「東方Project」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Starchild1884 (会話 | 投稿記録) m +cat シューティングゲーム |
Starchild1884 (会話 | 投稿記録) →ZUNによる二次創作物への制限: ガイドラインの詳細は一々書いていられない。ガイドラインの存在を言及し、そこへの誘導があれば充分ではなかろうか |
||
371行目:
=== ZUNによる二次創作物への制限<span id="二次創作への制限について"></span> ===
近年の二次創作の多様化に伴い、ZUNは原[[著作者]]として二次創作を
* 『妖々夢』以降の作品に付属するマニュアルには、二次創作者向けのガイドラインが記載されているものがある。ウェブ上で参照できる2011年2月現在最新のものは、[http://www16.big.or.jp/~zun/html/th12man/html/faq.html#faq32 『星蓮船』オンラインマニュアル「Q. 東方シリーズのキャラや設定を使って、二次創作物を創りたいのですが」](2009年7月20日作成)。
* [http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-2.html 上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ]。2004年2月3日に、有志によるZUNへの問い合わせを基にして作成されたものだが、ZUN本人による2011年版ガイドライン(後述)からもリンクされている。
* [http://kourindou.exblog.jp/9178184/ 『博麗幻想書譜』2008年12月10日記載分]。
* 『博麗幻想書譜』2011年2月14日記載[http://kourindou.exblog.jp/14218252/ 「東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版」]。
=== 創作ジャンル ===
|