「Wikipedia:削除依頼/上村病院」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
存続(事実上依頼取り下げ)に切り替え |
|||
3行目:
ただ現在の記事には入院病床の閉鎖を除く記述<ins>に対する出典</ins>が一切無く、特筆生があった事を証明できません。Google検索では特筆生の証明に繋がる資料を見つけられませんでしたが、前身である上村医院が1938年開業と歴史がある医療機関なので、検索エンジンだけで結論を出してはいけない事案です。そこで十日町市や新潟県全体の図書館に蔵書が無いか、「桜湯の里」などの関連する単語も含めて検索しましたが、見つける事ができたのは一次資料と考えられるもの、関係性の判断ができないものと[https://opac.pref-lib.niigata.niigata.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1100002973 団結が希望を]という資料のみでした。この「団結が希望を」という資料は1961年に新潟県医療労働組合協議会によって出版された、当病院の[[労働争議]]についての資料であると判断できます。詳細を見る事はできませんが、この資料だけでは労働争議があったという過去については記載できても病院全体の特筆生を証明するまでには至らないと考えられます。現時点では特筆生が記事内で証明されていないと判断し、ケースEで削除依頼を出すことにいたします。--[[利用者:NanoTetsu|NanoTetsu]]([[利用者‐会話:NanoTetsu|会話]]) 2024年7月20日 (土) 15:43 (UTC)<small>修正--[[利用者:NanoTetsu|NanoTetsu]]([[利用者‐会話:NanoTetsu|会話]]) 2024年7月22日 (月) 14:25 (UTC)</small>
*{{AFD|削除r}} 依頼者票。なお加筆によって主題に対する特筆生が証明された場合はこの依頼を取り下げ、改名提案に切り替えさせていただきます。なお特筆生について調査をされる方につきましては、Googleなどの検索エンジンで終わらせずに様々な場所、可能であれば新潟県内の地域資料や医療関係の専門資料などでどう記載されている(いない)のかについて調査・報告をしてくだされば、本主題に対する特筆生の有無がより明確になると考えます。--[[利用者:NanoTetsu|NanoTetsu]]([[利用者‐会話:NanoTetsu|会話]]) 2024年7月20日 (土) 15:43 (UTC)
*{{AFD|削除}}記事を確認したところ、100床以上の病棟を持つ病院ということで、この病院の閉鎖が地域の報道にも残っていないことが不思議で調べてみました。そうすると、どうやら本当に特段の報道もなく閉鎖に至ったようです。閉鎖に関する一件がこのような状況(病棟の閉鎖が、地域の医療体制に特段の影響を及ぼしていないことが推定される)では、今後も特筆性を証明する資料が出てくることは困難と考えられ、ケースEにて削除が妥当かと思います。--[[利用者:VZP10224|VZP10224]]([[利用者‐会話:VZP10224|会話]]) 2024年7月22日 (月) 13:33 (UTC)
* {{コメント}} g-searchでヒットする[[新潟日報]]の記事は以下の6記事になります。また、[[十日町新聞]]でも定期的な報道があったようです[https://www.google.com/search?q=%E4%B8%8A%E6%9D%91%E7%97%85%E9%99%A2+site%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.tokamachi-shinbun.com%2F&oq=%E4%B8%8A%E6%9D%91%E7%97%85%E9%99%A2]。
27行目:
*{{AFD|存続}} 信頼できる情報源が豊富である他、温泉療法など新潟県内の病院で長い歴史があるため、特筆性を満たしているのではないでしょうか。削除する必要はないと考えます。--[[利用者:Univero|Univero]]([[利用者‐会話:Univero|会話]]) 2025年1月18日 (土) 11:15 (UTC)
*{{AFD|存続}} 医療機関に関する特筆性の基準としては[[プロジェクト:医療機関#独立記事作成基準]]があり、『中里村史』や新聞記事「地域医療担い55年目を祝う」などからこのうちの「歴史的意義のある医療機関である」を満たすと考えます。施設はそのまま病床を老人ホームに転換し、病院の院長がそのまま診療所の院長を務めているように見受けられますので、「上村診療所」への改称後も従前の「上村病院」との間に連続性があり歴史的意義が損なわれることもないため、移動も差し支えないと思います。ただ本当に移動した方が適切かは別途の議論でしょう。--[[利用者:Mzaki|Mzaki]]([[利用者‐会話:Mzaki|会話]]) 2025年1月18日 (土) 12:19 (UTC)
*{{AFD|存続}} 情報提供並びに加筆してくださった皆様、ありがとうございました。加筆によって主題に対する特筆生が証明されたと判断し、事実上の依頼取り下げとして存続票に切り替えます。特筆生テンプレートも審議終了をもって除去しても差し支えないと判断します。改名についてですが、[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安]]のうち「認知度が高い」は改称前の文献が多いことから上村病院、「見つけやすい」だと今の名前の方が探しやすいことから上村診療所、という風にどちらとも取れるため、現時点だと私単独で判断するのは難しいです。病院、診療所ともに同名の施設がありますので(病院は[https://kamimura-hp.com/ 薩摩川内市]や[https://shunyoukai.jp/ 佐賀市]に、診療所は[https://iida-ishikai.net/members/kamimura/ 飯田市]に存在することを確認)、曖昧さ回避を設定するべきかを含めて議論を行いたいと考えています。--[[利用者:NanoTetsu|NanoTetsu]]([[利用者‐会話:NanoTetsu|会話]]) 2025年1月18日 (土) 15:37 (UTC)
|