「海商都市リヴァプール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページコスモポリタンへのリンクを解消、リンク先をコスモポリタニズムに変更(DisamAssist使用)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
15行目:
|remarks = [[抹消された世界遺産|登録抹消]]<br />(2021年・[[第44回世界遺産委員会]])
|url_no = 1150
|map_imgmapつ_img =画像:LocMap of WH Liverpool.png
|map_img_width = 275px
|}}
'''海商都市リヴァプール'''(かいしょうとしリヴァプール、Liverpool - Maritime Mercantile City)は、[[イングランド]]の港町[[リヴァプール]]の街区を対象とする[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]]リストに登録されていた物件である。この物件は、[[ピアヘッド]] ([[:en:Pier Head|Pier Head]]) 、[[アルバート・ドック]] ([[:en:Albert Dock|Albert Dock]]) 、[[ウィリアム・ブラウン・ストリート]] ([[:en:William Brown Street|William Brown Street]]) をはじめ<ref>{{cite web |title=Liverpool – Maritime Mercantile City |publisher=UK Local Authority World Heritage Forum |url=http://www.lawhf.gov.uk/LAWHF/liverpool.htm |accessdate=2008-10-09}}</ref>、多くの[[ランドマーク]]が含まれるリヴァプール中心市街の6つの区画を対象としている。
 
ユネスコは2003年1月にこの物件の推薦書の提出を受け、その年の9月には、[[文化遺産 (世界遺産)|文化遺産]]評価の諮問機関である [[国際記念物遺跡会議|ICOMOS]] に評価を依頼した。ICOMOS は[[世界遺産センター]]に対し、登録が妥当との勧告を2004年3月に行った<ref name=ICOMOS/>。これを受けてその年の第28回[[世界遺産委員会]]では、リヴァプールが[[大英帝国]]絶頂期の海洋交易拠点の姿を伝える傑出した例証であることが認められ、世界遺産リスト登録が決定した<ref>{{cite web |title=Welcome to Liverpool World Heritage |publisher=[[Liverpool City Council]] |url=http://www.liverpoolworldheritage.com/ |accessdate=2008-10-09}}</ref>。その後、[[再開発計画]]が進められたことを理由に、[[危機遺産]]遺産指定を経て、2021年7月21日に[[第44回世界遺産委員会]]で[[抹消された世界遺産|登録抹消]]された<ref name=whc>{{cite web |title=World Heritage Committee deletes Liverpool - Maritime Mercantile City from UNESCO’s |publisher=World Heritage Centre |url=https://whc.unesco.org/en/news/2314 |accessdate=2021-07-21}}</ref>。
25行目:
この物件は、市の中心部に点在する6つの個別物件をまとめて登録したものであり、それぞれ構成要素も時代も異なるが、リヴァプールの海港史を伝える重要なものばかりである<ref>{{cite web |title=Liverpool - Maritime Mercantile City |publisher=[[Visit Britain]]|url=http://www.visitbritain.com/en/things-to-see-and-do/interests/history-and-heritage/map/maritime-mercantile-city.aspx |accessdate=2008-10-09}}</ref>。
 
===ピアヘッド===
{{Main|[[:en:Pier Head]]}}
ピア・ヘッド (the Pier Head) は、'''スリー・グレイシズ'''([[:en:Three Graces|Three Graces]]、美を司る3女神、三美神<ref>{{Cite web |url = https://kotobank.jp/word/ピアヘッド-607672 |title = デジタル大辞泉の解説 |publisher = コトバンク |accessdate = 2018-03-11 }}</ref>)と呼ばれる[[ロイヤル・リヴァライバー・ビルディング]] ([[:en:Liver Building|Liver Building]]) 、[[ドックポートオブリヴァプール・ビルディング]] ([[:en:Port of Liverpool Building|Port of Liverpool Building]]) 、[[キュナード・ビルディング]] ([[:en:Cunard Building|Cunard Building]]) が存在立地している場所である。この地はリヴァプールの水辺の中心的位置にあり、19世紀から20世紀にかけての港の繁栄ぶりを伝えるものとなっている。
 
この地域に[[ウィル・オールソップ]] ([[:en:Will Alsop|Will Alsop]]) 設計の「第4の女神」ザ・クラウド (the Cloud) を付け加える計画もあったが、2004年に見送りが決定した。その代わりに、[[リヴァプール博物館]] ([[:en:Museum of Liverpool|Museum of Liverpool]]) が2011年に開館した<ref>{{cite web |title=Building a New Museum |publisher=National Museums Liverpool |url=http://www.liverpoolmuseums.org.uk/mol/ |accessdate=2008-10-30}}</ref><ref>{{Cite web |url = https://retrip.jp/articles/89223/ |title = 「リバプール博物館」蒸気機関車からビートルズまで |publisher = RETRIP |date = 2017-07-05 |accessdate = 2018-03-11 }}</ref>。
33行目:
===アルバート・ドック===
{{main|[[:en:Albert Dock]]}}
アルバート・ドックはピアヘッドの南に位置し、美術館[[テート・リバプール]]、[[マージーサイド海洋博物館]] ([[:en:Merseyside Maritime Museum|Merseyside Maritime Museum]]) 、[[ビートルズ・ストーリー]] ([[:en:The Beatles Story|The Beatles Story]]) などの観光名所が存在立地している。ジェシー・ハートリー (Jesse Hartley) によって設計され1846年に開かれた完成のアルバート・ドックの倉庫は木材を用い使わず鉄、レンガ、石だけを使った世界初の完全耐火倉庫である<ref>{{cite book | last = Jones | first = Ron | title = The Albert Dock, Liverpool | publisher = RJ Associates Ltd | date = 2004 | pages = p83 }}</ref>。
 
今日、ドックの建造物群や倉庫群は、[[イギリスの保護対象指定建造物群 ([[:en:listed buildings|listed buildings]]) でグレード1に分類されているものの中では、最大級である<ref>{{cite web |url=http://arts.guardian.co.uk/cityofculture2008/story/0,,950372,00.html |title=Glory of Greece, grandeur of Rome ... and docks of Liverpool |publisher=Guardian Unlimited |date=2003-03-07 |author=Helen Carter |accessdate=2007-03-27}}</ref>。
 
[[ファイル:Albert Dock Panorama2.jpg|thumb|700px|center|アルバート・ドックのパノラマ]]
 
===スタンリー・ドック保存地域===
スタンリー・ドック保存地域 (The Stanley Dock Conservation area) は、ピアヘッドの北に位置し、リヴァプールのドックの心臓部を包含している。
 
この地域には、数多くの乾湿両方のドック、橋梁、倉庫などが残されており、特に倉庫には世界最大級のレンガ建造物であるスタンリー・ドック・タバコ倉庫 ([[:en:Stanley Dock Tobacco Warehouse|Stanley Dock Tobacco Warehouse]]) が含まれている<ref>{{cite web |title=The Stanley Dock Tobacco Warehouse |publisher=Liverpool World Heritage |url=http://www.liverpoolworldheritage.com/visitingthewhs/areas/stanleydock/tobaccowarehouse.asp |accessdate=2008-11-07}}</ref>。
52行目:
{{main|[[:en:William Brown Street]]}}
[[ファイル:Walker Art Gallery Liverpool.jpg|thumb|240px|right|[[ウォーカー・アート・ギャラリー]]]]
「文化街区」ウィリアム・ブラウン・ストリート保存地域 (The 'Cultural Quarter'/ William Brown Street Conservation Area) は、リヴァプールの市営建造物群 (civic buildings) の集まる地域である。世界遺産登録対象になっている特に有名な建物としては、[[リヴァプール・ライム・ストリート駅]]、[[セント・ジョージ・ホール]] ([[:en:St George's Hall, Liverpool|St Georges Hall]]) 、[[ライム・ストリート駅]] ([[:en:Lime Street Station|Lime Street Station]]) 、[[ウォーカー・アート・ギャラリー]]、[[ワールド・ミュージアム]] ([[:en:World Museum Liverpool|World Museum Liverpool]]) 、旧[[グレート・ノースウェスタン・ホテル]] (the former [[:en:Great North Western Hotel|Great North Western Hotel]]) 、[[クイーンズウェイ・トンネル]]入り口 (the entrance of the [[:en:Queensway Tunnel|Queensway Tunnel]]) などである<ref>{{cite web |title=William Brown St Conservation Area |publisher=Liverpool World Heritage |url=http://www.liverpoolworldheritage.com/visitingthewhs/areas/williambrownstreet/index.asp |accessdate=2008-11-07}}</ref>。
 
=== ロープウォークス ===