削除された内容 追加された内容
誤字訂正 #article-section-source-editor
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
#article-section-source-editor
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
 
25行目:
1949年、[[大阪府]][[大阪市]]生まれ。1968年4月に[[京都大学大学院文学研究科・文学部|京都大学文学部]]に入学し、中国語学・中国文学を専攻した<ref>当初は[[聞一多]]など近代の[[中国文学]]の研究を行っていた。(『退職記念論集』はじめに)</ref>。1972年4月に同文学研究科に進み、1979年3月に卒業。在学中の1976年9月~1980年1月に[[フランス]]の[[社会科学高等研究院]]へ留学。
 
帰国後、1981年から1983年まで[[小樽商科大学]][[助教授]]を務めた。1983年より[[京都大学]]助教授となり、1997年4月に教授昇進。2006年に学位論文『[[敦煌文献|敦煌資料]]による中國語史の研究:[[9世紀|九]]・[[10世紀|十世紀]]の[[河西回廊|河西]][[方言]]』を京都大学に提出して博士号を取得<ref>[https://ci.nii.ac.jp/naid/500000339339 CiNii(博士論文)]</ref>。2014年3月、同大学を退任し、名誉教授となった。退任後は、[[東洋文庫]]研究員。2016年2月より現在2022年1月まで中国[[復旦大学]]特聘教授務めているた。現在は、[[東洋文庫]]研究員
 
==受賞・栄典==