「東京メトロ17000系電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
内容追加
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
64行目:
 
== 概要 ==
本系列は副都心線開業15周年、[[東急東横線]]直通10周年および有楽町線開業50周年に向け導入される車両で、[[2020年]]1月に第1編成が落成後、同年2月より各種性能確認試験が行われた。その後、東京メトロ線および相互直通先で約1年をかけて乗務員訓練を行い、[[2021年]]2月より営業運転を開始する予定である<ref name="tetsudo-shimbun20200811">{{Cite web|title = 東京メトロ「17000系」お披露目 有楽町線・副都心線の新型車両|url = https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-2846.html|publisher = 鉄道新聞|date = 2020-08-11|accessdate = 2020-08-17}}</ref>。2021年4月までに前半編成(10両×6編成)を、2022年度中に後半編成(8両×15編成)を導入し、[[営団7000系電車|7000系]]を置き換える予定である。
 
外観は従来の7000系や[[東京メトロ10000系電車|10000系]]の特徴だった丸型のヘッドランプを継承しつつ、フロントマスクは丸みを帯び、これまでよりも優しい印象を持ったデザイン。車体のラインカラーは副都心線のブラウンをベースとし、有楽町線のラインカラーであるゴールドの細いラインが描かれている<ref name="press20191111"/>。