Utente:DaniDF1995/sandbox: differenze tra le versioni
Contenuto cancellato Contenuto aggiunto
Nessun oggetto della modifica |
|||
Riga 65:
Rupan Sansei no Theme è stato usato per la prima volta ne [[Le nuove avventure di Lupin III]].
Di questo tema ne esiste anche una versione più corta usata nella serie sia come sigla che come [[BGM]] all'interno della serie.
Nel 2005, lo stesso Ōno ne ha fatto una nuova versione, indicata come "2005 New Mix".
==== Rupan Sansei no Theme ====
Usata come sigla d'apertura negli episodi dall'1 al 26.
シングル盤の曲名表記は
なお、フルサイズ版には、曲の途中でコーラスが入らないシングル・ヴァージョンと、コーラスが入るアルバム・ヴァージョンがある.これは[[トラックダウン]]によるミックスの違い.
Riga 78:
==== Rupan Sansei no Theme (versione vocale) ====
Usata come sigla d'apertura negli episodi dal 27 al 51.
*[[ヴォーカル]]版で、歌詞原案は'''鴇田一枝'''.TV第2シリーズの[[視聴率]]が好調だったため、[[レコード会社]]の戦略として、「テーマ曲に歌詞をつけよう」という企画で歌詞は一般公募となった.しかし、大野の回想によればまともな歌詞が集まらず、鴇田の歌詞を採用後、[[作詞]]家の'''[[千家和也]]'''に補作を依頼、完成に至ったという経緯がある.歌はピートマック・ジュニア(Pete Mac, Jr.)こと[[藤原喜久男]]による.彼の声はかなりインパクトがあった.
Riga 84:
==== Rupan Sansei '79 ====
Usata come sigla d'apertura negli episodi dal 52 al 103 e
[[主旋律]]を当時の[[シンセサイザー]]が奏で、随所にシンセドラムも鳴り響く.またホーン・セクションとストリングスの関係性が "Rupan Sansei no Theme" と逆になっているのが面白い.ギターも "Rupan Sansei no Theme" ではエレキだったが、本バージョンではアコースティック・ギターが使われている. TVサイズとフルサイズでは演奏が異なり、またTVサイズはモノラル録音である.第99話と第103話は日本アニメ史上初のステレオ放送であったため、それに合わせてこの回のみフルサイズをTVサイズに編集し、[[効果音]]が被せられている.モノラル録音による様々なブリッジヴァージョンが存在し、テレビスペシャルや劇場版の予告編でも使用頻度は高い. È anche la colonna sonora del videogioco per [[PS2]] "[[Le avventure di Lupin III: Il tesoro del Re Stregone]]".
==== Rupan Sansei '80 ====
Usata come sigla d'apertura negli episodi dal 104 al 155. È stata anche inserita all'interno del secondo film cinematografico "[[Lupin III - Il castello di Cagliostro]]".
TVシリーズ最終年を飾った、[[ビッグバンド|フルバンド]]演奏による最も[[ジャズ|ジャジー]]なヴァージョン.[[ヴィブラフォン]]が[[メロディ]]を奏でる.TVサイズは初使用となった第104話のオープニングから、[[モノラル]]放送・[[ステレオ]]放送に関わらず、効果音付きの状態で使用された.本バージョンが一番好きというファンは多い.このバージョンから最終部分の演奏が現在のバージョンでも基本となる「ソーファーレド#ドシ♭ソ」と下がるものになる.
Ne "Il castello di Cagliostro" è stata usata due volte nella scena dell'inseguimento in auto nel ducato di Cagliostro, nella prima metà del lungometraggio.
=== Lupin, l'incorreggibile Lupin ===
|