「サイド (ガンダムシリーズ)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
サイド6、サイド7の編集 |
m →スペース・コロニー: 修正 |
||
27行目:
[[OVA]]『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』では、戦後のコロニー再建計画のコロニー移送シーンが描かれているが、シリンダー型コロニーを2基1組にして、互いに逆回転させることでトルクを相殺している。他作品ではそのような描写は見られないが、これは実在する「[[オニール・シリンダー]]」の設計と同様の構造である。
コロニー内の交通機関としては主にエレカ([[電気自動車]]
小説版、及びアニメ版『[[機動戦士ガンダムUC]]』ではコロニービルダーと呼ばれる、密閉型コロニーを建造する円盤型ないし缶型の巨大プラント「メガラニカ」が登場。建設途上のコロニーの一端に蓋をするように取り付いたコロニービルダーが、パネルを次々とレールで送り出して繋ぎ合わせていく多層構造のコロニー外壁の構築と、それを追って内装工事と住民入居が並行的に進められていく過程が描かれている。劇場用アニメ『[[機動戦士ガンダムF91]]』では直径数kmの隕石に直接コロニーを接合して、資源採掘と居住区建設を並行して進める「フロンティアI」が登場する。
なお、宇宙世紀において最も後年代を描いた映像作品『[[G-SAVIOUR]]』では、本編以前の地球連邦崩壊に伴って、'''スペース・セツルメント'''という呼称に改められているが、さらに未来の「リギルド・センチュリー(R.C.)」を描いた作品『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』では再びスペースコロニーの呼称が使われている。
|