「南町奉行事件帖 怒れ!求馬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
リンク調整
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 曖昧さ回避ページへのリンク
47行目:
*姉崎真吾(あねざき しんご):[[田中健 (俳優)|田中健]]
:江戸南町奉行所[[同心]]。求馬と行動を共にする事が多く、肥前守からも一目置かれている。
*巴絵(ともえ):[[野川由美子]](第31話 - 第2話、第45話 - 第6話、第78話 - 第13には出演せず
:求馬と榮太郎の母。夫(根岸肥前守の実子)とはすでに死別している。息子のことをいつも案じている。求馬に婿養子の見合いを勧めており、その余りのしつこさは求馬を閉口させるほど。なお第6話では根岸肥前守にも縁談を勧め、彼に「要らん!」と呆れられた。
*豆千代(まめちよ):[[野村真美]]
53行目:
*お松:[[沢田亜矢子]]
:求馬の乳母。蕎麦屋千鳥を営み、その二階に求馬を居候させている。
*咲絵(さきえ):河原崎有稀(現・[[伊藤榮子|河原崎有稀]])(第2話 - 第13話
:花井市之進の母。市之進が辟易するほどの小煩い性格。息子が長崎へ転属した後は伝八の世話をするも、その小煩さは伝八をもたじたじにさせている。
*為吉:[[湯原昌幸]]
65行目:
*花井市之進(はない いちのしん):[[森宮隆]](第1話 - 第7話)
:江戸南町奉行所同心。第7話の最後で長崎への転属を命ぜられて、旅立った。
*半田伝八(はんだ でんぱち):[[野仲イサオ|野仲功]](第7話 - 第13話
:江戸南町奉行所同心。下の者には威張り散らし、上に媚びる小役人の典型。市之進の母である咲絵に世話になるが、彼女にはたじたじな様子。
*お照:[[高木まみ子]]
78行目:
*新助:[[青井敏之]]
:千鳥の従業員
*[[大田南畝|大田蜀山人]]:[[植木等]](第1話 - 第2話、第13話)
:戯作者。根岸肥前守とは刎頚の友。田安幽斎とも親交がある。
*[[根岸鎮衛|根岸肥前守]]:[[田村高廣]]
:江戸南町奉行で求馬と榮太郎の祖父。求馬の性格を敢えて利用した上で「勘当」し捜査に用いている。
*水野重勝:[[吉田輝雄]](第1話 - 第2話、第13話)
*[[徳川斉匡|田安幽斉]]:[[森繁久彌]](第1話、第2話)
*ナレーター:[[柴田秀勝]]
 
===スタッフ===
*脚本:[[藤井邦夫]](第1話第2話、第6話、第9話、第11話)、[[櫻井康裕]](第1話、第2話)、[[大西信行]](第3話、第7話第8話、第10話、第12話第13話)、[[田上雄]](第4話)、[[佐藤五月]](第5話)
*音楽:YONO
*制作協力:[[東映太秦映像]]
93行目:
*プロデューサー:[[樋口祐三]]、[[大庭喜儀]]、[[本間信行]]、[[山田勝 (プロデューサー)|山田勝]]
*チーフプロデューサー:[[五十嵐通夫]]
*監督:[[金鐘守]](第5話、第12話)、[[矢田清巳]](第3話、第6話、第9話、第11話)、[[髙倉祐二]](第4話、第7話)、[[井上泰治]](第1話第2話、第8話、第10話、第13話)
 
===放映リスト===
99行目:
!話数!!放送日!!サブタイトル!!脚本!!監督!!ゲスト!!備考
|-
|第1話||1997年<br/>11月3日||両国橋に駒が飛ぶ||rowspan="2"|櫻井康裕<br/>藤井邦夫||rowspan="2"|井上泰治||rowspan="2"|柴原平蔵:[[内田勝正]](前編)<br/>京坂屋:[[高野真二]](後編)<br/>奥野哲翁:[[坂本長利]](前・後編)<br/>木曽屋:[[外山高士]](前編)<br/>土田伊予守:[[川辺久造]](前編)<br/>望月蔵人:[[山下洵一郎]](前・後編)<br/>お艶の方:[[山本ゆか里]](前・後編)<br/>普請方奉行:[[山田良樹]](前編)<br/>氷室源十郎:[[脇坂奎平]](後編)<br/>春日菊之丞:[[朝倉一]]{{要曖昧さ回避|date=2017年10月}}(後編)<br/>瓦版屋:[[阿城太郎]](前・後編)<br/>お定:[[武田京子]](前編)<br/>鳴尾:[[岡田千代]](後編)<br/>萩乃:[[塚本加成子]](後編)<br/>雨宮敬太郎:[[中嶋俊一]](後編)<br/>徳造:[[野口貴史]](後編)||
|-
|第2話||11月10日||大奥に駒が飛ぶ||
|-
|第3話||11月17日||歌麿美人画の謎||大西信行||矢田清巳||高島ひさ:[[由美かおる]](友情出演)<br/>柴誠十郎:[[藤堂新二]]<br/>小田切土佐守:[[大林丈史]]<br/>おけい:[[津島令子]]<br/>上田吉平:[[白井滋郎]]<br/>同心:[[木谷邦臣]]<br/>同心:[[大橋渡]]<br/>小幡の三次:[[飼鶴丸聡]]||
|-
|第4話||11月24日||密命帯びた男の剣||田上雄||高倉祐二||楠木新十郎:[[北大路欣也]]<br/>三池八右衛門:[[磯部勉]]<br/>妙義屋:[[黒部進]]<br/>長次郎:[[宍戸マサル]]<br/>お蓮の方:[[湖条千秋]]<br/>四ツ車大八:[[木下通博]]<br/>信濃屋:[[五十嵐義弘]]||
130行目:
「[[愛が走る]]」
*作詞:[[辻仁成]]
*作曲編曲歌:[[BEGIN (バンド)|BEGIN]]([[テイチクエンタテインメント|テイチク]])
 
放送時は2番の歌詞を中心に、「電話」「ゲーム」と言った現代的な語を含む部分をカットし曲の構成を変えた専用ヴァージョンが流された。
146行目:
 
===キャスト===
*根岸求馬:[[原田龍二]]
*姉崎真吾:[[田中健 ]]
*巴絵:[[野川由美子]]
*お松:河原崎有稀(現・[[伊藤榮子|河原崎有稀]])
:求馬の乳母。
*豆千代:[[野村真美]]
*根岸榮太郎:[[岡野進一郎 ]]
*半田伝八:[[野仲イサオ]]
*結城一平:[[伊吹康太郎]]
:江戸南町奉行所の新米同心。
*為吉:[[湯原昌幸]]
*お景:[[持田真樹]]
:岡っ引き。
163行目:
*榮之進:[[村中紘輝]]
:榮太郎と加世の息子でまだ赤ん坊である。
*秋山平五郎:[[伊藤博幸]]
*お花:[[竹本聡子]]
*おみつ:[[加藤綾子 (女優)|加藤綾子]]
*権田権之進:[[須藤正裕]]
170行目:
*清七:[[薗田正美]]
:岡っ引き。権田権之進の後をついて回っている。
*大田蜀山人:[[植木等]](第1話、第13話、第17話)
*根岸肥前守:[[田村高廣 ]]
*ナレーター:[[柴田秀勝]]
 
===スタッフ===
182行目:
*プロデューサー:[[樋口祐三]]、[[山田勝 (プロデューサー)|山田勝]]
*チーフプロデューサー:[[中尾幸男]]
*監督:[[山内鉄也]](第14話、第16話)、[[金鐘守]](第4話、第7話第8話、第15話)、[[矢田清巳]](第5話、第9話第10話、第12話)、[[髙倉祐二]](第1話、第13話、第17話)、[[井上泰治]](第2話第3話、第6話、第11話)
 
===放映リスト===
224行目:
「愛が走る」
*作詞:辻仁成
*作曲編曲歌:BEGIN(テイチク)
 
===エンディング===
240行目:
 
;キャスト
*根岸求馬:[[原田龍二]]
:木村若狭守や武蔵屋の動静を探るため、根岸肥前守直属の隠密同心に任命された。住まいは神谷道場に移り、神谷道場の師範代も務めている。
*姉崎真吾(第1話 - 第3話、第13話、第15話):[[田中健]]
*巴絵:[[野川由美子]](第1話 - 第7話、第9話 - 第11話)
*豆千代:[[野村真美]]
:本作ではヒロインとしてのポジションを志乃に譲ったため出番が激減し、剣の腕をふるうことはない。
*お松:[[伊藤榮子|河原崎有稀(現・伊藤榮子)]]
*為吉:[[湯原昌幸]]
*青木竜四郎(第1話 - 第3話、第5話 - 第15話):[[ルー大柴]]
:「神谷道場」で求馬と剣の道を切磋琢磨する親友。旗本の三男坊で家を出て長屋から道場に通う。かなづちである。
*綾(第1話 - 第3話、第5話、第7話、第9話 - 第11話、第14話 - 第15話):[[原千晶]]
:蘭学医。酒癖が悪く絡み酒になる。求馬に気があるらしい。
*志乃:[[持田真樹]]
:求馬が通う「神谷道場」の道場主神谷虎之介の一人娘。求馬に思いを寄せ、豆千代などに嫉妬する。蜘蛛が苦手という女らしい一面もある。
*武蔵屋清左衛門(第1話 - 第2話、第13話 - 第15話):[[栗塚旭]]
*木村若狭守(第1話 - 第3話、第10話、第14話 - 第15話):[[本郷功次郎]]
:時の老中。若狭木暮藩主である。秘かに根岸肥前守の失脚を狙っている。
*結城一平:[[伊吹康太郎]]
*半田伝八:[[野仲イサオ]]
*お花:[[竹本聡子]]
*根岸榮太郎(第3話 - 第7話、第11話 - 第12話):[[岡野進一郎]]
*加世(第4話、第6話、第12話):[[丸山真歩]]
*秋山平五郎:[[伊藤博幸]]
*おみつ:[[加藤綾子]]
*神谷虎之介(第1話 - 第11話、第13話 - 第15話):[[夏八木勲]]
:求馬が通う「神谷道場」の道場主。元若狭木暮藩士。
*大田蜀山人(第1話、第9話、第15話):[[植木等]]
*根岸肥前守:[[田村高廣]]
*ナレーター:[[鈴木史朗]]
 
310行目:
===エンディング===
「悲しみにさよなら」「Take me to the river」(回によってこの2曲のどちらかが交代で使用される)
*作詞作曲:[[JAYE]]
*編曲:[[鷺巣詩郎]]
*歌:[[JAYE'S MASS CHOIR]](Gem Stone/Arista Japan)