「U4 (三洋電機)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
34行目:
: 1979年発売の初代U4。FM/AM。ステレオ。アナログ(針)式のマルチレベルメーター([[VUメーター]]/チューニングメーター/バッテリーメーター兼用)付き。ヘッドホンジャックは標準ステレオジャック([[フォーンプラグ|フォーンジャック]])。テープは[[ノーマルポジション]]のみ。AC100V(付属アダプタ)、単二電池5本(DC7.5V)、別売りアダプタCBA-07でカーバッテリー12V利用可 計3電源。43,800円。同社のラジカセ「REC」シリーズの派生ブランドとして展開。1980年度グッドデザイン賞受賞。
; MR-U4MKII
: MR-U4のマイナーチェンジモデル。このモデルより「REC」シリーズから独立。前後3曲の飛び越し選曲機構(AMSS)を搭載。FM/AM。ステレオ、2.0W x 2。9.0cmスピーカー x2。入力端子:マイク用ミニジャック x2、ミキシングマイク端子([[フォーンプラグ#サイズ|ミニジャック]]) x1。出力端子:外部スピーカー端子(ミニジャック)x2、ヘッドフォン端子([[フォーンプラグ|フォーン端子]])x1。AC100V(付属アダプタ、DC7.5V)、単二電池5本、別売りアダプタCBA-07でカーバッテリー12V利用可 計3電源。2.3kg。<ref>[https://jp.mercari.com/item/m32081513440
; MR-U4MKIII
: 通称「メタルU4」。[[メタルポジション]]用テープの録音・再生に対応(ただし、当機搭載の録音用バイアスの制約上、[[ハイポジション]]用テープは再生のみ対応)。FM/AM。ステレオ。初代からこのモデルまでとMR-V8のライン入/出力端子は一般的なRCA端子ではない為、専用DINプラグケーブルが必要。
|