削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Take7 (会話 | 投稿記録)
53行目:
=== 桶狭間の戦いから清洲同盟へ ===
[[Image:Okehazama Old Battle Field 1.jpg|thumb|230px|right|桶狭間古戦場伝説地(愛知県豊明市)]]
[[Image:ODA NOBUNAGA KIYOSU.JPG|thumb|230px|right|織田信長公像(清洲公園)]]
 
尾張統一を果たした翌年の永禄3年([[1560年]])5月、足利将軍家の庶流である[[駿河]]の[[戦国大名]]・[[今川義元]]が2万とも4万とも号する大軍を率いて尾張へ侵攻してくる。織田軍はこれに対して防戦するが、総兵力は5000人。今川軍は三河の[[松平元康]](のちの[[徳川家康]])率いる三河兵を先鋒にして、織田方の城砦を次々と陥落させていった。