「Simutrans」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Dimension8300 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
Dimension8300 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
1行目:
'''Simutrans'''('''シムトランス''')は[[フリーソフトウェア|フリー]]の([[オープンソース]]ではない)[[シミュレーションゲーム]]。[[Microsoft Windows|Windows]]、[[BeOS]]、[[Linux]]用に開発されている、物資や旅客の輸送に焦点をあてたゲームである。
Hansjörg Malthanerによって作られ、現在は筑波大学出身で日本人の奥さんを持つprissi氏が開発を引き継いでおられる。
60 ⟶ 58行目:
日本語化ファイルは[http://www.japanese.simutrans.com/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB/ 日本語化サイト]からダウンロードして同じフォルダに解凍する。
==オプション==
ここでは文中に数多く書かれているオプションについて説明する。
Simutransは設定の多くをユーザーが任意に変えることの出来るconfigファイルに依存する。
configファイルはtextエディタで変更することも出来るが、Coo氏の[http://config.japanese.simutrans.com/ Simuconfig]を使えば初心者でも簡単に設定を変更することが出来る。特に初心者にはぜひ使ってもらいたいソフトである。
==日本でのSimutrans==
日本ではSimutransが知られ始めてからまだ日も浅く、普及の大きな条件である漢字化も去年実現したばかりである。
しかし日本のSimutransの長所は、日本語化解説のwikiに行けばすべての情報が集まることである。
日本国内のアドオンはすべてこのサイトに行けば入手でき、数多くの資料も載っている。
このわかりやすさもSimutransが日本で急速にユーザーを増やしている一因かもしれない。今後日本のSimutransファンはより一層数を増やしていくであろう。
==外部リンク==
65 ⟶ 80行目:
攻略法やさまざまなアドオンが載っている。
*[http://japanese.simutrans.com/ Simutrans 日本語化・解説]
*[http://www.simutrans.de/ Official Homepage]
*[http://simugraph.com/forum/ Official Forum]
|