「トヨタ自動車の車種一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
441行目:
|| 1994年
|| 2018年4月<br />(5代目)
|| 20202024
||
|align=left| 北米・韓国におけるトヨタブランドのフラッグシップモデル。<br />2018年にリリースされた5代目は、新世代プラットフォーム「TNGA」を採用し、走行性能のブラッシュアップを図っている。
|| トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー(TMMK)<br />(米国 [[ケンタッキー州]])<br />[[天津一汽トヨタ自動車]]<br />(中国 [[天津市]])
|-
|| [[File:FAW-Toyota BZ3 For Guangzhou International Auto Show 2022 Part 2 (cropped).jpg|200px]]<br />'''bZ3'''
|| [[トヨタ・bZ3|bZ3]]
|| 2022年
|| 2022年10月
||
|align=left| BYDと共同開発した、セダン型の電気自動車。中国市場専売モデル。
|| [[天津一汽トヨタ自動車]]<br />(中国 [[天津市]])
|-
|| [[ファイル:2020 Toyota Corolla LE standard front, 5.25.19.jpg|200px]]<br />'''Corolla/Levin'''<br />(スポーティモデル)<br />[[File:Toyota Corolla Hybrid Sedan, GIMS 2019, Le Grand-Saconnex (GIMS1338).jpg|200px]]<br />'''Corolla/Corolla Altis'''<br />(プレステージモデル)
461 ⟶ 469行目:
|| 広汽トヨタ<br />(中国 広州市)<br />一汽トヨタ<br />(中国 天津市)
|-
|| [[ファイル:2023 Toyota Vios IMG001G (cropped)01.jpg|200px]]<br />'''Vios'''<br />(中国ベトナム仕様)<br />[[ファイル:Toyota Yaris L sedan 01 China 2017-04-06.jpg|200px]]<br />'''Yaris L Sedan'''<br />(中国仕様)<br />[[ファイル:20212022 Toyota Yaris ATIV Sport1.2 Premium (Two-Tone)Luxury.jpg|200px]]<br />'''Yaris ATIV'''<br />(タイ仕様)
|| [[トヨタ・ヴィオス|ヴィオス/<br />ヤリスセダン]]
|| 2002年
|| 2013年3月<br />(3代目)
----
|| 2020年
2022年8月<br />(4代目)
|| 2023年
----
2022年
|align=left| 新興国市場専用に開発されたコンパクトな4ドアセダン。<br />東南アジア(タイを除く)・台湾・中国(一汽トヨタ)では「'''ヴィオス'''」として、中東・ラテンアメリカでは「'''ヤリスセダン'''」として、中国(広汽トヨタ)では「'''ヤリスLセダン'''」として、タイでは「'''ヤリスATIV(エイティブ)'''」として販売される。
|| 広汽トヨタ<br />(中国 広州市)<br />一汽トヨタ<br />(中国 天津市)<br />国瑞汽車<br />(台湾 桃園市[[観音区]])<br />トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア(TMMIN)<br />(インドネシア [[カラワン (都市)|カラワン]])<br />TMT<br />(タイ チャチューンサオ)<br />UMWトヨタ自動車(UMWT)<br />(マレーシア ブキットラジャ)<br />トヨタ・モーター・フィリピン(TMP)<br />(フィリピン サンタローサ)<br />トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)<br />(インド ビダディ)<br />トヨタ・モーター・ベトナム(TMV)<br />(ベトナム [[ヴィンフック省]])<br />インダス・モーター・カンパニー(IMC)<br />(パキスタン カラチ)
485 ⟶ 497行目:
|| ブラジル
|-
|| [[ファイル:2024 Toyota Camry HEV Premium Luxury.jpg|200px]]<br />'''CAMRY'''<br />[[File:TOYOTA CAMRY (XV80) China (2).jpg|200px]]<br />'''CAMRY'''<br />(中国仕様)
|| [[トヨタ・カムリ|カムリ]]
|| 1980年
|| 2017年<br />(10代目)
|| 20212023
|align=left| グローバル販売で「カローラ」・「RAV4」に次ぐ販売台数を誇るミッドサイズセダン。<br />10代目は「TNGA」に基づく新プラットフォームを採用。<br />100以上の国と地域で販売されており、米国・中国、台湾、タイ、ベトナムでは現地生産も行われているほか、2019年より欧州市場に投入されている。<br/>日本でも2023年12月まで発売されていた。
||トヨタ自動車<br />堤工場<br />(愛知県)
515 ⟶ 527行目:
|| インド
|-
|| [[ファイル:20182023 Toyota Yaris 1.5Premium S TRD Sportivo hatchback (NSP151R; 12-22-2018), South Tangerang.jpg|200px]]<br />'''Yaris'''<br />[[ファイル:Toyota Vios FS 01 China 2017-03-24.jpg|200px]]<br />'''Vios FS'''<br />(中国仕様)
|| [[トヨタ・ヴィッツ|ヤリス<br />(XP150系)]]
|| 2013年
|| 2013年10月
|| 20202023
|align=left| 新興国市場専用に開発されたコンパクトモデル。<br />欧米で販売される「ヤリス」とはプラットフォームが異なり、より長く、幅広いボディが与えられている。<br />ボディタイプは5ドアハッチバックを中心に、仕向地によっては「ヴィオス」と同型の4ドアセダンも販売される。<br />中国では、「広汽トヨタ」が販売するモデルが'''「ヤリスL」'''、「一汽トヨタ」が販売するモデルが'''「ヴィオスFS」'''として販売される等、'''「ヴィオス」'''との関係はやや複雑である。<br />その他、東南アジア・南米・南アフリカ等に投入されている。
|| 中国、台湾、タイ
633 ⟶ 645行目:
|| P.T. Astra Daihatsu<br /> Motor(ADM)<br />([[インドネシア]])
|-
||[[ファイル:GazouBoshuToyota C-HR hybrid II GR Sport 1X7A1663.pngjpg|200px]]<br />'''C-HR'''
|| [[トヨタ・C-HR|C-HR]]
|| 2016年
640 ⟶ 652行目:
|align=left| 新世代プラットフォーム「[[トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー|TNGA]]」を採用したコンパクトSUV。<br />中国では、一汽トヨタから「'''イゾア'''」として販売されている<ref group="注">广汽トヨタからは「C-HR」として販売されている。</ref>国内市場では初代モデルのみ2016年12月から2023年7月末まで販売されていたが、2代目からは海外専売車種となった。
|| トヨタ自動車<br />東日本<br />岩手工場<br />(岩手県)
|-
||[[File:2023 Toyota Yaris Cross HEV Premium Luxury.jpg|200px]]<br />'''YARiS CROSS'''
|| [[トヨタ・ヤリスクロス#AC200型(2023年_-_)|ヤリスクロス]]
|| 2020年
|| 2023年5月
||
|align=left| [[トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー#DNGA(DNGA-A/DNGA-B/DNGA-FRプラットフォーム)|DNGA-Bプラットフォーム]]を採用する[[Bセグメント]][[クロスオーバーSUV]]。
|| インドネシア、台湾、タイ
|-
|- bgcolor="#e0e0e0"