「翔猿正也」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m 翔猿関の金星回数の変更 |
誤字訂正 タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
45行目:
[[2018年]]は西幕下3枚目で迎えた。この場所は4勝3敗の成績だったが、十両からの陥落者が多かったため、場所後の番付編成会議で3月場所での十両復帰が決まった<ref>{{Cite news |title=貴乃花部屋から初の双子関取誕生、貴公俊が新十両 |newspaper=日刊スポーツ |date=2018-01-31 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801310000276.html |accessdate=2018-01-31}}</ref>。再十両からは2場所続けて7勝8敗と負け越したが、番付運に恵まれてこの間僅かに半枚しか番付が落ちなかった。7月場所では9勝6敗と、4場所目にして十両で初めての勝ち越しを経験した。
2020年9月場所に新入幕。[[大翔山直樹|11代追手風]]の部屋創設後の追手風部屋としては、兄弟子の剣翔以来、1年ぶり10人目の幕内力士となった<ref>[https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202008300001219.html 照ノ富士は前頭筆頭、阿炎は前頭14枚目/新番付] 日刊スポーツ 2020年8月31日6時0分 (2020年8月31日閲覧)</ref>。また、学生相撲出身者としては100人目の幕内力士となった<ref name="BBMsumo202009p012">[[ベースボール・マガジン社]]刊 『[[相撲 (雑誌)|相撲]]』 2020年9月号(秋場所展望号) 12頁</ref>。新入幕の際のオンライン会見では「楽しい相撲を見せる。相手を翻弄して速い相撲、トリッキーな相撲を見せたい」と、にこやかに語った<ref>[https://www.sankei.com/article/20200831-FZRZUNYS5JLYXENZAAXNN63ZWM/ 新入幕翔猿「楽しい相撲見せる」 秋場所大暴れ期す] 産経新聞 2020.8.31 14:16 (2020年8月31日閲覧)</ref>。新入幕時点で既に28歳であったため、当時の期待度は薄かった<ref name="binan">[https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85832?page=4 【写真付き】イケメン力士列伝③、大相撲中継の瞬間視聴率が66.7%を記録(平成〜令和) (4/4ページ)] JBpress 2025.1.8 (2025年1月9日閲覧)</ref>
西前頭4枚目でむかえた11月場所では、上位力士相手に苦戦を強いられたが、9日目には全勝の大関・[[貴景勝光信|貴景勝]]を破る活躍を見せた。12日目に負け越しが決まった後も、元大関の[[髙安晃|髙安]]を[[蹴返し]]で破る見せ場をつくった。最終的には6勝9敗で場所を終えた。
|