「安久美神戸神明社」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Asturio Cantabrio (会話 | 投稿記録) |
Asturio Cantabrio (会話 | 投稿記録) |
||
137行目:
| mark-coord14 = {{Coord2|34|46|04.8|N|137|23|40.9|E}}
| mark-title14 =
| shape14 = n-circle
| shape-color14 = green
145行目:
=== 建造物 ===
* 本殿 - [[登録有形文化財]]。1930年(昭和5年)建設<ref name="中日新聞20100717"/>。
* 幣殿・拝殿 - [[登録有形文化財]]。1930年(昭和5年)建設<ref name="中日新聞20100717"/>。
* 神楽殿 - [[登録有形文化財]]。1885年(明治18年)移築<ref name="中日新聞20100717"/>。
* 社務所
* 神庫 - [[登録有形文化財]]。1930年(昭和5年)建設<ref name="中日新聞20100717"/>。
* 祭文殿
* 手水舎 - [[登録有形文化財]]。1930年(昭和5年)建設<ref name="中日新聞20100717"/>。
* 儀式殿 - [[木構造|木造]]2階建て<ref name="朝日20160914">「鬼まつりの神社 耐震診断見学会 豊橋の安久美神戸神明社」『朝日新聞』2016年9月14日</ref>。延床面積約500m<sup>2</sup>。1950年代中頃建設<ref name="朝日20160914"/>。1970年代中頃まで結婚式の披露宴会場にも使用された<ref name="朝日20160914"/>。鬼祭の準備などに使用されている<ref name="朝日20160914"/>。2016年(平成28年)9月16日には[[豊橋技術科学大学]]建築・都市システム学系が中心となって耐震診断見学会が開催された<ref name="朝日20160914"/>。
* 一の鳥居
* 二の鳥居
<gallery>
Akumi Kanbe Shinmeisha Haiden ac (2).jpg|幣殿・拝殿
Akumi Kanbe Shinmeisha Kaguraden ac.jpg|神楽殿
Akumi Kanbe Shinmeisha Syamusho ac.jpg|社務所
158 ⟶ 169行目:
=== 摂社・末社 ===
* 高宮社・伊雑社・外宮社 - 拝殿西側。
* 護国神社 - 拝殿西側。
* 三峯社・稲荷社 - 拝殿東側。
* 猿田彦社 - 拝殿東側。
<gallery>
安久美神戸神明社 - 高宮社・伊雑社・外宮社.jpg|高宮社・伊雑社・外宮社
Akumi Kanbe Shinmeisha westside massya ac (1).jpg|護国神社
Akumi Kanbe Shinmeisha eastside massya ac (2).jpg|三峯社・稲荷社
安久美神戸神明社 - 猿田彦社.jpg|猿田彦社
</gallery>
=== 史跡 ===
* 東照宮(家康公)御腰掛松
* 儀調場 - 伊勢神宮遙拝所。
<gallery>
Akumikanbe2.jpg|東照宮(家康公)御腰掛松
Akumi Kanbe Shinmeisha Ise Jingu Yohaijo ac.jpg|
</gallery>
|