「東根室駅」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Mariobus9201 (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター |
||
31行目:
|備考= 日本最東端駅<ref group="JR北" name="jrhokkaido/press/2005/050404" /><br />[[無人駅]]
}}
'''東根室駅'''(ひがしねむろえき)は、[[北海道]]([[根室振興局]])[[根室市]]光洋町2丁目<ref name="bunken1993">{{Cite book|和書|title=北海道630駅|date=1993-06-20|publisher=[[小学館]]|series=JR・私鉄各駅停車|editor=二見康生|isbn=4-09-395401-1|author=宮脇俊三|authorlink=宮脇俊三|author2=原田勝正|authorlink2=原田勝正|pages=|page=120}}</ref>にある[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)[[根室本線]](花咲線)の[[鉄道駅|駅]]であり、[[東経]]145度35分50秒、[[北緯]]43度19分24秒に位置し{{Efn|[[2015年]]時点でホームの看板には「東経145度36分05秒、北緯43度19分18秒」と表示されていたが、これは[[2002年]]([[平成]]14年)[[4月1日]]に改正[[測量法]]が施行される以前の基準によるもので、実際の駅の場所とは400 [[メートル|m]] 程ずれているため、後に現行の表示へ修正された<ref group="新聞" name="mainichi/articles/20151130/ddr/041/040/002000c" />。}}、現存する日本国内の[[鉄道駅]]では最東端である<ref name="JR180412" group="JR北" /><ref name="jrhokkaido/press/2005/050404" group="JR北" />{{Efn|戦後は[[1959年]](昭和34年)[[9月21日]]までは[[根室拓殖鉄道]]の[[歯舞駅]]が、以後1961年(昭和36年)[[8月31日]]の当駅開業前までは1駅隣の[[根室駅]]が日本最東端。}}。[[事務管理コード]]は▲110456<ref name=":023222222">{{Cite book|和書|title=停車場一覧 昭和41年3月現在|date=|year=1966|url=https://doi.org/10.11501/1873236|publisher=日本国有鉄道|language=ja|doi=10.11501/1873236|access-date=2022-12-10|editor=日本国有鉄道営業局総務課|page=234}}</ref><ref>日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
== 歴史 ==
|