「ノート:菊池英也」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
ページの置換: '{{即時削除|度重なるいわれなき中傷に大変迷惑しております。即刻の削除を求めます。ウィキペディアとは何のか、2チャンネル...' |
m Reverted edit of 122.17.4.160 (会話), changed back to last version by Nora15 |
||
1行目:
文芸社・新風舎などから自費出版しかしていないアマチュアの人物を日本の小説家として紹介するのはいかがなものかと思われます。--[[利用者:211.120.88.198|211.120.88.198]] 2006年12月6日 (水) 05:40 (UTC)
:かといって「自称」を付けるのはどんなもんでしょうか。嘲りの意図があるととられかねませんし、記事を見る限り複数の文芸賞受賞もあり、資格は充分にあると思いますが。Tan--[[利用者:202.214.30.9|202.214.30.9]] 2006年12月6日 (水) 05:45 (UTC)
:「自称」と付けるのは本人が小説家を自称してるからに他ならず、嘲りの意味はありませんし、文芸賞自体は誰でも応募できるものであり、例え賞を取ったところで受賞=小説家デビューではなく、あくまで小説家の定義は出版社から評価されて商業出版した人のことを指すのではないかと思われます。また仮に自費出版・共同出版することで小説家を名乗る資格があるなら、これまでに自費出版・共同出版をした人物を全て紹介しなければ公平ではないと思います。--[[利用者:211.120.88.198|211.120.88.198]] 2006年12月6日 (水) 05:53 (UTC)
::確かに[[小説家]]の項を見ると「生業とする」とありますね。ただ「自称小説家」というのは第三者から見た場合かなり印象がよろしくありませんので、「作家」等への言い換えはできないでしょうか。Tan--[[利用者:202.214.30.9|202.214.30.9]] 2006年12月6日 (水) 06:01 (UTC)
:::「作家」では具体性がなく「小説家」とすべきだと思います。また「自称」というのは決して悪いイメージを抱く言葉ではないと思います。あくまで本人が自称しているという意味でしかありません。--[[利用者:211.120.88.198|211.120.88.198]] 2006年12月6日 (水) 06:10 (UTC)
:::「生業とする」ということは、それで生活していれば自費出版でも小説家ということになるんじゃないですか?
:::ただインディーズバンドはインディーズバンドと書いてあるように、自費出版ならば自費出版と書く必要はあるんじゃないかと思います。--[[利用者:Magu|Magu]] 2006年12月6日 (水) 06:05 (UTC)
::::自費出版でどうやって生活するのでしょうか?お金を貰って原稿を書くのが作家であって、お金を払うのは作家ではありません。--[[利用者:211.120.88.198|211.120.88.198]] 2006年12月6日 (水) 06:07 (UTC)
:::::まあでも一部の有名なインディーズバンドがそれで生活できるように、本がうれれば一応生きていけるレベルの生活はできるんじゃないですか?その状態なら一応定義上小説家に分類されるのでは?
:::::つまり、この人物が別に生活をしていくための仕事があるかどうかが結局分かれ目なんじゃないかと思うんです。--[[利用者:Magu|Magu]] 2006年12月6日 (水) 06:19 (UTC)
::::::新風舎と文芸社で共同出版(自費出版)する場合、一般的に100~250万円ほどの代金を請求されます。そして刷られる部数は500から多くて1000部。新風舎の場合、文庫本は概ね500部で初版は印税がつきません、著者が費用負担せずに増刷になるのは一年以内に売り切った場合のみで、増刷になる書籍の割合は約5%ほどです。なお2刷からつく印税は7%ですが、出版に200万かかった場合、一冊1000円で売るとして印税は70円で出版にかかった費用を回収しようとすると2万8千冊以上売らなければならない計算になります。これでは自費出版(共同出版)の費用を回収することなど夢であり、ましてやそれで生活するのは夢のまた夢であると思われます。--[[利用者:211.120.88.198|211.120.88.198]] 2006年12月6日 (水) 06:31 (UTC)
私も無理だろうとは思いますが、一応調べてみる必要はあると思うんですよ。
とりあえず、サイトを見てみましたが、プロフィール欄には新聞編集の傍らの執筆活動と書いてありますからこの方はウィキペディアに書いてある、「生業とする」には当てはまらないようですね。
とりあえず現状では、会社員であり自費出版で小説を書いているというのが正しい説明ということになりそうですね。小説家の定義の方を拡大しない限りは。--[[利用者:Magu|Magu]] 2006年12月6日 (水) 06:41 (UTC)
| |||