「スプーのえかきうた騒動」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
こちらの方が
無意味なリンク等削除
1行目:
'''スプーのえかきうた騒動'''とは、[[2006年]][[4月28日]]、[[日本放送協会|NHK]][[NHK教育テレビジョン|教育テレビ]]の人気番組「[[おかあさんといっしょ]]」内の「やぎさんゆうびん」のコーナーにて、[[うたのおねえさん]]である[[はいだしょうこ]]が書いた、同番組に登場するマスコットキャラクター『[[ぐーチョコランタン|スプー]]』を描いた絵が、あまりにも衝撃的だったため、面白がった[[インターネット]]の利用者によって、その[[動画]]がインターネット上に公開され、話題になったという騒動である。
 
==内容に関する詳細==
はいだしょうこが描いたスプーは、あらゆる点において、オリジナルのスプーとはかけ離れた[[イラスト]]となっている。事件が発生した際、[[うたのおにいさん]]である[[今井ゆうぞう]]が同時に描いたものと比較しても、その違いは歴然としている。
 
まず、スプーの輪郭は、オリジナルが[[洋ナシ]]をふっくらとさせたような、柔らかい印象のものであるのに対し、[[ピーマン]]のようにゴツゴツとし、硬い印象を与えるものになった。目は、オリジナルが円形であるのに対し、縦に長い歪な[[楕円形]]と化し、しかも両目の[[]]が同時に全く逆の方向を向いている為、異様な雰囲気を与えた。オリジナルの頭部から生えていた小さな[[]][[触手]]のように細長く伸び、下方に向かって垂れ下った。また、口の内部を雑に塗りつぶしたため、ギザギザになった塗り残しが生まれ、これが鋭い歯のように見えたことから、凶暴な印象を与える結果となった。そして、スプーが頭にかぶっているはずの帽子が、楕円形のものが3段に重なったようなものになり、あたかも[[鏡餅]]を頭にかぶっているかのような具合になった。
 
こうして完成されたこのイラストだが、完成直後に、はいだのスプーがどうなったかを確認しようとした今井が、奇妙な笑い声を上げながら「ちょっと……」と言葉を詰まらせてしまい、10秒ほど半笑いになりながら番組を進行させた。そして、その直後、今井がはいだに「[[画家|画伯]]」とコメントしたのに対し、はいだが「良かった、描けて。」と応酬する非常に奇妙な光景が繰り広げられ、[[視聴者]]を驚かせた。その間、両者の下で絵描き歌に合わせて踊っていた黒と白のヤギの人形が、はいだのスプーを凝視して動きを止めるという行動に出たため、さらに視聴者の笑いを誘った。ちなみに、今井はこの歌の最中いきなり声が上ずったり、歌詞を忘れたりしており、途中から、はいだの絵の異様さに気付いていた節が見られる。
 
この一連の動きを見た視聴者からは、「こういうことは、あらかじめリハーサルをするはずではないのか?」「いくらなんでも下手すぎる。スタッフも、分ってやっているのではないか?」などといった疑問の声が投げかけられた。
12行目:
 
==影響==
2006年[[5月]]上旬、[[インターネット]]上で、動画のアップロードサイト「[[YouTube]]」にて、この動画が違法に公開された。これに対して[[NHK]][[6月]]上旬、「'''当協会の著作権を侵害している'''」などとして、YouTubeに動画の削除依頼をし、動画は削除されたが、削除を察知した[[ファン]]によって、繰り返し動画が違法にアップロードされ、[[いたちごっこ]]の状態が続いている。
 
この動画の公開を機に、インターネット上では、この[[スプー]]の[[画像]]や[[Adobe Flash|Flash]]、[[替え歌]][[ゲーム]]などが続々と公開されていった。[[Yahoo!オークション]]には、[[フィギュア]]までも出品され、最高入札価格はイタズラ入札もあって7億円となった。
 
また、NHKの番組「[[つながるテレビ@ヒューマン]]」上で、YouTubeに関する問題が、日本の[[テレビ]]上で初めて取り上げられた際、スプーのえかきうたの動画がYouTube上で再生されているところが放送され、ファンの間で話題となった。
 
一方、ファンの間でのこうした「過剰」とも取れる人気ぶりには、「個人の絵を執拗に面白がるのは、[[いじめ]]である。」や「やりすぎで笑えない。」といった意見も見られた。
 
== 略歴 ==
*[[1999年]][[4月]] [[NHK教育テレビ]]の「[[おかあさんといっしょ]]」にスプーが登場。
*[[2003年]][[4月]] [[はいだしょうこ]]が「[[おかあさんといっしょ]]」の[[うたのおねえさん]]に。
*2003年 1回目の「スプーのえかきうた」の放送。はいだの描いたスプーは、上手いとまではいえないがが、いたって普通のものだった。
<!--**しかし、この際の映像を見てみると絵を描いた後に用紙を裏返しているように見える部分があり、'''あらかじめ裏面に絵が描かれていたのではないかという疑惑がある。''' 上記の理由で-->
*2006年[[4月28日]] '''2回目の「えかきうた」の放送。はいだがものすごいスプーを描く。'''
*2006年[[5月]]中旬? 動画アップロードサイト「YouTube」に動画がアップロードされる。この後、[[ブログ]]や同じく動画アップロードサイト「[[ファイルマン]]」などにも転載される。替え歌「じごくのもんすたー スプー」が公開され、大きな話題を呼ぶ。
*2006年[[5月26日]] [[Yahoo!オークション]]にスプーの[[フィギュア]]「【描く前から】例の化け物【半笑い】」が出品される。開始価格は1円だが、次々と入札価格は上がっていく。
*2006年[[5月30日]] オークションが終了、落札価格は7億円に。その後、入札取り消しが相次ぎ、最終的には5億1万円になる。その後オークションは取り消しとなった。
*2006年[[5月31日]] [[NHK]]の削除依頼により、YouTubeが「えかきうた」の動画を削除。しかし、すぐにユーザーにより再アップロードされる。
 
==外部リンク==