「三遠南信自動車道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ウィキペディアの記事における表記方法の慣習にそぐわない部分の修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
89行目:
 
=== 現道改良区間(長野県) ===
小川路峠道路終点から青崩峠道路起点へ至る区間は、約12&nbsp;kmにわたる南信濃道路を調査中としつつ、おおむね並行する[[国道152号]]を長野県が改良整備しており、現道活用区間として当面利用するとされた。三遠南信自動車道の全線整備に際して国土交通省は、現道を活用するなどなるべく短期間で整備および開通効果を上げる方針のためとしている<ref name="iikoku1">[https://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/seibi/sanen/aokuzure.html 青崩峠道路 || 三遠南信自動車道] 国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所</ref><ref name="dc252">[https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/h25_dai2_haifu2.htm 平成25年度第2回中部地方小委員会] 国土交通省中部地方整備局</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-seisaku/ikenkokankai/ikenkokankai25.html |title=平成25年飯伊地域「知事と市町村長との意見交換会」 |access-date=2022-5-18 |publisher=下伊那地方事務所 |archive-url=https://web.archive.org/web/20150924103635/http://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-seisaku/ikenkokankai/ikenkokankai25.html |archive-date=2015-9-24}}</ref>。
 
長野県では矢筈トンネル出口から小嵐ICまでの21.1&nbsp;kmに渡り、国道152号の改良(向井万場拡幅・小道木バイパス・和田バイパス・小嵐バイパス)を事業中であり、小嵐バイパスの一部を除く19.2&nbsp;kmが開通済みである<ref name=Shinchoku>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.nagano.lg.jp/nambuken/jigyo/documents/sanenakatuyou.pdf |format=PDF |title=三遠南信自動車道と関連事業 |publisher=長野県飯田建設事務所・下伊那南部建設事務所 |accessdate=2022-01-27 }}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.nagano.lg.jp/nambuken/jigyo/documents/sanenakatuyou.pdf |format=PDF |title=国道152号 三遠南信道現道活用区間の工事進捗状況 |publisher=長野県下伊那南部建設事務所 |accessdate=2022-01-27 }}</ref>。