削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 満州 (:Category:満洲国の建築物) - log
5行目:
== 概要 ==
[[File:滿洲中央銀行壹圓.jpg|thumb|400px|滿洲中央銀行1円札]]
[[南満州鉄道]]理事の[[首藤正寿]]設立立案で<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/1449894/1/15 満洲中央銀行沿革史 (通報号外 ; 第44号)]</ref>、[[1932年]][[6月15日]]に日本からの出資による3千万円の資本を基に[[新京]]に設立され、同年[[7月1日]]に正式開業した。開業と同時に、往時[[張作霖]]管理下にあった'''東三省官銀号'''・'''吉林永衡官銀銭号'''・'''辺業銀行'''・'''黒竜江官銀号'''の4行を合併した。これにより満洲中央銀行の[[資本金]]は8千万円以上に膨れ上がった。
 
満洲中央銀行の主要な機能は、国家資金の保管・管理、及び金融市場のコントロール、さらには満洲国内の金融システムを統一することであり、これら機能によって満洲国の通貨価値の安定を図っていた。しかし同時に満洲中央銀行は、農業・工業・商業企業への融資業務といった一般の銀行業務も行っていた。さらに、この地域からの[[朝鮮銀行]]の撤退を受けて、[[日本]]の代理人的な立場でもあった。