削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
3行目:
{{MedalBronze|2010 アジア競技大会|カバディ}}}}
 
'''新田 晃千'''<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.joc.or.jp/games/asia/2014/japan/kabaddi/nittaterukazu.html|title=新田 晃千|accessdate=2018-02-15|publisher=公益財団法人日本オリンピック委員会}}</ref>(にった てるかず、[[1972年]][[9月15日]] - )は、[[日本]]の[[カバディ]]選手。[[埼玉県]]出身。池袋市民法律事務所所属。現カバディ日本代表監督<ref>{{Cite web |title=4th BangaBandhuCup 2024 男子カバディ日本代表選手及び帯同役員について |url=https://www.jaka.jp/20240520/ |website=(一社)日本カバディ協会 |date=2024-05-20 |access-date=2025-02-08 |language=ja-JP}}</ref>
 
[[埼玉県立小川高等学校]]ではレスリング部に所属していた。[[大正大学]]に入学したとき、「君も日本代表になれる」と誘われてカバディ部に入り、カバディを始めた。
 
2002年と2006年の[[アジア競技大会]]では[[カバディ日本代表|日本代表]]の主将を務めた。続く2010年の[[2010年アジア競技大会|広州アジア競技大会]]では初のメダルとなる銅メダルを獲得する<ref>{{Cite web |title=【広州アジア大会】11月25日、日本代表選手団は銅メダル12を獲得|JOC - 日本オリンピック委員会 |url=https://www.joc.or.jp/news/000259.html |website=JOC - 日本オリンピック委員会 |access-date=2025-02-08 |language=ja}}</ref>、しかし42歳で迎えた2014年の[[2014年アジア競技大会|仁川アジア競技大会]]で2大会連続でのメダル獲得を目指したがグループリーグで全敗し7位に終わった。
 
2016年8月10日放送の[[水曜日のダウンタウン]]内の'''どんな競技にも「ミスター」いる説'''という企画でミスターカバディとして出演した。