Utente:DaniDF1995/sandbox: differenze tra le versioni

Contenuto cancellato Contenuto aggiunto
Riga 100:
 
=== La leggenda dell'oro di Babilonia ===
Rupan Sansei no Theme viene usata anche nel film "[[Lupin III - La leggenda dell'oro di Babilonia]]", l'unico tratto dalla terza serie televisiva.
『PartIII』放映中に劇場公開された劇場映画第3作『[[Lupin III - La leggenda dell'oro di Babilonia]]』では、[[讀賣テレビ放送|よみうりテレビ]]とともに[[日本テレビ放送網]]が製作に携わり、レコード会社間の調停を行い、久々に「Rupan Sansei no Theme」が聴けることとなった.
 
==== THEME OF LUPIN the 3rd ====
映画用に録音された1985年ヴァージョンで、全パートがシンセなど[[電子楽器]]による演奏.録音時の[[Mナンバー]]は"M32". 本編で使用された1コーラス版は、[[2チャンネル・モノラル]]での録音で、映画公開当時にColumbiaから発売されたサントラ [[レコード|LP]] "{{nihongo|ルパン三世 バビロンの黄金伝説 オリジナル・[[サウンドトラック]]音楽集|Rupan Sansei - Babylon no ōgon densetsu - Original Soundtrack ongaku-shū}}" に収録されている2コーラス版とは異なる完全なる別録音ヴァージョンである.
映画本編では、ルパンがマルチアーノのもとから黄金の獅子像を奪い、コウモリ型カイトで飛び立つシーンに用いられている.また、不二子の口笛にも使われている.