6スポーツワゴン(日本名:アテンザスポーツワゴン)を出展。
** 5月20日 - アテンザを発表。セダン、スポーツを発売開始。
** [[6月24日]] - スポーツワゴンを発売開始。
 
=== ボディバリエーション ===
* 4ドア[[セダン]]-アテンザセダン
* 5ドア[[ハッチバック]]-アテンザスポーツ
* 5ドア[[ステーションワゴン]]-アテンザスポーツワゴン
 
===ボディバリエーション===
*4ドア[[セダン]]-アテンザセダン
*5ドア[[ハッチバック]]-アテンザスポーツ
*5ドア[[ステーションワゴン]]-アテンザスポーツワゴン
=== メカニズム ===
* エンジンは[[直4]][[DOHC]]のLF-DE型2000cc、同L3-VE型2300ccがある。