「太陽を抱く月」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
吹替声優追加 |
編集の要約なし |
||
99行目:
; ホ・ヨヌ(許煙雨)/ ウォル(月)
: 演:[[ハン・ガイン]]<ref>{{Cite web|和書|title=ハン・ガイン、イ・シヨン、ク・ヘソン、勝者は?“女王はひとり”|url=https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1935595|website=Kstyle|accessdate=2021-11-04}}</ref> / 子役:[[キム・ユジョン (女優)|キム・ユジョン]]<ref>{{Cite web|和書|title=流行りの時代劇、ペースメーカーはやはり子役!|url=https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1935797|website=Kstyle|accessdate=2021-11-04}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=「太陽を抱く月」キム・ユジョン、子役との“仲良しショット”公開|url=https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1935794|website=Kstyle|accessdate=2021-11-04}}</ref> / 日本語吹替:[[沢城みゆき]]<ref name="nhk"/>
: 本作のヒロイン。ホ・ヨンジェの娘でヨムの妹。「ヨヌ(煙雨)」は「霧雨」の意味だとフォンから教えられる。心優しく聡明で、国の政治に対してもしっかりとした意見を持つ強さもある。13歳の時に揀擇によって世子嬪に選ばれたが、病の床につく。「死後も苦しみが続く『巫病』」というノギョンの言葉を信じたヨヌの父が、彼女から渡された安らかに死ねるという薬をヨヌに飲ませ、仮死状態になる。ノギョンによって墓から助け出されたものの記憶を失い、ノギョンに言われるがまま自分を「家族に捨てられた巫女」と思って成長した。フォンに再会して徐々に記憶が蘇り、フォンのかつての幸福と悲嘆を知っても、それは自分の記憶ではないと思い込む。
; ヤンミョングン(陽明君)
108行目:
: 演:[[キム・ミンソ (1984年生の女優)|キム・ミンソ]] / 子役:[[キム・ソヒョン (1999年生の女優)|キム・ソヒョン]]<ref>{{Cite web|和書|title=「太陽を抱く月」キム・ソヒョン、次回作でもまた皇太子妃?!|url=https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1937610|website=Kstyle|accessdate=2021-11-04}}</ref> / 日本語吹替:[[渋谷はるか]]<ref name="nhk"/>
: ユン・デヒョンの娘。気位が高く、気に入らない人間には容赦ない仕打ちを加えるような裏の顔を持つ。大妃(のちの大王大妃)や父の策謀で世子嬪に内定していたが、フォンが世論を動かし公平な揀擇が行われ、世子嬪にはヨヌが選ばれたためヨヌに憎しみを募らせる。ヨヌが謀略で殺されたと知りながら口を閉ざし、大妃の推薦で世子嬪、のちに正妃になる。しかし、一途に想うフォンに拒み続けられ、その焦りやウォルへの嫉妬、ヨヌの死への罪悪感、さらには父から裏切られるのではないかという恐怖心から徐々に心の均衡を崩していく。
===王族とその関係者===
; 大王大妃(テワンテビ)ユン氏
130 ⟶ 131行目:
; キム・ジェウン(ウン〈雲〉)
: 演:{{仮リンク|ソン・ジェリム|ko|송재림}} <ref>{{Cite web|和書|title=「太陽を抱く月」チョン・イル、キム・スヒョン&ソン・ジェリムとの記念写真を公開|url=https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1938685|website=Kstyle|accessdate=2021-11-04}}</ref>/ 子役:[[イ・ウォングン]]<ref>{{Cite web|和書|title=「太陽を抱く月」イ・ウォングン、第二のイケメン|url=https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1935951|website=Kstyle|accessdate=2021-11-04}}</ref> / 日本語吹替:[[保村真]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.yasumuramakoto.com/|title=保村真 オフィシャルWEBサイト|accessdate=2024-5-29}}</ref>
: 陽明君・ヨムの親友であり、フォンの「雲剣(ウンゴム:護衛官)」。総髪(髷を結わず前髪を伸ばした花郎風の髪型)の美青年。武芸の達人で口数が少なく冷静沈着。ヨムとともに受けた[[科挙]]の武科に首席合格し、のちに護衛官としてフォンに仕える。彼を見た女官たちから「絵のような美形」だと人気がある。フォンに忠実だが、時として陽明君との間で揺れる。
; ヒョンソン
: 演:[[チョン・ウンピョ]] / 日本語吹替:[[田村勝彦]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.bungakuza.com/member/prof/tamura-katsuhiko.htm|title=文学座 田村 勝彦|publisher=文学座|accessdate=2024-5-29}}</ref>
: フォン付きの内官。世子時代からフォンが心許せる数少ない存在。小柄で剽軽な善人だがよく歯を見せて笑うので、フォンからは冗談交じりに「お前はおしゃべり」と言われている。
===ホ(許)家 ===
168 ⟶ 169行目:
: 演:キム・イクテ / 日本語吹替:[[土師孝也]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://aptepro.jp/talents/t_hashi.html|title=土師 孝也|アプトプロ株式会社|publisher=アプトプロ|accessdate=2024-5-29}}</ref>
: 昭格署(ソギョクソ:[[道教]]の祭祀を行う部署)の道士。天が定めた通りにヨヌが王妃になるべきだと考え、時にノギョンを叱咤して密かにヨヌをフォンのもとへと導く。
; ムン・ジバン
: 観象監の地理学教授。大王大妃からチャン・ノギョンを朝廷に連れ戻すそうに命じられるが失敗、手ぶらでは戻れないのでウォルを拉致して連れ帰り、人間御札としてフォンを薬で眠らせ王の寝所につかせる案を実行する。
; ホン・ギュテ
: 演:ユン・ヒソク / 日本語吹替:[[川島得愛]]<ref name="kdrama"/>
|