「南海電気鉄道の車両形式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 7000系
m 譲渡車両の情報は必要でしょうか。その場合、過去の弘南鉄道や一畑電車などのリストも必要になります。
86行目:
ファイル:Semboku Series9300-9402.jpg|9300系
ファイル:大阪府都市開発(泉北高速鉄道)7020系.jpg|7020系
ファイル:Semboku 7509F.jpg|7000系 (2代)
ファイル:Senboku-Series5000-5507F.jpg|5000系
ファイル:Semboku3000 3509F.jpg|3000系
232行目:
=== 鋼索線 ===
* [[南海コ11・21形客車|コ11・21形]]
 
== 譲受・譲渡車両 ==
 
* 6000系(6016 - 6905) [[大井川鉄道]]の老朽化した16000系1編成を置き換えるため、2020年(令和2年)7月に6000系(6016・6905)を譲受したもの。同月10日には6016の、同14日には6905の載線作業が新金谷駅構外側線(大代川側線)で行われた。同年度中の営業運転開始を予定していたが、2022年(令和4年)4月現在も営業に入っていない。
 
* 2200系(2202-2252) 2023年7月9日に開催された[[銚子電気鉄道]]開業100周年イベントにて、2024年2月(2023年度中)に18m級中古車両を導入予定と発表された。また、導入予定価格は約5000万円である。当初は譲渡する車両について公表されていなかったが、同年の8月17日に2202-2252が8月15日付で銚子電気鉄道へ譲渡されたことが公表された。今後、改造工事を施行したうえで営業運転に入る予定。
 
== 導入予定の車両 ==