削除された内容 追加された内容
74行目:
当時の記録としていくつか残っている。
* 1931年(昭和6年)第6回明治神宮大会中国四国地方予選 - A・Bの2チーム編成で出場し、鯉城Bは準決勝で鯉城Aに(1-8)、鯉城Aは決勝で興文中学に敗れている(1-3)<ref>{{Cite book|和書|publisher =朝日新聞社|title =運動年鑑. 昭和7年度|url =http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1118438|date =1932|accessdate = 2014-08-10}}</ref>。
* 1936年(昭和11年)第3回中国蹴球選手権大会 - 準決勝で臥虎蹴球団に敗退(3-4)<ref>{{Cite book|和書|publisher =朝日新聞社|title =運動年鑑. 昭和12年度|url =http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1143943|date =1935|accessdate = 2014-08-10}}</ref>。なお臥虎蹴球団とは[[比治山]](別名臥虎山)のにあった旧制広島第一小学校、現在の[[広島市立皆実小段原中学校]]を拠点に活動していたクラブチームである<ref name="fukuju3" />。
* 1939年(昭和14年)第6回中国蹴球選手権大会 - 準決勝で臥虎に勝利(4-1)、決勝で[[広島高等師範学校|広高師]]を破り優勝(6-1)<ref>{{Cite book|和書|publisher =朝日新聞社|title =運動年鑑. 昭和15年度|url =http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1144055|date =1940|accessdate = 2014-08-10}}</ref>。
以上より、このチームは戦前までは確実に活動していたことになる。