削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
車体装飾・復刻塗装: 復元塗装を追記
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
102行目:
* 2015年(平成27年)6月 - [[2016年]](平成28年)3月:南海電鉄が創業130周年を迎えるとともに、7000系が同年9月末までに運行を終了することを記念して、10004Fが製造当時のオーシャングリーンにダークグリーンの帯の旧塗装に変更された。同じく緑のツートンカラーの旧塗装に変更された7000系と連結して、創業130周年記念のヘッドマークを掲出した「なつかしの緑色」の特急サザンとして運用された<ref>{{PDFlink|[http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/150511.pdf 【南海】創業130周年&さようなら7000系記念企画 「懐かしの緑色」の特急サザンを運行します]}} - 南海電気鉄道(2015年5月11日)</ref>。
* [[2019年]]([[令和]]元年)12月23日 - [[2022年]](令和4年)5月31日:同年(平成31年)1月に「和歌山市ふるさと観光大使」に就任したロックミュージシャン[[HYDE]]とのコラボレーション企画として、HYDEが外観デザインをプロデュースした「HYDE サザン」が同年12月23日より運行を開始した<ref>{{PDFlink|[https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/191216.pdf 和歌山市ふるさと観光大使とのコラボレーション! 「HYDE サザン」12月23日(月)運行開始]}} - 南海電気鉄道・和歌山市(2019年12月16日)</ref><ref>「[https://railf.jp/news/2019/12/24/174500.html 南海で「HYDEサザン」の運転開始]」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2019年12月24日)</ref>。デザインは自身のコンサート「HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 黑ミサ BIRTHDAY -WAKAYAMA-」のイメージと、[[和歌山市]]の観光名所である[[友ヶ島]]要塞・砲台跡の意匠を調和させたもので、ラッピングは10004Fに施工された。当初の運行期間は[[2020年]](令和2年)10月までを予定していたが、好評により2度延長され2022年(令和4年)5月31日まで運行された<ref>{{PDFlink|[https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/220301.pdf ファンから愛された特急「HYDE サザン」 2022年5月31日(火)に運行を終了します]}} - 南海電気鉄道(2022年3月1日)</ref>。
* [[2025年]](令和7年)6月 - 当面の間(予定):南海電鉄創業140周年を記念し、10004Fが10年ぶりに復元塗装で運行される。期間は特急サザンの新型車両が導入される頃までを予定している<ref>{{PDFlink|[https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/250512.pdf 創業140周年記念 特急サザン(10000系車両)を復元塗装で運行! ~新型特急サザンの導入頃まで~]}} - 南海電気鉄道(2025年5月12日)</ref>。
<gallery widths="150" style="font-size:80%">
Nankai10904 TQG.JPG|「烈車戦隊トッキュウジャー」ラッピング<br/>(2014年12月13日 天下茶屋駅)