削除された内容 追加された内容
歴史: 記名式PASMOカードの発売再開を反映
編集の要約なし
113行目:
** [[6月8日]] - 半導体不足の影響により、無記名式PASMOカードの発売を休止<ref>{{Cite press release |title=無記名の「Suica」・「PASMO」カード発売の一時中止に関するお知らせ |publisher=東日本旅客鉄道、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道 |date=2023-06-02 |url=https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230602_ho01.pdf |format=PDF |language=ja |trans-title= |access-date=2023-06-07 |archive-url= |archive-date= |quote= |ref=}}</ref>。
** [[8月2日]] - 半導体不足の影響により、記名式PASMOカードの発売を休止<ref>{{Cite press release|title=記名式の「Suica」及び「PASMO」カード発売の一時中止に関するお知らせ|publisher=東日本旅客鉄道、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道|date=2023-07-31|url=https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/2023731_press_release_Suspension_of_Suica_and_PASMO_sales.pdf|format=PDF|language=ja|trans-title=|access-date=2023-8-4|archive-url=https://web.archive.org/web/20230731061726/https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/2023731_press_release_Suspension_of_Suica_and_PASMO_sales.pdf|archive-date=2023-7-31|quote=|ref=}}</ref>。
*[[2024年]](令和6年)9月1日 - 半導体の供給が回復し、継続して供給できる見込みが立ったことを受け、記名式PASMOカードの発売を再開(予定)<ref name=":0">{{Cite press release|title=記名式の「Suica」及び「PASMO」カード発売の再開に関するお知らせ|publisher=東日本旅客鉄道、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道|date=2024-8-20|url=https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/20240820_resumption_of_Suica_and_PASMO_card_sales.pdf|format=PDF|language=ja|trans-title=|access-date=2024-8-20|archive-url=|archive-date=|quote=|ref=}}</ref>。
 
=== 今後の予定 ===
155行目:
販売再開後は再び順調に発行枚数を伸ばしており、[[9月23日]]には初年度の達成目標だった500万枚に、約半年、実質的な販売期間は5週間程度で早々に到達した。しかしこの時点では、記名PASMOと無記名PASMOの発売箇所が縮小されていたため、実際の各駅での発売再開日は、事業者により異なることになった。
 
その後、2023年になり、世界的な半導体不足に伴い、[[6月8日]]に無記名カードが、[[8月2日]]にモバイルPASMOやPASMO定期券以外のPASMOの販売中止を再度実施する事態となった。2024年9月1日に記名式カードの発売を再開する予定した<ref name=":0" />。
 
== 導入事業者一覧 ==