「いろもん」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
2行目:
== 概要 ==
開始当初の司会は[[笑福亭鶴瓶]]と[[ウッチャンナンチャン]]([[内村光良]]・[[南原清隆]]、以下ウンナン)で、[[ZZZ]]枠で放送された。[[1998年]]10月にウンナンから[[今田耕司]]と[[東野幸治]]へ交代し、タイトルも「いろもん貳」に変わった。貳になった際番組放送枠が[[ZZZ]]枠から外され、音声もステレオ放送からモノラル放送へと変更された。
「いろもん貳」から「いろもん參」になったときは内容的には何も変化がなかったが、[[讀賣テレビ放送|よみうりテレビ]]など一部の局では打ち切られた。
ウンナン時代初期は、「今週のやっとけ!」という、[[次回予告]]で次回登場予定の芸人がVTRで、
*[[極楽とんぼ]]の「やっとけ!」は「『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』を全話見ておけ!」というもので、これで南原はハマってしまい、「[[ウッチャンナンチャンのウリナリ!!]]」で[[碇シンジ]]のコスプレまでしていた。(ちなみに、内村は遅れて10年後にのめり込んでいる。)
|